ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4900900
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

足和田山&富士五湖紅葉巡り

2022年11月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
12.4km
登り
583m
下り
571m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
1:06
合計
4:13
距離 12.4km 登り 583m 下り 583m
10:20
7
スタート地点
10:27
23
10:50
11:14
9
11:24
11:41
54
12:34
12:53
61
13:54
14:00
7
14:07
20
14:27
6
14:33
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
河口湖もみじ回廊 無料駐車場

紅葉台ドライブイン 無料駐車場
(舗装路の終わりにある🅿)
コース状況/
危険箇所等
落ち葉が多く、溝や石、木の根などが隠れているので足元に注意
本日快晴
紅葉が見頃を迎えた富士五湖へ
本日快晴
紅葉が見頃を迎えた富士五湖へ
朝イチで河口湖もみじ回廊を散策
朝イチで河口湖もみじ回廊を散策
イチョウと真っ赤なもみじがお出迎え
イチョウと真っ赤なもみじがお出迎え
そしてこちらは色とりどりのもみじ
そしてこちらは色とりどりのもみじ
入口を入ってすぐの辺り
ご覧の通り紅葉真っ盛り
入口を入ってすぐの辺り
ご覧の通り紅葉真っ盛り
見上げると朝日に透けて綺麗ですね
見上げると朝日に透けて綺麗ですね
ここのグラデーションも素敵
ここのグラデーションも素敵
先に進むと更に鮮やかな紅葉が…
先に進むと更に鮮やかな紅葉が…
今年からの新エリアだそう
『奥の細道』
今年からの新エリアだそう
『奥の細道』
新エリアはまさに見頃を迎えていました。水路に枝垂れるようにもみじが…
新エリアはまさに見頃を迎えていました。水路に枝垂れるようにもみじが…
紅葉のトンネルですね〜
紅葉のトンネルですね〜
久保田一竹美術館前
ここの紅葉は毎年見事ですね
まだ開館前なので中には入れません
久保田一竹美術館前
ここの紅葉は毎年見事ですね
まだ開館前なので中には入れません
Uターンして再びもみじ回廊へ
奥の橋の辺りはまだまだ緑色が多く見頃は週末辺りでしょうか
Uターンして再びもみじ回廊へ
奥の橋の辺りはまだまだ緑色が多く見頃は週末辺りでしょうか
それにしても素晴らしい紅葉
朝早かったのでまだ人もまばらでゆっくりと堪能できました
それにしても素晴らしい紅葉
朝早かったのでまだ人もまばらでゆっくりと堪能できました
ため息が出てしまいますね〜
ため息が出てしまいますね〜
こちらも真っ赤です
こちらも真っ赤です
河口湖の湖畔を散策しましょう
わお〜っ😆いきなりの絶景🗻🍁
河口湖の湖畔を散策しましょう
わお〜っ😆いきなりの絶景🗻🍁
富士山と真っ赤なもみじが絵になりますね〜
富士山と真っ赤なもみじが絵になりますね〜
こちらは黄色です
1
こちらは黄色です
イチョウと黄色の絨毯
風が吹くたびにハラハラと散る様子が何とも趣がありました
イチョウと黄色の絨毯
風が吹くたびにハラハラと散る様子が何とも趣がありました
雲一つない青空に廻りの山々もくっきりと…山肌が紅葉で染まり美しい
雲一つない青空に廻りの山々もくっきりと…山肌が紅葉で染まり美しい
湖畔を散策後、もみじトンネルを通り抜け🚙しばらく車を走らせると…
富士山ともみじを撮影できる絶景スポットがありました
湖畔を散策後、もみじトンネルを通り抜け🚙しばらく車を走らせると…
富士山ともみじを撮影できる絶景スポットがありました
紅葉台ドライブイン駐車場に到着
平日なのにたくさんの車が停まっていました。ちょうど入れ替わりで空いた場所に駐車できました
紅葉台ドライブイン駐車場に到着
平日なのにたくさんの車が停まっていました。ちょうど入れ替わりで空いた場所に駐車できました
木曽馬牧場
この馬に乗って上まで行くこともできるようです🐴
木曽馬牧場
この馬に乗って上まで行くこともできるようです🐴
去年は上まで車で登ってしまいましたが今年は下から歩きます
いきなり紅葉のトンネルですね🍁
去年は上まで車で登ってしまいましたが今年は下から歩きます
いきなり紅葉のトンネルですね🍁
紅葉真っ盛り
真っ赤な紅葉、そして青空
真っ赤な紅葉、そして青空
右手に富士山を仰ぎ見ながら…
右手に富士山を仰ぎ見ながら…
本当に素晴らしい紅葉ですね
本当に素晴らしい紅葉ですね
ずっと見上げてしまいます
ずっと見上げてしまいます
日差しも眩しい
やはりここは歩かなきゃ勿体ないですね💦
やはりここは歩かなきゃ勿体ないですね💦
東海自然歩道よりも車道を歩いた方が紅葉を満喫できます
車が往来するので気をつけて…
東海自然歩道よりも車道を歩いた方が紅葉を満喫できます
車が往来するので気をつけて…
だいぶ登ってきましたね
この辺りも素晴らしい色づき
鮮やかですね
だいぶ登ってきましたね
この辺りも素晴らしい色づき
鮮やかですね
鳥の巣箱が…
そして真っ黄色です
鳥の巣箱が…
そして真っ黄色です
展望台が見えてきた😆
もうすぐかな
展望台が見えてきた😆
もうすぐかな
もう一踏ん張り💪
紅葉に励まされて…
もう一踏ん張り💪
紅葉に励まされて…
富士山も近くなってきました
富士山も近くなってきました
レストハウスの駐車場が見えてきました
平日なので余裕ありですね
レストハウスの駐車場が見えてきました
平日なので余裕ありですね
紅葉台到着(標高1,165m)
駐車場の撮影スポットからの富士山ともみじ
紅葉台到着(標高1,165m)
駐車場の撮影スポットからの富士山ともみじ
300円支払って展望台へ
こちらからは360℃の大パノラマ
オススメです
300円支払って展望台へ
こちらからは360℃の大パノラマ
オススメです
お手製のマップを貸し出してくれます
今日は全ての山がしっかり見えますね
お手製のマップを貸し出してくれます
今日は全ての山がしっかり見えますね
富士山方面
裾野までバッチリ見えます
大室山も…
富士山方面
裾野までバッチリ見えます
大室山も…
本栖湖方面
雨ヶ岳、竜ヶ岳
本栖湖方面
雨ヶ岳、竜ヶ岳
南アルプス方面
赤石岳、悪沢岳、塩見岳、間ノ岳、北岳、
南アルプス方面
赤石岳、悪沢岳、塩見岳、間ノ岳、北岳、
西湖方面
王岳、鬼ヶ岳、十二ヶ岳
西湖方面
王岳、鬼ヶ岳、十二ヶ岳
山中湖方面
富士山、ズ〜ム🔎
雪はほとんど溶けてしまっていました
富士山、ズ〜ム🔎
雪はほとんど溶けてしまっていました
レストハウス裏手
ススキと富士山
レストハウス裏手
ススキと富士山
三湖台へ向かいます
三湖台へ向かいます
10分ほどで到着
三湖台(標高1,202m)
10分ほどで到着
三湖台(標高1,202m)
テラスは貸し切り状態
何という贅沢
テラスは貸し切り状態
何という贅沢
鬼ヶ岳、十二ヶ岳、毛無山
鬼ヶ岳、十二ヶ岳、毛無山
黒岳、御坂山、三つ峠
黒岳、御坂山、三つ峠
南アルプス方面
眼下に青木ヶ原樹海
大室山、雨ヶ岳、竜ヶ岳
眼下に青木ヶ原樹海
大室山、雨ヶ岳、竜ヶ岳
そして振り返ると富士山とすすき野原
そして振り返ると富士山とすすき野原
五湖台(足和田山)へ向かいます
五湖台(足和田山)へ向かいます
この先は静かでほとんど人にも会いませんでした
のんびり紅葉を散策しながらの稜線歩き
この先は静かでほとんど人にも会いませんでした
のんびり紅葉を散策しながらの稜線歩き
右手に富士山🗻
左手に西湖を眺めながらの稜線歩き
気持ちが良いです
左手に西湖を眺めながらの稜線歩き
気持ちが良いです
可愛らしいピンクのお花
可愛らしいピンクのお花
鹿が剥いだ跡でしょうか
鹿が剥いだ跡でしょうか
目指す足和田山はもうすぐかな
目指す足和田山はもうすぐかな
東屋が見えてきました
東屋が見えてきました
足和田山(五湖台)に到着(標高1,355m)
足和田山(五湖台)に到着(標高1,355m)
三角点▲
少し風が強いですが良い眺めです
少し風が強いですが良い眺めです
山頂から裾野まで雲がかかることなく全容を眺められてラッキーでした🍀
山頂から裾野まで雲がかかることなく全容を眺められてラッキーでした🍀
お昼ご飯を軽く済ませてさあ下山開始
お昼ご飯を軽く済ませてさあ下山開始
今度は右手に西湖を見ながら
今度は右手に西湖を見ながら
鮮やかな黄色
左手に富士山
もう一度三湖台のテラスに立ち寄ります
何度見ても素晴らしい眺め
もう一度三湖台のテラスに立ち寄ります
何度見ても素晴らしい眺め
そして来た道を戻ります
そして来た道を戻ります
登ってきた時より陽が当たり更に色鮮やかに見えます
登ってきた時より陽が当たり更に色鮮やかに見えます
お名残惜しいですが…
お名残惜しいですが…
そろそろこの景色ともお別れ
そろそろこの景色ともお別れ
西湖に移動🚙
湖畔の真っ赤なもみじとボートを背景に…
西湖に移動🚙
湖畔の真っ赤なもみじとボートを背景に…
秋の湖畔
真っ青な空に雪頭ヶ岳
真っ青な空に雪頭ヶ岳
山肌も色鮮やかに紅葉しています
山肌も色鮮やかに紅葉しています
精進湖 他手合浜から
精進湖 他手合浜から
富士山と子抱き富士(大室山)
富士山と子抱き富士(大室山)
本栖湖
こちらからは千円札の裏に描かれた富士山がのぞめます
本栖湖
こちらからは千円札の裏に描かれた富士山がのぞめます
山中湖 長池親水公園
マジックアワーの富士山
山中湖 長池親水公園
マジックアワーの富士山
ダイヤモンド富士の時間には間に合わず…😢白鳥さんがスイ、ス〜イと泳いでいました😉今日も一日お疲れさまでした
ダイヤモンド富士の時間には間に合わず…😢白鳥さんがスイ、ス〜イと泳いでいました😉今日も一日お疲れさまでした

感想

紅葉の見頃を迎えた富士五湖🍁
紅葉と富士山の大パノラマをお手軽に満喫できる西湖の紅葉台へ🗻
昨年は展望台のあるレストハウスまで車で登ってしまいましたが、今年は下から歩いてみることに…。紅葉台から三湖台、足和田山まで脚を伸ばし快晴の空の下、往復ピストンでのんびりと散策してきました。

駐車場から紅葉台までの車道は紅葉真っ盛りのもみじトンネル🍁
色とりどりに染まった木々が出迎えてくれました。
展望台からは圧巻の大パノラマ。
裾野まで広がる富士山、眼下には西湖、目の前には山肌を紅葉で染めた王岳や鬼ヶ岳、十二ヶ岳などの山々が…。
遥か遠くには北岳、間ノ岳などの南アルプスの山々もハッキリと見ることができ、絶好の山日和でした。

河口湖もみじ回廊も見頃を迎えており、セットで楽しんできました。今週末辺りが見頃のピークではないかと思われます。
富士五湖全てを廻りましたがどの湖畔も紅葉で彩られ、晩秋を満喫する1日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
足和田山(道の駅なるさわから周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
足和田山(西湖)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら