ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4888140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

岩菅山☆ 寺子屋山登山口〜アライタ沢コース周回

2022年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:43
距離
19.0km
登り
1,170m
下り
1,175m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:40
合計
7:44
7:27
0:00
34
8:01
0:00
9
8:10
0:00
63
9:13
9:16
31
9:47
10:01
36
10:37
10:44
32
11:16
12:32
15
12:47
0:00
37
13:24
0:00
16
13:40
0:00
35
14:15
0:00
9
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高天ヶ原駐車場に停めました。無料。トイレ無し。
公衆トイレは志賀2号トンネルの少し手前、大沼池入口バス停(広めの駐車場有り)に有る清水公衆トイレが最終です。マップコード:341 765 149*56
コース状況/
危険箇所等
リフトやゴンドラの夏運行が終わったので、寺子屋山登山口まではほぼゲレンデ歩き。
高天ヶ原マンモススキー場のクワッドリフト横を登り、東館山ゴンドラ山頂駅を目指します。
山頂駅の下、植物園の横を下って木道を行くと寺子屋スキー場に出て、リフト横を一番上まで登ると登山口の看板がありました。
寺子屋山へは階段の道、そこからなだらかな道を行くと直ぐに金山沢ノ頭です。
そして尾根道突入。大小アップダウンのある尾根道は、背の高い笹に囲まれた道。
所々展望が開けて気分爽快。気持ちの良い尾根道でした。泥濘もあります。
ノッキリの手前、最後のピーク2072峰に登り上げるのが少し長くて大変でした。
ノッキリからは石が多い道になり、中間はガレ場やちょっとした岩場があります。
その後、短い樹林帯を抜けると岩菅山山頂がすぐそこに見えてきます。
裏岩菅山へは気持ちの良い笹原の道、全体に土が湿っていて泥濘み気味。とっても滑りやすかったです。
帰りのアライタ沢ルートは、緩く下っていく感じで歩きやすかったです。
アライタ沢出合手前で急な階段になります。出合に下りると後は一ノ瀬ファミリースキー場に出るまで水平移動で、歩きやすいハイキングコースでした。
一ノ瀬スキー場からは車道を歩いて駐車場に戻りました。
寒い朝だけど気持ちいい☆出発〜
2022年11月06日 06:41撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/6 6:41
寒い朝だけど気持ちいい☆出発〜
雲が下の道路に沿って流れていきました。なんだか不思議。
2022年11月06日 06:56撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/6 6:56
雲が下の道路に沿って流れていきました。なんだか不思議。
雲は直ぐに消えた。今日はスッキリと晴れて北アルプスもよく見える。
2022年11月06日 07:09撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 7:09
雲は直ぐに消えた。今日はスッキリと晴れて北アルプスもよく見える。
リフト山頂駅までもう少し。
2022年11月06日 07:13撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 7:13
リフト山頂駅までもう少し。
リフト山頂駅の横を進むと東館山ゴンドラ山頂駅が見えてきた。
2022年11月06日 07:17撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 7:17
リフト山頂駅の横を進むと東館山ゴンドラ山頂駅が見えてきた。
このあたりは遊歩道になってます。
2022年11月06日 07:25撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 7:25
このあたりは遊歩道になってます。
植物園としてグリーンシーズンも楽しめるようです。
2022年11月06日 07:27撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 7:27
植物園としてグリーンシーズンも楽しめるようです。
東館山を下って、木道を奥へ進む。
2022年11月06日 07:31撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 7:31
東館山を下って、木道を奥へ進む。
ゲレンデ林間コースを進んでいくと
2022年11月06日 07:39撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 7:39
ゲレンデ林間コースを進んでいくと
寺子屋スキー場に出ました。岩菅山が大きく見えます。
2022年11月06日 07:42撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/6 7:42
寺子屋スキー場に出ました。岩菅山が大きく見えます。
東館山の向こうに高妻山や妙高。見晴し最高♪
2022年11月06日 07:47撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/6 7:47
東館山の向こうに高妻山や妙高。見晴し最高♪
冬に空気が澄んでる時は佐渡島が見えたりするのかな?右に鳥甲山が見えます。
2022年11月06日 07:47撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 7:47
冬に空気が澄んでる時は佐渡島が見えたりするのかな?右に鳥甲山が見えます。
ゲレンデ登ってくと登山口が見えてきた。
2022年11月06日 07:49撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 7:49
ゲレンデ登ってくと登山口が見えてきた。
まずは寺子屋山へ、初めての道はワクワクする。
2022年11月06日 07:52撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 7:52
まずは寺子屋山へ、初めての道はワクワクする。
階段登ってくと
2022年11月06日 07:55撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 7:55
階段登ってくと
直ぐに寺子屋山に着いた。
2022年11月06日 08:00撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 8:00
直ぐに寺子屋山に着いた。
更に進むと金山沢ノ頭へ到着。ここから大沼池方面に行けるらしい、いつかぐるっと巡ってみたい。
2022年11月06日 08:09撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 8:09
更に進むと金山沢ノ頭へ到着。ここから大沼池方面に行けるらしい、いつかぐるっと巡ってみたい。
尾根道に出たよ。良い感じ、楽しみ♪
2022年11月06日 08:12撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/6 8:12
尾根道に出たよ。良い感じ、楽しみ♪
金山沢ノ頭を振り返ってみる。
2022年11月06日 08:21撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/6 8:21
金山沢ノ頭を振り返ってみる。
岩菅山へ続く道。楽しくて嬉しくなっちゃう。
2022年11月06日 08:27撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 8:27
岩菅山へ続く道。楽しくて嬉しくなっちゃう。
岩菅山手前、尾根ルート最後のピーク、あれを越えればノッキリだ。
2022年11月06日 08:52撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 8:52
岩菅山手前、尾根ルート最後のピーク、あれを越えればノッキリだ。
中々試練の登り、少し険しい。
2022年11月06日 09:03撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 9:03
中々試練の登り、少し険しい。
歩いてる人が見えるくらい岩菅山が近くなった。
2022年11月06日 09:07撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/6 9:07
歩いてる人が見えるくらい岩菅山が近くなった。
ノッキリへ下ります。
2022年11月06日 09:09撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 9:09
ノッキリへ下ります。
ノッキリ着いた。尾根ルートメチャメチャ楽しかった♪
2022年11月06日 09:13撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 9:13
ノッキリ着いた。尾根ルートメチャメチャ楽しかった♪
さぁ岩菅山に登るよ。ちなみに山頂は見えてるピークの少し奥。
2022年11月06日 09:23撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/6 9:23
さぁ岩菅山に登るよ。ちなみに山頂は見えてるピークの少し奥。
ガレた道、険しいね。
2022年11月06日 09:34撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 9:34
ガレた道、険しいね。
歩いてきた尾根ルートを振り返る。
2022年11月06日 09:35撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/6 9:35
歩いてきた尾根ルートを振り返る。
後もう少し。
2022年11月06日 09:43撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 9:43
後もう少し。
岩菅山登頂♪
2022年11月06日 09:45撮影 by  SO-04J, Sony
4
11/6 9:45
岩菅山登頂♪
白馬三山から御嶽までバッチリ見えましたよ。白くなった山はよく目立つ、鹿島槍の両脇に立山と剱も見えました。
2022年11月06日 09:59撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 9:59
白馬三山から御嶽までバッチリ見えましたよ。白くなった山はよく目立つ、鹿島槍の両脇に立山と剱も見えました。
信越五岳もよく見えます。高妻も入れて六岳やね(^▽^)
2022年11月06日 09:59撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/6 9:59
信越五岳もよく見えます。高妻も入れて六岳やね(^▽^)
避難小屋と奥にトイレ。
2022年11月06日 10:00撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/6 10:00
避難小屋と奥にトイレ。
北関東の山々が見えます。
2022年11月06日 10:00撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 10:00
北関東の山々が見えます。
横手山の左に少し白くなってた浅間山、その左には富士山も見えてました。
2022年11月06日 10:01撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/6 10:01
横手山の左に少し白くなってた浅間山、その左には富士山も見えてました。
一息ついて裏岩菅山に行ってきます。
2022年11月06日 10:00撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/6 10:00
一息ついて裏岩菅山に行ってきます。
岩菅山より少し高い裏岩菅山。
2022年11月06日 10:02撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 10:02
岩菅山より少し高い裏岩菅山。
岩菅山を振り返ってみる。
2022年11月06日 10:08撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/6 10:08
岩菅山を振り返ってみる。
スキーコースいっぱいの焼額山、右の奥志賀あたりの木は赤く見えてた。
2022年11月06日 10:08撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 10:08
スキーコースいっぱいの焼額山、右の奥志賀あたりの木は赤く見えてた。
こちらのルートも楽しいね。
2022年11月06日 10:21撮影 by  SO-04J, Sony
4
11/6 10:21
こちらのルートも楽しいね。
山頂もうすぐだよ。お二人、人影が見える。
2022年11月06日 10:34撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/6 10:34
山頂もうすぐだよ。お二人、人影が見える。
裏岩菅山に着きました。この先、秋山郷に繋がる縦走ルートも歩いてみたいね。奥には苗場山。
2022年11月06日 10:39撮影 by  SO-04J, Sony
4
11/6 10:39
裏岩菅山に着きました。この先、秋山郷に繋がる縦走ルートも歩いてみたいね。奥には苗場山。
佐武流山の奥に燧ヶ岳・至仏山が見えます。良い気持ち、天気に感謝です。
2022年11月06日 10:40撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 10:40
佐武流山の奥に燧ヶ岳・至仏山が見えます。良い気持ち、天気に感謝です。
戻ってお昼にしよう、暖かぜんざいやで♪
2022年11月06日 11:01撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/6 11:01
戻ってお昼にしよう、暖かぜんざいやで♪
戻ってきました。
2022年11月06日 11:16撮影 by  SO-04J, Sony
4
11/6 11:16
戻ってきました。
お腹も膨れたし満足♪ 下山します。
2022年11月06日 12:31撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/6 12:31
お腹も膨れたし満足♪ 下山します。
帰りはノッキリからアライタ沢ルートを下ります。
2022年11月06日 12:47撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 12:47
帰りはノッキリからアライタ沢ルートを下ります。
いっきにアライタ沢出合に下りてきた。
2022年11月06日 13:24撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 13:24
いっきにアライタ沢出合に下りてきた。
アライタ沢。
2022年11月06日 13:25撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 13:25
アライタ沢。
後は平らな道で快適。
2022年11月06日 13:24撮影 by  SO-04J, Sony
3
11/6 13:24
後は平らな道で快適。
壊れた橋、誰か乗って折れたのかな?ビックリしたでしょうね。
2022年11月06日 13:28撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 13:28
壊れた橋、誰か乗って折れたのかな?ビックリしたでしょうね。
二年前に来た時は黄葉が綺麗だったけど、すっかり葉が落ちてしまった。
2022年11月06日 13:32撮影 by  SO-04J, Sony
1
11/6 13:32
二年前に来た時は黄葉が綺麗だったけど、すっかり葉が落ちてしまった。
聖平登山口駐車場への分岐、更に真っ直ぐ進んで高天が原駐車場に戻りました。今日もいい山だったね♪
2022年11月06日 13:40撮影 by  SO-04J, Sony
2
11/6 13:40
聖平登山口駐車場への分岐、更に真っ直ぐ進んで高天が原駐車場に戻りました。今日もいい山だったね♪

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ネックウォーマー 日よけ帽子 毛帽子 ザック ザックカバー Tシャツ ソフトシェル 調理用水 飲料 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ティッシュペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ マスク

感想

2年ぶりの岩菅山、前回は黄葉を楽しみながらアライタ沢ルートを上った。
その時、山頂から見た寺子屋山からのルートがすごく良さそうだったので、今回歩いてきました。
尾根ルートは思った通りの楽しく快適な道でした。アライタ沢ルートより断然楽しいです。
今日は素晴らしい晴天で、素敵な景色を楽しめました。寒くなってくるとスッキリと晴れるので良いですよね。
すごく展望のいい山なので、山頂でマッタリ過ごして、北アルプス眺めてました。
信州百巡り2daysは、とっても充実した山旅となりました。癒やされました。
  

昨日と同じく寒い朝でしたが急なゲレンデを登っているとぽかぽかしてきて、きれいな景色も見えて元気出てきました☆岩菅山頂からの眺めは最高で、あったかい時期にゆっくり楽しみたいな〜と思いました✨ぬかるみ、たくさんあってズルズル滑ります☆昨日も今日も滑って転びました(^◇^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら