ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 488899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 滝ありご来光ありの二日間

2014年08月02日(土) 〜 2014年08月03日(日)
 - 拍手
子連れ登山 plater その他5人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:40
距離
18.7km
登り
2,653m
下り
2,669m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:14
休憩
0:52
合計
7:06
7:10
133
9:23
9:28
133
11:41
12:26
36
13:02
13:04
72
14:16
2日目
山行
5:53
休憩
1:40
合計
7:33
6:30
45
7:15
7:36
24
8:00
8:01
71
9:12
9:30
24
9:54
9:57
10
10:07
10:25
14
10:39
10:39
36
11:15
11:53
70
13:03
13:03
32
13:35
13:36
27
14:03
天候 1日目晴れのちにわか雨 2日目曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉までは自家用車で。
有料駐車場(750円/日)は比較的余裕でした。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
スタート&ゴールの青木鉱泉
なかなか趣のある温泉宿です。
2014年08月02日 06:53撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 6:53
スタート&ゴールの青木鉱泉
なかなか趣のある温泉宿です。
青木鉱泉入り口の土間で皆さん朝食を食べていました。
2014年08月02日 07:00撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 7:00
青木鉱泉入り口の土間で皆さん朝食を食べていました。
さぁいよいよ出発です。
2014年08月02日 07:01撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:01
さぁいよいよ出発です。
2014年08月02日 07:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:09
薬師岳。
この頃は青空。
2014年08月02日 07:23撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 7:23
薬師岳。
この頃は青空。
2014年08月02日 07:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:28
2014年08月02日 08:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:35
2014年08月02日 08:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:38
2014年08月02日 08:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:38
2014年08月02日 08:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:57
南精進ヶ滝に着きました。
2014年08月02日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:11
南精進ヶ滝に着きました。
登山道からちょっと入り込んだところにあります。
2014年08月02日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:13
登山道からちょっと入り込んだところにあります。
お見事!
2014年08月02日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 9:18
お見事!
2014年08月02日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:20
2014年08月02日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:29
同行の兄弟。南アルプス天然水で顔を冷やす(笑)
2014年08月02日 09:42撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/2 9:42
同行の兄弟。南アルプス天然水で顔を冷やす(笑)
ホタルブクロ
2014年08月02日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:45
ホタルブクロ
滝はもとより色々なところから湧き水が出ていました。
2014年08月02日 09:47撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:47
滝はもとより色々なところから湧き水が出ていました。
鳳凰の滝。登山道から約10分位はずれたところにあります。
荷物をデポしてピストンしてきました。
それでも一見の価値あり。
2014年08月02日 10:10撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 10:10
鳳凰の滝。登山道から約10分位はずれたところにあります。
荷物をデポしてピストンしてきました。
それでも一見の価値あり。
五色ヶ滝
2014年08月02日 13:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/2 13:05
五色ヶ滝
滝壺まで降りられます。
2014年08月02日 13:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 13:06
滝壺まで降りられます。
オベリクスが見えてきました。
2014年08月02日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 13:56
オベリクスが見えてきました。
鳳凰小屋は近いです。
2014年08月02日 13:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:59
鳳凰小屋は近いです。
タカネグンナイフウロ
2014年08月02日 14:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:01
タカネグンナイフウロ
2014年08月02日 14:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:01
2014年08月02日 14:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:03
2014年08月02日 14:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:04
タカネビランジ 今回の山行で本当によく目にしました。
2014年08月02日 14:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:04
タカネビランジ 今回の山行で本当によく目にしました。
2014年08月02日 14:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:08
鳳凰小屋到着。とりあえずの・・(^_^)
2014年08月02日 14:41撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/2 14:41
鳳凰小屋到着。とりあえずの・・(^_^)
タカネグンナイフウロ&ミツバチ。
小屋の周辺にたくさん咲いていました。
2014年08月02日 15:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 15:05
タカネグンナイフウロ&ミツバチ。
小屋の周辺にたくさん咲いていました。
「聖なる地」鳳凰小屋
2014年08月02日 15:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 15:07
「聖なる地」鳳凰小屋
クルマユリ
2014年08月02日 15:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 15:07
クルマユリ
朝、小屋から歩いて5分ほどの「富士見岩」にてご来光。
八ヶ岳が見えました。
2014年08月03日 04:51撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 4:51
朝、小屋から歩いて5分ほどの「富士見岩」にてご来光。
八ヶ岳が見えました。
だいぶ明るくなってきました。
2014年08月03日 04:51撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 4:51
だいぶ明るくなってきました。
来た来た
2014年08月03日 04:55撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 4:55
来た来た
2014年08月03日 04:55撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 4:55
上がって来ました。
2014年08月03日 04:56撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 4:56
上がって来ました。
富士見岩からは富士山がきれいに見えます。(あたりまえか)
薬師岳と富士山。
2014年08月03日 05:01撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 5:01
富士見岩からは富士山がきれいに見えます。(あたりまえか)
薬師岳と富士山。
富士山アップで。優美な姿です。
2014年08月03日 05:02撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/3 5:02
富士山アップで。優美な姿です。
小屋を出て地蔵岳をめざす。
頂上直下の蟻地獄(^^;
2014年08月03日 06:57撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 6:57
小屋を出て地蔵岳をめざす。
頂上直下の蟻地獄(^^;
ふり返ると甲府盆地方面は雲海でした。
なにやらいやらしい雲が上がって来たぞ。
2014年08月03日 07:03撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:03
ふり返ると甲府盆地方面は雲海でした。
なにやらいやらしい雲が上がって来たぞ。
頂上はあと少し。
2014年08月03日 07:06撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:06
頂上はあと少し。
オベリスク!
とても自然のものとは思えない容姿。美しい。
2014年08月03日 07:14撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 7:14
オベリスク!
とても自然のものとは思えない容姿。美しい。
2014年08月03日 07:16撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:16
証拠写真です。
2014年08月03日 07:18撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 7:18
証拠写真です。
賽の河原から甲斐駒が見えました。
2014年08月03日 07:19撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 7:19
賽の河原から甲斐駒が見えました。
甲斐駒もういっちょ
2014年08月03日 07:23撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:23
甲斐駒もういっちょ
近づいてみると結構大きな岩です。
2014年08月03日 07:24撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:24
近づいてみると結構大きな岩です。
甲斐駒&仙丈なんですが・・。
ガスで隠れてしまいました。
2014年08月03日 07:25撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:25
甲斐駒&仙丈なんですが・・。
ガスで隠れてしまいました。
影オベリクス
2014年08月03日 07:27撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:27
影オベリクス
オベリクスからのご来光。
これは神々しいです。
2014年08月03日 07:29撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 7:29
オベリクスからのご来光。
これは神々しいです。
小屋ではすすめていませんがやっぱり登る人はいるようです。
2014年08月03日 07:32撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:32
小屋ではすすめていませんがやっぱり登る人はいるようです。
小さな祠がありました。
2014年08月03日 07:34撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:34
小さな祠がありました。
タカネビランジ
2014年08月03日 07:46撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:46
タカネビランジ
アカヌケ沢の頭からオベリスクを望む
2014年08月03日 08:01撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 8:01
アカヌケ沢の頭からオベリスクを望む
2014年08月03日 08:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:02
ハクサンシャクナゲ
2014年08月03日 08:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:04
ハクサンシャクナゲ
タカネビランジの群生。
色々な色があります。
2014年08月03日 08:08撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:08
タカネビランジの群生。
色々な色があります。
最高峰の観音岳へ続く稜線。
頑張って登ります。
2014年08月03日 08:10撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 8:10
最高峰の観音岳へ続く稜線。
頑張って登ります。
2014年08月03日 08:33撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:33
ここを頑張れば観音岳頂上です。
2014年08月03日 08:41撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:41
ここを頑張れば観音岳頂上です。
タカネビランジの白
2014年08月03日 08:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:51
タカネビランジの白
観音岳山頂はこんな感じです。
奥は薬師岳。
2014年08月03日 09:15撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:15
観音岳山頂はこんな感じです。
奥は薬師岳。
薬師。ガスらないうちに急げ!
2014年08月03日 09:16撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:16
薬師。ガスらないうちに急げ!
2014年08月03日 09:27撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 9:27
2014年08月03日 09:50撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 9:50
ハクサンシャクナゲの群生。
遠くに薬師岳を望む。
2014年08月03日 09:51撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:51
ハクサンシャクナゲの群生。
遠くに薬師岳を望む。
3000m近い高山とは思えない景色です。
2014年08月03日 09:53撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 9:53
3000m近い高山とは思えない景色です。
2014年08月03日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:53
薬師岳山頂
2014年08月03日 10:03撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 10:03
薬師岳山頂
ここにもオベリスクが・・。
2014年08月03日 10:04撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 10:04
ここにもオベリスクが・・。
薬師小屋に立ち寄ってみました。
2014年08月03日 10:08撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:08
薬師小屋に立ち寄ってみました。
薬師のオベリスクを見ながら乾杯!
2014年08月03日 10:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 10:13
薬師のオベリスクを見ながら乾杯!
そういや、登山口から見えてたわ。
2014年08月03日 10:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 10:15
そういや、登山口から見えてたわ。
薬師小屋のオシャレな看板
2014年08月03日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 10:21
薬師小屋のオシャレな看板
ゴゼンタチバナ
2014年08月03日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:24
ゴゼンタチバナ
2014年08月03日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:24
御座石。デカイ!
2014年08月03日 11:24撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:24
御座石。デカイ!
御座石から青木鉱泉まで2時間45分。ここからはパーティを抜け出してタイムトライアルしました。結果は2時間10分でした。
トホホ・・
2014年08月03日 11:24撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:24
御座石から青木鉱泉まで2時間45分。ここからはパーティを抜け出してタイムトライアルしました。結果は2時間10分でした。
トホホ・・
中道の下りはきつかったです。昨日のドンドコ沢もきつかったけど、距離を思えばこちらの方がしんどいと思う。
2014年08月03日 13:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 13:34
中道の下りはきつかったです。昨日のドンドコ沢もきつかったけど、距離を思えばこちらの方がしんどいと思う。

感想

かねてから山仲間と計画していた鳳凰三山の山旅。
Kさん、Tさん、IさんとIさんの息子さん二人(小5、小3)の6人パーティで行ってきました。
ルートは青木鉱泉からドンドコ沢を登り鳳凰小屋へ一泊、翌日地蔵、観音、薬師の三山を巡って中道ルートを青木鉱泉へ戻るコースを設定しました。
初日はドンドコ沢沿いを滝巡りしながらのんびりと。しかし登りは結構きつかったです。よって子供とおっさんのパーティはかなりのスローペース(笑)。

白糸の滝で昼食休憩を取り、「さぁ出発」というときになってまさかの雨が・・。雨足はみるみる強くなりあっという間に土砂降りに。レインウエアの装着も最初のうちは上着のみで下まではと躊躇していたため、またたくまの雨に間に合わずにずぶ濡れになってしまいました。山では少しでもポツリと来たらすぐに対応をした方が賢明だと思い知らされました。
それにしても雨の中、延々続く急登はつらかった。さすがに心が折れそうになりました。沢の水も増水して濁っているのがわかります。それはそれで怖かった。
そんな雨も五色ヶ滝を過ぎる頃までで、その後は何事もなかったように止んでしまいました。
そんなこんなでやっとの思いで鳳凰小屋までたどり着いたのは14:00過ぎ、当初の計画では地蔵までピストンしようという予定でしたが、その日は濡れた衣類を乾かしつつまったり宴会に。

二日目、小屋の従業員に教えてもらった「富士見岩」(小屋からサンダル履きで5分
!)にてご来光を拝み、6:30に出発。地蔵岳をめざしました。朝のうちは晴れていたのですが、登るにつれて下から雲が上がって来て下界の眺望はなくなってしまいました。それでも山頂は晴れていて有名なオベリスクもばっちり見ることが出来ました。その後下から登ってくるガスを避けるように観音、薬師と縦走しました。周辺の山々の眺望はいまいち出来ませんでしたが、ルートそのものはガスることなく独特の山容を楽しむことが出来ました。
それと、稜線はタカネビランジの花が満開で、いたるところに可憐な花の群生が見られました。それ以外にも色々な花が咲いていて、目を楽しませ心を安らかにしてくれました。レポの写真にいくつかアップしてありますが、説明が空欄の花は浅学な私には名前がわからないものです。どなたかわかる方、教えて下さいませ(^_^)

その後中道ルートを下山。途中御座石での昼食休憩の後パーティを離れ、タイムトライアルモードでスピード下山してみました。結果、青木鉱泉までの標準タイムが2時間45分のところ、2時間10分。
2時間を切りたかったのですが、途中から膝への負担と水分不足でバテバテになり、逆にかなりのスローペースになってしまいました。もう歳なんだから無茶な下り方はやめようと反省(^_^;
しかしこの中道ルート、噂には聞いていましたが確かにきつかったです。単調な下りが延々続きます。出来れば登りは使いたくないなと思うくらい。

それでも終わってみれば個性的な三山を踏破でき、完璧ではないながらも雄大な景色を堪能もでき、仲間と山小屋で酌み交わすお酒にも酔いしれた楽しい2日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら