また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4912737
全員に公開
ハイキング
東海

本宮山ー高塚山

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:15
距離
26.9km
登り
1,407m
下り
1,405m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:02
休憩
0:00
合計
10:02
6:49
80
スタート地点
8:09
8:09
39
8:48
8:48
34
9:22
9:22
67
10:29
10:29
194
13:43
13:43
188
折り返し点(周知トンネル上)
16:51
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:03上百古里(すがり)集落の手前、車も通れるけど日中は工事で通行止めということで、戻って少し下に駐車してきた。
2022年11月12日 07:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 7:03
7:03上百古里(すがり)集落の手前、車も通れるけど日中は工事で通行止めということで、戻って少し下に駐車してきた。
7:08左のスギ林にお茶の枯れ木が山積みされていた。ここが新しい茶畑に更新されるのかな。
2022年11月12日 07:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 7:08
7:08左のスギ林にお茶の枯れ木が山積みされていた。ここが新しい茶畑に更新されるのかな。
7:49途中荒れた廃林道などあったが、ここは良いミチだな。
2022年11月12日 07:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 7:49
7:49途中荒れた廃林道などあったが、ここは良いミチだな。
8:03きょう初めて見る案内表示。あとで、これに従って北上した。
2022年11月12日 08:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 8:03
8:03きょう初めて見る案内表示。あとで、これに従って北上した。
8:09本宮山の奥の院。ここが山頂ですね。
2022年11月12日 08:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 8:09
8:09本宮山の奥の院。ここが山頂ですね。
下の鳥居から浜松方面。海は見えないのか、見えているのか。
2022年11月12日 08:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 8:13
下の鳥居から浜松方面。海は見えないのか、見えているのか。
8:37高塚山に向かう。林道がからむが、極力山に入っていく。ここも右へ。
2022年11月12日 08:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 8:37
8:37高塚山に向かう。林道がからむが、極力山に入っていく。ここも右へ。
8:48三角点葛布村
2022年11月12日 08:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 8:48
8:48三角点葛布村
8:53振り返った写真。左から出てきた。
2022年11月12日 08:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 8:53
8:53振り返った写真。左から出てきた。
9:08こんなトコロも何度か。
2022年11月12日 09:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:08
9:08こんなトコロも何度か。
めずらしく展望あり。北東の方だと思うけど、全く土地勘無し。
2022年11月12日 09:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 9:09
めずらしく展望あり。北東の方だと思うけど、全く土地勘無し。
9:42三角点
2022年11月12日 09:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 9:42
9:42三角点
9:44「本宮山系最高峰」 地図で見る数字では先ほど通った580mが最高点と思っていたが、三角点より7-8m以上は高いのでこの札の言う通りだ。
2022年11月12日 09:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 9:44
9:44「本宮山系最高峰」 地図で見る数字では先ほど通った580mが最高点と思っていたが、三角点より7-8m以上は高いのでこの札の言う通りだ。
10:07ここから高塚山三角点に向かう。
2022年11月12日 10:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:07
10:07ここから高塚山三角点に向かう。
10:15 三角点が見つからない(*´з`)
2022年11月12日 10:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:15
10:15 三角点が見つからない(*´з`)
10:29 GPS見てもなおわからなかった。高い所でもないし・・・歩き回って見つけた。
2022年11月12日 10:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 10:29
10:29 GPS見てもなおわからなかった。高い所でもないし・・・歩き回って見つけた。
ヒノキ苗を保護する筒だけど、根こそぎ折れていたり、枯れているものが多い。生きているのも窮屈そうだった。
2022年11月12日 10:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:39
ヒノキ苗を保護する筒だけど、根こそぎ折れていたり、枯れているものが多い。生きているのも窮屈そうだった。
10:47ここは林道を進むしかない。
2022年11月12日 10:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:47
10:47ここは林道を進むしかない。
11:13進行が計画より遅いので、使える林道は使うようにした。ここも林道を歩いてきたが、右に入ってショートカットを試みる。
2022年11月12日 11:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:13
11:13進行が計画より遅いので、使える林道は使うようにした。ここも林道を歩いてきたが、右に入ってショートカットを試みる。
11:18急斜面の最後、法面が急でちょっと落ちた。
2022年11月12日 11:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:18
11:18急斜面の最後、法面が急でちょっと落ちた。
11:35右下に集落が広がっているところ。
最上部の陽当たりの良いトコロがお墓になっている。
2022年11月12日 11:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:35
11:35右下に集落が広がっているところ。
最上部の陽当たりの良いトコロがお墓になっている。
11:50腰高のササに囲まれたが、ホンの僅かの区間だった。
2022年11月12日 11:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 11:50
11:50腰高のササに囲まれたが、ホンの僅かの区間だった。
11:56また林道歩き。陽当たりが良いのでラーメン休憩。
2022年11月12日 11:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 11:56
11:56また林道歩き。陽当たりが良いのでラーメン休憩。
12:36こんなお宮があった。すぐ先の548峰には三丸山の看板があった。
2022年11月12日 12:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:36
12:36こんなお宮があった。すぐ先の548峰には三丸山の看板があった。
12:38床板が抜けて鉄パイプだけになった展望台(跡)からの展望
2022年11月12日 12:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 12:38
12:38床板が抜けて鉄パイプだけになった展望台(跡)からの展望
12:47地図にある林道は無く、地図に無い林道を歩いてドキドキしたが、この右から下りてきて合流。現在地がわかった。
2022年11月12日 12:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 12:47
12:47地図にある林道は無く、地図に無い林道を歩いてドキドキしたが、この右から下りてきて合流。現在地がわかった。
13:25人家脇に出た。仕事の電話がきたので、しばし足止め。
2022年11月12日 13:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 13:25
13:25人家脇に出た。仕事の電話がきたので、しばし足止め。
13:43周知トンネルの辺りまで来たはずだが、現在地分からず。また赤センつなぎに来るので、今日はここで引き返すことにした。
2022年11月12日 13:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 13:43
13:43周知トンネルの辺りまで来たはずだが、現在地分からず。また赤センつなぎに来るので、今日はここで引き返すことにした。
14:16 三角点441mののち、茶畑の脇に出た。北西の山々。
2022年11月12日 14:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 14:16
14:16 三角点441mののち、茶畑の脇に出た。北西の山々。
14:32赤テープがたまにあるが、踏み跡うすく倒木あり。
2022年11月12日 14:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 14:32
14:32赤テープがたまにあるが、踏み跡うすく倒木あり。
15:01また林道歩きのあと、帰り尾根に乗るためにここを上がる。
2022年11月12日 15:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 15:01
15:01また林道歩きのあと、帰り尾根に乗るためにここを上がる。
15:03三角点488.9m
2022年11月12日 15:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 15:03
15:03三角点488.9m
15:14急な坂には電力会社の階段が登場。(振り返って撮影)
2022年11月12日 15:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:14
15:14急な坂には電力会社の階段が登場。(振り返って撮影)
15:18林道に出て、あとはこれを辿って帰ることにする。
2022年11月12日 15:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 15:18
15:18林道に出て、あとはこれを辿って帰ることにする。
15:39土砂の押し出し、倒木多数。何年も使われていない林道。
2022年11月12日 15:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:39
15:39土砂の押し出し、倒木多数。何年も使われていない林道。
15:59道端にある三角点248.1m。この標柱が無ければワカランわ。
2022年11月12日 15:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 15:59
15:59道端にある三角点248.1m。この標柱が無ければワカランわ。
16:02今日入ってきたオートバイがあるようだ。
2022年11月12日 16:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 16:02
16:02今日入ってきたオートバイがあるようだ。
16:20 舗装道路に合流した。車まであと31分。
右の法面はこんなトコロも多い。テキトーにおりてきたら危なかったな。
2022年11月12日 16:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 16:20
16:20 舗装道路に合流した。車まであと31分。
右の法面はこんなトコロも多い。テキトーにおりてきたら危なかったな。

感想

まったく初めての山域にやってきた。
昨年、天竜川の流域界を歩こうと思い立った。それ以降で静岡県ははじめて。天竜川東岸で南アルプス主稜線は加加森山より南は行ったことが無いので、河口まで何年かかることやら。

本宮山からの稜線には林道が並行して7回林道に出たが、そのたびすぐに尾根歩きに徹した。
高塚山では三角点が見つからずうろうろ。
中盤は林道歩きも多用して時間短縮をはかる。地図に無い林道や、地図の黒実線でも現役舗装道から廃林道まで多様で、戸惑うこともしばしば。
周知トンネルを越えたあたりで折り返し。この次は春埜山までつなぐことになるのだろう。
帰りはもっと尾根を進んで上百古里集落に直降する計画だったが、時間が無さそうなので廃林道をエンエンと下りてきた。それでも日暮れが近づいてきたので、それは良い判断だった。途中でカモシカ2頭に遭遇。
必ずしも思いどおりでは無かったが、まずまず目的は果たしたな。
立派なスギ林が多く、林業のヤマだなぁと感じた。広葉樹も常緑のものが多いが、たまに落葉がハラハラと。

帰ってからこのあたりのヤマレコ記録を見るのが楽しみ。事前にはどのくらい歩かれているかを見るくらい。あとで見ると、コレあったあった……とか、あの方もココ歩いたんだとか……

さて今日の浜北ICあたりへは、あと5〜6回は来なくてはいけない構想だ。往きは新野峠ー三遠南信自動車道を使って3.5時間ほど。帰りは新野峠が事故通行止めと聞いて、新東名ー中央道をひた走って3.5時間だった。
この往復をやり通せるかがカギとなるのは間違いないだろう。あのNAVITIMEさんはとても厳しいと思っていたが、立ち止まらず脇目もふらなければおおよそクリアできることがわかったのは収穫だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら