記録ID: 4844592
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
篭ノ登山 '20 10/24【過去山行】
2020年10月24日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:05
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 551m
- 下り
- 531m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:05
9:40
50分
スタート地点
15:45
ゴール地点
ヤマレコ使用以前の過去山行。タイムは写真の時刻から。写真の撮影位置は曖昧な箇所あり。
['23 9/18]三方ヶ峰を経由していた事が判明したためルート修正。
【無雪期ピークハント】最高到達点2000m以上のため。
['23 9/18]三方ヶ峰を経由していた事が判明したためルート修正。
【無雪期ピークハント】最高到達点2000m以上のため。
天候 | 曇り時々晴れ 夕方に弱いあられ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ガレ場ザレ場ありますが、これといった危険個所はなし。 通行に気を遣う所が数か所。 クマの生息域なので準備・対策。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ビジターセンターで自動販売機を利用したのみ。 ほか下界に下りるまで何も買っていません。 |
写真
おそらく水ノ塔山(2202m)、もしくは赤ゾレからの南展望。道中ずっと黄葉が綺麗だったことを覚えています。左は高峰山(2106m)。右は池の平湿原を囲む山。真正面少し左は蓼科山(2531m)。左の雲の裏は北八ヶ岳の一群。蓼科山から鞍部を挟んで右のピークは霧ヶ峰の車山(1925m)。
感想
篭ノ登山は浅間山の西に控える2200m級の山。湿原、ガレ場、針葉樹林とササ原など、高山らしさがいっぱい詰まった楽しい山です。
季節的にはかなり遅く、夕方あられに遭いました。ちょうど前週が浅間山で初冠雪、まさに冬の入口。とても寒かったことを覚えています。
あられに降られながら、次来るなら夏に…という思いと共に帰路につきました。実際に2年後、22年7月に再訪することとなります。
篭ノ登山 '22 7/30
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4536289.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人