ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4893644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

光岳(易老渡からのピストン)

2022年11月05日(土) 〜 2022年11月06日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
25.9km
登り
2,578m
下り
2,564m

コースタイム

1日目
山行
8:07
休憩
0:13
合計
8:20
6:30
60
7:30
7:35
245
11:40
11:40
32
12:12
12:20
57
13:17
13:17
73
14:30
14:30
20
静高平
2日目
山行
6:58
休憩
1:09
合計
8:07
5:40
13
5:53
6:00
8
6:08
6:15
7
光石
6:22
6:25
5
光岳
6:30
7:00
17
7:17
7:25
109
9:14
9:20
190
12:30
12:38
69
1日目は樹林帯を楽しみながら歩くことができました。
前日に川根本町の役場に電話して、光岳小屋近くに水場があることを確認したのですが、もし水が涸れていたらと心配で…。4リットルの水をザックに入れたのですが、体力を無駄に使いました。
2日目は写真のコメントにも書きましたが、腹痛に耐えながらの下山となってしまいました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芝沢ゲート前の駐車場で車中泊をしました。
50台ほど駐車できるそうですが、3分の2ほど埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭ですが、大量の落ち葉が道を覆っている個所があるので、注意も必要と思います。
水場が光岳小屋から10分ほど下ったところにあります。水量は豊富です。
その他周辺情報 遠山郷かぐらの湯は休業しています。下山後、楽しみにしていましたが、残念です。早く再開してほしいです。
芝沢ゲート前の駐車場。深夜に到着したのですが、すでに多く車が停まっていました。数時間、車中泊をしました。
2022年11月05日 06:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 6:15
芝沢ゲート前の駐車場。深夜に到着したのですが、すでに多く車が停まっていました。数時間、車中泊をしました。
芝沢ゲート。車は通れません。
2022年11月05日 06:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 6:30
芝沢ゲート。車は通れません。
紅葉を楽しみながら歩きました。道は整備されています。
2022年11月05日 07:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 7:01
紅葉を楽しみながら歩きました。道は整備されています。
2022年11月05日 07:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 7:02
易老渡の登山口より少し歩いた場所。「登山者カード投函所」があります。
2022年11月05日 07:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 7:31
易老渡の登山口より少し歩いた場所。「登山者カード投函所」があります。
易老渡の登山口。デポされた自転車が5台置いてありました。
2022年11月05日 07:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 7:33
易老渡の登山口。デポされた自転車が5台置いてありました。
橋からの景色も美しいです。
2022年11月05日 07:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 7:38
橋からの景色も美しいです。
2022年11月05日 07:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 7:40
紅葉に癒されます。
2022年11月05日 08:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 8:15
紅葉に癒されます。
急登の連続です。
2022年11月05日 08:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 8:15
急登の連続です。
紅葉の景色を楽しみながら歩きます。
2022年11月05日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 8:41
紅葉の景色を楽しみながら歩きます。
面平はここでしょうか?
2022年11月05日 09:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 9:09
面平はここでしょうか?
2022年11月05日 09:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 9:12
コケに癒されます。
2022年11月05日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 10:12
コケに癒されます。
樹林帯の急登がどこまでも続きます。
2022年11月05日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 10:18
樹林帯の急登がどこまでも続きます。
時おり平坦な場所があるとゆっくり休みたくなります。
2022年11月05日 10:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 10:20
時おり平坦な場所があるとゆっくり休みたくなります。
危険というほどではありませんが、足場の良くないところもあります。
2022年11月05日 11:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 11:05
危険というほどではありませんが、足場の良くないところもあります。
三角点がある場所です。樹木にかかる看板に「標高2254.1m」とあります。少し休憩しました。
2022年11月05日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 11:39
三角点がある場所です。樹木にかかる看板に「標高2254.1m」とあります。少し休憩しました。
三角点。
2022年11月05日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 11:42
三角点。
三角点より上の場所、少し要注意です。
2022年11月05日 11:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 11:45
三角点より上の場所、少し要注意です。
岩場もあります。
2022年11月05日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 11:46
岩場もあります。
2022年11月05日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 11:59
易老岳の山頂。ザックを降ろして休憩しました。
2022年11月05日 12:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 12:12
易老岳の山頂。ザックを降ろして休憩しました。
易老岳の山頂から100メートル以上下ります。せっかく登ったのに、降りたくない。
2022年11月05日 12:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 12:26
易老岳の山頂から100メートル以上下ります。せっかく登ったのに、降りたくない。
2022年11月05日 12:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 12:44
三吉平。先を急ぎます。
2022年11月05日 13:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 13:17
三吉平。先を急ぎます。
ぬかるんだ場所があります。その脇の道を歩きます。
2022年11月05日 13:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 13:37
ぬかるんだ場所があります。その脇の道を歩きます。
ゴーロ帯の登りが続きます。つらい。
2022年11月05日 13:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 13:38
ゴーロ帯の登りが続きます。つらい。
一歩一歩、体が重く感じます。
2022年11月05日 13:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 13:44
一歩一歩、体が重く感じます。
2022年11月05日 13:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 13:47
2022年11月05日 13:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 13:58
2022年11月05日 14:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 14:11
つらい道が続いていますが、景色は美しくて、足を止めてのんびり眺めたくなります。
2022年11月05日 14:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 14:11
つらい道が続いていますが、景色は美しくて、足を止めてのんびり眺めたくなります。
2022年11月05日 14:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 14:27
静高平。水はありませんでした。
2022年11月05日 14:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 14:29
静高平。水はありませんでした。
下手な写真ですが、景色が神秘的に見えました。
2022年11月05日 14:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 14:33
下手な写真ですが、景色が神秘的に見えました。
ハイマツの茂みが出てきました。
2022年11月05日 14:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 14:38
ハイマツの茂みが出てきました。
ようやく光岳小屋が見えてきました。うれしい。
2022年11月05日 14:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 14:45
ようやく光岳小屋が見えてきました。うれしい。
光岳小屋の2階。ここで泊まります。
2022年11月05日 14:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 14:52
光岳小屋の2階。ここで泊まります。
小屋から10分ほど下った所に水場があります。3リットルほど汲みました。
2022年11月05日 15:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 15:22
小屋から10分ほど下った所に水場があります。3リットルほど汲みました。
水はじゃんじゃん大放出です。
2022年11月05日 15:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 15:22
水はじゃんじゃん大放出です。
小屋のそばからの眺めです。
2022年11月05日 15:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 15:35
小屋のそばからの眺めです。
2022年11月05日 15:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 15:35
光岳小屋は今シーズンの営業を終えましたが、管理人さんやスタッフがいらっしゃいました。冬季、2階で宿泊できます。早めに食事をして午後6時ごろに就寝しました。10人以上がいたせいか、寒さは感じませんでしたが、翌朝、ペットボトルの中で薄い氷が張っていました。
2022年11月05日 15:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 15:35
光岳小屋は今シーズンの営業を終えましたが、管理人さんやスタッフがいらっしゃいました。冬季、2階で宿泊できます。早めに食事をして午後6時ごろに就寝しました。10人以上がいたせいか、寒さは感じませんでしたが、翌朝、ペットボトルの中で薄い氷が張っていました。
2022年11月05日 16:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 16:49
早めに起きて光岳に登頂しました。
2022年11月06日 05:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/6 5:53
早めに起きて光岳に登頂しました。
日の出前、山頂からは富士山がシルエットのようになっていました。
2022年11月06日 05:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/6 5:56
日の出前、山頂からは富士山がシルエットのようになっていました。
2022年11月06日 06:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 6:00
山頂から光石が見えます。
2022年11月06日 06:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 6:01
山頂から光石が見えます。
2022年11月06日 06:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 6:01
2022年11月06日 06:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 6:01
2022年11月06日 06:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 6:01
8分ほど歩いて光石に到着。
2022年11月06日 06:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/6 6:09
8分ほど歩いて光石に到着。
光石からの眺望は絶景です。
2022年11月06日 06:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 6:11
光石からの眺望は絶景です。
光石から光岳山頂に向かう途中、道沿いの水溜まりがカチンコチンに凍っていました。
2022年11月06日 06:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 6:20
光石から光岳山頂に向かう途中、道沿いの水溜まりがカチンコチンに凍っていました。
光岳山頂から、聖岳や上河内岳などもよく見えます。
2022年11月06日 06:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 6:23
光岳山頂から、聖岳や上河内岳などもよく見えます。
双耳峰の笊ケ岳も。体力をつけて来年こそ再び登りたい。
2022年11月06日 06:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 6:24
双耳峰の笊ケ岳も。体力をつけて来年こそ再び登りたい。
小屋を後にします。
2022年11月06日 07:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/6 7:05
小屋を後にします。
右上の円弧の形になっているイザルケ岳に向かいます。
2022年11月06日 07:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/6 7:09
右上の円弧の形になっているイザルケ岳に向かいます。
2022年11月06日 07:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 7:15
イザルケ岳に登る途中。
2022年11月06日 07:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 7:15
イザルケ岳に登る途中。
イザルケ岳の山頂です。
2022年11月06日 07:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 7:17
イザルケ岳の山頂です。
2022年11月06日 07:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 7:17
2022年11月06日 07:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/6 7:18
2022年11月06日 07:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 7:18
易老岳へ続く稜線と茶臼岳、上河内岳、聖岳がよく見えます。写真の右端近くに双耳峰の笊ケ岳が、360度の大展望台です。
2022年11月06日 07:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 7:19
易老岳へ続く稜線と茶臼岳、上河内岳、聖岳がよく見えます。写真の右端近くに双耳峰の笊ケ岳が、360度の大展望台です。
2022年11月06日 07:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 7:19
2022年11月06日 07:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 7:20
光岳の山頂と光岳小屋も見えます。
2022年11月06日 07:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 7:21
光岳の山頂と光岳小屋も見えます。
もちろん富士山も。
2022年11月06日 07:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/6 7:22
もちろん富士山も。
ずっといたいけど、仕方なく下山します。
2022年11月06日 07:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 7:30
ずっといたいけど、仕方なく下山します。
易老岳に向かう途中も絶景があります。
2022年11月06日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 8:45
易老岳に向かう途中も絶景があります。
易老岳の山頂に着きました。
朝からお腹の具合が悪かったのですが、このあたりからつらくなってきました。
2022年11月06日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 9:14
易老岳の山頂に着きました。
朝からお腹の具合が悪かったのですが、このあたりからつらくなってきました。
2022年11月06日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 10:57
1200メートルほど下った所で我慢ができず、初めて「キジ撃ち」をしました。もちろん携帯トイレを使いました。パーティーがそばを歩く間、気が気ではありませんでした。
2022年11月06日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 11:38
1200メートルほど下った所で我慢ができず、初めて「キジ撃ち」をしました。もちろん携帯トイレを使いました。パーティーがそばを歩く間、気が気ではありませんでした。
易老渡の登山口。もう歩きたくないけど、ここから芝沢ゲート前まで歩かねば。
2022年11月06日 12:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 12:30
易老渡の登山口。もう歩きたくないけど、ここから芝沢ゲート前まで歩かねば。
やっと着きました。疲れ果てました。
2022年11月06日 13:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/6 13:46
やっと着きました。疲れ果てました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 ガスカートリッジ 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

百名山の登頂を目指しているわけではありませんが、南アルプスの山々のうち光岳だけを残していることが、ずっと心にひっかかっていました。
特にイザルヶ岳からの景色に期待していました。実際の眺望は期待以上でした。光石からの眺めも抜群です。

本当は静岡側の畑薙から茶臼岳を経て稜線をたどって光岳に登頂したかったのですが、休暇の日数と私自身の体力不足のため、易老渡からのピストンを行いました。いつか静岡側からのピストンをしたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら