記録ID: 491017
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳、下りたら雷雨
2014年07月31日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 280m
- 下り
- 278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 2:56
距離 4.0km
登り 280m
下り 282m
天候 | 晴れのち曇り、下山後雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
着くに危険個所は見当たらないが、昼過ぎからの雷に注意 |
その他周辺情報 | ゴンドラ駅にトイレ、チップ制 |
写真
感想
最も簡単に登られる八ヶ岳の山ということで、千丈ケ岳と木曽駒ケ岳のあとは北横岳にしました。編笠山の予定でしたが、疲れ具合と天気を考えて、こちらにオプションを変更。正解でした。時間的に編笠山だと、雷雨にあったかもしれません。
溶岩の山ですが、花が豊富で、楽しめます。天気がよければ、北、中央、南アルプス、八ヶ岳の横顔もきれいに見えるでしょう。比較的簡便でいい登山でしたが、長野県の夏山はどこでも、昼過ぎには雷に注意ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する