記録ID: 485519
全員に公開
ハイキング
白山
白山(砂防新道コース)
2014年07月27日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,496m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
天候 | 雨後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道で、危険箇所無し。 |
その他周辺情報 | 市ノ瀬に白山温泉有 |
写真
引き続き一心不乱に登って登山口から約90分で甚ノ助非難小屋着。室堂まではあと60分ぐらいの予定。でも雨が強くてここで30分待機。下山の人も沢山待機してて、山小屋満員です(汗)
待機しても改善の傾向が見られないので、室堂まで全力で進むことに。
待機しても改善の傾向が見られないので、室堂まで全力で進むことに。
吹き付ける雨風の中、避難小屋から60分弱(9時前)で室堂着。
これから下山するたくさんの方たちが準備中。
お店に行ってカレーヌードル購入。もうこれが食べたくて一心不乱に登ってきた感じです(汗)
これから下山するたくさんの方たちが準備中。
お店に行ってカレーヌードル購入。もうこれが食べたくて一心不乱に登ってきた感じです(汗)
2時間ほど室堂で休憩。暖房があったのでだいぶ温まりました(笑)外が明るくなってきたので、頂上の方を見ていると、次第に姿を現しました!でも究極寒い。。念のためホッカイロ3つ使用して、頂上へ。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 雨具に油断があり、防水スプレー(そもそも持ってくることを忘れていましたが。。)を怠るべきではないと思いました。 |
感想
去年に引き続き2度目の白山。今回は前回できなかったお池めぐりをしたくて。
朝は大雨だったけど、
とにかく雨の様子見と室堂でカレーヌードルを食べることを考えての登山だったでしょうか。
雨具の油断もあり、少し浸水被害がでかかったけど、なんとか。
室堂でのカレーヌードルと暖房が大変助かりました☆
室堂で頂上へ行く前に様子見をしてた方々ともお話し勉強になりました。
2時間待機の後の頂上への登りも、風が強く冷たく、どきどきでしたが、運よく天気が好転して、お池めぐりもできて、良かったです。
しかし、室堂という支えがあるからこそできた行動で、室堂がなければ、多分できません。
下山は途中からトレールランをやってた人たちに乗って、走って下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
名古屋から来られていた方と思いますが゛、ストーブの前でお話し山頂でもお話ししました。平瀬からのおじいさんです。有難うございました。
nishishibutaさん
こんにちは。
コメントありがとうございます☆
あれだけ天気は悪かったのに、回復し、
景色を見れてほんと良かったです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する