記録ID: 4864849
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
小浅間山
2022年11月02日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:56
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 255m
- 下り
- 239m
コースタイム
天候 | 超快晴 下界(軽井沢)は曇り、霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はない。 |
その他周辺情報 | 軽井沢は行楽地 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
服装は長袖シャツ+ベスト 曇って風があれば上着必要
|
---|
感想
道中の道はすべて曇り、霧でフォグランプも多用するも国道146号の峠付近で急に霧が晴れ、峠では快晴! 雪をまとった浅間山が青空バックに林間から顔を出して出迎えてくれました。
茶屋の駐車場しか駐められませんでしたので1000円払いましたが、後から食事したので領収書を見せて500円キャッシュバックしました。
登山道はわかりやすく、最初は冬枯れの始まった林間の緩やかな散歩道を歩きます。隊長は熊が出ると怖がってましたが、こんな所には熊は来ないと思います。
林間道を出て、東峰に向かう道からは絶景が広がります。と同時にここから砂利道が始まります。ジャリジャリと絶景で歩速はどんどん遅くなりましたが、ここへ来た目的は浅間山を愛でる他ならないので、景色を堪能しまくり、山頂巡り(東峰から西峰)が出来ました。浅間山には山裾にもうっすら雪がありましたが、登り始めてからどんどん溶けて山頂だけに残っていました。雪化粧とはうまい表現でただの茶色の山が雪があるだけで青空に映え、その美しさに麓の唐松林に誘い込まれるような身震いが襲ってきました。
東峰は遠景の絶景が素晴らしく、西峰はまさしく「浅間山」を見るための展望台です。ジャリジャリ道はちょっと難儀しましたが、浅間山に登らずにも浅間山を堪能できる子浅間山はまた登りに来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する