ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4869398
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

近所をグルっと散歩20k

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
19.9km
登り
1,220m
下り
1,207m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:18
合計
4:04
9:00
6
打出天神社
9:06
9:06
5
9:11
9:11
5
9:27
9:30
30
10:00
10:00
6
10:06
10:06
12
10:18
10:18
7
10:25
10:25
25
10:50
10:50
5
10:55
10:55
7
11:02
11:04
16
11:20
11:21
3
11:24
11:26
7
11:50
11:51
13
12:04
12:05
12
12:17
12:20
15
12:35
12:36
28
13:04
打出天神社
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス 自宅から全て徒歩
コース状況/
危険箇所等
大変よく整備されています。六麓荘・ゴロゴロ岳コースの一部は落ち葉の堆積した急登がありスリップ転倒注意です。
今日は文化の日で祝日、しかも晴れ!山に行かない訳に行きません。自宅から歩いて、まずは六甲山最高峰を目指します。
14
今日は文化の日で祝日、しかも晴れ!山に行かない訳に行きません。自宅から歩いて、まずは六甲山最高峰を目指します。
街中の樹々も色付いてきました。山の方はどうなっているか気になります。
12
街中の樹々も色付いてきました。山の方はどうなっているか気になります。
芦屋ロックガーデンは入り口から大渋滞でした。
10
芦屋ロックガーデンは入り口から大渋滞でした。
渋滞を避け、今日も高座の谷を進みます。中ノ滝の不動明王さん、ココはいつ来ても静かですね。
13
渋滞を避け、今日も高座の谷を進みます。中ノ滝の不動明王さん、ココはいつ来ても静かですね。
左に進めば風吹岩手前で最高峰へのメインルート魚屋道に出ます。しかしココは渋滞を避けたいので右に進みます。
8
左に進めば風吹岩手前で最高峰へのメインルート魚屋道に出ます。しかしココは渋滞を避けたいので右に進みます。
ダルマ岩。立派な岩ですが、悪戯書きはあかんがな。
8
ダルマ岩。立派な岩ですが、悪戯書きはあかんがな。
五分岐を超え魚屋道に向かう途中にある展望岩(三段岩)
10
五分岐を超え魚屋道に向かう途中にある展望岩(三段岩)
展望岩と言うだけあって荒地山ボルダー群や大阪方面が見渡せます。
11
展望岩と言うだけあって荒地山ボルダー群や大阪方面が見渡せます。
六甲山最高峰で一枚撮っていただきました。今日も大勢のハイカーさんで賑わっていました。
30
六甲山最高峰で一枚撮っていただきました。今日も大勢のハイカーさんで賑わっていました。
ガーデンテラス方面。逆光で判り難いのですが、紅葉のパッチワークがキレイです。
15
ガーデンテラス方面。逆光で判り難いのですが、紅葉のパッチワークがキレイです。
最高峰付近から大阪方面。霞んでいますが、空気が澄んで気持ちが晴れます。
11
最高峰付近から大阪方面。霞んでいますが、空気が澄んで気持ちが晴れます。
下山は七曲りから、土樋割(どびわり)峠へ。一度、東おたふく山バス停を確認しておきたかったので、ココから奥池に下ります。
8
下山は七曲りから、土樋割(どびわり)峠へ。一度、東おたふく山バス停を確認しておきたかったので、ココから奥池に下ります。
奥池市街地に出ました。そのまま直進。
10
奥池市街地に出ました。そのまま直進。
東おたふく山バス停。1時間に2本、芦屋行きのバスがありました。最終は平日20:08、土日祝日だと19:38です。
9
東おたふく山バス停。1時間に2本、芦屋行きのバスがありました。最終は平日20:08、土日祝日だと19:38です。
奥池に隣接する住宅街は日本唯一の通称「豪邸条例」があり、豪邸が並んでいます。車で立ち入るには、有料道路(芦有ドライブウェイ)の料金所を通過しお金を払う必要があります。
16
奥池に隣接する住宅街は日本唯一の通称「豪邸条例」があり、豪邸が並んでいます。車で立ち入るには、有料道路(芦有ドライブウェイ)の料金所を通過しお金を払う必要があります。
奥池、六甲山中腹の標高約五百メートルの高台にあり、周辺は高級住宅地、別荘、一流企業の研修所などが点在しています。
20
奥池、六甲山中腹の標高約五百メートルの高台にあり、周辺は高級住宅地、別荘、一流企業の研修所などが点在しています。
奥池脇から西おたふく山(電波塔のある山)、東おたふく山、蛇谷北山、林山が見渡せます。
14
奥池脇から西おたふく山(電波塔のある山)、東おたふく山、蛇谷北山、林山が見渡せます。
ゴロゴロ岳山頂に到着。展望は殆どなく、周辺は民家(笑)。標高565.6mで、ゴロゴロ岳、日本国内で唯一、標高から名前がついた山です。ただ震災で565.3mに縮んでしまったそうです。
16
ゴロゴロ岳山頂に到着。展望は殆どなく、周辺は民家(笑)。標高565.6mで、ゴロゴロ岳、日本国内で唯一、標高から名前がついた山です。ただ震災で565.3mに縮んでしまったそうです。
ゴロゴロ岳から六甲山最高峰方面。手前に見える広場は個人宅の庭です。
13
ゴロゴロ岳から六甲山最高峰方面。手前に見える広場は個人宅の庭です。
六麓荘・ゴロゴロ岳コースで芦屋に下山します。最初は小走りしやすい山道。
7
六麓荘・ゴロゴロ岳コースで芦屋に下山します。最初は小走りしやすい山道。
そのうち岩がゴロゴロ。
6
そのうち岩がゴロゴロ。
だんだんと険しくなってきます。
8
だんだんと険しくなってきます。
ザレた激下りで、落ち葉が堆積し、滑りまくりです。
9
ザレた激下りで、落ち葉が堆積し、滑りまくりです。
ドングリを踏みつける度にコケそうになります。
11
ドングリを踏みつける度にコケそうになります。
ココから市街地に飛び出ました。
7
ココから市街地に飛び出ました。
六麓荘(ろくろくそう)町は、芦屋市の中でも特に名高い高級住宅街です。
11
六麓荘(ろくろくそう)町は、芦屋市の中でも特に名高い高級住宅街です。
高級住宅街から下町へ。JRの開かずの踏切で5分ほど待たされました。
8
高級住宅街から下町へ。JRの開かずの踏切で5分ほど待たされました。
京極小児科クリニック。洋風でステキな建物です。ココから目と鼻の先の打出天神社にゴール。今日も無事完徒、感謝です。
11
京極小児科クリニック。洋風でステキな建物です。ココから目と鼻の先の打出天神社にゴール。今日も無事完徒、感謝です。

感想

今日は文化の日で祝日しかも晴れ!と言うことで近場の六甲山周辺を歩いて来ました。取り敢えず六甲山最高峰を目指しましたが、ロックガーデン入り口で大渋滞!と言うことで静かな高座の滝経由で横池付近までワープしました。高座の谷はいつも静かで、お不動さん以外は誰に会うこともありませんでした。

メインルートの魚屋道に合流してからは多くの方々に道を譲っていただきました。今日は家族連れや若者のグループが多かったように思います。途中、いつもお会いする犬2匹連れの方と談笑しながら進みました。本当、犬は最高のコンパニオンです。

最高峰へは、1h55mで到達。風に靡く黄金色のススキを眺めながらまったりした後、七曲りから下山。多くの方とすれ違いました。途中エスケープルトの東おたふく山バス停を確認したくなって、土樋割峠から奥池方面に進みました。バス停と最終バスの時間を確認し、先日ハンガリーの方にお伝えした事が正しかったようで安堵しました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4823461.html

その後は奥池の高級住宅街を抜けて久しぶりにゴロゴロ岳へ。高級住宅街に埋もれたようなピークでした。しかしゴロゴロ岳から六麓荘へのルートは中々の激下りで、ゴロゴロ岳の印象が変わりました。

六麓荘・ゴロゴロ岳コースで市街地に出るとそこは別世界。芦屋の超高級住宅街が連なっていました。自分には縁のない世界を垣間見ながら小走りで下山し、住み慣れた下町の打出天神社にゴール。

何はともあれ本日も、19.9kmを4:04で無事完徒、感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

くまさんこんばんは
今日は私の方向から見る六甲山は霞んでちょっと隠れていました でも空は高く今日も多くの方を魅了していますね 長らくお邪魔していませんがまた遊びにお邪魔したいな
2022/11/3 17:27
99partさん、こんばんは!
六甲山からの大阪方面も霞んでいました。
たまには六甲へ電車でビュンと登りに来ませんか?
Kumainkobe ฅʕᵔᴥᵔʔฅ
2022/11/3 21:28
こんにちは😊

近所を散歩とあったので、Kumainkobeさんには珍しい散歩レコかと思いきや、めちゃくちゃ登山でした😱笑
六甲も少しずつ色づいてきてるんですね。涼しくなってきたのでまた歩きたくなりました。

豪邸条例、初めて聞いたので思わずググってしまいました💦高級住宅街の雰囲気を壊さぬよう、しっかり住民の努力がされてるんですねぇ〜😳
2022/11/5 14:24
riepicoさん、こんばんは!

六甲の紅葉は所々に散見されますが、ピークはもう少し先のようでした。

奥池〜六麓荘辺りは芦屋の中でも、豪邸条例の下、立派な邸宅が並んでいます。
特に奥池は「東洋のジュネーブ」を目指して開発された超高級エリアです。
ただし商業施設や学校などが一切無いようなので、生活するのは大変そう。
芦屋市街地まで車でも15分くらいかかるようなので、
やはり特別な人々しか住めないエリアのようです。
凄いなあと見ているだけで満足です。

コメントありがとうございました。
Kumainkobe ฅʕ´ᴥ`ʔฅ
2022/11/5 19:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら