記録ID: 486246
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳(仙塩尾根を北上す)
2010年06月27日(日) 〜
2010年06月29日(火)


- GPS
- --:--
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,736m
- 下り
- 1,491m
コースタイム
◆2010年6月27日(日)
野呂川出合 12:38 - 14:48 両俣小屋
◆2010年6月28日(月)
両俣小屋 05:14 - 11:47 仙丈ヶ岳 11:59 - 12:23 仙丈小屋
◆2010年6月29日(火)
仙丈小屋 06:22 - 08:33 北沢峠
野呂川出合 12:38 - 14:48 両俣小屋
◆2010年6月28日(月)
両俣小屋 05:14 - 11:47 仙丈ヶ岳 11:59 - 12:23 仙丈小屋
◆2010年6月29日(火)
仙丈小屋 06:22 - 08:33 北沢峠
天候 | ◆2010年6月27日(日) 雨 ◆2010年6月28日(月) 雨のち曇り ◆2010年6月29日(火) 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
夜叉神10:45 → 11:26広河原 山梨交通バス 広河原12:20 → 12:35野呂川出合 南アルプスバス ◆2010年6月29日(火) 北沢峠09:45 → 10:10広河原 南アルプスバス 広河原10:20 → 11:01夜叉神 山梨交通バス ◆山梨交通バス時刻表 http://yamanashikotsu.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆仙塩尾根・野呂川越〜仙丈ヶ岳 大きく跨ぐ必要のある倒木がたくさんありました。 ガスのなかでも道迷いをする可能性は低いルートに感じました。 ◆仙丈ヶ岳〜仙丈小屋 残雪がありました。安全優先ということで簡易アイゼンを付けました。 |
その他周辺情報 | ◆日帰り入浴 桃の木温泉 山和荘 11:00〜18:00 ¥1,000 http://www.momonoki.net/index.html ◆南アルプス網羅 http://www.japanesealps.net/south/access/kitazawatoge.html ◆山梨交通バス時刻表 http://yamanashikotsu.co.jp/ |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
◆目的1
いずれは仙塩尾根を歩き通したいが一気には厳しいので
まず仙丈ヶ岳〜野呂川越からいくことに。
仙塩尾根を登りにとるか下りにとるかは結局バスの時刻
と相談した結果、登りに。小屋番さんのお話では下りに
とった方が楽とか・・・(^^;
◆目的2
多くの方のブログに出ていた看板猫の「ぶーちゃん」に会う。
行ってみて、実は前年に他界されたことをお聞きする。
残った3匹は愛想が悪いので営業向きではないそう・・・。
我が家も巨ネコ以外は似たような状況(^^;
2014年7月
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人
いいねした人