記録ID: 485781
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳(一ノ沢からピストン)
2014年07月26日(土) 〜
2014年07月27日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,689m
- 下り
- 1,688m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 10:33
天候 | 7/26 快晴 7/27 雨だったり晴れだったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初めての北アルプス!
深夜に車で出発するので前の日は夕方から仮眠しようと思いましたが、暑かったのと緊張で寝たのやら寝れなかったのやらよくわからない感じでした。
心配していた天気も良さそうで、期待に胸を膨らませながら登山口へ車を走らせます。
一ノ沢登山口からのコースは初心者向けコースと紹介されている事が多いようですが、体力はなかなか使います。特に最終水場から常念乗越まではけっこう大変で休み休み登りました。沢沿いに歩く区間が長いのは楽しくて涼しくて良いですね。雪渓もまだ残っていて、さすが雪解け水なので川の水も冷たくて気持ちいいわけです。
常念乗越〜常念岳山頂で見る事のできた景色はもう期待してた以上!
確かにこの風景を見てしまうと北アルプスにはまってしまう人が多いのが納得できます。
常念小屋は最高のロケーションで食事もなかなかのものです。この日は混んでいたようで1つの布団を2人で使いました。それはまあ良いのですが、なにせ部屋の人口密度が高いので暑くて暑くてなかなか寝付けませんでした。
2日目は常念小屋から下山するだけだったのですが、下っている途中ちょっと左膝が痛くなってきて、下山した時には階段歩くのが辛いくらいになっていました。今までこんな事は無かったのですが、下り方がよくなかったのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する