ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 487515
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

湯ノ丸山で林間学校???

2014年07月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
5.8km
登り
425m
下り
414m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:25
合計
4:15
9:29
53
スタート地点
10:22
10:22
43
11:05
11:30
47
12:17
12:17
23
12:49
12:49
55
13:44
ゴール地点
天候 【天気】
 ・晴天
【気温】
 ・20~25℃
【風】
 ・微風
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・地蔵峠の無料駐車場を利用
 (100台分くらいはありそう)
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
 ・ゲレンデの牛糞には気を付けて
  (放牧されています)

【コース状況】
 ・車道から目の前に広がるゲレンデを登ります。
 ・登山道の案内はありませんが、リフトに沿って登れば問題無し
 ・放牧地は柵で囲まれています。人間一人が通れる仕掛けが
  あるのでここを通過
 ・リフトの終着まではけっこうな急斜面
 ・リフトの終着から先は一時、ゆっくりとした登り
 ・途中で、東屋あり
 ・分岐を過ぎると上りの始まり
 ・上りは岩混じりです。

◎山頂から烏帽子岳方面に下る場合
 ・ここも岩混じりの路です。
 ・クラまで下りると分岐あり
 ・分岐から元の路に戻るまでは、ほとんど平坦です。
地蔵峠の駐車場です。
休みなので車はまばらで、この時はゆっくり山を歩けると思っていました…。
2014年07月25日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/25 9:00
地蔵峠の駐車場です。
休みなので車はまばらで、この時はゆっくり山を歩けると思っていました…。
ゲレンデを登ります。
けっこうな急斜面。
2014年07月25日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/25 9:20
ゲレンデを登ります。
けっこうな急斜面。
黒毛和牛???
2014年07月25日 09:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/25 9:32
黒毛和牛???
シモツケソウ
2014年07月25日 10:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/25 10:07
シモツケソウ
山頂より烏帽子岳
2014年07月25日 11:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 11:08
山頂より烏帽子岳
山頂はこんな感じ
河原程度の石が広がっています。
2014年07月25日 11:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 11:15
山頂はこんな感じ
河原程度の石が広がっています。
山頂標識
2014年07月25日 11:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 11:19
山頂標識
嬬恋方面の高原
2014年07月25日 11:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 11:19
嬬恋方面の高原
三角点と奥の烏帽子岳
2014年07月25日 11:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 11:20
三角点と奥の烏帽子岳
篭ノ登山方面
2014年07月25日 11:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 11:20
篭ノ登山方面
三角点もいれて
2014年07月25日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/25 11:21
三角点もいれて
もう一度烏帽子岳
2014年07月25日 11:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 11:25
もう一度烏帽子岳
ウツボクサ
2014年07月25日 12:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/25 12:24
ウツボクサ
何でしょう???
2014年07月25日 12:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:24
何でしょう???
ヤナギランはこれからみたいです。
2014年07月25日 12:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:38
ヤナギランはこれからみたいです。
ゲレンデの上から。
イイ空と雲
2014年07月25日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/25 13:18
ゲレンデの上から。
イイ空と雲
ナデシコ
2014年07月25日 14:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/25 14:13
ナデシコ
オニユリでしょうか?
2014年07月25日 14:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 14:24
オニユリでしょうか?
ニッコウキスゲもこれからですね。
2014年07月25日 14:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/25 14:52
ニッコウキスゲもこれからですね。
キアゲハ
どこでもいる気がします。
4
キアゲハ
どこでもいる気がします。
ミヤマシロチョウ
今日のお目当て初見でした。以外にあっさり会うことができました。こちらの山には多いようです。一見するとウスバシロチョウにそっくりです。
5
ミヤマシロチョウ
今日のお目当て初見でした。以外にあっさり会うことができました。こちらの山には多いようです。一見するとウスバシロチョウにそっくりです。
ミヤマモンキチョウ
この前訪れた池の平湿原より、こちらの方がたくさん飛んでいました。接近して撮ることができて良かったです。
4
ミヤマモンキチョウ
この前訪れた池の平湿原より、こちらの方がたくさん飛んでいました。接近して撮ることができて良かったです。
ミヤモンキチョウ
開翅した瞬間です。
4
ミヤモンキチョウ
開翅した瞬間です。
ウラキンシジミ
これも初見。なかなかいいポジションに移ってくれなく、結局いい絵が撮れませんでした。心残りです。
2
ウラキンシジミ
これも初見。なかなかいいポジションに移ってくれなく、結局いい絵が撮れませんでした。心残りです。
コヒョウモンモドキ
これも初見!!今では激減している蝶です。かなり摺れていますが、実際に見ることができて感動です。
5
コヒョウモンモドキ
これも初見!!今では激減している蝶です。かなり摺れていますが、実際に見ることができて感動です。
コヒョウモンモドキ
翅の裏側。裏側の文様が綺麗だと思っていたので実際に見れて良かったです。
2
コヒョウモンモドキ
翅の裏側。裏側の文様が綺麗だと思っていたので実際に見れて良かったです。
ギンボシヒョウモン
夏の蝶ですね。マルバダケブキはまだ数株しか咲いていませんでした。奥多摩だとあまり好きになれませんが、こちらだと綺麗に見えます。
1
ギンボシヒョウモン
夏の蝶ですね。マルバダケブキはまだ数株しか咲いていませんでした。奥多摩だとあまり好きになれませんが、こちらだと綺麗に見えます。
ウラギンヒョウモン
アゼミとだと絵になります。空も入れたいけど…。
2
ウラギンヒョウモン
アゼミとだと絵になります。空も入れたいけど…。
コヒョウモン
ハクサンフウロで吸蜜中です。ハクサンフウロはいっぱい咲いていまして、蝶の補給地点になっていました。
3
コヒョウモン
ハクサンフウロで吸蜜中です。ハクサンフウロはいっぱい咲いていまして、蝶の補給地点になっていました。
ヒョウモンチョウ
これも初見でした。コヒョウモンとそっくりです。違いを説明することは難しいですが、今回で同定のポイントを理解できました^^
6
ヒョウモンチョウ
これも初見でした。コヒョウモンとそっくりです。違いを説明することは難しいですが、今回で同定のポイントを理解できました^^
フタスジチョウ
ミスジ系の蝶はこの種ばっかりでした。
3
フタスジチョウ
ミスジ系の蝶はこの種ばっかりでした。
クロヒカゲ
表の翅はかなり地味です。
2
クロヒカゲ
表の翅はかなり地味です。
ヒメキマダラヒカゲ
先週は全く見ませんでしたが、この日はけっこう多かったです。夏の蝶のようです。
2
ヒメキマダラヒカゲ
先週は全く見ませんでしたが、この日はけっこう多かったです。夏の蝶のようです。
コチャバネセセリ
この白い花を見つけると必ずいるといえるぐらい、大量にいました。
2
コチャバネセセリ
この白い花を見つけると必ずいるといえるぐらい、大量にいました。
おそらく、コキマダラセセリ
茶褐色の小さなセセリは同定が難しいです。。。
3
おそらく、コキマダラセセリ
茶褐色の小さなセセリは同定が難しいです。。。

感想

この週は土日出勤のため、この日に山に出かけてきました^^
今回は、shigetoshiさんより湯の丸山がお勧めの山だと紹介頂いたことと、見てみたい蝶がこの山周辺で多く撮られていることに気づき探索して参りました。それに平日なので人が少なくゆっくり見て回れると思っていたので…。

ということで個人的にこの夏注目の山を歩いてきました!!
結果として、初見の蝶を4種を見ることができました。目的のミヤマシロチョウを見ることができただけでも満足なのですが、この辺では年々希少種となりつつあるコヒョウモンモドキを見ることが出来たのはかなりの収獲でした。おそらく保護されているミヤマシロチョウよりこちらの方が絶滅種に近いと思うのです。採集者に採りつくされる前に自治体に対策を施してもらいたい所です。。。この山、池の平湿原もそうですが、花の数に対して蝶がたくさん飛んでいます。これからも夏になると訪れたい所ですね。この周辺で見たい蝶がまだいますので。

山の方ですが、とっても景色が素晴らしく高原の中をゆっくりハイクするにはもってこいの山でした。周辺の烏帽子岳も北の方に延びる分水嶺も今後歩いてみたと思わせられる稜線です。また今回、ゆっくり静かに歩けると思っていましたが、小学生の林間学校でとんでもない数の子供が湯の丸山や烏帽子岳に登っていました。。。鹿児島ではそのような習慣が無いので登るまで全く頭に無く、ちょっと予想外です。下山の時に小学生と行き違いをしたのですが、元気と体力がある子にとっては楽しい登山なのでしょうけど、半分ぐらいはかなり辛そうで文句ばっかりの子が多いような気がしました。恒例行事なのでしょうけど付添いの先生も大変そうですね。。。

また来年、ここに来たいと思います^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

この方面は蝶が多いのでしょうか?
aottyさんおはようございます。
浅間山より遠いので、結構な距離ですね。お疲れ様でした。
蝶もですが、山もなかなか良い感じです。
黒毛和牛の質感も良く出ていてますね。牛フンはいただけませんが…
福島の住まい付近でも牛の放牧がされています。正に牧歌的で、農業や酪農は人間の原点だな〜と思ってしまいます。
今日はこれから会津駒ケ岳へ行きます。車で100km…近いんだか遠いんだか?
2014/8/2 2:40
Re: この方面は蝶が多いのでしょうか?
kurihさん、こんについは

この山のこの時期はお花多く、蝶も多めですね。
どこでもそうですが吸蜜出来る花が多ければ、蝶も多いイメージです。

今回の駐車場までは、自宅から180kmでしたね。毎週の水戸通いとほとんど同じ距離なのでなれてしまいました。でも片道2時間が限度ですかね?3時間になると休憩を入れないとちょっと辛いです。

福島も牧草!!イイですね。
最近の日本では草原が少なくなり、草原性の蝶が絶滅の瀕死状態です。福島辺りもここしかいないという蝶がいるので、そのうち行きたいものです。

会駒に行かれていたのですね。
後で拝見させて頂きます
2014/8/4 12:25
見慣れない蝶がいっぱい
aottyさん、おはようございます。

信州はやっぱりいいいですね。
信州まで行くとなると嫁がひっついてきますので、思うように写真を撮れないでしょうから、なかなか厳しいです。
8/15〜18まで夏期休暇が取れたので、どこに行こうか検討中です。
2014/8/3 8:31
Re: 見慣れない蝶がいっぱい
umonさん、こんばんわ

信州はいい所ですよね。出来る事なら住みたいぐらいです。蝶に関して言えば、後はタカネ〜と、クマモ〜がまだ見ていないので見に行きたいですね。穂高に行けば会えると思うのですが、、、

お盆休暇があるのですね。
私もあるのですが、実家の鹿児島に帰るか、ちょっと変わった所に遊びに行こうか悩み中です。
2014/8/4 21:37
穴場のような
aottyさん、こんにちは。

また見たことのない蝶が続々と
この周辺は何処を歩いても気持ち良いですよね。
地蔵峠から池の平湿原へも行けますし。

子供とすれ違うと、無理な登山で山嫌いにならない
かなあといつも思います。
自分も小学生の時のハイキングはあまり楽しい
思い出がないので。
2014/8/4 15:29
Re: 穴場のような
youtaroさん、こんばんわ

浅間周辺まで来ると高原性の蝶が多くなるので、他の山で見る種と少し違うかもしれません。浅間周辺と同じような種の分布となると北アぐらいしかないですね。
今回改めて感じましたが、この周辺の雰囲気はとってもいいですね。地蔵峠から池の平への道も気になりますが、湯ノ丸山から北へ抜けて鳥居峠まで行く道も面白そうな気がします。(山と高原地図にはルートがありませんが…)さらに先に見える、四阿からの先へも足を延ばしてみたいですね。

子供の無理な登山は気になりますね。ヤマレコ内でも、昔嫌いだったけど大人になってはまった、なんて書き込みを見た気がします。youtaroさんでも小さい時に良い思い出が無いんですね。今回はきつくて楽しさが分からなかったとしても、数年後、数十年後に楽しさを理解して、楽しく歩いてくれるとイイですね。
2014/8/4 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら