記録ID: 4895807
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
関八州見晴台・蟻の戸渡り・猿岩山 【下山メシ ワンコハイク】
2022年11月08日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 721m
- 下り
- 717m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎登山道 黒山三滝から関八州見晴台は一般ルート。見晴台からは急な坂を下る。蟻の戸渡りはナイフリッジで注意が必要。四寸道の途中から駐車場まではバリルートだが踏み跡は明瞭。 ◎トイレ 駐車場向かい、黒山三滝までに公衆トイレ(無料) ◎駐車場 越生町営駐車場(無料)約10台 |
写真
撮影機器:
感想
「下山メシ」を楽しみに関八州見晴台とその界隈をワンコハイクで歩いてきました。
車のナビが突然不調になり、交換するまでは遠出は心配で(スマホ同様、ナビ依存症?)近場の奥武蔵を楽しむ事にします。
越生町のオクムサマルシェが山と渓谷社の新刊本「下山メシ」(西村淑子さんが関東周辺60店舗チョイス)に掲載されたとの事で、それを下山後の楽しみにして大好きな山で一番登っている関八州見晴台へ。
関八州見晴台では越生10名山の山頂標、猿岩山では10名山には漏れたものの30候補になっていたので山頂標が。そして四寸道の高山街道表記、ハイキングの町越生町、力入ってるなぁ。そう言えば今月20日は10名山記念ハイキング大会、盛り上がるといいですね。
蟻の戸渡りも久しぶりに楽しみ、少しだけ未踏ルートも歩き、最後にオクムサマルシェで美味しい「下山メシ」を頂いて、近場ですが満足なハイクになりました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
いいねした人