ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4889769
全員に公開
ハイキング
奥秩父

やみつきハムカツを食べに行こう。滝子山(寂ショウ尾根)→大谷ヶ丸→笹子雁ヶ腹摺山→笹子峠→甲斐大和駅

2022年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:10
距離
23.9km
登り
1,998m
下り
1,979m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
1:52
合計
9:18
6:42
4
6:46
6:46
10
6:56
6:56
10
7:06
7:07
4
7:11
7:12
12
8:03
8:03
46
9:02
9:15
2
9:17
9:18
5
9:23
9:23
7
9:30
9:31
33
10:04
10:04
31
10:35
10:35
11
10:46
10:46
7
10:53
10:53
5
10:58
10:58
8
11:06
11:06
32
11:38
11:52
9
12:01
12:01
20
12:21
12:23
18
12:41
12:43
25
13:08
13:09
29
13:38
13:41
53
14:34
14:35
10
14:45
15:55
4
やみつきハムカツ洋食喫茶 さはんじ
15:59
15:59
1
16:00
甲斐大和駅
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】
笹子駅 6:37着 中央本線普通列車 甲府行き

【帰り】
甲斐大和駅 16:04発 中央本線普通列車 高尾行き
コース状況/
危険箇所等
【寂ショウ尾根大鹿林道交点の上から、浜立山分岐の下まで】
岩場の急な登り。鎖、ロープの類いはないので、自分の手足だけで登る。また、赤ペンキは付いているが、ところどころ赤ペンキのマークがないところもあるので、自分でルートファインディングすることも求められる。

【大谷ヶ丸から、笹子雁ヶ腹摺山の下まで】
大谷ヶ丸の下と、大鹿峠から先は、急坂のアップダウンが続く。特にこの時期、落ち葉が積もっていてさらに滑りやすいので、下りの際は特に注意を要する。
その他周辺情報 下山風呂は、今回、最適な場所になかったので、入らず。
笹子駅。いつもスタートに使っているので、朝早い。笹子餅を食べられるのは一体いつのことやら。
2022年11月06日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/6 6:42
笹子駅。いつもスタートに使っているので、朝早い。笹子餅を食べられるのは一体いつのことやら。
駅前から山を見上げる。いいお天気になること確実。
2022年11月06日 06:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/6 6:43
駅前から山を見上げる。いいお天気になること確実。
国道20号をいったん下っていく。川に関わる橋から振り返って、笹子峠方面を望む。遠い。
2022年11月06日 06:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 6:47
国道20号をいったん下っていく。川に関わる橋から振り返って、笹子峠方面を望む。遠い。
国道20号は歩道完備。
2022年11月06日 06:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 6:47
国道20号は歩道完備。
国道20号から滝子山方面へ向かう道に入る。曲がるべき交差点には道標、看板があるので、安心。
2022年11月06日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 6:55
国道20号から滝子山方面へ向かう道に入る。曲がるべき交差点には道標、看板があるので、安心。
滝子山、見えたー!
2022年11月06日 07:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 7:02
滝子山、見えたー!
中央道をまたぐ。
2022年11月06日 07:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 7:04
中央道をまたぐ。
ゲート。前に来たときよりも立派になっているような。鍵はかかっていないが、ゲートのラッチを手で回せば、開けられる。
2022年11月06日 07:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 7:05
ゲート。前に来たときよりも立派になっているような。鍵はかかっていないが、ゲートのラッチを手で回せば、開けられる。
しばらく林道歩き。
2022年11月06日 07:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 7:09
しばらく林道歩き。
林道から寂ショウ尾根への分岐点。
2022年11月06日 07:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 7:10
林道から寂ショウ尾根への分岐点。
しばらくすると、大きな鉄塔の基部を歩く。大きさに圧倒される。しかし、この近くには東京電力の変電所があるので、このエリアでは鉄塔はあまり珍しくないのであった。
2022年11月06日 07:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 7:23
しばらくすると、大きな鉄塔の基部を歩く。大きさに圧倒される。しかし、この近くには東京電力の変電所があるので、このエリアでは鉄塔はあまり珍しくないのであった。
尾根に日が当たり始めた。美しい。
2022年11月06日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 7:27
尾根に日が当たり始めた。美しい。
大鹿林道との交点。滝子山方面は、奥に見える擁壁の切れ目から登る。
2022年11月06日 07:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 7:31
大鹿林道との交点。滝子山方面は、奥に見える擁壁の切れ目から登る。
しばらく尾根を登っていると、いよいよ岩場の始まり。ここは赤ペンキで指示がある。
2022年11月06日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 8:14
しばらく尾根を登っていると、いよいよ岩場の始まり。ここは赤ペンキで指示がある。
が、指示がない岩場もある。先を見て、ルートを決める。
2022年11月06日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 8:25
が、指示がない岩場もある。先を見て、ルートを決める。
岩に木の根が張り付いているような所もあり。
2022年11月06日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 8:33
岩に木の根が張り付いているような所もあり。
岩場地帯の上部では、富士山が見える。
2022年11月06日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 8:39
岩場地帯の上部では、富士山が見える。
木々の合間から、右手にピークが見える。滝子山?と思ったのだが、実は手前の偽ピーク。
2022年11月06日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 8:42
木々の合間から、右手にピークが見える。滝子山?と思ったのだが、実は手前の偽ピーク。
浜立山分岐。山と高原地図にはないが、行けるらしい。今回は予定にないのでスキップ。
2022年11月06日 08:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 8:49
浜立山分岐。山と高原地図にはないが、行けるらしい。今回は予定にないのでスキップ。
分岐からは普通の山道。
2022年11月06日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 8:50
分岐からは普通の山道。
滝子山に到着。朝の風に乗って、雲が湧き立ち、富士山は隠れてしまった。
2022年11月06日 09:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/6 9:02
滝子山に到着。朝の風に乗って、雲が湧き立ち、富士山は隠れてしまった。
滝子山山頂から、大菩薩の方を望む。奥には奥秩父の山々。
2022年11月06日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 9:04
滝子山山頂から、大菩薩の方を望む。奥には奥秩父の山々。
滝子山から大谷ヶ丸へ向かう。落ち葉がびっしりで、登山道の踏み跡が薄い。
2022年11月06日 09:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 9:35
滝子山から大谷ヶ丸へ向かう。落ち葉がびっしりで、登山道の踏み跡が薄い。
大谷ヶ丸到着。ここから大鹿山の手前の分岐まで、トレランの大会コースとかぶってしまい、多数のランナーが後ろから次々に迫ってきて、追い越していくという構図。常に背後に気をつけなきゃ行けなくて、ちょっと疲れました。
2022年11月06日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 10:03
大谷ヶ丸到着。ここから大鹿山の手前の分岐まで、トレランの大会コースとかぶってしまい、多数のランナーが後ろから次々に迫ってきて、追い越していくという構図。常に背後に気をつけなきゃ行けなくて、ちょっと疲れました。
大谷ヶ丸の山頂下から、急な下り。
2022年11月06日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 10:09
大谷ヶ丸の山頂下から、急な下り。
急な下りもしばらくすると、快適な道に変わる。青いテープはトレランの大会用に設置されたものらしい。
2022年11月06日 10:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 10:21
急な下りもしばらくすると、快適な道に変わる。青いテープはトレランの大会用に設置されたものらしい。
防火帯を横切る。山と高原地図にも書いてあるが、防火帯に入ってしまってはいけない。
2022年11月06日 10:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 10:24
防火帯を横切る。山と高原地図にも書いてあるが、防火帯に入ってしまってはいけない。
コンドウ丸到着。
2022年11月06日 10:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 10:32
コンドウ丸到着。
大鹿峠の分岐。この手前のもう1つの分岐でトレラン大会のコースは分岐していったので、このあたりでは静かな山歩きを楽しめた。
2022年11月06日 11:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 11:06
大鹿峠の分岐。この手前のもう1つの分岐でトレラン大会のコースは分岐していったので、このあたりでは静かな山歩きを楽しめた。
とはいえ、このあたりからピーク毎にアップダウンを繰り返す道となる。まずはお坊山への長い登り。前半は直登。後半は斜面を大きくジグザグに登って詰めていく。
2022年11月06日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 11:20
とはいえ、このあたりからピーク毎にアップダウンを繰り返す道となる。まずはお坊山への長い登り。前半は直登。後半は斜面を大きくジグザグに登って詰めていく。
お坊山到着。大パノラマだ!
2022年11月06日 11:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/6 11:39
お坊山到着。大パノラマだ!
南アルプスの峰々。
2022年11月06日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/6 11:40
南アルプスの峰々。
八ヶ岳と奥秩父の峰々。
2022年11月06日 11:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/6 11:41
八ヶ岳と奥秩父の峰々。
お坊山からアップダウンを何度も繰り返し、米沢山。この区間、あまり記憶にない、、、山と高原地図にあるトクモリとは何だったのだろうか。確認を怠った。
2022年11月06日 12:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 12:20
お坊山からアップダウンを何度も繰り返し、米沢山。この区間、あまり記憶にない、、、山と高原地図にあるトクモリとは何だったのだろうか。確認を怠った。
米沢山からの激下り。滑らないようにかなり気を遣う。ペース落ちる。
2022年11月06日 12:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 12:28
米沢山からの激下り。滑らないようにかなり気を遣う。ペース落ちる。
地図上では、JR中央本線 笹子トンネルの上り線トンネルの真上。甲斐大和駅側を見るが、まぁ、普通ですよね。
2022年11月06日 12:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 12:36
地図上では、JR中央本線 笹子トンネルの上り線トンネルの真上。甲斐大和駅側を見るが、まぁ、普通ですよね。
同じく地図上では、JR中央本線 笹子トンネルの下り線トンネルの真上。笹子駅側を見るが、まぁ、普通ですよね。コピペ。
2022年11月06日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 12:37
同じく地図上では、JR中央本線 笹子トンネルの下り線トンネルの真上。笹子駅側を見るが、まぁ、普通ですよね。コピペ。
結構いやらしいトラバースもある。
2022年11月06日 12:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 12:38
結構いやらしいトラバースもある。
アップダウンに辟易してきたところで、笹子雁ヶ腹摺山に到着。
2022年11月06日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 13:08
アップダウンに辟易してきたところで、笹子雁ヶ腹摺山に到着。
笹子雁ヶ腹摺山の山頂から木々の間に富士山を望む。展望良い、と書いてあったが、もうちょっと別の場所だったのだろうか?
2022年11月06日 13:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 13:09
笹子雁ヶ腹摺山の山頂から木々の間に富士山を望む。展望良い、と書いてあったが、もうちょっと別の場所だったのだろうか?
鉄塔の基部。リフレイン。
2022年11月06日 13:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 13:18
鉄塔の基部。リフレイン。
さて、主要なピークは踏んだので、今回の最大の目的へまっしぐら。尾根道じゃなくて、トラバース道を通って、時間を稼ぐ。
2022年11月06日 13:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 13:25
さて、主要なピークは踏んだので、今回の最大の目的へまっしぐら。尾根道じゃなくて、トラバース道を通って、時間を稼ぐ。
笹子雁ヶ腹摺山から笹子峠までの区間は、それまでの区間と違って、よく整備されている。
2022年11月06日 13:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 13:34
笹子雁ヶ腹摺山から笹子峠までの区間は、それまでの区間と違って、よく整備されている。
笹子峠に到着。ここからは甲州街道峠道を下っていきます。急げ、急げ。
2022年11月06日 13:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 13:38
笹子峠に到着。ここからは甲州街道峠道を下っていきます。急げ、急げ。
峠の下にあった、笹子峠天神社。
2022年11月06日 13:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 13:40
峠の下にあった、笹子峠天神社。
笹子峠天神社の解説文。甲州街道の歴史を感じます。
2022年11月06日 13:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 13:40
笹子峠天神社の解説文。甲州街道の歴史を感じます。
県道を渡る。遠くには、笹子隧道の入口。こちらのトンネルも戦前の開通とのこと。歴史の重みを感じます。
2022年11月06日 13:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/6 13:44
県道を渡る。遠くには、笹子隧道の入口。こちらのトンネルも戦前の開通とのこと。歴史の重みを感じます。
途中、渡渉あり。
2022年11月06日 13:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 13:54
途中、渡渉あり。
渓谷の紅葉が美しい。
2022年11月06日 13:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 13:57
渓谷の紅葉が美しい。
途中、立派な石積みの擁壁が現れます。いつの時代のものなんだろう?
2022年11月06日 13:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 13:57
途中、立派な石積みの擁壁が現れます。いつの時代のものなんだろう?
途中にあった解説文。作詞が金田一春彦でちょっと驚いたのですが、山梨県にお住まいだったとのこと。
2022年11月06日 14:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/6 14:03
途中にあった解説文。作詞が金田一春彦でちょっと驚いたのですが、山梨県にお住まいだったとのこと。
県道をてくてく。たまにものすごいスピードでバイクが飛ばしてくる。
2022年11月06日 14:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 14:07
県道をてくてく。たまにものすごいスピードでバイクが飛ばしてくる。
西日に照らされた紅葉がきれい。
2022年11月06日 14:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 14:18
西日に照らされた紅葉がきれい。
山と高原地図は、左下の道を指示。うっかりすると直進してしまう(それでも遠回りになるだけ)
2022年11月06日 14:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 14:37
山と高原地図は、左下の道を指示。うっかりすると直進してしまう(それでも遠回りになるだけ)
山と高原地図は左下に下っていく道を指示しているが、写真の道の反対側の路肩から分岐している道を下ると、ショートカットできる。
2022年11月06日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 14:39
山と高原地図は左下に下っていく道を指示しているが、写真の道の反対側の路肩から分岐している道を下ると、ショートカットできる。
ショートカット道で、中央道の下をくぐる。
2022年11月06日 14:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 14:40
ショートカット道で、中央道の下をくぐる。
甲斐大和の市街の向こうに、今日歩いてきた稜線が。
2022年11月06日 14:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 14:42
甲斐大和の市街の向こうに、今日歩いてきた稜線が。
国道20号に合流。歩道橋を歩いて、反対側へ。
2022年11月06日 14:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 14:43
国道20号に合流。歩道橋を歩いて、反対側へ。
見えてきた、今日最大の目標。
2022年11月06日 14:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 14:43
見えてきた、今日最大の目標。
「やみつきハムカツ洋食喫茶さはんじ」に、到着。15時のラストオーダーに間に合った!
2022年11月06日 14:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 14:45
「やみつきハムカツ洋食喫茶さはんじ」に、到着。15時のラストオーダーに間に合った!
と思ったら、あれ、、、売り切れ?
店の前でオロオロしていると、ちょうど道を歩いてきた店の主人に声を掛けられ、簡単なものだったら出せる、とのこと。感謝しきりで店内へ。
2022年11月06日 14:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 14:45
と思ったら、あれ、、、売り切れ?
店の前でオロオロしていると、ちょうど道を歩いてきた店の主人に声を掛けられ、簡単なものだったら出せる、とのこと。感謝しきりで店内へ。
「やみつきハムカツ洋食喫茶さはんじ」の店内。
2022年11月06日 14:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/6 14:49
「やみつきハムカツ洋食喫茶さはんじ」の店内。
「やみつきハムカツ洋食喫茶さはんじ」の店内。
2022年11月06日 14:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/6 14:50
「やみつきハムカツ洋食喫茶さはんじ」の店内。
やみつきハムカツ〜!トロトロ卵のアクセントが美味い。
プレートは終わってしまっていたのですが、メニューにない形で、おつまみ風にアレンジして作ってくださいました。感謝。
2022年11月06日 14:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/6 14:58
やみつきハムカツ〜!トロトロ卵のアクセントが美味い。
プレートは終わってしまっていたのですが、メニューにない形で、おつまみ風にアレンジして作ってくださいました。感謝。
満足して、甲斐大和駅に到着。
2022年11月06日 16:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/6 16:00
満足して、甲斐大和駅に到着。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ

感想

前週の山行を計画していたときに、甲斐大和駅周辺をあれこれググっていたら、ふと目にとまった店があった。やみつきハムカツ 洋食喫茶 さはんじ。
なんだこれは、、、?Googleでの評価も高い。アップされている写真はどれも美味そうな洋食ばかり。

これは行かねば。しかし、カロリーが気になる。こんなの食べたら、お腹の脂肪が、さらに増えてしまう。どうしたものか。

悶々としていると、そんなにカロリーが気になるのなら、燃やしてしまえばいいじゃない?と天使がささやいた。幸い、そこは甲斐大和。周りに登山道はいっぱいある!

ということで、計画が進んだ今回の山行でした。まぁ、いつもの私のことなので、単なるピストンとか、単なる峠越えにはならず、がっつり歩くコース選定。以前、滝子山から大菩薩連嶺を縦走したことがあったので、その赤線を稜線沿いに南に延ばす糸も含めてのルートと相成りました。

売り切れ閉店というアクシデントはありましたが、気さくな店の主人の計らいで、こちらはまだ売り切れていなかった、目的のハムカツを頂くことができました。満足。次の電車の時間まで、いろいろ山梨情報も教えていただき、感謝、感謝。ハムカツ以外の洋食も気になるので、また再訪したいと思います。

今度は、もうちょっと楽なルートにしよう…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら