ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4886950
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(復路は伏見林道。ネイチャーイベント。靴慣らし)

2022年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
7.5km
登り
585m
下り
583m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:21
合計
3:39
9:32
12
バイク無料駐車場
9:44
9:44
67
10:51
10:51
4
10:55
10:57
4
11:01
11:05
14
11:19
11:25
7
11:32
11:38
3
11:41
11:41
12
11:53
11:53
4
11:57
11:57
24
12:29
12:29
22
12:51
12:51
7
12:58
12:58
6
13:11
バイク無料駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金剛登山道駐車場 第2駐車場の近辺にある
バイク無料駐車場に停めました。
登山口のバスロータリーまでの道のりにあります。
コース状況/
危険箇所等
往路はキレイな自然道です。
登山口に道標や目印はありません。
小川があります。
徐々に急坂になっていきます。

道標や目印はありませんが、
ひとまず上へ上へ登れば良い様です。
アチコチのルートから合流していって
(文殊中尾根やババ谷など)、
山頂にたどり着く感じです。

途中から木の根っこがすごくなりますが、
階段の様になってて
登りやすいと思います。

草むらもなく、蜘蛛の巣もなく、
倒木があっても問題なく、
何も気にせず快適に登れると思います。

ほぼ山頂間近になれば、
道標がチラホラ出てきます。

山頂周辺は見どころが沢山あります。

復路の伏見林道は
舗装道路なので
危険な箇所は全くありません。

舗装道路なので時々、
車の往来があります。

道標もありますが、
下へ下へと降りていけば
下界に辿り着きます。
バイクにヘルメットを置いていきます。
2022年11月06日 09:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
11/6 9:35
バイクにヘルメットを置いていきます。
バイクの青空展示場の様です。
2022年11月06日 09:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 9:35
バイクの青空展示場の様です。
バイクを駐輪される方への注意事項です。
2022年11月06日 09:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 9:35
バイクを駐輪される方への注意事項です。
ゴールデンウイークに入手して以来、
初めて履きます。
まだ馴染みません・・。

前回、履いていたメーカと同じなのですが、
靴ひもを通す金具など
一部が改善されているらしいです。
2022年11月06日 09:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
11/6 9:39
ゴールデンウイークに入手して以来、
初めて履きます。
まだ馴染みません・・。

前回、履いていたメーカと同じなのですが、
靴ひもを通す金具など
一部が改善されているらしいです。
側面のデザインです。
2022年11月06日 09:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
11/6 9:39
側面のデザインです。
舗装道路を下っていきます。
右にある登山口を探します。
初めてのルートなので
慎重に探します。

手持ちの温度計は、15.2℃です。
2022年11月06日 09:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 9:41
舗装道路を下っていきます。
右にある登山口を探します。
初めてのルートなので
慎重に探します。

手持ちの温度計は、15.2℃です。
洗心庵さんの看板です。
ここはチェーンしてありました。
2022年11月06日 09:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 9:42
洗心庵さんの看板です。
ここはチェーンしてありました。
富田林五条線を下ります。
2022年11月06日 09:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 9:43
富田林五条線を下ります。
『この先私有地 森林保護のため』
金剛山系対策協議会さんからの注意喚起です。
2022年11月06日 09:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 9:44
『この先私有地 森林保護のため』
金剛山系対策協議会さんからの注意喚起です。
登山口です。
道標や目印はありませんが
発見しやすいと思います。
2022年11月06日 09:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 9:44
登山口です。
道標や目印はありませんが
発見しやすいと思います。
小川があり、
登山靴を洗うブラシがありました。
ありがたいです。
2022年11月06日 09:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 9:45
小川があり、
登山靴を洗うブラシがありました。
ありがたいです。
木の橋を渡ると、右に階段があります。
2022年11月06日 09:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 9:47
木の橋を渡ると、右に階段があります。
目と口に見えてきました・・。
大泣きです。
2022年11月06日 09:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 9:47
目と口に見えてきました・・。
大泣きです。
木を上から見ると・・。
2022年11月06日 10:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:01
木を上から見ると・・。
秋晴れです。
2022年11月06日 10:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:07
秋晴れです。
分岐です。
『文殊中尾根』の方から来ました。
2022年11月06日 10:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:27
分岐です。
『文殊中尾根』の方から来ました。
もうひとつの分岐は
『ババ谷』と書かれてありました。
2022年11月06日 10:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:28
もうひとつの分岐は
『ババ谷』と書かれてありました。
木の根元に
弱肉強食のワンシーンが・・。
2022年11月06日 10:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:49
木の根元に
弱肉強食のワンシーンが・・。
『文化財保護委員会』の石碑です。
2022年11月06日 10:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:50
『文化財保護委員会』の石碑です。
紅葉の中を行きます。
歩きやすいルートです。
2022年11月06日 10:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:50
紅葉の中を行きます。
歩きやすいルートです。
ここから出てきました。
太い自然道と合流しました。
2022年11月06日 10:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:52
ここから出てきました。
太い自然道と合流しました。
太い自然道を行きます。
2022年11月06日 10:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:52
太い自然道を行きます。
『大変お疲れ様』です。
2022年11月06日 10:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:55
『大変お疲れ様』です。
葛城家歴代
御廟所です。
2022年11月06日 10:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
11/6 10:56
葛城家歴代
御廟所です。
葛城家歴代
御廟所を右から見てみました。
2022年11月06日 10:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
11/6 10:56
葛城家歴代
御廟所を右から見てみました。
山頂にある道標です。
2022年11月06日 10:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:56
山頂にある道標です。
山頂にある鳥居が見えてきました。
2022年11月06日 10:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:56
山頂にある鳥居が見えてきました。
分岐にある道標です。
左から見た場合です。
2022年11月06日 10:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:56
分岐にある道標です。
左から見た場合です。
分岐にある道標です。
右から見た場合です。
売店の方へ行きます。
2022年11月06日 10:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:56
分岐にある道標です。
右から見た場合です。
売店の方へ行きます。
下っていきます。
2022年11月06日 10:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:56
下っていきます。
転法輪寺さんの説明板です。
2022年11月06日 10:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:57
転法輪寺さんの説明板です。
転法輪寺さんの『れんげ大祭』の案内板です。
2022年11月06日 10:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:57
転法輪寺さんの『れんげ大祭』の案内板です。
転法輪寺さんの『登拝寶印帖』の案内板です。
2022年11月06日 10:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:57
転法輪寺さんの『登拝寶印帖』の案内板です。
『司講』発足の説明板です。
2022年11月06日 10:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:57
『司講』発足の説明板です。
11月の第3日曜に
霜月祭がある様です。
2022年11月06日 10:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
11/6 10:57
11月の第3日曜に
霜月祭がある様です。
売店前にある紅葉です。
見事です。
2022年11月06日 10:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:57
売店前にある紅葉です。
見事です。
デジタル温度計は6℃です。

手持ちの温度計は、14.0℃です。
2022年11月06日 10:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:58
デジタル温度計は6℃です。

手持ちの温度計は、14.0℃です。
『金剛登山回数表』を
捺印していただきます。
2022年11月06日 10:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:58
『金剛登山回数表』を
捺印していただきます。
トイレ前の紅葉です。
とてもキレイです。
2022年11月06日 10:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
11/6 10:59
トイレ前の紅葉です。
とてもキレイです。
金剛登山会回数表です。
2022年11月06日 10:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 10:59
金剛登山会回数表です。
山頂です。
青空です。
2022年11月06日 11:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:01
山頂です。
青空です。
2022年11月06日 11:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
11/6 11:01
金剛山頂にある温度計です。
13.0℃です。
2022年11月06日 11:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:02
金剛山頂にある温度計です。
13.0℃です。
金剛山頂での
手持ちの温度計は、13.7℃です。
2022年11月06日 11:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:02
金剛山頂での
手持ちの温度計は、13.7℃です。
景色がとてもキレイです。
2022年11月06日 11:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:02
景色がとてもキレイです。
PL塔がうっすらと見えます。
2022年11月06日 11:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:02
PL塔がうっすらと見えます。
山頂は賑わっています。
2022年11月06日 11:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:03
山頂は賑わっています。
景色を眺める。
2022年11月06日 11:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
11/6 11:03
景色を眺める。
新・金剛ざくらです。
2022年11月06日 11:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:04
新・金剛ざくらです。
金剛ざくらの広場風景です。
紅葉が見事です。
2022年11月06日 11:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:04
金剛ざくらの広場風景です。
紅葉が見事です。
新・金剛ざくらと
旧・金剛ざくらです。
2022年11月06日 11:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:05
新・金剛ざくらと
旧・金剛ざくらです。
紅葉まっさかりです。
2022年11月06日 11:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:06
紅葉まっさかりです。
こちらも美しいです。
2022年11月06日 11:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
11/6 11:06
こちらも美しいです。
売店前の温度計は、10.0℃です。

手持ちの温度計は、13.1℃です。
2022年11月06日 11:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:06
売店前の温度計は、10.0℃です。

手持ちの温度計は、13.1℃です。
売店の中に、mont・bellさんがあります。
2022年11月06日 11:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:06
売店の中に、mont・bellさんがあります。
山頂名物のソフトクリームです。
本日の期間限定は
巨峰ソフトクリームです。

バニラは定番です。
2022年11月06日 11:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:07
山頂名物のソフトクリームです。
本日の期間限定は
巨峰ソフトクリームです。

バニラは定番です。
しばらく来ない間に、
支払い方法が増えていました。
2022年11月06日 11:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:07
しばらく来ない間に、
支払い方法が増えていました。
左が定番/バニラのソフトクリーム、
右が期間限定/巨峰ソフトクリームです。
2022年11月06日 11:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:08
左が定番/バニラのソフトクリーム、
右が期間限定/巨峰ソフトクリームです。
登拝寶印帖に捺印して頂きました。
2022年11月06日 11:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:16
登拝寶印帖に捺印して頂きました。
社務所前の風景です。
2022年11月06日 11:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:17
社務所前の風景です。
護摩壇です。
2022年11月06日 11:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:18
護摩壇です。
お不動さんです。
2022年11月06日 11:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:18
お不動さんです。
階段を登り切った所から見た景色です。
2022年11月06日 11:19撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:19
階段を登り切った所から見た景色です。
階段を登り切った所から見える景色を眺める。
2022年11月06日 11:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:20
階段を登り切った所から見える景色を眺める。
転法輪寺さんの説明板です。
2022年11月06日 11:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:21
転法輪寺さんの説明板です。
転法輪寺さんの永代供養受付のご案内です。
2022年11月06日 11:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:21
転法輪寺さんの永代供養受付のご案内です。
今日はオープン状態です。
奥は静止画禁止なので、ここまでです。
2022年11月06日 11:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:22
今日はオープン状態です。
奥は静止画禁止なので、ここまでです。
裏に監視カメラがありました。
2022年11月06日 11:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:22
裏に監視カメラがありました。
伏見林道で下山します。
2022年11月06日 11:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:24
伏見林道で下山します。
夫婦杉です。
2022年11月06日 11:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:26
夫婦杉です。
夫婦の二十代〜八十代までです。
2022年11月06日 11:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:26
夫婦の二十代〜八十代までです。
福石です。
2022年11月06日 11:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:27
福石です。
葛木神社へ行きます。
金剛山の最高地1125mがありますが、
残念ながら入る事は出来ません。
2022年11月06日 11:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:28
葛木神社へ行きます。
金剛山の最高地1125mがありますが、
残念ながら入る事は出来ません。
葛木神社に到着です。

手持ちの温度計は、13.6℃です。
2022年11月06日 11:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:29
葛木神社に到着です。

手持ちの温度計は、13.6℃です。
お詣りされてる方がいらっしゃいました。
2022年11月06日 11:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
11/6 11:29
お詣りされてる方がいらっしゃいました。
葛木神社で記念撮影です。
2022年11月06日 11:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:29
葛木神社で記念撮影です。
葛木神社の上にある金色のものです。
2022年11月06日 11:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:30
葛木神社の上にある金色のものです。
青空です。
2022年11月06日 11:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
11/6 11:31
青空です。
真正面からの葛木神社です。
2022年11月06日 11:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:31
真正面からの葛木神社です。
下から見上げた葛木神社です。
2022年11月06日 11:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
11/6 11:31
下から見上げた葛木神社です。
下山します。
野鳥スポットへ行きます。
2022年11月06日 11:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:33
下山します。
野鳥スポットへ行きます。
とても人懐っこい野鳥さんです。
手を出したら乗ってきました。
2022年11月06日 11:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:35
とても人懐っこい野鳥さんです。
手を出したら乗ってきました。
かわるがわる野鳥さんが
とまっていってくれます。
2022年11月06日 11:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:35
かわるがわる野鳥さんが
とまっていってくれます。
すぐに野鳥さんがとまってくれました。
2022年11月06日 11:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:36
すぐに野鳥さんがとまってくれました。
色々な野鳥さんがとまっていってくれます。
2022年11月06日 11:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:36
色々な野鳥さんがとまっていってくれます。
飛び立つ野鳥さん「がピンボケに・・。
2022年11月06日 11:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:37
飛び立つ野鳥さん「がピンボケに・・。
帽子にも野鳥さんが
とまってくれました。
2022年11月06日 11:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:37
帽子にも野鳥さんが
とまってくれました。
サービス満点の野鳥さん達です。
2022年11月06日 11:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:37
サービス満点の野鳥さん達です。
すぐどこかへ飛び去って行きますが、
足元にも野鳥さんが何羽か
飛び交っています。
2022年11月06日 11:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:37
すぐどこかへ飛び去って行きますが、
足元にも野鳥さんが何羽か
飛び交っています。
『最後の坂少しです。頑張ってください』看板です。
2022年11月06日 11:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:40
『最後の坂少しです。頑張ってください』看板です。
一の鳥居に到着です。

手持ちの温度計は、12.8℃です。
2022年11月06日 11:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:41
一の鳥居に到着です。

手持ちの温度計は、12.8℃です。
分岐です。
左は水越峠です。
今日は伏見林道の方に行くので、
ロープウェイの矢印の方へ行きます。
2022年11月06日 11:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:41
分岐です。
左は水越峠です。
今日は伏見林道の方に行くので、
ロープウェイの矢印の方へ行きます。
金剛生駒国定公園 案内図です。
2022年11月06日 11:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:42
金剛生駒国定公園 案内図です。
出迎え不動さんです。
2022年11月06日 11:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:42
出迎え不動さんです。
左は第21経塚、一等三角点です。
今日は伏見林道から下山しますので、
ロープウェイの矢印の方へ行きます。
2022年11月06日 11:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:43
左は第21経塚、一等三角点です。
今日は伏見林道から下山しますので、
ロープウェイの矢印の方へ行きます。
先程の第21経塚、一等三角点は、
ここからも行ける様です。
2022年11月06日 11:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:50
先程の第21経塚、一等三角点は、
ここからも行ける様です。
ここも景色が良いです。
2022年11月06日 11:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:54
ここも景色が良いです。
パラグライダーが飛んでました。
静止画だと点です。
葛城山からでしょうか。
2022年11月06日 11:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:54
パラグライダーが飛んでました。
静止画だと点です。
葛城山からでしょうか。
大阪府最高地点がこの先にありますが、
次回に致します。
2022年11月06日 11:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:55
大阪府最高地点がこの先にありますが、
次回に致します。
展望台はすぐそこですが、
次回に致します。
2022年11月06日 11:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:56
展望台はすぐそこですが、
次回に致します。
分岐です。
道標があります。
伏見林道で下山するので、伏見峠の方へ行きます。
2022年11月06日 11:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 11:59
分岐です。
道標があります。
伏見林道で下山するので、伏見峠の方へ行きます。
ちはや園地にある道標です。
伏見林道で下山するので、伏見峠の方へ行きます。
2022年11月06日 12:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 12:00
ちはや園地にある道標です。
伏見林道で下山するので、伏見峠の方へ行きます。
『葛城の峰と修験の道』です。
2022年11月06日 12:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 12:00
『葛城の峰と修験の道』です。
ネイチャーイベントをしておられました。
落ち葉と色紙(和紙)を
ラミネート加工してくださり、
しおりを制作します。
用意してくださってる落ち葉を使っても良し、
自分で落ち葉を探して来ても良しでした。

無料でした。
有料でも良い様な気がしました。
2022年11月06日 12:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 12:02
ネイチャーイベントをしておられました。
落ち葉と色紙(和紙)を
ラミネート加工してくださり、
しおりを制作します。
用意してくださってる落ち葉を使っても良し、
自分で落ち葉を探して来ても良しでした。

無料でした。
有料でも良い様な気がしました。
通りすがりにネイチャーイベント参加です。
2022年11月06日 12:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 12:02
通りすがりにネイチャーイベント参加です。
落ち葉を選定します。
ラミネートにおさまる良い感じの
落ち葉を探します。
2022年11月06日 12:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 12:04
落ち葉を選定します。
ラミネートにおさまる良い感じの
落ち葉を探します。
落ち葉の向きを変えたりして
なんとかラミネートフィルムに
おさまる様にしています。
2022年11月06日 12:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 12:04
落ち葉の向きを変えたりして
なんとかラミネートフィルムに
おさまる様にしています。
これでラミネート加工します。
完成のしおりの静止画を
撮るのを忘れました。
2022年11月06日 12:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 12:10
これでラミネート加工します。
完成のしおりの静止画を
撮るのを忘れました。
伏見峠です。
今日は駐車場にもどります。
2022年11月06日 12:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
11/6 12:29
伏見峠です。
今日は駐車場にもどります。
自然道がありますが、
『ここは危険』の注意喚起があります。
2022年11月06日 12:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 12:47
自然道がありますが、
『ここは危険』の注意喚起があります。
伏見林道の道標です。
2022年11月06日 12:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 12:48
伏見林道の道標です。
このルートは行った事がありますが
『ここは危険』と『立入禁止』の
注意喚起がありました。
2022年11月06日 12:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 12:51
このルートは行った事がありますが
『ここは危険』と『立入禁止』の
注意喚起がありました。
分岐です。
左のルートで下ります。
2022年11月06日 12:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 12:55
分岐です。
左のルートで下ります。
笹で作られた簡易の水場です。
2022年11月06日 12:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 12:55
笹で作られた簡易の水場です。
千早のトチノキの説明板です。
2022年11月06日 12:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 12:57
千早のトチノキの説明板です。
分岐です。
左ルートを行きます。
2022年11月06日 12:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 12:58
分岐です。
左ルートを行きます。
新品の靴、下りの時が
しっくりこないので、
もうちょっと馴染ませようと思います。
2022年11月06日 13:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 13:00
新品の靴、下りの時が
しっくりこないので、
もうちょっと馴染ませようと思います。
駐車場が見えてきました。

手持ちの温度計は、14.8℃です。
2022年11月06日 13:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 13:04
駐車場が見えてきました。

手持ちの温度計は、14.8℃です。
伏見林道入口の道標です。
2022年11月06日 13:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 13:04
伏見林道入口の道標です。
こちらも
伏見林道入口にある道標です。
2022年11月06日 13:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 13:04
こちらも
伏見林道入口にある道標です。
バイク無料駐車場に戻ってきました。
2022年11月06日 13:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/6 13:06
バイク無料駐車場に戻ってきました。

感想

今日は新品の靴の
慣らしに行ってきました。

ゴールデンウィークの時に入手して
いつデビューさせようかと
気にはなってたのですが
やっと今日、靴屋さんで履いて以来、
2回目となりました。

まだしっくりこないのですが、
もうちょっとゆっくり馴染ませていこうと
思います。

金剛山頂は、
トイレ前や売店前の紅葉がとても見事でした。

久しぶりの季節限定ソフトクリームは
巨峰味でした。
とても濃厚で美味しかったです。

途中、ちはや園地でネイチャーイベントが
開催されていました。

落ち葉と紙(和紙など)をラミネート加工して
しおりをつくる体験です。
無料だったのですが、
有料でも良い様な気がしました。

野鳥さんが集まる場所でじっとしていると
多分、お世話をされてる方と服装が似てるからなのか
帽子や手にとまってくれました。
すぐに飛び去って行くのですが、
とても小さくて軽い野鳥さん達と
触れ合う貴重な体験が出来、
とてもありがたかったです。

うちのペットのゴシキセイガイインコは
気まぐれでヤンチャなので
残念ながらめったに体験出来ません・・。

金剛山の山頂はいつも
人がいっぱいですが、
色々な魅力ある山だからこそ、
いつも満員御礼なのだろうなぁと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら