ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 487891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳 <早月尾根ピストン 四十代最後の歳に登りたかった(^^;>

2014年08月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:52
距離
15.0km
登り
2,364m
下り
2,345m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:56
休憩
0:56
合計
10:52
2:29
38
スタート地点
3:07
3:08
177
6:05
6:12
144
8:36
8:43
7
8:50
9:15
8
9:23
9:31
97
11:08
11:16
101
12:57
12:57
24
13:21
ゴール地点
天候 晴れのち曇りのちガス→大雨(^^;
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から馬場島まで30分。1:15頃に家を出て、コンビニでおにぎりをしっかり3つ購入(^^;
馬場島に2:00前に到着も、駐車場はいっぱい。
キャンプ場過ぎたあたりの林道脇もかなり縦列してましたが、数台の空きがあり駐車できました。

自宅からすでに用意万全、あとは靴を履くだけ状態でしたが、誰も車から降りてこられないので、30分弱、空の星を眺めておりました。
2:30前になると、何人かの方が出発されたので、それに追従して登りました。
今回は、熊鈴をしっかりリュックに着けてましたので、大丈夫でした(*^^)v
コース状況/
危険箇所等
<馬場島〜早月小屋>
危険な箇所は特にありませんでした。
噂通り、土嚢などにて補強されている箇所が多く、整備が行き届き、直登ですが歩きやすい登山道が続きます。
ぬかるんだ箇所には、丸太を刻んだステップが置かれていたりもして、さすが百名山といった印象。
下山時、1200m付近で突然の大雨に見舞われ、木の根がスリッピーでした。

<早月小屋〜山頂>
標高2400mあたりからは、岩の世界となります。
ストックはしまい込んで、3点支持で確実に登りたいものです。

標高2500m付近で登山道が30m程崩落しています。危険箇所には、仮設歩道やロープが張られてましたが、不安定な状態でしたので、慎重に通過を。

浮石、落石が多いので、ヘルメットは必需かと。下山時、何度か落石がありました。
2600mを越えると、鎖場の連続となります。
とくに左手、池ノ谷側のトラバースは要注意です。

下山の岩場では、登りより慎重になりました。
垂直な岩を降りる場面が多いので、躊躇わず体を反転し、背を谷側にして慎重に降りました。
ついにこの日がっ!(^^)!
2014年08月02日 02:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/2 2:32
ついにこの日がっ!(^^)!
距離は大したことはない。問題は標高差かっ!
2014年08月02日 02:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 2:32
距離は大したことはない。問題は標高差かっ!
なに?
2014年08月02日 02:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 2:43
なに?
はい、わかってます(^^;
2014年08月02日 02:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 2:44
はい、わかってます(^^;
最初に現れたプレート。200mごとにありました。
2014年08月02日 03:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 3:01
最初に現れたプレート。200mごとにありました。
松尾奥の平到着。ベンチがありました。
2014年08月02日 03:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 3:02
松尾奥の平到着。ベンチがありました。
1200m。
2014年08月02日 03:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 3:35
1200m。
1400m。
2014年08月02日 04:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 4:07
1400m。
これが噂の土嚢か?
2014年08月02日 04:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 4:14
これが噂の土嚢か?
空が明るくなってきました。
2014年08月02日 04:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/2 4:20
空が明るくなってきました。
1600m。ちょっと早い気がしたので、GPSを確認すると1550mでした。
2014年08月02日 04:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 4:21
1600m。ちょっと早い気がしたので、GPSを確認すると1550mでした。
手作り感のある梯子。何箇所かありました。
2014年08月02日 04:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 4:31
手作り感のある梯子。何箇所かありました。
快晴の予感。
2014年08月02日 04:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/2 4:37
快晴の予感。
空が赤く。
2014年08月02日 04:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 4:50
空が赤く。
1800m。
2014年08月02日 04:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 4:54
1800m。
毛勝方面も明るく。
2014年08月02日 04:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 4:57
毛勝方面も明るく。
大きな石を右に巻きます。
2014年08月02日 05:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 5:00
大きな石を右に巻きます。
大日三山が右手に。
2014年08月02日 05:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 5:06
大日三山が右手に。
プチモルゲンロート
2014年08月02日 05:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/2 5:08
プチモルゲンロート
左にちょこっと見えるのは、浄土山でしょうか?
2014年08月02日 05:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 5:09
左にちょこっと見えるのは、浄土山でしょうか?
下界は本日33℃の予報。
2014年08月02日 05:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 5:10
下界は本日33℃の予報。
1920.7m三角点到着。
2014年08月02日 05:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 5:12
1920.7m三角点到着。
一応タッチ(^^;
2014年08月02日 05:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 5:12
一応タッチ(^^;
剣岳北稜線のシルエット。遂に来た!
2014年08月02日 05:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/2 5:12
剣岳北稜線のシルエット。遂に来た!
2014年08月02日 05:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 5:20
2014年08月02日 05:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 5:20
2000m。早月小屋まで1kmです。
2014年08月02日 05:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 5:32
2000m。早月小屋まで1kmです。
毛勝三山の朝。
2014年08月02日 05:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 5:34
毛勝三山の朝。
剱岳山頂が見えた!(^^)!
2014年08月02日 05:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
8/2 5:39
剱岳山頂が見えた!(^^)!
途中にある池塘。
2014年08月02日 05:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 5:40
途中にある池塘。
2014年08月02日 05:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 5:40
樹林帯。
2014年08月02日 05:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 5:49
樹林帯。
ロープ。
2014年08月02日 05:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 5:58
ロープ。
剣御前。かっこいい!(^^)!
2014年08月02日 06:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 6:01
剣御前。かっこいい!(^^)!
立山方面は曇っているんだろうか?
2014年08月02日 06:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/2 6:01
立山方面は曇っているんだろうか?
早月小屋が見えた!
2014年08月02日 06:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/2 6:04
早月小屋が見えた!
振り返ると富山平野。
2014年08月02日 06:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 6:04
振り返ると富山平野。
ん?雲が出てきたか?
2014年08月02日 06:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 6:04
ん?雲が出てきたか?
山頂はまだ遠い。
2014年08月02日 06:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/2 6:04
山頂はまだ遠い。
早月小屋到着。
2014年08月02日 06:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/2 6:06
早月小屋到着。
大日岳は過去2回ともガスだった。今日は、綺麗に剣が見えているんでしょうね(^^;
2014年08月02日 06:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/2 6:07
大日岳は過去2回ともガスだった。今日は、綺麗に剣が見えているんでしょうね(^^;
ここで朝食タイム。腹ごしらえして出発。
2014年08月02日 06:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 6:14
ここで朝食タイム。腹ごしらえして出発。
ルートはテン場を横切るらしい。
2014年08月02日 06:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/2 6:14
ルートはテン場を横切るらしい。
っと、まだ雪が。
2014年08月02日 06:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 6:14
っと、まだ雪が。
山頂までまだ2.9km。まだ800m登るんですね('◇')ゞ
2014年08月02日 06:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 6:15
山頂までまだ2.9km。まだ800m登るんですね('◇')ゞ
もうすぐ森林限界か。
2014年08月02日 06:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 6:19
もうすぐ森林限界か。
っと、雲が晴れてきた気が?
2014年08月02日 06:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 6:27
っと、雲が晴れてきた気が?
長いロープ場。
2014年08月02日 06:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 6:29
長いロープ場。
森林限外。
2014年08月02日 06:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 6:40
森林限外。
ずいぶん上がってきました。
2014年08月02日 06:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 6:40
ずいぶん上がってきました。
2400m。
2014年08月02日 06:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 6:46
2400m。
だんだん険しくなってきます。
2014年08月02日 06:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 6:46
だんだん険しくなってきます。
毛勝三山の高さに登ってきました。
2014年08月02日 06:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 6:46
毛勝三山の高さに登ってきました。
白馬三山も見えてきた。
2014年08月02日 06:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/2 6:47
白馬三山も見えてきた。
逆光だが、ターゲット捕捉。
2014年08月02日 06:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
8/2 6:53
逆光だが、ターゲット捕捉。
新緑と雪渓のコントラスト、実に美しい。
2014年08月02日 06:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/2 6:54
新緑と雪渓のコントラスト、実に美しい。
ドンと待ち構えてくれている気がします。
2014年08月02日 06:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
8/2 6:56
ドンと待ち構えてくれている気がします。
また逆光。
2014年08月02日 06:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 6:57
また逆光。
マーキング通りに進めば大丈夫です。
2014年08月02日 07:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/2 7:03
マーキング通りに進めば大丈夫です。
崩落地点。ロープが張ってありました。慎重に。
2014年08月02日 07:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/2 7:07
崩落地点。ロープが張ってありました。慎重に。
8月でも雪が。アイゼン不要です。
2014年08月02日 07:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 7:18
8月でも雪が。アイゼン不要です。
剱というだけある。
2014年08月02日 07:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 7:19
剱というだけある。
あと400m。
2014年08月02日 07:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 7:19
あと400m。
ローアングルで、雪と剱岳。
2014年08月02日 07:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
8/2 7:21
ローアングルで、雪と剱岳。
やはり朝は逆光になっちゃうんですね(^^;
2014年08月02日 07:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 7:27
やはり朝は逆光になっちゃうんですね(^^;
2014年08月02日 07:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 7:30
2014年08月02日 07:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 7:31
2014年08月02日 07:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 7:32
2014年08月02日 07:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/2 7:36
2014年08月02日 07:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 7:45
2014年08月02日 07:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 7:45
2014年08月02日 07:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 7:45
2014年08月02日 07:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 7:46
2014年08月02日 07:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 7:53
高度感あります。
2014年08月02日 07:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 7:54
高度感あります。
エボシ岩より。遠くに薬師岳が見えてます。
2014年08月02日 07:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
8/2 7:58
エボシ岩より。遠くに薬師岳が見えてます。
ひたすら登ります。
2014年08月02日 07:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 7:58
ひたすら登ります。
落ちたら終わり。
2014年08月02日 07:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/2 7:58
落ちたら終わり。
ここだけ立派。もうちょっとです。
2014年08月02日 08:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/2 8:07
ここだけ立派。もうちょっとです。
まだピークが。
2014年08月02日 08:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 8:07
まだピークが。
室堂BTアップで。
2014年08月02日 08:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 8:11
室堂BTアップで。
山頂に人が。
2014年08月02日 08:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/2 8:16
山頂に人が。
2014年08月02日 08:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 8:19
鎖場の連続。
2014年08月02日 08:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/2 8:25
鎖場の連続。
ここが噂の?
2014年08月02日 08:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
8/2 8:27
ここが噂の?
ボルト発見!
2014年08月02日 08:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/2 8:28
ボルト発見!
また鎖場。
2014年08月02日 08:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/2 8:33
また鎖場。
ここがカニのハサミなのだろうか?
2014年08月02日 08:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
8/2 8:36
ここがカニのハサミなのだろうか?
最後の鎖を登りきると、別山尾根との分岐の標識が。
2014年08月02日 08:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/2 8:41
最後の鎖を登りきると、別山尾根との分岐の標識が。
ここまできたら、もう安心。
2014年08月02日 08:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 8:42
ここまできたら、もう安心。
あとは山頂へ。
2014年08月02日 08:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/2 8:43
あとは山頂へ。
ん?にぎやかそう?
2014年08月02日 08:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/2 8:43
ん?にぎやかそう?
と思ったら、大渋滞(^^;
2014年08月02日 08:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
8/2 8:46
と思ったら、大渋滞(^^;
が、すぐに三角点を探し、タッチ(*^^)v
2014年08月02日 08:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
8/2 8:50
が、すぐに三角点を探し、タッチ(*^^)v
ついで標識もタッチ!(^^)!
2014年08月02日 08:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
27
8/2 8:51
ついで標識もタッチ!(^^)!
なんと幾つもあった(^^;
2014年08月02日 08:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
16
8/2 8:51
なんと幾つもあった(^^;
しばし眺望を楽しむ。白馬方面。
2014年08月02日 08:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
8/2 8:52
しばし眺望を楽しむ。白馬方面。
次に登りたい五竜、そして鹿島槍ヶ岳。
2014年08月02日 08:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
8/2 8:52
次に登りたい五竜、そして鹿島槍ヶ岳。
鹿島槍ヶ岳をアップで。
2014年08月02日 08:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
8/2 8:53
鹿島槍ヶ岳をアップで。
五竜岳もアップで。
2014年08月02日 08:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/2 8:53
五竜岳もアップで。
2014年08月02日 08:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/2 8:53
2014年08月02日 08:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 8:53
2014年08月02日 08:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 8:53
立山の奥に槍の穂先も。
2014年08月02日 08:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
8/2 8:53
立山の奥に槍の穂先も。
アップで。
2014年08月02日 08:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/2 8:53
アップで。
2014年08月02日 08:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/2 8:53
2014年08月02日 08:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 8:53
2014年08月02日 08:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 8:53
2014年08月02日 08:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 8:54
2014年08月02日 08:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 8:54
剱沢アップ。
2014年08月02日 09:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
8/2 9:16
剱沢アップ。
新築中だそうです。
2014年08月02日 09:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
14
8/2 9:16
新築中だそうです。
2014年08月02日 09:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 9:17
2014年08月02日 09:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 9:17
2014年08月02日 09:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 9:17
2014年08月02日 09:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 9:17
2014年08月02日 09:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 9:17
2014年08月02日 09:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 9:17
2014年08月02日 09:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 9:18
2014年08月02日 09:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 9:18
2014年08月02日 09:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 9:19
下山開始。
2014年08月02日 09:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 9:22
下山開始。
2014年08月02日 09:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 9:23
2014年08月02日 09:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 9:24
2014年08月02日 09:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 9:25
ボルト再確認。
2014年08月02日 09:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 9:37
ボルト再確認。
この時間でもまだ逆光か?
2014年08月02日 09:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 9:41
この時間でもまだ逆光か?
2014年08月02日 09:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 9:45
2014年08月02日 09:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 9:50
2014年08月02日 10:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 10:10
2014年08月02日 10:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/2 10:10
2014年08月02日 10:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 10:13
2014年08月02日 10:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 10:23
2014年08月02日 10:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 10:23
2014年08月02日 10:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 10:25
2014年08月02日 10:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 10:26
2014年08月02日 10:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
8/2 10:26
2014年08月02日 10:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 10:26
夏らしい雲。
2014年08月02日 10:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 10:41
夏らしい雲。
2014年08月02日 10:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 10:42
2014年08月02日 10:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 10:42
2014年08月02日 10:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 10:47
おや?
2014年08月02日 10:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 10:54
おや?
2014年08月02日 11:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 11:01
早月小屋到着。結局水分4リットル持参したので、追加購入はなし。
2014年08月02日 11:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 11:04
早月小屋到着。結局水分4リットル持参したので、追加購入はなし。
と、だんだんガスってきました。
2014年08月02日 11:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 11:15
と、だんだんガスってきました。
降ります。
2014年08月02日 11:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 11:15
降ります。
2014年08月02日 11:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 11:19
2014年08月02日 11:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 11:20
2014年08月02日 11:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 11:29
2014年08月02日 11:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 11:34
2014年08月02日 11:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 11:35
三角点。
2014年08月02日 11:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 11:47
三角点。
2014年08月02日 11:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 11:57
2014年08月02日 12:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 12:12
土嚢の階段。
2014年08月02日 12:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 12:15
土嚢の階段。
2014年08月02日 12:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 12:19
朝には気付かなかった立派な杉。
2014年08月02日 12:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/2 12:24
朝には気付かなかった立派な杉。
すごい。
2014年08月02日 12:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 12:27
すごい。
中山を思い出す。
2014年08月02日 12:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 12:27
中山を思い出す。
直登だったんですね。
2014年08月02日 12:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 12:33
直登だったんですね。
1200mまで降りてきました。
2014年08月02日 12:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 12:34
1200mまで降りてきました。
2014年08月02日 12:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 12:37
よく登ってきたもんだ。。。
2014年08月02日 12:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 12:39
よく登ってきたもんだ。。。
杉。
2014年08月02日 12:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 12:47
杉。
杉。
2014年08月02日 12:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
8/2 12:48
杉。
杉。
2014年08月02日 12:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 12:49
杉。
と、ここでポツポツ落ちてきました。
2014年08月02日 12:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 12:53
と、ここでポツポツ落ちてきました。
瞬く間にザーザー。
2014年08月02日 13:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/2 13:08
瞬く間にザーザー。
土砂降りに('◇')ゞ
2014年08月02日 13:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/2 13:09
土砂降りに('◇')ゞ
登山口が見えてきました。
2014年08月02日 13:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
8/2 13:18
登山口が見えてきました。
無事下山。
2014年08月02日 13:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
8/2 13:19
無事下山。
レンズが濡れてますが、しっかり撮影(^^♪
2014年08月02日 13:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
8/2 13:20
レンズが濡れてますが、しっかり撮影(^^♪
路駐で溢れてました。(自分含め)
2014年08月02日 13:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
8/2 13:21
路駐で溢れてました。(自分含め)
下に降りてきましたが、全く雨は降ってないみたい(^^;
2014年08月02日 13:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8/2 13:55
下に降りてきましたが、全く雨は降ってないみたい(^^;

感想

先週は笠新道〜クリヤ谷コースで笠ヶ岳へ。
2週連続で、北アルプス急登の山行と相成りました。

持参した水は3リットル+900mlペットにお茶。
結果、500mlほど残し下山。8月の早月小屋では、水が買えない可能性もあると聞き、大目に持参しました。
食料は、おにぎり3つとウィダー3つ、非常食にスニッカーズを2本用意。
すべて平らげました(^^;

小屋から下は、蒸し暑く、汗がダラダラ流れました。あげくの果てに1200m付近では大雨に見舞われました。

立山町に生まれ、上市町に住まう自分にとって、何とか40歳代最後のこの年に登りたいと計画していましたが、実現できて感無量です(*^^)v

写真のコメント、まだ全部入れきれてません。そのうち、、、(^^;
(特に山の名前、花の名前)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1109人

コメント

はじめまして
私もこれから息子と二人で早月尾根に挑戦しようと計画中です。
harukacciさんのレコを参考に頑張って登りたいと思います。
そう言えば私も49才なので、40代最後の夏なんです。
2014/8/2 21:42
Re: はじめまして
同い年ですね。息子さん、頑張っておられますね
うちの息子はインドア派なので、羨ましいです

早月尾根ですが、我が上市町の観光協会さんのサイトで注意勧告がされてました。
https://www.kamiichi.jp/sangaku/post2044/2014/08/05/
標高2,500m付近で登山道が30m程崩落しているそうです。

私が登ったときには、気づきませんでした。
十分ご注意して、無事下山されますよう
2014/8/5 20:20
おめでとうございます。
ついにやりましたね^_^
本当におめでとうございます*\(^o^)/*

意外にアッサリと登られているので拍子抜けしたのではないですか?(笑)
夏山シーズン中に燃え尽き症候群にならない様にしてくださいね\(^o^)/*/
2014/8/2 22:30
Re: おめでとうございます。
はい、ありがとうございました

と、とんでもない、アッサリだなんて
降りてきて、今までにない充実感に満たされたものの、
仕事に就いてからは、また次の山のことを考えている次第です

またterachanさんの山行をヒントに、いろいろ登っていきまーす
2014/8/5 20:23
すごいなぁ
harukacci さん こんんちは
登頂時にはお天気にも恵まれヨシ!ですね。
40代最後の年に・・・・カッコイイですな。
僕にとっては夢のまた夢の早月尾根ですがレコがすごくいい感じなので
お気に入りに登録させてください。
早月尾根ピストンお疲れさまでした。
2014/8/3 7:29
Re: すごいなぁ
raubouさん、いつも暖かいコメント、ありがとうございます

早月尾根から日帰りで剱岳に登るのを、一つの節目にしていました。
そのために、昨年からランニングや山行を繰り返し、遂に実現した次第です

raubouさんも、ぜひチャレンジをっ
2014/8/5 20:25
はじめまして
当日、小6の息子と登っていました。たぶん、harukacciさんの下りでお会いしてますね。その後、こちらは2778m地点で時間切れ敗退となりました。私は昨年、何とか登り終えたコースですが、また試練を味わいたくて息子を連れて来てしましました(^^)。
崩落地点ですが、ロープを回した三角の岩の有った辺りだと思います。去年には無かった場所です。足下がフワフワして踏み抜きそうな感じがして気持ち悪かったです。
2014/8/5 22:49
Re: はじめまして
HIROSAYさん、こんばんは。
その節は、息子さんに「何年生?」と気安く話しかけてしまい、大変失礼いたしました

いやしかし、小6で早月尾根、凄いです
うちの上の子なんて、立山ですら一服している次第でして、、、

また親子でチャレンジ、頑張ってください

崩落地点、何となく思い出しました。
木の根っ子だけでなんとか持っている?的な感じがしたような。。。
2014/8/6 20:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら