記録ID: 4863177
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
奥多摩湖より御前山・大岳山・御岳山縦走
2020年05月31日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:26
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,841m
- 下り
- 1,512m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:26
距離 17.5km
登り 1,843m
下り 1,525m
14:21
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
前々から奥多摩ハイカーバッチ取得をしたいと思ってたのですが、奥多摩は意外と離れた山が多く中々集められないですね。
今回は、一気に3座いけるルートを考えたところ、奥多摩湖より御前山・大岳山・御岳山縦走となりました。
このルートは間にあった小さな山々を含めると10座の縦走となりました!✌
しかし、ここの山の名前が似てて中々覚えられないです。
それぞれ、御前山(みぜんやま)、大岳山(おおたけやま)、御岳山(みたけさん)です。
登山の方は、大岳山がすごく人気で家族での散歩は御岳山が人気の印象でした。
登山道では、最初からきつい登りが続きましたが登山道は結構整ってる方で歩きやすかった。
大岳山山頂はかなりの人がいてとても人気な山なんだなぁと実感。
御岳山は御岳山神社そのものっぽく、山頂の表示などはなし、少し戸惑いました。
眺望は大岳山以外はほとんどありませんでした。。
天気は曇りでわりかし涼しくてとても気持ちよかったです。晴れてたら暑すぎたんだろうなぁ。
※御岳山のケーブルカーは密でした。使わず歩いて下りたほうが良かったなぁ。
そのあとのバスは、密を避けるために1台20人の制限として、2台バスが来ましたので全然問題なし。
奥多摩駅までの電車も1車両2人も乗ってなかったので問題なし。
奥多摩駅〜奥多摩湖のバスも2人しか乗ってなかったので問題なし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する