ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4910738
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳_1600m登る西沢渓谷ルートを日帰りピストン

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:28
距離
14.8km
登り
1,656m
下り
1,646m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:53
休憩
1:31
合計
11:24
5:16
5:16
15
5:43
5:51
128
7:59
8:07
132
10:19
10:21
5
10:26
10:28
16
10:44
11:03
16
11:19
11:31
11
11:42
12:14
16
12:30
12:31
4
12:35
12:35
84
13:59
14:01
132
16:13
16:14
3
16:37
16:38
0
16:38
ゴール地点
天候 早朝から下山まで晴れでした
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷駐車場に止めました。
シーズンによって大分混雑具合が変わると思いますが、
この日は5時前ぐらいに到着して止まっていた車は4台だけでした。
コース状況/
危険箇所等
暫く雨が降っていなかったこともあってかコースは全般的に渇いていてました。
標高2000mを超えたあたりから日陰の部分に雪や凍結箇所があります。
近丸新道の上半分は急勾配で岩場が多かったので滑落に注意して下さい。
その他周辺情報 西沢駐車場から車で15分ほど下ったところにある「みとみ笛吹の湯」で入湯しました。内湯が2つ、露天が1つあります。
入湯料一人:510円
※JAF会員でしたら最大5人まで100円引きとなります。※感謝
5時15分行動開始
クルマは西沢渓谷 無料駐車場に止めました。
到着時の駐車車両は4台だけ。
15分ぐらい進んだところに立派なトイレがありますが夜は明かりがついてないのでライトが必要です。
2022年11月12日 05:20撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 5:20
5時15分行動開始
クルマは西沢渓谷 無料駐車場に止めました。
到着時の駐車車両は4台だけ。
15分ぐらい進んだところに立派なトイレがありますが夜は明かりがついてないのでライトが必要です。
20分ほど川沿いに水平移動すると登山道入り口の看板。
すぐ右にある登山道は近丸新道。で左へ進んだところにある登山道が徳ちゃん新道です。
登りは徳ちゃん新道を選択したので左へ進みます。
2022年11月12日 05:39撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 5:39
20分ほど川沿いに水平移動すると登山道入り口の看板。
すぐ右にある登山道は近丸新道。で左へ進んだところにある登山道が徳ちゃん新道です。
登りは徳ちゃん新道を選択したので左へ進みます。
駐車場から30分ほどで徳ちゃん新道入口に到着。
上のある新道分岐までのCTは2時間45分。
長い登りの始まり始まり。
2022年11月12日 05:47撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 5:47
駐車場から30分ほどで徳ちゃん新道入口に到着。
上のある新道分岐までのCTは2時間45分。
長い登りの始まり始まり。
ちなみに入口から少し奥に進むと旧西沢山荘休憩所があってここにもトイレがあります。
2022年11月12日 05:47撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 5:47
ちなみに入口から少し奥に進むと旧西沢山荘休憩所があってここにもトイレがあります。
徳ちゃん新道は最初からしっかりとした勾配が始まります。
準備運動をしてお忘れなく。^^
2022年11月12日 05:59撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 5:59
徳ちゃん新道は最初からしっかりとした勾配が始まります。
準備運動をしてお忘れなく。^^
6時40分頃稜線から太陽が出来てきました。
きょうは雲一つない良い天気です!
2022年11月12日 06:40撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 6:40
6時40分頃稜線から太陽が出来てきました。
きょうは雲一つない良い天気です!
急登は延々と続きます。
効率的に高度を上げられるのが利点ですが、スタミナを消費し過ぎないように飛ばし過ぎに注意して登りました。
2022年11月12日 06:54撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 6:54
急登は延々と続きます。
効率的に高度を上げられるのが利点ですが、スタミナを消費し過ぎないように飛ばし過ぎに注意して登りました。
見上げると白樺と快晴の青空!
2022年11月12日 07:03撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 7:03
見上げると白樺と快晴の青空!
木の切り株にどんぐりが沢山。トトロ?
2022年11月12日 07:16撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 7:16
木の切り株にどんぐりが沢山。トトロ?
樹々の合間から富士山!
2022年11月12日 07:47撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 7:47
樹々の合間から富士山!
2時間掛けて新道分岐に到達。
ここで一休み。
2022年11月12日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 7:58
2時間掛けて新道分岐に到達。
ここで一休み。
ここからは戸渡尾根を登っていきます。
木賊山まで600mほど上げていきます。
CTは2時間10分。
2022年11月12日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 7:58
ここからは戸渡尾根を登っていきます。
木賊山まで600mほど上げていきます。
CTは2時間10分。
美しい苔生すコースが所々にあります。
2022年11月12日 08:43撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 8:43
美しい苔生すコースが所々にあります。
再び富士山スポット。
さきほどのスポットより手前の山の稜線が下がって麓から綺麗に見えます。
2022年11月12日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 9:45
再び富士山スポット。
さきほどのスポットより手前の山の稜線が下がって麓から綺麗に見えます。
尾根伝いのルートとは言え急登箇所が多いので水分補給とスタミナ切れにはご注意下さい。
2022年11月12日 09:47撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 9:47
尾根伝いのルートとは言え急登箇所が多いので水分補給とスタミナ切れにはご注意下さい。
しばらく進み開けた岩場に出ると絶景。
めっちゃ気分が上がりました。
2022年11月12日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 10:00
しばらく進み開けた岩場に出ると絶景。
めっちゃ気分が上がりました。
徳ちゃん新道分岐
左に行くと「木賊山」越えで甲武信小屋へ。
右(破風山方面)に行くとまき道で同小屋へ行けます。
時間と体力に応じて選んで下さい。
2022年11月12日 10:19撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 10:19
徳ちゃん新道分岐
左に行くと「木賊山」越えで甲武信小屋へ。
右(破風山方面)に行くとまき道で同小屋へ行けます。
時間と体力に応じて選んで下さい。
木賊山山頂付近
ベンチが一つあります。
2022年11月12日 10:26撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 10:26
木賊山山頂付近
ベンチが一つあります。
木賊山山頂付近
ようやく甲武信ヶ岳の山頂が見えてきました!
2022年11月12日 10:31撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 10:31
木賊山山頂付近
ようやく甲武信ヶ岳の山頂が見えてきました!
山頂まであと500mの案内板。
俄然やる気が出てきます!
2022年11月12日 10:38撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 10:38
山頂まであと500mの案内板。
俄然やる気が出てきます!
木賊山山から100m降下して甲武信小屋に到着。
途中の下り坂と小屋付近は雪や凍結箇所がところどころありました。スパイクは装着しませんでしたが、ツルっと滑って見事な尻もちをついている方もいたので本当に注意が必要です。
不安を感じたら滑り止めを装着して下さいね。
木賊山山から100m降下して甲武信小屋に到着。
途中の下り坂と小屋付近は雪や凍結箇所がところどころありました。スパイクは装着しませんでしたが、ツルっと滑って見事な尻もちをついている方もいたので本当に注意が必要です。
不安を感じたら滑り止めを装着して下さいね。
どことなく心が落ち着く趣の小屋でした。
お手洗いは奥にあり、100円で利用できます。
2022年11月12日 10:45撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 10:45
どことなく心が落ち着く趣の小屋でした。
お手洗いは奥にあり、100円で利用できます。
味のある甲武信小屋の看板
2022年11月12日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 10:46
味のある甲武信小屋の看板
山頂に向けて最後のアタック開始。
あと100m登れば山頂。。
2022年11月13日 11:22撮影
11/13 11:22
山頂に向けて最後のアタック開始。
あと100m登れば山頂。。
日本百名山20座目「甲武信ヶ岳」山頂!
日本百名山20座目「甲武信ヶ岳」山頂!
妻と一緒にパシャ。
彼女もよく頑張りました。
2022年11月12日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/12 11:21
妻と一緒にパシャ。
彼女もよく頑張りました。
ここからも富士山が良く見えました。
2022年11月12日 11:29撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 11:29
ここからも富士山が良く見えました。
八ヶ岳連峰
2022年11月12日 11:29撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/12 11:29
八ヶ岳連峰
奥に見えるのは南アルプス
2022年11月12日 11:29撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/12 11:29
奥に見えるのは南アルプス
そしてこっちは北アルプス方面
2022年11月12日 11:21撮影 by  ZV-E10, SONY
11/12 11:21
そしてこっちは北アルプス方面
ちなみに富士山のベストスポットは山頂から少し下ったところなるこの岩場です。
2022年11月12日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 11:34
ちなみに富士山のベストスポットは山頂から少し下ったところなるこの岩場です。
小山で戻り、カップラーメンでスピードランチ。
今回は時間の節約のためにバーナーを持たずにTHERMOSの真空断熱ボトルで熱湯を持参。給湯から7時間経過してましたが問題なく調理成功!
2022年11月12日 11:52撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 11:52
小山で戻り、カップラーメンでスピードランチ。
今回は時間の節約のためにバーナーを持たずにTHERMOSの真空断熱ボトルで熱湯を持参。給湯から7時間経過してましたが問題なく調理成功!
本格的な下山を開始。
木賊山まで100mちょっとの登り返しが地味に辛い。
まき道を使えばよかったと後悔しました。。
2022年11月12日 12:27撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 12:27
本格的な下山を開始。
木賊山まで100mちょっとの登り返しが地味に辛い。
まき道を使えばよかったと後悔しました。。
午後の日差しを浴びて輝く戸渡尾根の苔。
2022年11月12日 13:26撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 13:26
午後の日差しを浴びて輝く戸渡尾根の苔。
見上げると引き続き雲一つない快晴が続いてます。
2022年11月12日 13:38撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 13:38
見上げると引き続き雲一つない快晴が続いてます。
新道分岐まで降りてきました。
っで帰りは近丸新道から降ります。
徳ちゃん新道よりも登山口に近い位置に下山できるのですがCTはこっちのほうが20分長いのでご注意下さい。
また下り始めの前半は勾配が厳しいところが多いので滑落には要注意です。
2022年11月12日 13:53撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 13:53
新道分岐まで降りてきました。
っで帰りは近丸新道から降ります。
徳ちゃん新道よりも登山口に近い位置に下山できるのですがCTはこっちのほうが20分長いのでご注意下さい。
また下り始めの前半は勾配が厳しいところが多いので滑落には要注意です。
土手の上の方から横に伸びている不思議な大木がコースに横たわってました。倒木だったのなかな。。
2022年11月12日 14:22撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 14:22
土手の上の方から横に伸びている不思議な大木がコースに横たわってました。倒木だったのなかな。。
所々に残っている紅葉を眺めながら下山。
こちらの新道のほうが僅かに紅葉が残ってました。
2022年11月12日 14:32撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 14:32
所々に残っている紅葉を眺めながら下山。
こちらの新道のほうが僅かに紅葉が残ってました。
新道の中間ぐらいで一旦谷地形に降りて渡渉。
丸太を束ねた橋が架かってます。
凍っている時は滑りそうなのでご注意を。
2022年11月12日 15:20撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 15:20
新道の中間ぐらいで一旦谷地形に降りて渡渉。
丸太を束ねた橋が架かってます。
凍っている時は滑りそうなのでご注意を。
後半はなだらかで歩きやすく気持ちが良いコースが続きます。
2022年11月12日 15:28撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 15:28
後半はなだらかで歩きやすく気持ちが良いコースが続きます。
火薬庫跡。
昔、ガラスやセメントの材料となる珪石の採掘が行われていた時に使われていたそうです。
歩いていると白く綺麗な石英が沢山落ちているのですぐにわかります。
2022年11月12日 15:28撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 15:28
火薬庫跡。
昔、ガラスやセメントの材料となる珪石の採掘が行われていた時に使われていたそうです。
歩いていると白く綺麗な石英が沢山落ちているのですぐにわかります。
採掘した珪石を運搬していたトロッコ線跡。
コースに沿ってしばらく続いてます。
2022年11月12日 15:36撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 15:36
採掘した珪石を運搬していたトロッコ線跡。
コースに沿ってしばらく続いてます。
近丸新道入口に降りてきました。
長い区間でしたが変化に富む登山道で散策としてもオススメのコースでした。
2022年11月12日 16:12撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 16:12
近丸新道入口に降りてきました。
長い区間でしたが変化に富む登山道で散策としてもオススメのコースでした。
今朝はまだ真っ暗だった最初のトイレまでもどってました。
2022年11月12日 16:17撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 16:17
今朝はまだ真っ暗だった最初のトイレまでもどってました。
登山道入り口。
近丸新道からここまで凡そ15分。
2022年11月12日 16:33撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 16:33
登山道入り口。
近丸新道からここまで凡そ15分。
西沢渓谷 駐車場に無事帰着!
ゆっくり楽しんだ結果、延べ12時間近くの山行となりました。
登り甲斐があって麓から山頂まで移り変わる景色が楽しめる大満足の山行でした。
お疲れ様でした!
2022年11月12日 16:38撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 16:38
西沢渓谷 駐車場に無事帰着!
ゆっくり楽しんだ結果、延べ12時間近くの山行となりました。
登り甲斐があって麓から山頂まで移り変わる景色が楽しめる大満足の山行でした。
お疲れ様でした!
【おまけ】この日に見た一番見事な紅葉は駐車場にありました。w※ピンぼけですみません。
2022年11月12日 16:36撮影 by  iPhone 12, Apple
11/12 16:36
【おまけ】この日に見た一番見事な紅葉は駐車場にありました。w※ピンぼけですみません。
2022年11月13日 15:49撮影
11/13 15:49

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コッヘル ライター コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール 魔法瓶(0.6ℓ)

感想

 晩秋の甲武信ヶ岳に登ってきました。
 西沢渓谷から入山して徳ちゃん新道→戸渡尾根→木賊山→甲武信ヶ岳山頂のルートで登り、下りは新道分岐から近丸新道で下山しました。
西沢渓谷ルートは一日で1600m以上の上昇と下降があることと今回は初めての登山仲間も加わってと一緒に登る日でもあったので、余裕をもって5時過ぎからヘッデンを灯けて行動を開始し、とにかくゆっくり楽しむということを重視しました。
 徳ちゃん新道から戸渡尾根は延々と続く、登り甲斐のある急登なのでスタミナ切れに気を付け、こまめに補給しながらとにかくゆっくり登りました。
結果、時間は掛かったもののほぼ甲武信小屋まであまり疲れることなく登ることができた点は良かったと思ってます。
 コースの状況は戸渡尾根を進んで2000mを超えたあたりからポツポツと雪や凍結気味の箇所がありました。木賊山を過ぎたあたりの縄場では広く凍結していてここが一番注意を要する箇所でした。
 私たちは今回、軽アイゼンを携行していましたが結果として装着せずに歩を進めましたが少しでも心配な方は装着することをお勧めします。
実際、腰が宙に浮くほどの尻もちをついておられる登山客の方もいらっしゃったのでご注意下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら