ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4875747
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ッ峠山 馬鹿な事しちゃったのさ😅 の巻

2022年11月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
15.2km
登り
837m
下り
1,247m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:26
合計
6:07
距離 15.2km 登り 858m 下り 1,247m
9:20
9:21
82
10:43
4
10:47
10:48
8
10:56
11:03
7
11:11
11:17
9
11:27
11:31
13
11:44
15
11:58
11:59
28
12:27
8
12:35
10
12:46
12:47
20
13:07
13:08
14
13:22
5
13:27
13:28
23
13:51
5
14:15
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 最寄り駅 →JR中央線大月→富士急河口湖
駅→富士急バス甲府行き

帰り 富士急三つ峠駅→JR大月駅→最寄り駅
コース状況/
危険箇所等
三つ峠入口から三つ峠登山道口までは車道です
三つ峠登山口からは林道のような感じの道でした
三つ峠から富士急三つ峠駅まではゴロゴロの岩道がずっと続く感じで歩きにくい場所もあります。
予約できる山小屋
三つ峠山荘
おはようございます😊
大月駅から富士急河口湖駅まではNARUTOの電車でGOGO😄
2022年11月04日 06:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
11/4 6:25
おはようございます😊
大月駅から富士急河口湖駅まではNARUTOの電車でGOGO😄
車窓からでっかい富士山が見れて高まるぅ❗️
2022年11月04日 07:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
11/4 7:20
車窓からでっかい富士山が見れて高まるぅ❗️
前日にNAVITIMEで調べて登山口まで行けると誤解してしまってました😭
登山口までは9時50分しかないと知り呆然💦
2022年11月04日 07:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
11/4 7:37
前日にNAVITIMEで調べて登山口まで行けると誤解してしまってました😭
登山口までは9時50分しかないと知り呆然💦
迷った末に三つ峠入口から登山口まで歩く事に😅
2022年11月04日 08:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
11/4 8:03
迷った末に三つ峠入口から登山口まで歩く事に😅
良かった
車道ですが、交通量めっちゃ少ない😄
2022年11月04日 08:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
11/4 8:04
良かった
車道ですが、交通量めっちゃ少ない😄
途中で河口湖ナメの富士山という良き眺めが❗️
2022年11月04日 08:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
21
11/4 8:19
途中で河口湖ナメの富士山という良き眺めが❗️
朝早いから紅葉を眺めながら静かに歩けました
2022年11月04日 08:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
14
11/4 8:55
朝早いから紅葉を眺めながら静かに歩けました
フゥフゥ🥵やっと登山口に到着
2022年11月04日 09:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
11/4 9:00
フゥフゥ🥵やっと登山口に到着
しばらく歩くと駐車場とトイレのある広場があります
結構、沢山停まってました
2022年11月04日 09:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
11/4 9:16
しばらく歩くと駐車場とトイレのある広場があります
結構、沢山停まってました
車道歩きでお腹が空いてしまって我慢出来ず、地図にベンチとある場所で朝ごはん❗️
眺望はないです
2022年11月04日 09:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
11/4 9:52
車道歩きでお腹が空いてしまって我慢出来ず、地図にベンチとある場所で朝ごはん❗️
眺望はないです
基本こんな林道のような感じの道でした
2022年11月04日 10:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
11/4 10:19
基本こんな林道のような感じの道でした
わっ 霜がある
先週は雪が積もってましたものね
2022年11月04日 10:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
11/4 10:28
わっ 霜がある
先週は雪が積もってましたものね
三つ峠山荘前のテラスからの眺望
今日はお天気に恵まれました🙌
2022年11月04日 10:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
14
11/4 10:38
三つ峠山荘前のテラスからの眺望
今日はお天気に恵まれました🙌
富士山はオシャレに笠かぶってます(笑)
2022年11月04日 10:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
21
11/4 10:38
富士山はオシャレに笠かぶってます(笑)
御正体山方面も下界の街並みも良き眺め
2022年11月04日 10:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
11/4 10:38
御正体山方面も下界の街並みも良き眺め
ニッコリ☺
2022年11月04日 10:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
14
11/4 10:39
ニッコリ☺
おっとここからも凄い眺め
2022年11月04日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
11/4 10:45
おっとここからも凄い眺め
八ヶ岳連峰までばぁ〜んと視界が広がっています
2022年11月04日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
11/4 10:45
八ヶ岳連峰までばぁ〜んと視界が広がっています
ここが四季楽園
2022年11月04日 10:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
11/4 10:47
ここが四季楽園
NHKの中継局が見えてきたら…
2022年11月04日 10:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
11/4 10:53
NHKの中継局が見えてきたら…
三つ峠山頂到着
2022年11月04日 10:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
11/4 10:57
三つ峠山頂到着
富士山バッチリ✌️
人が沢山いてびっくり👀
2022年11月04日 10:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
20
11/4 10:57
富士山バッチリ✌️
人が沢山いてびっくり👀
うわぁ嬉しいなぁ😆
2022年11月04日 10:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
11/4 10:58
うわぁ嬉しいなぁ😆
八ヶ岳方面
2022年11月04日 11:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
11/4 11:00
八ヶ岳方面
四季楽園の前のテラスは100円払わないと使えませんが、屏風岩も眺められて素晴らしい眺めです
2022年11月04日 11:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
11/4 11:10
四季楽園の前のテラスは100円払わないと使えませんが、屏風岩も眺められて素晴らしい眺めです
ちょっぴり背伸びして撮ってみました
2022年11月04日 11:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
11/4 11:10
ちょっぴり背伸びして撮ってみました
さあ下山して行きます
2022年11月04日 11:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
11/4 11:22
さあ下山して行きます
屏風岩下の道
凄い景色ですよ👏
2022年11月04日 11:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
11/4 11:23
屏風岩下の道
凄い景色ですよ👏
屏風岩でロッククライミングしてました
真性高所恐怖症の私は見てるだけで目眩しました😨
2022年11月04日 11:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
11/4 11:28
屏風岩でロッククライミングしてました
真性高所恐怖症の私は見てるだけで目眩しました😨
空胎上人が1個1個にお経を書いて置いたらしい
(1865年位)
2022年11月04日 11:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
11/4 11:35
空胎上人が1個1個にお経を書いて置いたらしい
(1865年位)
時々このような橋がかかっていました
2022年11月04日 11:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
11/4 11:40
時々このような橋がかかっていました
斜面に沿って細い道が続きますが、一番怖かった場所からの眺めが良かった
2022年11月04日 11:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
11/4 11:48
斜面に沿って細い道が続きますが、一番怖かった場所からの眺めが良かった
八十八大師の石仏
2022年11月04日 11:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
11/4 11:52
八十八大師の石仏
なかなか下界に着かない💦
でも眺めの良いベンチが沢山あり助かります
2022年11月04日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
11/4 11:53
なかなか下界に着かない💦
でも眺めの良いベンチが沢山あり助かります
最近山で食べてるグミ
2022年11月04日 11:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
11/4 11:54
最近山で食べてるグミ
こんな感じで岩がゴロゴロな道が長ーく続きます
2022年11月04日 11:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
11/4 11:57
こんな感じで岩がゴロゴロな道が長ーく続きます
紅葉🍁がキレイ
2022年11月04日 12:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
11/4 12:19
紅葉🍁がキレイ
馬返し 足がガクガクなので休みながらおります
丹沢のバカ尾根を思い出しました😅
2022年11月04日 12:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
11/4 12:20
馬返し 足がガクガクなので休みながらおります
丹沢のバカ尾根を思い出しました😅
やっと達磨岩?
後ろから見るとホントに達磨さんみたい☺️
2022年11月04日 12:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
11/4 12:58
やっと達磨岩?
後ろから見るとホントに達磨さんみたい☺️
いこいの森で目が覚めるような紅葉に癒される
2022年11月04日 13:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
22
11/4 13:18
いこいの森で目が覚めるような紅葉に癒される
素晴らしい👏
2022年11月04日 13:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
19
11/4 13:19
素晴らしい👏
いいね、いいね👏
2022年11月04日 13:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
11/4 13:20
いいね、いいね👏
神鈴の滝遊歩道に入る
2022年11月04日 13:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
11/4 13:28
神鈴の滝遊歩道に入る
一枚岩を流れる滝
後ろには三つ峠が見えます
2022年11月04日 13:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
11/4 13:26
一枚岩を流れる滝
後ろには三つ峠が見えます
川沿いに紅葉のトンネル🍁
2022年11月04日 13:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
11/4 13:29
川沿いに紅葉のトンネル🍁
ちょっとした公園の中の岩みたいな公衆便所
2022年11月04日 13:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
11/4 13:43
ちょっとした公園の中の岩みたいな公衆便所
神社⛩
2022年11月04日 13:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
11/4 13:52
神社⛩
グリーンセンターの魅惑的なパックのチラシ
2022年11月04日 13:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
11/4 13:54
グリーンセンターの魅惑的なパックのチラシ
達磨岩のレプリカ(笑) なんで?
2022年11月04日 13:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
11/4 13:57
達磨岩のレプリカ(笑) なんで?
楽しかった❤️
2022年11月04日 14:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
11/4 14:00
楽しかった❤️
三つ峠駅 今日はここまで👋
2022年11月04日 14:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
11/4 14:15
三つ峠駅 今日はここまで👋
大月駅の桔梗屋さんで信玄餅あんみつを食べて帰りました😚梅こんぶ茶付きでおすすめです
2022年11月04日 15:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
18
11/4 15:14
大月駅の桔梗屋さんで信玄餅あんみつを食べて帰りました😚梅こんぶ茶付きでおすすめです
撮影機器:

感想

まだ山に登ってない頃に河口湖に遊びに行った帰りに三つ峠駅から見た今回の山。
実は「登ってみたい」と初めて思った山でした。
今年は塔ノ岳とここに来る事を目標に山を登ってきたので、今年のミッションコンプリートです🙌
朝は思ってたバスに乗れず、図らずも車道を4km位?長く歩く羽目になり、自分の馬鹿馬鹿って落ち込みそうでしたが、ご褒美のような富士山の眺めや紅葉の美しさに存分に癒されました。
もう少し登る力が着いたら、三つ峠駅から挑戦してみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

三つ峠お疲れ様でした
私とは若干ルート違いますが逆コースですね
2022/11/4 21:51
washiokenさん
いつもコメントありがとうございます🙇‍♂️
屏風岩のロッククライミングを見ながらお姉さまの事を考えてました。
いやいや💦頭が下がります😨
あんな事、お出来になるなんて…
来年は三つ峠駅から河口湖駅まで行ってみたいです😄
2022/11/4 22:05
shirokumanさん、とんでもない、あれ程の垂直な壁は登れません💦
下の廊下ツアーの参加条件が岩登り講習必須なので参加しただけというのが真実です、すみません
でも登ってみると面白のですが問題は費用面ですね😅
2022/11/4 22:08
屏風岩、ホントに垂直で大きかったですね

そもそもwashiokenさんのチャレンジ精神こそ尊いと思うのです
費用かぁ🤔
正直、山はお金かからないと始めたけれども装備やら遠征で結構使いますね😅
2022/11/5 4:55
shirokumanさん
おはようございます。
三つ峠、お疲れ様です
私も、バスで三つ峠登山口のバスに乗車するつもりで、バス停で待っていたところ、係員さんが、運休の貼り紙を張り付けるの見て唖然としました。仕方なく、三つ峠入口(ここまでのバスは何便かあるんですね)までバスで行き登山口まで歩きました。ご一緒したご夫婦は途中で奥さんが帰りもここ歩くのが嫌で、引き返してきました。私はそのまま登山口まで凡そ1時間歩きました。なんだか時間をロスした気分でした。時刻表は富士急バスに確認するか、電話で確認されることをお勧めします。どうもNAVIとかは万が一のときがっくりしますから。ともあれ晴れて銀嶺の富士と紅葉が見事でしたね。
2022/11/5 6:40
gijinさん こんにちは✋

gijinさんもですか!
何だかうれしいなぁ😄仲間がいて

ともかく無駄な車道歩きは出来るだけ避けたいものですが、今度はバス会社に電話で確認します😅
人見知りがあるので電話は苦手なのですが…

ともあれ天気に恵まれ良かったです❗️
コメントありがとうございました🙏



2022/11/5 15:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら