また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4850911
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

三国岳、烏帽子岳

2022年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
9.5km
登り
1,021m
下り
1,013m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:16
合計
4:16
8:25
5
時山(養魚場付近)
8:30
8:30
62
9:32
9:35
31
阿蘇谷上部
10:06
10:06
15
稜線に出る
10:21
10:21
2
10:23
10:26
3
10:29
10:33
36
11:09
11:10
14
11:24
11:24
14
11:38
11:39
1
11:40
11:42
3
11:45
11:46
10
11:56
11:56
43
12:41
時山(養魚場付近)
時山(養魚場付近)8:25→阿蘇谷登山口(白い橋)8:30→阿蘇谷上部9:32(水分補給)→稜線に出る10:06→県境尾根分岐10:21→三国岳10:23(水分補給)→県境尾根分岐10:29→10番鉄塔11:09→時山への分岐11:24→烏帽子岳11:40(水分補給)→時山への分岐11:56→時山バンガロー村→時山(養魚場付近)12:41着でした。
天候
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
時山養魚場近くに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
時山(清内橋)〜阿蘇谷登山口(白い橋)、舗装路、阿蘇谷登山口の案内板は薄くなって分かり難い。
阿蘇谷登山口(白い橋)〜三国岳、沢沿いルート、鉄塔巡視路を兼ねているのか分岐が多いも案内板等は少な目で分かり難い、終盤ルートミスをして登山道を外れています。
三国岳〜時山への分岐、急坂あり、アップダウンが激しい。
時山への分岐〜烏帽子岳、急坂あり、分岐多め。
時山への分岐〜時山(清内橋)、急坂あり、プラ階段が崩れ気味。
その他周辺情報 トイレはありません。
阿蘇谷登山口の白い橋…気付ず通り過ぎて戻りました。
2022年10月29日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/29 8:30
阿蘇谷登山口の白い橋…気付ず通り過ぎて戻りました。
橋を渡った先に道標があるも薄くて分かり難い。
2022年10月29日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/29 8:30
橋を渡った先に道標があるも薄くて分かり難い。
害獣除けの柵を開けて通ります。
2022年10月29日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/29 8:32
害獣除けの柵を開けて通ります。
沢沿いに出ると綺麗な橋が掛かっています…12年前には無かったです。
2022年10月29日 08:40撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 8:40
沢沿いに出ると綺麗な橋が掛かっています…12年前には無かったです。
鉄塔巡視路を兼ねており綺麗な橋があるのでしょう。
2022年10月29日 08:46撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 8:46
鉄塔巡視路を兼ねており綺麗な橋があるのでしょう。
序盤は植林で暗い道、おまけに山影で僅かに陽が差すと嬉しい。
2022年10月29日 08:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 8:47
序盤は植林で暗い道、おまけに山影で僅かに陽が差すと嬉しい。
手前の階段を下り鉄製の橋を渡り右岸を進むと何か変なと気付き引き返す。
鉄製の橋手前で左岸を進むのが正解でした。
2022年10月29日 08:50撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 8:50
手前の階段を下り鉄製の橋を渡り右岸を進むと何か変なと気付き引き返す。
鉄製の橋手前で左岸を進むのが正解でした。
巻き気味に進みます。
2022年10月29日 08:55撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 8:55
巻き気味に進みます。
秋の気配。
2022年10月29日 09:02撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 9:02
秋の気配。
階段を下り木橋を渡ります。
2022年10月29日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/29 9:05
階段を下り木橋を渡ります。
多分は今は使われてなさそうなワサビ田、荒れ気味なうえに草に覆われています。
この辺りで道が合っているか不安になり少し引き返して再び戻ります。
2022年10月29日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/29 9:09
多分は今は使われてなさそうなワサビ田、荒れ気味なうえに草に覆われています。
この辺りで道が合っているか不安になり少し引き返して再び戻ります。
木に付けられた赤い標識に三国岳とあり、ホッとします。
2022年10月29日 09:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/29 9:18
木に付けられた赤い標識に三国岳とあり、ホッとします。
鉄製の橋。
2022年10月29日 09:20撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 9:20
鉄製の橋。
炭焼窯跡。
2022年10月29日 09:21撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 9:21
炭焼窯跡。
明るい緑に包まれます。
2022年10月29日 09:27撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 9:27
明るい緑に包まれます。
沢沿いを往く。
2022年10月29日 09:27撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 9:27
沢沿いを往く。
見頃な紅葉。
2022年10月29日 09:30撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/29 9:30
見頃な紅葉。
枯れた沢となります。
2022年10月29日 09:35撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 9:35
枯れた沢となります。
美しい樹林…この辺りからルートミス。
2022年10月29日 09:36撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 9:36
美しい樹林…この辺りからルートミス。
段々踏跡薄くなりとうとう沢を突き詰めてしまう。
薄々間違いかと思うも引き返さず、GPSを見て尾根直登で登山道に出ます。
2022年10月29日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/29 9:58
段々踏跡薄くなりとうとう沢を突き詰めてしまう。
薄々間違いかと思うも引き返さず、GPSを見て尾根直登で登山道に出ます。
樹林越しに稜線を望む。
2022年10月29日 10:09撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 10:09
樹林越しに稜線を望む。
岩場の上より霊仙山方面を望む。
2022年10月29日 10:17撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 10:17
岩場の上より霊仙山方面を望む。
色付く黄葉。
2022年10月29日 10:19撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 10:19
色付く黄葉。
稜線より御池岳方面を望む。
2022年10月29日 10:23撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 10:23
稜線より御池岳方面を望む。
三国岳にて。
2022年10月29日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/29 10:23
三国岳にて。
烏帽子岳への分岐。
2022年10月29日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/29 10:29
烏帽子岳への分岐。
稜線より県境尾根と烏帽子岳を望む。
2022年10月29日 10:32撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 10:32
稜線より県境尾根と烏帽子岳を望む。
ヌタ場と黄葉。
2022年10月29日 10:38撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 10:38
ヌタ場と黄葉。
稜線よりいなべ市方面を望む。
2022年10月29日 10:41撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 10:41
稜線よりいなべ市方面を望む。
迫力を感じる送電線鉄塔。
2022年10月29日 11:09撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 11:09
迫力を感じる送電線鉄塔。
鉄塔巡視路にはプラ階段が多めです。
土が流れて歩き難い場所もあります。
2022年10月29日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/29 11:18
鉄塔巡視路にはプラ階段が多めです。
土が流れて歩き難い場所もあります。
鮮やかな紅葉。
2022年10月29日 11:24撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 11:24
鮮やかな紅葉。
時山との分岐にて。
2022年10月29日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/29 11:24
時山との分岐にて。
錦秋な風景。
2022年10月29日 11:26撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 11:26
錦秋な風景。
光りを浴びて輝く。
2022年10月29日 11:26撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 11:26
光りを浴びて輝く。
稜線より霊仙山、鍋尻山を望む。
2022年10月29日 11:28撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:28
稜線より霊仙山、鍋尻山を望む。
陽を浴びて美しい紅葉。
2022年10月29日 11:30撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:30
陽を浴びて美しい紅葉。
烏帽子岳まであと少し。
2022年10月29日 11:35撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:35
烏帽子岳まであと少し。
烏帽子岳にて。
2022年10月29日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
10/29 11:40
烏帽子岳にて。
烏帽子岳よりいなべ市方面を望む…
遠くには伊勢湾も見えていそうです。
2022年10月29日 11:40撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:40
烏帽子岳よりいなべ市方面を望む…
遠くには伊勢湾も見えていそうです。
烏帽子岳より御池岳、藤原岳方面を望む。
2022年10月29日 11:40撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 11:40
烏帽子岳より御池岳、藤原岳方面を望む。
見頃な紅葉。
2022年10月29日 11:43撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 11:43
見頃な紅葉。
標識が役に立ちます。
2022年10月29日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/29 11:45
標識が役に立ちます。
時山との分岐にて。
2022年10月29日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/29 11:55
時山との分岐にて。
プラ階段は埋まりがち&崩れ気味です。
2022年10月29日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/29 12:17
プラ階段は埋まりがち&崩れ気味です。
送電線が交差しています。
2022年10月29日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/29 12:22
送電線が交差しています。
青空に映える送電線鉄塔。
2022年10月29日 12:23撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 12:23
青空に映える送電線鉄塔。
残り花なタツナミソウの仲間。
4
残り花なタツナミソウの仲間。

装備

個人装備
ザック
1個
ケシュア30
予備電池
2本
単三
ヘッドランプ
1個
昭文社地図
山行地域による
コンパス
1個
GPS
1個
カメラ
2個
雨具
1枚
飲料
1.5L
炭酸水、お茶
ロールペーパー
適量
タオル
2枚
携帯電話
1個
サバイバルシート
1個
半身用
適量
折り畳み傘
1本
手袋
1式

感想

鈴鹿方面がすっきり晴れそうな天気予報だったので久々に御池岳へ行く事にします。
早め出発でしたが高速代ケチって下道利用で鞍掛トンネル西口に到着は7:50頃となり駐車余地が既に無い。
鞍掛トンネル東口も同様でコグルミ谷方面へ車で移動するも良い場所はなく、結局国道を東進して麓に下りて他の山へ行こうと考える。

三国岳、烏帽子岳へ行く事にして時山養魚場手前に8:20着、清内橋近くに車を停めます。
因みに以前行った事があるのは2010年と2011年で記憶がかなり薄く、阿蘇谷登山口も通り過ぎてしまい地図で確認して取付く始末。
白い橋を渡ると字が消えかかった標識があり、林道行き止まりには害獣除け柵があり開閉して通ります。

沢沿いに出ると鉄塔巡視路特有のプレートと鉄製の橋が現れます、植林に囲まれた上に朝方は山影になり暗い谷で淡々と歩きます。
途中軽くルートミス、鉄製の橋を渡ると別の巡視路方面となり地図で確認、左岸を巻き気味に進みます。
やがてワサビ田跡付近ではルートに不安を感じ少し戻るも合っていると思い前進、三国岳と書かれた手製標識があり安心。

谷も上部になると明るい森となり炭焼窯跡で小休止、この辺りから広くなり踏跡が分かり難く谷筋を直進してしまいルートミス。
薄々感じつつ谷を上り詰め尾根を直登して登山道に出ます、登山道に出ても急坂ありで脹脛がキツく感じつつ歩きます。
途中で県境尾根分岐を過ぎて三国岳に到着、風が強く落ち着かないので水分補給のみ済まして下山します。
県境尾根に入ると凄い急坂で木々を掴みながら下ります、急坂が終わっても細かいアップダウンが多くなかなか疲れます。

時山への分岐を過ぎると紅葉も鮮やかになり上りは多いも歩き易く感じます。
烏帽子岳には最高点と三角点があり、最高点で地図確認の後に三角点へ。
こちらからはいなべ市と藤原岳、御池岳方面がよく見えました。

下山は時山方面へ部分的に急坂があるも総じて歩き易い、ただ鉄塔巡視路で使われているプラ階段が崩れ気味なので要注意。
終盤は植林に囲まれ淡々と歩いて時山養魚場に出て駐車地へと至りました。

花は季節外れでタツナミソウの仲間を見れたのみでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら