記録ID: 4895451
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
三股から蝶ヶ岳、蝶槍
2022年11月02日(水) 〜
2022年11月03日(木)

天候 | 2日 快晴 午後から風 3日 快晴 深夜未明より風が吹き出し、日の出以降、次第に強まる 以降は風速10メートル超の暴風ぎみ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まめうち平を過ぎ、しばらくすると登山路脇にわずかに降雪あと 後に現れる木製階段にはうっすらと雪が乗り慎重に歩く 蝶沢では登山路が凍結しているのでスリップ、滑落に細心の注意が必要 翌日の下山時(お昼過ぎ)でも融けていなかったので、特にここから積雪の見られる樹林帯付近までの登行、下降が核心 入山時、クランポンをチェーンアイゼンかアイゼンのどちらにするか、かなり迷いましたが、10本アイゼンを携行しました 結果的に装着しないまま下山しましたが、まだ積雪の少ないこの時期なら靴を選ばないチェーンアイゼンがベターだったと思います |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は一択、林道、ゲート下のほりでーゆ〜四季の郷 |
写真
撮影機器:
感想
今回、蝶ヶ岳を訪ねた最大の目的は今のオーナーの中村 梢さんに会うことでした。
本心を言えば前オーナーである彼女の母の圭子さんに会いたかったのですが、今となっては叶わなくなってしまったので、それなら後を継がれた娘さんである彼女を訪ね、少しでもお話をさせていただければと考えての登山でした。
午後からは下山されてしまうという日の、お昼頃にヒュッテを訪ねることができ、また妹の楓さんにもお会いできたので大変有意義な山行となりました。
かつてヒュッテの玄関先でお母さんと一緒に、家族とともに撮ってもらった写真に加え、今回、彼女たちと一緒に撮ってもらった写真も胸に、三股へと下りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する