ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4908690
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

棒の嶺・日向沢ノ峰・蕨山【さわらびの湯から時計回り周回】

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.2km
登り
1,830m
下り
1,820m

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
1:33
合計
9:01
5:32
5:33
27
6:00
6:05
6
休憩
6:11
6:11
16
6:27
6:27
8
6:35
6:36
17
6:53
6:57
11
7:08
7:26
13
7:39
7:39
25
8:04
8:05
40
8:45
8:46
9
8:55
8:57
18
9:15
9:20
2
9:22
9:22
20
9:45
10:05
2
10:07
10:07
3
10:10
10:10
8
オハヤシノ頭
10:18
10:20
16
10:36
10:37
7
10:44
10:46
19
11:05
11:05
17
11:22
11:25
20
11:45
11:56
10
12:06
12:06
9
12:15
12:15
2
12:17
12:17
4
名郷バス停方面分岐
12:21
12:22
21
12:43
12:52
18
13:10
13:11
15
13:26
13:26
12
13:38
13:39
9
13:48
13:50
22
〇登山計画では距離:22.3km 累積標高 登り:1,854m 下り:1,862m
例によって帰宅後GPSログを見ると、距離 31.9km 登り:3,156m 下り:3,140m
GPSログのルートは削除し、歩いたルートを手書きでなぞりました
〇コースタイムは写真の撮影時間とメモ書きから起こしました
天候 晴後曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯第三駐車場(登山者用)に駐車
さわらびの湯バス停からスタート
2022年11月12日 05:11撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 5:11
さわらびの湯バス停からスタート
白谷橋を渡った橋が白谷沢(しらやさわ)登山道入口
登山届のポストもあります
2022年11月12日 05:30撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 5:30
白谷橋を渡った橋が白谷沢(しらやさわ)登山道入口
登山届のポストもあります
ここでちょっと休憩
2022年11月12日 06:01撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 6:01
ここでちょっと休憩
なんか良い感じです
2022年11月12日 06:06撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 6:06
なんか良い感じです
足場はしっかりしていました
2022年11月12日 06:07撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 6:07
足場はしっかりしていました
続いての上部
2022年11月12日 06:09撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 6:09
続いての上部
そのまた上
2022年11月12日 06:10撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 6:10
そのまた上
白孔雀の滝
2022年11月12日 06:11撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 6:11
白孔雀の滝
2022年11月12日 06:22撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 6:22
林道出合い
以前は東屋があったような気がしますが...違う山だったかな...
2022年11月12日 06:26撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 6:26
林道出合い
以前は東屋があったような気がしますが...違う山だったかな...
岩茸石
2022年11月12日 06:36撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 6:36
岩茸石
権次入峠 ここで休憩
丁度、黒山方面からお一人到着、棒ノ嶺山頂までご一緒しました
2022年11月12日 06:53撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 6:53
権次入峠 ここで休憩
丁度、黒山方面からお一人到着、棒ノ嶺山頂までご一緒しました
棒ノ嶺山頂
2022年11月12日 07:08撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 7:08
棒ノ嶺山頂
権次入峠からご一緒の方、狩猟をされるそうで、ここでいろいろと狩猟の面白いお話を伺えました ありがとうございました
2022年11月12日 07:09撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 7:09
権次入峠からご一緒の方、狩猟をされるそうで、ここでいろいろと狩猟の面白いお話を伺えました ありがとうございました
槇ノ尾山
2022年11月12日 07:39撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 7:39
槇ノ尾山
紅葉が良い感じ
2022年11月12日 07:51撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/12 7:51
紅葉が良い感じ
2022年11月12日 07:52撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 7:52
長尾丸山
2022年11月12日 08:04撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 8:04
長尾丸山
長尾丸山の三等三角点
2022年11月12日 08:05撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 8:05
長尾丸山の三等三角点
尾根沿いに下りました
2022年11月12日 08:10撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 8:10
尾根沿いに下りました
2022年11月12日 08:25撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 8:25
2022年11月12日 08:26撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 8:26
2022年11月12日 08:34撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 8:34
クロモ山
2022年11月12日 08:45撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 8:45
クロモ山
山なし山
2022年11月12日 08:55撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 8:55
山なし山
北側に有間峠方面が見えます
2022年11月12日 08:58撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 8:58
北側に有間峠方面が見えます
2022年11月12日 09:00撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 9:00
送電鉄塔50号から有間峠、右奥が有間山
2022年11月12日 09:16撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 9:16
送電鉄塔50号から有間峠、右奥が有間山
送電鉄塔50号から日向沢の峰(うら)
2022年11月12日 09:17撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 9:17
送電鉄塔50号から日向沢の峰(うら)
落合分岐
2022年11月12日 09:22撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 9:22
落合分岐
有間山方面巻道分岐 踏み跡は薄い感じ
2022年11月12日 09:30撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 9:30
有間山方面巻道分岐 踏み跡は薄い感じ
日向沢ノ峰 北の肩
2022年11月12日 09:43撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 9:43
日向沢ノ峰 北の肩
日向沢ノ峰 新しい山頂標が有りました
2022年11月12日 09:44撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 9:44
日向沢ノ峰 新しい山頂標が有りました
薄っすらですが富士山も見えてます
2022年11月12日 09:50撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 9:50
薄っすらですが富士山も見えてます
日向沢ノ峰で少々早いカップ麵タイム
2022年11月12日 09:50撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 9:50
日向沢ノ峰で少々早いカップ麵タイム
蕎麦粒山、長沢背稜の稜線
2022年11月12日 10:06撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 10:06
蕎麦粒山、長沢背稜の稜線
オハヤシノ頭
ここから有間山方面へ下ります
何故かウキウキしてました
2022年11月12日 10:10撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 10:10
オハヤシノ頭
ここから有間山方面へ下ります
何故かウキウキしてました
51号送電鉄塔
2022年11月12日 10:17撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 10:17
51号送電鉄塔
51号送電鉄塔から振り返るとガスが追いかけて来てました
2022年11月12日 10:19撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 10:19
51号送電鉄塔から振り返るとガスが追いかけて来てました
??? マーキングのつもり...止めてほしいです...??? 
そのうち劣化して風で飛ばされたらゴミになっちゃうのに...
と思ってもこの時点では取り外せなかった小生...
2022年11月12日 10:26撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 10:26
??? マーキングのつもり...止めてほしいです...??? 
そのうち劣化して風で飛ばされたらゴミになっちゃうのに...
と思ってもこの時点では取り外せなかった小生...
右下は林道のようですが尾根筋を進みました
2022年11月12日 10:27撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 10:27
右下は林道のようですが尾根筋を進みました
???こいつも...???
2022年11月12日 10:30撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 10:30
???こいつも...???
??? これも! 奥多摩の何処かの山でもありました
2022年11月12日 10:35撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 10:35
??? これも! 奥多摩の何処かの山でもありました
仁田山
2022年11月12日 10:36撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 10:36
仁田山
南西側から冷風を感じて振り返るとガスが迫って来て、たちまち曇り空へと変貌
2022年11月12日 10:37撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 10:37
南西側から冷風を感じて振り返るとガスが迫って来て、たちまち曇り空へと変貌
2022年11月12日 10:43撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 10:43
有間峠
2022年11月12日 10:44撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 10:44
有間峠
有間峠の林道へ下りて尾根筋の東側の林道
この先に登山道への標識が見えます
2022年11月12日 10:45撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 10:45
有間峠の林道へ下りて尾根筋の東側の林道
この先に登山道への標識が見えます
登るとすぐ上に倒木があって、越えるのにちょっと難儀でした
2022年11月12日 10:46撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 10:46
登るとすぐ上に倒木があって、越えるのにちょっと難儀でした
ツコウの頭の標識
2022年11月12日 11:05撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 11:05
ツコウの頭の標識
綺麗なカモフラージュ模様の樹肌...
ってかこちらがモノホンでした
2022年11月12日 11:07撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 11:07
綺麗なカモフラージュ模様の樹肌...
ってかこちらがモノホンでした
タタラノ頭 三角点は1213.5m
ヤマレコの山行記録のコースタイムでは有間山と表示されました
奥多摩詳細図(東編)ではここが有間山となってます
山と高原地図(2010年版)ではタタラノ頭、橋小屋ノ頭との間に有間山と表示があり有間山稜としています
この先ですれ違った方の話では、この辺りの総称として有間山と呼んでいるらしい  標高的にはここが一番高い
2022年11月12日 11:22撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 11:22
タタラノ頭 三角点は1213.5m
ヤマレコの山行記録のコースタイムでは有間山と表示されました
奥多摩詳細図(東編)ではここが有間山となってます
山と高原地図(2010年版)ではタタラノ頭、橋小屋ノ頭との間に有間山と表示があり有間山稜としています
この先ですれ違った方の話では、この辺りの総称として有間山と呼んでいるらしい  標高的にはここが一番高い
登山道脇にはイノシシが耕した跡があちこちに
2022年11月12日 11:35撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 11:35
登山道脇にはイノシシが耕した跡があちこちに
2022年11月12日 11:38撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 11:38
2022年11月12日 11:40撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 11:40
2022年11月12日 11:42撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 11:42
橋小屋ノ頭では有間山(橋小屋ノ頭)1163m の山頂標
2022年11月12日 11:45撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 11:45
橋小屋ノ頭では有間山(橋小屋ノ頭)1163m の山頂標
有間山山頂標のすぐ下には鳥首峠の標識もありました
2022年11月12日 11:46撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 11:46
有間山山頂標のすぐ下には鳥首峠の標識もありました
逆沢乗越の東屋 逆沢林道が来ています
2022年11月12日 12:06撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 12:06
逆沢乗越の東屋 逆沢林道が来ています
蕨山一つ目の標識
2022年11月12日 12:15撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 12:15
蕨山一つ目の標識
前の写真のすぐ上に登ると朽ちた「蕨山」の木柱がありました
2022年11月12日 12:15撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 12:15
前の写真のすぐ上に登ると朽ちた「蕨山」の木柱がありました
ちょっと歩いた場所にあった別の標識をよく見ると...
ここが本当の蕨山原点1033m
右へ〇00m 蕨山展望台約1030m
左へ〇00m…蕨山最高峰1044m...
と書いてあるようです…
なんだかこの辺りの山...面倒くさい
2022年11月12日 12:17撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 12:17
ちょっと歩いた場所にあった別の標識をよく見ると...
ここが本当の蕨山原点1033m
右へ〇00m 蕨山展望台約1030m
左へ〇00m…蕨山最高峰1044m...
と書いてあるようです…
なんだかこの辺りの山...面倒くさい
名郷バス停方面分岐
2022年11月12日 12:17撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 12:17
名郷バス停方面分岐
蕨山展望台
ここで休憩するつもりでしたが大勢の方々がいらして居場所がありません 笑
なんとかヒトが写らないように写真を撮ってすぐに離れました
2022年11月12日 12:21撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 12:21
蕨山展望台
ここで休憩するつもりでしたが大勢の方々がいらして居場所がありません 笑
なんとかヒトが写らないように写真を撮ってすぐに離れました
蕨山展望台からの眺望は今一つでした
2022年11月12日 12:21撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 12:21
蕨山展望台からの眺望は今一つでした
登山道の所々にまだまだオータムカラー残ってました
2022年11月12日 12:36撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 12:36
登山道の所々にまだまだオータムカラー残ってました
藤棚山 三角点920.2m
ベンチがあったのでここで休憩
2022年11月12日 12:40撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 12:40
藤棚山 三角点920.2m
ベンチがあったのでここで休憩
大ヨケノ頭 768m
2022年11月12日 13:11撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 13:11
大ヨケノ頭 768m
2022年11月12日 13:12撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 13:12
林道を横断
2022年11月12日 13:17撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 13:17
林道を横断
2022年11月12日 13:31撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 13:31
金毘羅山 三等三角点659.6mが有ります
山と高原地図は金毘羅山となってますがヤマプラでは秋葉山と表記があります
わざわざ後ろの山頂標に被せるように「山と旅の会…」とやらの私設標識が括り付けてあります... 
2022年11月12日 13:38撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 13:38
金毘羅山 三等三角点659.6mが有ります
山と高原地図は金毘羅山となってますがヤマプラでは秋葉山と表記があります
わざわざ後ろの山頂標に被せるように「山と旅の会…」とやらの私設標識が括り付けてあります... 
金毘羅山から先へ踏み跡を下り登山道へ合流
2022年11月12日 13:43撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 13:43
金毘羅山から先へ踏み跡を下り登山道へ合流
金毘羅神社奥ノ院
2022年11月12日 13:48撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 13:48
金毘羅神社奥ノ院
金毘羅神社奥ノ院
2022年11月12日 13:48撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 13:48
金毘羅神社奥ノ院
2022年11月12日 13:53撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 13:53
2022年11月12日 14:11撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 14:11
レコはここで終了
さわらびの湯まで行きました
2022年11月12日 14:12撮影 by  SH-M12, SHARP
11/12 14:12
レコはここで終了
さわらびの湯まで行きました

感想

気になっていた有間山を回って来ました
白谷沢沿いの道は林道出合まで短い区間ですが渓谷の遡行感があり面白く、以前二度歩いてますがやはり楽しめました

有間山の尾根を歩いてみて分かったのは、ヤマレコではタタラノ頭は『有間山』と表示されてますが実際の山頂の山名標(私設?)は『タタラノ頭』とだけ、またヤマレコでは『橋小屋ノ頭』ですが山頂には『有間山(橋小屋ノ頭)』の山名標、山と高原地図(小生のは2010年版)ではタタラノ頭と橋小屋ノ頭の間に有間山と有間山稜の表示もあります。 この有間山稜が正解ですね
まあ『この辺りをざっくりそう呼んでるみたい...標高的にはタタラノ頭が一番高いんだけど...』と、すれ違った方も仰っていました

蕨山も数ヶ所に山頂標がありましたが...まあこちらもざっくりそう呼んでるという事でしょうか

記録公開:2022.12.14

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら