ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4870627
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

丸岳・三国山(紅葉と展望の箱根外輪山!乙女峠登山口IN桃源台OUT)

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
17.2km
登り
1,058m
下り
978m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
1:02
合計
5:34
9:29
4
仙石原交差点臨時駐車場
9:33
9:33
7
9:40
9:40
9
9:49
9:49
33
10:22
10:26
30
10:56
10:56
12
11:08
11:09
8
11:17
11:17
6
11:23
11:23
16
11:39
11:39
8
11:47
11:47
14
12:01
12:04
6
12:10
12:11
12
12:23
12:24
38
13:02
13:48
30
14:18
14:18
11
14:29
14:29
15
14:44
14:46
13
14:59
15:03
0
15:03
桃源台駅バス停
天候 快晴!昼前から風が強めでした。
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※今回は下道利用です。
国道246号→県道726号→県道731号(はこね金太郎ライン)経由で金時山駐車場…の予定でしたが、駐車場がいっぱいだったため少し移動して仙石原交差点まで。

■駐車場
仙石原交差点臨時駐車場 100円/30分 最大1,000円
月極駐車場と共用のため、何台停められるのかは不明ですが、中に入れたら駐車場OKだと思います。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[仙石原臨時駐車場〜乙女峠登山口]
車道歩きになります。車の往来に注意。(国道につき交通量多いです)

[乙女峠登山口〜乙女峠]
やや急な登りです。
一部オーバーユース気味ですが、特別危険な箇所はありません。

[乙女峠〜丸岳〜富士見台〜長尾峠]
緩い登りの後、やや急な下りで一気に高度を下げます。
しっかりした道で、危険箇所はありません。
富士見台は周囲の木々が成長しすぎてあまり展望良くない感じです。

[長尾峠〜落合三角点〜富士見ヶ丘公園〜芦ノ湖展望公園〜湖尻峠]
アップダウンの繰り返しですが、緩すぎずキツすぎずの歩きやすい傾斜でした。
芦ノ湖展望公園からは一気に高度を下げます。途中、「黒岳」らしいのですが道標は見当たらず(というか、分岐でした)後でそこがピークというのを知りました。
湖尻峠は車道跨ぎになります。スカイラインなのですが歩行者は道路に入るのNGらしいですが、ここだけはどうにもならないので、車に気をつけて渡るようにしてください。

[湖尻峠〜三国山]
それまでの道と比べると急に道幅が狭くなるのですが、いわゆる一般的な登山道レベルです。特に危険箇所はありません。一本道のため道迷いもしないと思います。
中腹付近(ベンチ3基あり)を過ぎると階段で一気に高度を稼ぎます。やや急登で体力勝負な感じでした。

[湖尻峠〜深良水門]
芦ノ湖畔まで一気に下るのですが、苔むした石畳の道になっていて滑りやすいです。足元注意。
全区間の中で、ここが一番気を使うポイントだと思います。
深良水門は降り切ってから少しだけ右手になります。

[深良水門〜湖尻水門]
林道歩きです。
恐らく車はほとんど来ないと思いますが、見かけた際はうまく避けてください。
一部、上からの落石に注意。

[湖尻水門〜桃源台駅]
キャンプ場の敷地内を通過します。
この区間、キャンパーや観光客ばかりで明らかに浮いた感じになりますので、冷ややかな視線に耐えうるメンタルをご用意ください。
その他周辺情報 ■温泉
ニノ平温泉 亀の湯 11:00〜21:00(恐らく無休) 550円
https://www.hakone.or.jp/371
彫刻の森美術館の近くにある共同浴場。
内湯のみのシンプル構成、大人3人ほどでいっぱいになってしまうくらいにコンパクトな施設なのですが、観光客は少ないため静かに過ごせると思います。
箱根だけどナトリウム泉、硫黄臭はありません。
箱根という場所柄、小さな施設OKでかつ芋洗いになりたくない方は、共同浴場がオススメです。
金時神社の駐車場は朝9時だともうダメなんですねー。
周辺の有料駐車場も軒並み「満車」の文字。
マジかー、、、ってことで、その場でググって何とか駐車できました。
2022年11月03日 09:29撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 9:29
金時神社の駐車場は朝9時だともうダメなんですねー。
周辺の有料駐車場も軒並み「満車」の文字。
マジかー、、、ってことで、その場でググって何とか駐車できました。
という訳で、仙石原の交差点裏付近からの出発です。
登山口までの下道が長いなぁ…。
2022年11月03日 09:31撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 9:31
という訳で、仙石原の交差点裏付近からの出発です。
登山口までの下道が長いなぁ…。
ようやく到着の乙女口。
駐車場探しで30分のロス+舗装道路歩きで20分のロス。
予定よりも50分遅れ、、、今日の予定、ちゃんとこなせるのか!?
2022年11月03日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 9:49
ようやく到着の乙女口。
駐車場探しで30分のロス+舗装道路歩きで20分のロス。
予定よりも50分遅れ、、、今日の予定、ちゃんとこなせるのか!?
スタート時点から紅葉はピーク!
時間おしているけど、この雰囲気につい足が止まってしまいます。
2022年11月03日 10:04撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 10:04
スタート時点から紅葉はピーク!
時間おしているけど、この雰囲気につい足が止まってしまいます。
仙石原のススキを上から見下ろす。
今日のあの界隈は人でごった返しているんだろうなぁ…。
2022年11月03日 10:12撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/3 10:12
仙石原のススキを上から見下ろす。
今日のあの界隈は人でごった返しているんだろうなぁ…。
いやいや、完璧じゃーないですか♪
2022年11月03日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
7
11/3 10:13
いやいや、完璧じゃーないですか♪
道中、石仏なんかもあります。
2022年11月03日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/3 10:15
道中、石仏なんかもあります。
紅葉のタイミングが完璧すぎて浮かれているおじさん。
2022年11月03日 10:17撮影 by  iPhone 13, Apple
12
11/3 10:17
紅葉のタイミングが完璧すぎて浮かれているおじさん。
35分ほどで登り切りました。
…って、案内の通りの時間だなぁ。(それはちょっと困る)
2022年11月03日 10:24撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/3 10:24
35分ほどで登り切りました。
…って、案内の通りの時間だなぁ。(それはちょっと困る)
そんな訳で、乙女峠。
ここまで上がるとようやくお目見えの富士山です。
2022年11月03日 10:24撮影 by  iPhone 13, Apple
13
11/3 10:24
そんな訳で、乙女峠。
ここまで上がるとようやくお目見えの富士山です。
今日は丸岳側へと進みます。
2022年11月03日 10:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/3 10:25
今日は丸岳側へと進みます。
稜線上も紅葉が良い雰囲気です。
2022年11月03日 10:34撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 10:34
稜線上も紅葉が良い雰囲気です。
足元もなかなか良い感じで♪
2022年11月03日 10:49撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 10:49
足元もなかなか良い感じで♪
笹薮が途切れると姿を現す富士山。
2022年11月03日 10:54撮影 by  iPhone 13, Apple
11
11/3 10:54
笹薮が途切れると姿を現す富士山。
最初のヴィクトリーロード。
ここを進んで行くと…。
2022年11月03日 10:55撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 10:55
最初のヴィクトリーロード。
ここを進んで行くと…。
丸岳に到着!
実は「分県別ガイド・神奈川県の山」の山でまだ登っていない山が3座。
今日はそのうちの2つを登りに来ました。という訳で、1つ登頂。
2022年11月03日 10:55撮影 by  iPhone 13, Apple
13
11/3 10:55
丸岳に到着!
実は「分県別ガイド・神奈川県の山」の山でまだ登っていない山が3座。
今日はそのうちの2つを登りに来ました。という訳で、1つ登頂。
少し手を伸ばして撮影したのは箱根山と芦ノ湖。
2022年11月03日 10:55撮影 by  iPhone 13, Apple
9
11/3 10:55
少し手を伸ばして撮影したのは箱根山と芦ノ湖。
咲き残りのホタルブクロ。
花が少なくなってきた時期に、貴重なお花でした。
2022年11月03日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 10:56
咲き残りのホタルブクロ。
花が少なくなってきた時期に、貴重なお花でした。
で、丸岳から少し進んだら急に開けて…おおーっ!!
駿河湾や大瀬崎まで見えていて、思わず声が出てしまったw
2022年11月03日 10:57撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/3 10:57
で、丸岳から少し進んだら急に開けて…おおーっ!!
駿河湾や大瀬崎まで見えていて、思わず声が出てしまったw
明神ヶ岳と明星ヶ岳。
あちらも今日は気持ちよく歩けそうですねー。
2022年11月03日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
7
11/3 10:58
明神ヶ岳と明星ヶ岳。
あちらも今日は気持ちよく歩けそうですねー。
丸岳山頂よりもきれいに見えている箱根山と芦ノ湖。
これから歩く稜線も美しい。。。
2022年11月03日 10:59撮影 by  iPhone 13, Apple
7
11/3 10:59
丸岳山頂よりもきれいに見えている箱根山と芦ノ湖。
これから歩く稜線も美しい。。。
見えると嬉しい気分になる愛鷹山。(完全に静岡人の発想)
2022年11月03日 11:00撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 11:00
見えると嬉しい気分になる愛鷹山。(完全に静岡人の発想)
ゴルフ場が目立ってしまっているのですが、その左側…仙石原のススキ野原ですね。
2022年11月03日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
7
11/3 11:04
ゴルフ場が目立ってしまっているのですが、その左側…仙石原のススキ野原ですね。
若干急傾斜な道を下ります。
2022年11月03日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 11:06
若干急傾斜な道を下ります。
下ったところにこんなものが。
なるほど…と思って登ってみたのですが。
2022年11月03日 11:08撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/3 11:08
下ったところにこんなものが。
なるほど…と思って登ってみたのですが。
ちょっと周囲の木が成長しすぎたようで。
富士山は丸岳山頂手前の方がキレイですね…。
2022年11月03日 11:08撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/3 11:08
ちょっと周囲の木が成長しすぎたようで。
富士山は丸岳山頂手前の方がキレイですね…。
芦ノ湖に至っては肉眼では確認できず。
手を伸ばして撮った写真で何となく分かるという感じでした。
2022年11月03日 11:09撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 11:09
芦ノ湖に至っては肉眼では確認できず。
手を伸ばして撮った写真で何となく分かるという感じでした。
この辺りは歩きやすいし気持ちいいしで、割と気に入りましたw
人が少ないのも良いです。
2022年11月03日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 11:14
この辺りは歩きやすいし気持ちいいしで、割と気に入りましたw
人が少ないのも良いです。
殺風景な感じですが、長尾峠。
ここは止まらず通過。
2022年11月03日 11:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/3 11:23
殺風景な感じですが、長尾峠。
ここは止まらず通過。
トリカブト、終盤です。
2022年11月03日 11:24撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 11:24
トリカブト、終盤です。
この辺りからちょっと笹の背が高くなってきました。
箱根の山あるあるですw
2022年11月03日 11:27撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 11:27
この辺りからちょっと笹の背が高くなってきました。
箱根の山あるあるですw
笹の薄いところを掻き分けると富士山が見えます。
…って、、、あ。料金所前の笹を漕いでしまった(汗
2022年11月03日 11:27撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/3 11:27
笹の薄いところを掻き分けると富士山が見えます。
…って、、、あ。料金所前の笹を漕いでしまった(汗
樹林帯は紅葉真っ盛りで、楽しいです。
2022年11月03日 11:33撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 11:33
樹林帯は紅葉真っ盛りで、楽しいです。
やっぱり、駿河湾が見えると落ち着きますね♪(静岡人
2022年11月03日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 11:41
やっぱり、駿河湾が見えると落ち着きますね♪(静岡人
次のピーク、大岳です。
(まぁ、通過点なのですが)
2022年11月03日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/3 11:41
次のピーク、大岳です。
(まぁ、通過点なのですが)
リンドウ
2022年11月03日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
7
11/3 11:50
リンドウ
振り向けば、歩いてきた稜線。
鉄塔が立っているのが丸岳、一番右は金時山です。
2022年11月03日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 11:50
振り向けば、歩いてきた稜線。
鉄塔が立っているのが丸岳、一番右は金時山です。
静岡の人が撮りがちなアングルw
という訳で、富士見ヶ丘公園。
ここは車でも来れるので、観光客もチラホラと…。
2022年11月03日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
8
11/3 11:51
静岡の人が撮りがちなアングルw
という訳で、富士見ヶ丘公園。
ここは車でも来れるので、観光客もチラホラと…。
芦ノ湖を正面に見ながらも、若干背の高い笹薮の間を進んで行きます。
2022年11月03日 11:58撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 11:58
芦ノ湖を正面に見ながらも、若干背の高い笹薮の間を進んで行きます。
再び開けたここは、芦ノ湖展望公園。
2022年11月03日 12:02撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 12:02
再び開けたここは、芦ノ湖展望公園。
ここも車で乗り付け可なので、観光客多数。。。
2022年11月03日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/3 12:03
ここも車で乗り付け可なので、観光客多数。。。
その名の通り、芦ノ湖がキレイです。
ですが、観光客多めで落ち着かないのですぐに出発。
2022年11月03日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
13
11/3 12:03
その名の通り、芦ノ湖がキレイです。
ですが、観光客多めで落ち着かないのですぐに出発。
しばらくはこんな風景を見ながら進み増す。
2022年11月03日 12:12撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 12:12
しばらくはこんな風景を見ながら進み増す。
マユミ。
青空にピンクが映えますねー。
2022年11月03日 12:12撮影 by  iPhone 13, Apple
11
11/3 12:12
マユミ。
青空にピンクが映えますねー。
こう見ると開放的なんですけどねー。
笹の背が高いので、実はあまり展望がありません(苦笑)
2022年11月03日 12:15撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 12:15
こう見ると開放的なんですけどねー。
笹の背が高いので、実はあまり展望がありません(苦笑)
今日登るべきもうひとつのピーク、三国山がようやく見えてきました。
スタートが遅かったので心配だったのですが、あそこをピストンするのに1.5時間、実はまだ休憩していないのでその時間45分ほど。うん、行けそうですねw
2022年11月03日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 12:16
今日登るべきもうひとつのピーク、三国山がようやく見えてきました。
スタートが遅かったので心配だったのですが、あそこをピストンするのに1.5時間、実はまだ休憩していないのでその時間45分ほど。うん、行けそうですねw
センブリ
2022年11月03日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/3 12:16
センブリ
ツルリンドウ
2022年11月03日 12:17撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 12:17
ツルリンドウ
見えると撮ってしまう駿河湾w
2022年11月03日 12:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 12:19
見えると撮ってしまう駿河湾w
湖尻峠が見えてきました。
ここは車道が通っています。
2022年11月03日 12:20撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/3 12:20
湖尻峠が見えてきました。
ここは車道が通っています。
狂い咲きしてしまった、まさしくボケたヤツ(笑)
2022年11月03日 12:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/3 12:20
狂い咲きしてしまった、まさしくボケたヤツ(笑)
マツムシソウ
2022年11月03日 12:22撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 12:22
マツムシソウ
湖尻峠に到着。
車が来ないことを確認して反対側へ渡ります。
2022年11月03日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 12:23
湖尻峠に到着。
車が来ないことを確認して反対側へ渡ります。
渡った後に言われても(汗
というか、渡るしか手段がないのでここは仕方ないです。
2022年11月03日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 12:23
渡った後に言われても(汗
というか、渡るしか手段がないのでここは仕方ないです。
この先は若干道がワイルドに。
2022年11月03日 12:28撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/3 12:28
この先は若干道がワイルドに。
ちょっと写真が暗くなってしまっていますが、この辺も紅葉のトンネルが素晴らしかったです。
2022年11月03日 12:44撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/3 12:44
ちょっと写真が暗くなってしまっていますが、この辺も紅葉のトンネルが素晴らしかったです。
道中、展望がイマイチなのが残念。。。
2022年11月03日 13:00撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/3 13:00
道中、展望がイマイチなのが残念。。。
本日2回目のヴィクトリーロード。
観光ゾーンで食事がしづらい上に風が強くて火を使いにくかったこともありここまでずっと歩いてしまいましたが、さすがに腹が減ったので、ランチタイム!
2022年11月03日 13:01撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 13:01
本日2回目のヴィクトリーロード。
観光ゾーンで食事がしづらい上に風が強くて火を使いにくかったこともありここまでずっと歩いてしまいましたが、さすがに腹が減ったので、ランチタイム!
今日のランチ。
牛ガーリック飯の素…をスープパスタへ転用。
「牛スープ風」な仕上がりにしてみました。
2022年11月03日 13:20撮影 by  iPhone 13, Apple
13
11/3 13:20
今日のランチ。
牛ガーリック飯の素…をスープパスタへ転用。
「牛スープ風」な仕上がりにしてみました。
食後の甘味。
秋田駒帰りに立ち寄ったSAで買ったバターサンドクッキー。
2022年11月03日 13:35撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/3 13:35
食後の甘味。
秋田駒帰りに立ち寄ったSAで買ったバターサンドクッキー。
山頂標識、思いもしない方向に字が書いてあってビックリw
という訳で、本日2座目の「神奈川県の山」です。
これで残すは1座のみとなりました。
2022年11月03日 13:48撮影 by  iPhone 13, Apple
10
11/3 13:48
山頂標識、思いもしない方向に字が書いてあってビックリw
という訳で、本日2座目の「神奈川県の山」です。
これで残すは1座のみとなりました。
そのまま箱根峠まで縦走できるのですが、車の回収を考えると時間切れなので、湖尻峠に戻ります。
2022年11月03日 13:48撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/3 13:48
そのまま箱根峠まで縦走できるのですが、車の回収を考えると時間切れなので、湖尻峠に戻ります。
チラリと見えた駒ヶ岳。
2022年11月03日 13:53撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 13:53
チラリと見えた駒ヶ岳。
山頂で休憩できなそうだったらここのベンチかなー、と目を付けていたのですが、往路の時にここで妥協しなくて良かった…かも。
2022年11月03日 13:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/3 13:56
山頂で休憩できなそうだったらここのベンチかなー、と目を付けていたのですが、往路の時にここで妥協しなくて良かった…かも。
湖尻峠まで30分ほどで戻りました。
2022年11月03日 14:18撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 14:18
湖尻峠まで30分ほどで戻りました。
車道はNGなので、一段下の登山道から。
2022年11月03日 14:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/3 14:19
車道はNGなので、一段下の登山道から。
石畳が滑りやすい…実はこれ、箱根の山あるあるでして。
2022年11月03日 14:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/3 14:20
石畳が滑りやすい…実はこれ、箱根の山あるあるでして。
古くからある道なので、石畳も年季が入っていて。
いい感じに苔むしてしまっているんです…これが滑るという。
今回、一番気を遣った区間でした。
2022年11月03日 14:27撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 14:27
古くからある道なので、石畳も年季が入っていて。
いい感じに苔むしてしまっているんです…これが滑るという。
今回、一番気を遣った区間でした。
10分ほど、石畳と格闘して降り切りました。
地図上は降りたところに水門、という感じなのですが、ここにはありません。
進行方向は左ですが、水門は右。
2022年11月03日 14:28撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/3 14:28
10分ほど、石畳と格闘して降り切りました。
地図上は降りたところに水門、という感じなのですが、ここにはありません。
進行方向は左ですが、水門は右。
徒歩1分のところにあります。
2022年11月03日 14:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/3 14:29
徒歩1分のところにあります。
水門から出ている棒がちょっとお邪魔なのですが、芦ノ湖の向こう側に見える駒ヶ岳が良い感じです。
2022年11月03日 14:29撮影 by  iPhone 13, Apple
9
11/3 14:29
水門から出ている棒がちょっとお邪魔なのですが、芦ノ湖の向こう側に見える駒ヶ岳が良い感じです。
そこにミラーが(ry
気温が高めだったので、実は今日は短パンでした(笑)
2022年11月03日 14:34撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 14:34
そこにミラーが(ry
気温が高めだったので、実は今日は短パンでした(笑)
急に殺風景になる。
2022年11月03日 14:43撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 14:43
急に殺風景になる。
…からの、風光明媚な風景。
2022年11月03日 14:44撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/3 14:44
…からの、風光明媚な風景。
ススキも入ると箱根っぽさが増します(笑)
2022年11月03日 14:45撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/3 14:45
ススキも入ると箱根っぽさが増します(笑)
湖尻水門。
ここまで来たらゴールは近いです。
2022年11月03日 14:46撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/3 14:46
湖尻水門。
ここまで来たらゴールは近いです。
湖沿いの道を少しだけ進みまして。
2022年11月03日 14:47撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 14:47
湖沿いの道を少しだけ進みまして。
その後はキャンプ場を横断。
出入りは自由なようですが、ちょっと落ち着かないので急いで通過w
2022年11月03日 14:49撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/3 14:49
その後はキャンプ場を横断。
出入りは自由なようですが、ちょっと落ち着かないので急いで通過w
桃源台駅。
今日のゴールはここです。お疲れさまでした。
2022年11月03日 14:56撮影 by  iPhone 13, Apple
8
11/3 14:56
桃源台駅。
今日のゴールはここです。お疲れさまでした。
駐車場まではバスで。
このバス、バスタ新宿行きの高速バス…途中のバス停にも停まってくれるので助かります。
2022年11月03日 15:00撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/3 15:00
駐車場まではバスで。
このバス、バスタ新宿行きの高速バス…途中のバス停にも停まってくれるので助かります。
休日の箱根、日帰り温泉は何処も混んでいるので共同浴場を利用しました。
数人で満員になるような小さな施設ですが、混雑はしにくいようで、快適に過ごせました。
2022年11月03日 16:32撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/3 16:32
休日の箱根、日帰り温泉は何処も混んでいるので共同浴場を利用しました。
数人で満員になるような小さな施設ですが、混雑はしにくいようで、快適に過ごせました。
共同浴場には自販機はありませんが、観光地ですので何処でも入手できます。
2022年11月03日 16:42撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/3 16:42
共同浴場には自販機はありませんが、観光地ですので何処でも入手できます。

感想

「分県ガイド・神奈川県の山」、これに載っている山54座のうち、現在51座。
残る3座のうちの2座が箱根外輪山という。
ラストをここにするのはあまりにも地味だなぁ…という感じなので、冬になる前に歩いてしまおうかな、と。
トレランはやらない(やれない)ので、ガイリーン1周!とかはムリですが、美味しいところだけつまみ食いする作戦です(笑)

去年、ritaさんが歩いていた山行記録を参考に、その「美味しいところだけをつまみ食い」する内容に手直ししたプランニングで今回の内容となりました。

ちょっとは紅葉しているといいなぁ…と思いながら向かった箱根ですが、いい感じに見頃を迎えてましたね。
最高峰の金時山は終わりかけているようでしたが、少し高度を下げて歩く外輪山はまさにどピーク。
樹林帯を修行のごとく進むと思われた道のりは、カラフルに彩られた楽しい道となっていたのでした。
この週末くらいまでは見頃な状態で歩けそうですね。

これで、残る「神奈川県の山」は鎌倉の「衣張山」のみとなりました。
ここは登るタイミングを間違えないよう、皆様のレコを注視しようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 長尾峠 湖尻ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
湖尻峠から金時山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら