記録ID: 4875501
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
吉田口六合目 帰りは楽々バスで
2022年11月04日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:20
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,523m
- 下り
- 123m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 7:14
距離 18.1km
登り 1,658m
下り 141m
5:08
50分
スタート地点
12:30
ゴール地点
天候 | 晴れ 馬返しまで暖かい それ以降、涼しく 五合目から強風、だんだん冷たく バス停、売店あたりも強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
五合目まで問題なし それ以降は溶けた雪が固まっているようです。 風が強く、山頂部は雪が舞っています |
その他周辺情報 | 馬返しバス停は11月3日で終了 五合目バス停は1日3便14時30分最終 今回は早々に撤退13時の便に乗りました 下の茶屋は10月で終了 佐藤小屋はしまっていました。トイレは使えません。 道を整備して下さっていました。ありがとうございます。 五合目の売店は大盛況です |
予約できる山小屋 |
里見平★星観荘
|
写真
感想
まったく計画しておらず
ザックの軽いのに慣れてしまっていたので
いろいろ持ったら
重かった〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
2013.11.29懲りずに今度は馬返しに駐車場があるのを前回知って短縮で歩いたが凍結が凄く6合目まで行けず佐藤小屋先で断念してピストン
写真の佐藤小屋近しの付近の舗装道路も凍っていて軽アイゼンでも帰りは凄く怖かった記憶が!!
お疲れ様でした
今年は暖かいですねー
来月は寒くなりそうです
でも、この日登頂のレコ出てました。
すごい!
(昔々、北海道釧路市民スキー場のナイタースキーでは表面が氷り状態でエッジが効かず直滑降になった経験が転んだらどうなってたか(笑)?!)
雪崩の危険性がなくなった5月下旬でも昼間は壺足になるくらいで疲れますが危険は少なく感じて歩けましたが夕方から朝方には凍結してアイスバーンなんてものではなくなりますから滑ったら命はないと感じました
(積雪時に山頂でビバークした時はテント内の水がシャーベット状になってました)
今までの経験や他の人の情報も得てチャレンジすることも必要かと思いますね
アドバイスありがとうございました
技術はあまりもちあわせていないので
無理は絶対しません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する