ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4903076
全員に公開
ハイキング
近畿

高尾山〜高山〜柳平

2022年11月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
8.4km
登り
555m
下り
551m
歩くペース
ゆっくり
2.22.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:16
合計
5:12
8:44
69
ブナハウス内山
9:53
9:53
111
11:44
12:00
43
12:43
12:43
73
13:56
ブナハウス内山
05:48 自宅
     CV
08:39 ブナハウス内山P

最高標高:702m
最低標高:445m
累積標高差:±517m
歩行距離:8.9km
平均歩行速度:1.6km/h

14:04 ブナハウス内山P
     IL
17:26 自宅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ブナハウス内山に駐車場&トイレあり。5〜6台分
コース状況/
危険箇所等
ブナハウス内山→高尾山は一部区間がジュルジュル。ハイカットブーツでギリギリ歩けたくらいなので靴を汚したくない方はレジ袋等をおすすめ。他に危険箇所等はなし。

高尾山→駒倉峠は最初の峠から先ほぼ全線がヤブコギ。踏み跡もほとんどなし。一部地形も複雑なのでログを参考のこと。駒倉峠へ下りは尾根の先っぽにロープがある。

駒倉峠→高山は良く整備された登山道。所々で南西斜面が切れ落ちているので注意。

高山⇔柳平はほぼ全線が胸丈のヤブだがごく一部をのぞいて踏み跡はあるので見落とさないこと。迷わない程度にはテープもある。

高山→ブナハウス内山は最初がそこそこ急な下りだがロープはある。危険箇所はない
この右にブナハウス内山があり、その前にも何台か駐車可能
2022年11月11日 08:47撮影 by  Pixel 6, Google
11/11 8:47
この右にブナハウス内山があり、その前にも何台か駐車可能
いったんここまで引き返して府道655号に入る。府道なのに地形図では登山道となっている。府道をそのまま進むと金剛童子山の味土野登山口に着く
2022年11月11日 08:55撮影 by  Pixel 6, Google
11/11 8:55
いったんここまで引き返して府道655号に入る。府道なのに地形図では登山道となっている。府道をそのまま進むと金剛童子山の味土野登山口に着く
天気は期待できそう
2022年11月11日 08:55撮影 by  DC-G99, Panasonic
2
11/11 8:55
天気は期待できそう
府道沿いの紅葉もいい感じ
2022年11月11日 08:58撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 8:58
府道沿いの紅葉もいい感じ
この後歩く予定の稜線が見えている。黄葉も良さげで楽しみ
2022年11月11日 09:00撮影 by  DC-G99, Panasonic
2
11/11 9:00
この後歩く予定の稜線が見えている。黄葉も良さげで楽しみ
2022年11月11日 09:03撮影 by  DC-G99, Panasonic
2
11/11 9:03
2022年11月11日 09:04撮影 by  DC-G99, Panasonic
3
11/11 9:04
グラデーションが何とも言えないカエデ
2022年11月11日 09:05撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
11/11 9:05
グラデーションが何とも言えないカエデ
分岐の峠に到着。まっすぐ行けば味土野。左の高尾山へ
2022年11月11日 09:26撮影 by  Pixel 6, Google
11/11 9:26
分岐の峠に到着。まっすぐ行けば味土野。左の高尾山へ
高尾山までの森もなかなかきれい
2022年11月11日 09:27撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
11/11 9:27
高尾山までの森もなかなかきれい
少し雲が出てきたので色がにごってきた。悲しい
2022年11月11日 09:34撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 9:34
少し雲が出てきたので色がにごってきた。悲しい
2022年11月11日 09:37撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 9:37
2022年11月11日 09:49撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 9:49
2022年11月11日 09:50撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 9:50
高尾山に到着。展望は乏しい
2022年11月11日 09:51撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
11/11 9:51
高尾山に到着。展望は乏しい
北に金剛童子山が見えた
2022年11月11日 09:52撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 9:52
北に金剛童子山が見えた
三角点と山名標識。「へ」は不要(笑
2022年11月11日 09:52撮影 by  Pixel 6, Google
11/11 9:52
三角点と山名標識。「へ」は不要(笑
2022年11月11日 09:53撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 9:53
2022年11月11日 10:00撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 10:00
分岐まで降りてきた。左から谷に入った
2022年11月11日 10:06撮影 by  Pixel 6, Google
11/11 10:06
分岐まで降りてきた。左から谷に入った
ササは胸より下。もちろん踏み跡もテープもなし
2022年11月11日 10:16撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
11/11 10:16
ササは胸より下。もちろん踏み跡もテープもなし
尾根に乗った。登ってきた谷を見下ろす。いい黄葉だ
2022年11月11日 10:25撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
11/11 10:25
尾根に乗った。登ってきた谷を見下ろす。いい黄葉だ
これから歩く尾根もササだがうっすらと獣道が続いている
2022年11月11日 10:26撮影 by  Pixel 6, Google
11/11 10:26
これから歩く尾根もササだがうっすらと獣道が続いている
ヤブは続く
2022年11月11日 10:31撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 10:31
ヤブは続く
見上げれば黄葉
2022年11月11日 10:32撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
11/11 10:32
見上げれば黄葉
何ヵ所かで見かけたけど、これは何?
2022年11月11日 10:57撮影 by  Pixel 6, Google
11/11 10:57
何ヵ所かで見かけたけど、これは何?
この上から無理矢理降りてきたが...
2022年11月11日 11:11撮影 by  Pixel 6, Google
11/11 11:11
この上から無理矢理降りてきたが...
尾根の先っぽにロープがあった
2022年11月11日 11:12撮影 by  Pixel 6, Google
11/11 11:12
尾根の先っぽにロープがあった
ヤブから一転して高速道路。だが、登りはなかなかきつい
2022年11月11日 11:14撮影 by  Pixel 6, Google
11/11 11:14
ヤブから一転して高速道路。だが、登りはなかなかきつい
ヤブと戯れている間に曇ってしまった。色がぱっとしない
2022年11月11日 11:19撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 11:19
ヤブと戯れている間に曇ってしまった。色がぱっとしない
南西の眺め。右奥にうっすらと磯砂山
2022年11月11日 11:21撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 11:21
南西の眺め。右奥にうっすらと磯砂山
お日様が出てればきれいな黄葉なんだけどなぁ...
2022年11月11日 11:37撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 11:37
お日様が出てればきれいな黄葉なんだけどなぁ...
2022年11月11日 11:41撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 11:41
2022年11月11日 11:42撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 11:42
高山に到着、ベンチで一休み
2022年11月11日 11:44撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/11 11:44
高山に到着、ベンチで一休み
2015年にはなかった
2022年11月11日 11:44撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/11 11:44
2015年にはなかった
北の眺め。左に権現山〜太鼓山、真ん中手前は岳山
2022年11月11日 11:44撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 11:44
北の眺め。左に権現山〜太鼓山、真ん中手前は岳山
この辺りからササヤブが濃くなるが、写真の通り踏み跡はある
2022年11月11日 12:08撮影 by  Pixel 6, Google
11/11 12:08
この辺りからササヤブが濃くなるが、写真の通り踏み跡はある
きれいなブナの林が続くのに
2022年11月11日 12:10撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 12:10
きれいなブナの林が続くのに
お日様が乏しいのが残念
2022年11月11日 12:13撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
11/11 12:13
お日様が乏しいのが残念
ブナの黄葉自体は
2022年11月11日 12:16撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
11/11 12:16
ブナの黄葉自体は
ほぼ終盤かも
2022年11月11日 12:20撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 12:20
ほぼ終盤かも
2022年11月11日 12:21撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 12:21
2022年11月11日 12:26撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 12:26
2022年11月11日 12:26撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 12:26
2022年11月11日 12:29撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 12:29
2022年11月11日 12:30撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 12:30
2022年11月11日 12:33撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 12:33
2022年11月11日 12:39撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 12:39
柳平の三角点に到着
2022年11月11日 12:42撮影 by  Pixel 6, Google
11/11 12:42
柳平の三角点に到着
ピークはこんな感じで展望はない
2022年11月11日 12:43撮影 by  Pixel 6, Google
11/11 12:43
ピークはこんな感じで展望はない
一応大ブナもチェック
2022年11月11日 13:20撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
11/11 13:20
一応大ブナもチェック
2022年11月11日 13:20撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 13:20
大ブナを上から
2022年11月11日 13:22撮影 by  DC-G99, Panasonic
11/11 13:22
大ブナを上から
少しお日様が出てきたので下山コースの東谷ブナ林もなかなか
2022年11月11日 13:41撮影 by  DC-G99, Panasonic
2
11/11 13:41
少しお日様が出てきたので下山コースの東谷ブナ林もなかなか
2022年11月11日 13:44撮影 by  DC-G99, Panasonic
3
11/11 13:44
ブナハウスまで戻ってきた。東谷コースで追い越したご夫婦の車が駐まっていた
2022年11月11日 13:54撮影 by  Pixel 6, Google
11/11 13:54
ブナハウスまで戻ってきた。東谷コースで追い越したご夫婦の車が駐まっていた

装備

個人装備
フラッドラッシュスキンメッシュSS ドラウトセンサー 薄手カーゴ 指抜きグローブ

感想

前回の三久安山に引き続き、黄葉を求めて京丹後にやってきた。天気予報はバッチリだけど、かなり緯度が高いのでブナの黄葉はもう終わっているかもしれないが、それならそれで京都府339山の未踏峰2座を登れるので良しとする。

高山には2015年5月30日に山の会で登っているが、その時はカキツバタとブナの新緑が美しかったことを覚えている。今回は1人で車を走らせていると、ブナハウス内山ってこんなに遠かったっけ? と不安になった頃、やっとこさ登山口に到着した。大宮町五十河の集落を抜けてからが長かった。

身支度を整えて歩き出す。今日は少し気温が高めだが気持ちいい。府道を少し引き返して分岐から府道655号に入る。府道からながめる黄葉は美しく天気も上々。ルンルン気分で歩いて行くと、他の人の記録にもあったジュルジュル地帯が現れた。今日の状態は比較的マシだったようで、ハイカットブーツでギリギリ歩けたがミッドやローカットでは確実にソックスまで泥に漬かるので、レジ袋等はお忘れなく。ジュルジュル地帯を抜けると分岐の峠に到着。まずは左に折れて高尾山を目指す。こちらの森の黄葉もなかなかきれい。似たような写真を量産しながら30分ほどで高尾山に到着。展望は乏しいが、北に金剛童子山が見えた。

来た道を戻ると15分ほどで峠、ここから東の谷に突入する。谷の真ん中はジュルジュルなので、少し北に寄ってササの生え際を登っていく。この辺りの地形は複雑で緩いところも多い。歩けそうな地面を選んでササヤブを泳いでいくと目的のコルが見えたので、そこそこ急な谷を詰めて稜線に乗った。尾根に乗ってもササヤブは続く。明確な踏み跡はなく、獣道をたどる。小ピークから先は地形がややこしいが、先人のログをアップロードしたヤマレコは無敵だ(笑 駒倉峠への下降で少し早めに尾根を外れたので壁のような法面を下る羽目になったが、ここは尾根の先っぽまで下るのが正解。ロープが設置されていた。

駒倉峠から高山へ登り返す。なかなかの勾配だが今までの道と比べたら高速道路だ。40分で高山に着いた。展望は北方向のみ。権現山〜太鼓山、岳山が見えた。

少し休憩して柳平を目指す。大ブナ分岐を過ぎて少し行くとまたササヤブが現れたがヤブの中に踏み跡はある。根っこや石ころにつまずかないよう、足で踏み跡を探りながら歩く。緩いアップ/ダウンを繰り返しながら40分ほどで柳平に到着。ササはうるさいけどここまでのブナ林は見応えあり。天気が良かったら映えた写真が撮れたろう、残念。

展望もないのですぐに引き返す。大ブナに寄り道して東谷コースを下っていると年配のご夫婦に追いついた。あいさつをして先に行かせてもらう。この頃になって少しお日様が顔を出してくれた。東谷ブナ林のきれいな黄葉に見送られてブナハウス内山まで戻ってきた。

天気予報には裏切られたが、広大なブナ林の黄葉は見応えじゅうぶんだった。来年の黄葉に時期にもまた来ることにしよう。ただし、高尾山はもう良い(笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

お疲れ様です。
高尾山に登ったの❗️この秋に行こうかと思っていました。
2022/11/15 17:15
yabuyamaunsuiさん

高山は山の会で登ったのですが、高尾山と柳平は未踏だったので黄葉の時期を選んで登って来ました。高尾山よりも柳平近辺のブナ林が素晴らしかったです。
2022/11/15 17:28
前から気になっていたのですが、コロナ禍で行けなかったけど、どうかなって思ってました。
参考になります‼️
2022/11/15 17:31
yabuyamaunsuiさん

来年また行くつもりです。ご都合が合いましたら是非
2022/11/15 17:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら