ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4909919
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

笹尾根を笛吹峠まで、ハセツネコース前半トライは水不足でエスケープ(武蔵五日市駅→藤尾)

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:55
距離
28.3km
登り
2,100m
下り
1,755m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
0:33
合計
8:55
6:53
35
7:41
7:41
19
8:00
8:00
9
8:09
8:09
12
8:21
8:21
7
8:28
8:29
8
8:37
8:45
8
8:53
8:53
9
9:02
9:03
7
9:30
9:30
51
10:21
10:21
8
10:29
10:30
36
11:06
11:12
9
11:21
11:21
5
11:26
11:27
29
11:56
11:57
7
12:04
12:04
4
12:08
12:09
1
12:10
12:11
11
12:22
12:23
8
12:31
12:32
6
12:38
12:39
9
12:48
12:48
16
13:04
13:05
9
13:14
13:15
30
13:45
13:46
13
13:59
14:00
21
14:21
14:24
4
14:28
14:28
12
14:40
14:41
6
14:47
14:47
48
15:35
15:35
13
15:48
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)JR五日市線・武蔵五日市駅

(復路)藤尾→上野原駅(富士急バス)
https://www.fujikyubus.co.jp/regular
6:53、武蔵五日市駅からのスタート。なんだかワクワクが止まらないこの頃(笑)今日もトレランで行きます。
2022年11月12日 06:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 6:51
6:53、武蔵五日市駅からのスタート。なんだかワクワクが止まらないこの頃(笑)今日もトレランで行きます。
以前、こんなのをやったことがあるのですが、あくまでハイカーとして。走ってみることになるとは思いませんでした。まあ、本大会まではとてつもなく遠い道のりですが。

2022年07月08日(金) 〜 2022年07月09日(土)
三頭山、普通のハイカーはこうなるハセツネCUPコース前半・地べた仮眠編(武蔵五日市駅→都民の森)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4471602.html
2022年11月12日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 7:06
以前、こんなのをやったことがあるのですが、あくまでハイカーとして。走ってみることになるとは思いませんでした。まあ、本大会まではとてつもなく遠い道のりですが。

2022年07月08日(金) 〜 2022年07月09日(土)
三頭山、普通のハイカーはこうなるハセツネCUPコース前半・地べた仮眠編(武蔵五日市駅→都民の森)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4471602.html
いい天気。短時間で天候が大崩れすることが少ないこの時期だからこそ、トレランという選択もできるのですが、基本は臆病者でいつもザックは衣類でいっぱいです。
2022年11月12日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 7:06
いい天気。短時間で天候が大崩れすることが少ないこの時期だからこそ、トレランという選択もできるのですが、基本は臆病者でいつもザックは衣類でいっぱいです。
変電所を通過。舗装道路は走りたくないですが、ここはなんか怖くて一刻も早く通過したい。
2022年11月12日 07:32撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 7:32
変電所を通過。舗装道路は走りたくないですが、ここはなんか怖くて一刻も早く通過したい。
7:39、今熊神社。
2022年11月12日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 7:39
7:39、今熊神社。
第一ベンチ。気温が高いな。9月頃に登っているかのような、滝のような汗をかき始めました。
2022年11月12日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 7:52
第一ベンチ。気温が高いな。9月頃に登っているかのような、滝のような汗をかき始めました。
第二ベンチ。
2022年11月12日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 7:58
第二ベンチ。
後ろにトイレと
2022年11月12日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 7:58
後ろにトイレと
すぐ上に分岐
2022年11月12日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 7:59
すぐ上に分岐
左側で発破の音が聞こえてきます。ここは軽〜く飛ばしていきます。
2022年11月12日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 8:12
左側で発破の音が聞こえてきます。ここは軽〜く飛ばしていきます。
2022年11月12日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 8:28
出発して1時間46分で入山峠。なんかここだけコースタイムがおかしいな。
2022年11月12日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 8:37
出発して1時間46分で入山峠。なんかここだけコースタイムがおかしいな。
朝食で8分休憩。どうもタイトなスケジュールを意識すると、食べる時間がもったいない。かと言って、今日は走りながら食べるわけにもいかない。
2022年11月12日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 8:45
朝食で8分休憩。どうもタイトなスケジュールを意識すると、食べる時間がもったいない。かと言って、今日は走りながら食べるわけにもいかない。
9:02、この先がトッキリ。
2022年11月12日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 9:02
9:02、この先がトッキリ。
ここから市道山までの区間が地味なアップダウン。
2022年11月12日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 9:05
ここから市道山までの区間が地味なアップダウン。
あ、この赤と黄色の杭がハセツネマークなのかな。巻き道側についていることが多い気がします。
2022年11月12日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 9:05
あ、この赤と黄色の杭がハセツネマークなのかな。巻き道側についていることが多い気がします。
今日は登りを快速にしてみます。
2022年11月12日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 9:23
今日は登りを快速にしてみます。
2022年11月12日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 9:36
その分、下りの走りが鈍くなってしまいますが、どっちがいいのだろう。
2022年11月12日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 9:36
その分、下りの走りが鈍くなってしまいますが、どっちがいいのだろう。
落ち葉の深い道を走るのは怖い。
2022年11月12日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 9:45
落ち葉の深い道を走るのは怖い。
10:06、きつい急登をこなして市道山分岐。
2022年11月12日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 10:06
10:06、きつい急登をこなして市道山分岐。
ここまでで1本消費してしまいました。もっと気温が低い想定できてしまったので、今日は1.5リットルしか持ってません。
2022年11月12日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 10:09
ここまでで1本消費してしまいました。もっと気温が低い想定できてしまったので、今日は1.5リットルしか持ってません。
地図もちゃんと見ましょう。ここは広葉樹地帯のマークがあります。
2022年11月12日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 10:29
地図もちゃんと見ましょう。ここは広葉樹地帯のマークがあります。
針葉樹のマークになると、登山道が一変します。
2022年11月12日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 10:31
針葉樹のマークになると、登山道が一変します。
2022年11月12日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 10:39
紅葉もきれいです。
2022年11月12日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 11:00
紅葉もきれいです。
11:03、醍醐丸に到着。前回より2時間早着。やはり、蛭ヶ岳に2時間早着したのと同じ感じかな。
2022年11月12日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/12 11:03
11:03、醍醐丸に到着。前回より2時間早着。やはり、蛭ヶ岳に2時間早着したのと同じ感じかな。
2022年11月12日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 11:17
2022年11月12日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 11:28
暑くなってきました。小春日和というのでしょうけど、水の消費量が気になる。
2022年11月12日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/12 11:51
暑くなってきました。小春日和というのでしょうけど、水の消費量が気になる。
11:55、連行峰。
2022年11月12日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 11:55
11:55、連行峰。
あ、生藤山も巻いていいの?
2022年11月12日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 12:07
あ、生藤山も巻いていいの?
巻き道は快調に飛ばし、
2022年11月12日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 12:11
巻き道は快調に飛ばし、
12:12、三国山。登山者が多くなってきました。
2022年11月12日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 12:12
12:12、三国山。登山者が多くなってきました。
軍刀利神社への道
2022年11月12日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 12:19
軍刀利神社への道
2022年11月12日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 12:19
12:22、軍刀利神社
2022年11月12日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 12:22
12:22、軍刀利神社
2022年11月12日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 12:29
2022年11月12日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 12:31
12:37、熊倉山。水を節約してきましたが、残り500mlとなりました。どうするか?
2022年11月12日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 12:37
12:37、熊倉山。水を節約してきましたが、残り500mlとなりました。どうするか?
登りを頑張ったことで汗をかいちゃったかな。やはり、登りは控えめにして、下りをしっかり、かつ脱力気味に走った方がいいのかもしれない。
2022年11月12日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/12 13:02
登りを頑張ったことで汗をかいちゃったかな。やはり、登りは控えめにして、下りをしっかり、かつ脱力気味に走った方がいいのかもしれない。
13:10、浅間峠。ここでまたサンドイッチを食べてしばし考える。残りの水で三頭山まで頑張って、都民の森の自販機を当てにするか。まあ、あの川の水でもいいが(笑)そんな寄り道してると奥多摩駅の終電には間に合わないな。
2022年11月12日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/12 13:10
13:10、浅間峠。ここでまたサンドイッチを食べてしばし考える。残りの水で三頭山まで頑張って、都民の森の自販機を当てにするか。まあ、あの川の水でもいいが(笑)そんな寄り道してると奥多摩駅の終電には間に合わないな。
13:45、日原峠。ここまで24.7kmを7時間弱で走り抜けてきました。
2022年11月12日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/12 13:45
13:45、日原峠。ここまで24.7kmを7時間弱で走り抜けてきました。
ここから先は登り基調になります。ほとんど走れません。
2022年11月12日 13:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 13:51
ここから先は登り基調になります。ほとんど走れません。
13:59、土俵岳
2022年11月12日 13:59撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 13:59
13:59、土俵岳
下りはまだ走れます。
2022年11月12日 14:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/12 14:03
下りはまだ走れます。
エスケープ路はたくさんある。どうするか。山梨県側に下山するなら、走れば1時間かからない。水をほぼ飲みきるまで頑張って稜線を行っても大丈夫だ。
2022年11月12日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/12 14:21
エスケープ路はたくさんある。どうするか。山梨県側に下山するなら、走れば1時間かからない。水をほぼ飲みきるまで頑張って稜線を行っても大丈夫だ。
2022年11月12日 14:34撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 14:34
丸山くらいは踏んでおくか
2022年11月12日 14:35撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 14:35
丸山くらいは踏んでおくか
2022年11月12日 14:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 14:40
14:40、丸山。よし、次の分岐で降りよう。今日はトレラン装備だし、あまり変な無茶はやめよう(笑)
2022年11月12日 14:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 14:40
14:40、丸山。よし、次の分岐で降りよう。今日はトレラン装備だし、あまり変な無茶はやめよう(笑)
2022年11月12日 14:41撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 14:41
14:48、笛吹峠。上野原駅までのバスを捕まえるならこの辺が限界でした。登り基調の26km地点まで約8時間弱。先週の丹沢主脈縦走とほぼ同じ内容で、これ自体は満足。一周を24時間以内も行けるか?と思ったりしましたが、このペースを維持できればの話。きっと足は相当ダメージを受けるでしょう。それが何キロ地点なのか、そこまでは試したいと思っています。また次回以降!
2022年11月12日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 14:48
14:48、笛吹峠。上野原駅までのバスを捕まえるならこの辺が限界でした。登り基調の26km地点まで約8時間弱。先週の丹沢主脈縦走とほぼ同じ内容で、これ自体は満足。一周を24時間以内も行けるか?と思ったりしましたが、このペースを維持できればの話。きっと足は相当ダメージを受けるでしょう。それが何キロ地点なのか、そこまでは試したいと思っています。また次回以降!
藤尾集落への道を行きます。トラバース区間の状態はあまりよくない。走れる道ではないので慎重に。
2022年11月12日 15:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 15:01
藤尾集落への道を行きます。トラバース区間の状態はあまりよくない。走れる道ではないので慎重に。
数馬峠からの道に合流、尾根を下ります。ここからは走れる。
2022年11月12日 15:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 15:07
数馬峠からの道に合流、尾根を下ります。ここからは走れる。
20分ちょっとで集落に。
2022年11月12日 15:34撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 15:34
20分ちょっとで集落に。
15:37、ここはもう、山の陰に日が沈んでしまうのですね。
2022年11月12日 15:37撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 15:37
15:37、ここはもう、山の陰に日が沈んでしまうのですね。
15:44、バス停着。
2022年11月12日 15:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/12 15:44
15:44、バス停着。
バスは16:28発。混んでるかなと思ったら座席の多い快適なバスでした。途中で高校生が下校して乗ってきます。
2022年11月12日 16:53撮影 by  iPhone 7, Apple
11/12 16:53
バスは16:28発。混んでるかなと思ったら座席の多い快適なバスでした。途中で高校生が下校して乗ってきます。
撮影機器:

装備

備考 荷重:6kg
飲料消費量:1.5リットル+ジェル2個

感想

■関連レコ

2022年07月24日(日) [日帰り]
大岳山、真夏のトレーニングは終着駅をつなぐ道(奥多摩駅→武蔵五日市駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4518099.html

2022年07月08日(金) 〜 2022年07月09日(土)
三頭山、普通のハイカーはこうなるハセツネCUPコース前半・地べた仮眠編(武蔵五日市駅→都民の森)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4471602.html

2022年06月11日(土) [日帰り]
醍醐丸をハセツネコースから〜地味なアップダウンに耐えて30km(武蔵五日市駅→高尾山口駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4385312.html

2022年05月03日(火) 〜 2022年05月04日(水)
笹尾根一気通貫はならず、西原峠で時間切れエスケープ(高尾山口駅→郷原、びりゅう館)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4246051.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [2日]
ハセツネ
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら