ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4927117
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳〜正丸山〜旧正丸峠。(鎖場、ヤマガラ、紅葉、コガラ&トレラン)

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
722m
下り
727m

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:16
合計
4:34
7:25
17
7:42
7:42
10
7:52
7:52
6
7:58
7:58
5
長岩橋
8:03
8:03
41
実谷のふたまた
8:44
8:44
2
8:46
8:48
25
男坂女坂分岐
9:13
9:25
11
9:36
9:36
2
男坂女坂分岐
9:38
9:38
11
9:49
9:49
1
9:50
9:51
34
10:25
10:26
19
10:45
10:45
11
10:56
10:56
13
11:09
11:09
13
11:22
11:22
35
旧道出合
11:57
11:57
2
11:59
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

自宅所沢6時20分→飯能45分→吾野7時02分→正丸駅駐車場7時10分。

駐車場12時10分→吾野12時23分→飯能42分→家13時05分
コース状況/
危険箇所等
〇男坂 :太い鎖があります。
〇正丸山:急坂です。
その他周辺情報 〇休暇村奥武蔵、名栗げんきプラザ。
駅前から駐車場を振り返って。
奥の車列の対面にも数台分のスペースがあります。
2022年11月19日 07:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
11/19 7:26
駅前から駐車場を振り返って。
奥の車列の対面にも数台分のスペースがあります。
セリ。
2022年11月19日 07:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 7:29
セリ。
シュウメイギク。
2022年11月19日 07:32撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 7:32
シュウメイギク。
ゲンノショウコ。
2022年11月19日 07:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 7:34
ゲンノショウコ。
シジュウカラ。
そば。
2022年11月19日 07:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 7:38
そば。
安産地蔵尊。
2022年11月19日 07:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 7:40
安産地蔵尊。
中丸屋さん。
2022年11月19日 07:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/19 7:42
中丸屋さん。
オオモミジ。
2022年11月19日 07:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 7:50
オオモミジ。
シュウカイドウがまだ咲いていました。
2022年11月19日 07:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 7:51
シュウカイドウがまだ咲いていました。
ヤマモミジ。
2022年11月19日 07:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 7:51
ヤマモミジ。
ヤマガラ。
紅葉見物です。
この子は虎視眈々です。
4
この子は虎視眈々です。
数羽のグループでした。
3
数羽のグループでした。
馬頭様。
2022年11月19日 07:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/19 7:52
馬頭様。
長岩橋。
2022年11月19日 07:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/19 7:58
長岩橋。
高麗川源流の長岩沢。
2022年11月19日 08:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/19 8:01
高麗川源流の長岩沢。
実谷のふたまた。
小高山は帰りのルートで踏むのでショートカットで。
2022年11月19日 08:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/19 8:03
実谷のふたまた。
小高山は帰りのルートで踏むのでショートカットで。
支尾根に登り詰めました。
まだまだ登りが続きます。
2022年11月19日 08:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/19 8:27
支尾根に登り詰めました。
まだまだ登りが続きます。
五輪山に到着。
2022年11月19日 08:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/19 8:44
五輪山に到着。
男坂取り付き地点。
先行の方がいらっしゃるので、少し待機してました。
2022年11月19日 08:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/19 8:46
男坂取り付き地点。
先行の方がいらっしゃるので、少し待機してました。
鎖、手掛かり、足掛かりがあるので、長靴で登って行けました。
2022年11月19日 08:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
11/19 8:49
鎖、手掛かり、足掛かりがあるので、長靴で登って行けました。
左から横瀬二子山、甲仁田山、右端にカバ岳、中央奥に丸山。
背景を見て、緊張を開放しました。
2022年11月19日 09:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
11/19 9:01
左から横瀬二子山、甲仁田山、右端にカバ岳、中央奥に丸山。
背景を見て、緊張を開放しました。
オオモミジを左手に見ながら岩尾根を通過中。
2022年11月19日 09:05撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
11/19 9:05
オオモミジを左手に見ながら岩尾根を通過中。
男坂出口に到達です。
大岩の向こう側が山頂です。
2022年11月19日 09:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
11/19 9:10
男坂出口に到達です。
大岩の向こう側が山頂です。
都心方面は霞んでいました。我が家も見えません。
2022年11月19日 09:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 9:13
都心方面は霞んでいました。我が家も見えません。
逆光で撮りましたが、上手くいきませんでした。
2022年11月19日 09:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 9:13
逆光で撮りましたが、上手くいきませんでした。
石柱。
山伏峠〜武川岳コース、春はスミレロードになります。
2022年11月19日 09:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 9:15
石柱。
山伏峠〜武川岳コース、春はスミレロードになります。
山頂のオオモミジ。
2022年11月19日 09:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
11/19 9:17
山頂のオオモミジ。
左斜面の紅葉。
2022年11月19日 09:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
11/19 9:18
左斜面の紅葉。
ミネカエデ。
正丸山に向かいます。
2022年11月19日 09:25撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
11/19 9:25
ミネカエデ。
正丸山に向かいます。
男坂入り口。
怖いので帰りは中間坂で。
2022年11月19日 09:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/19 9:27
男坂入り口。
怖いので帰りは中間坂で。
女坂、中間坂分岐。
2022年11月19日 09:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 9:34
女坂、中間坂分岐。
右下の登山道を来ました。
2022年11月19日 09:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 9:36
右下の登山道を来ました。
五輪山。
2022年11月19日 09:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 9:38
五輪山。
正丸駅、名栗げんきプラザ分岐の長岩峠。
武川の帰りにげんきプラザからここに来ました。
2022年11月19日 09:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/19 9:49
正丸駅、名栗げんきプラザ分岐の長岩峠。
武川の帰りにげんきプラザからここに来ました。
小高山。
元気な子供達が周囲に大勢います。
2022年11月19日 09:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 9:51
小高山。
元気な子供達が周囲に大勢います。
コナラの紅葉。
2022年11月19日 10:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 10:02
コナラの紅葉。
前方に児童達です。
先生が先頭、中間、最後尾をケアしてました。
2022年11月19日 10:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 10:03
前方に児童達です。
先生が先頭、中間、最後尾をケアしてました。
樹林越しに、これから行く正丸山が見えてきました。
一旦下りです。
2022年11月19日 10:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/19 10:09
樹林越しに、これから行く正丸山が見えてきました。
一旦下りです。
正丸峠迄下って来ました。
児童達、ドライブさん、ライダーさん達で賑わっていました。
2022年11月19日 10:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 10:26
正丸峠迄下って来ました。
児童達、ドライブさん、ライダーさん達で賑わっていました。
正丸峠から白石バス停までの案内板。
ここからは寂しい行程です。
2022年11月19日 10:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 10:28
正丸峠から白石バス停までの案内板。
ここからは寂しい行程です。
イロハカエデ。
2022年11月19日 10:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
11/19 10:29
イロハカエデ。
正丸山中腹の紅葉。
2022年11月19日 10:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/19 10:30
正丸山中腹の紅葉。
正丸山到着。
2022年11月19日 10:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 10:45
正丸山到着。
武甲山。
見通しのきく樹間がようやく見つかりました。
2022年11月19日 10:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 10:50
武甲山。
見通しのきく樹間がようやく見つかりました。
ガサゴソとごちそう探しをしていました。
3
ガサゴソとごちそう探しをしていました。
1粒ゲット。
B君もゲット。
自慢げです。
コツコツしてました。
コツコツしてました。
小さくて愛くるしいです。
2
小さくて愛くるしいです。
どうだ!と言わんばかり。
可愛いコガラでした。
2
どうだ!と言わんばかり。
可愛いコガラでした。
川越山。
親近感を感じます。
2022年11月19日 10:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 10:56
川越山。
親近感を感じます。
旧正丸峠まで下ってきました。
虚空蔵方面からトレランズが次々下ってきました。
2022年11月19日 11:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/19 11:09
旧正丸峠まで下ってきました。
虚空蔵方面からトレランズが次々下ってきました。
一旦、奥村茶屋からの舗装路と合流。
ここまでも、2、3人のカタマリが追い付いてくるたびに
端に寄りました。
2022年11月19日 11:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/19 11:22
一旦、奥村茶屋からの舗装路と合流。
ここまでも、2、3人のカタマリが追い付いてくるたびに
端に寄りました。
トレラン大会のスタッフさんをパシャリ。寒そうです。
(ご了承済み)
下ると正丸トンネルの手前に出ます。
登山道は、前方のA子さんの所を右折です。
2022年11月19日 11:23撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 11:23
トレラン大会のスタッフさんをパシャリ。寒そうです。
(ご了承済み)
下ると正丸トンネルの手前に出ます。
登山道は、前方のA子さんの所を右折です。
ここ、杉の樹林帯でも大勢に追い越されました。
ノロイ人を一人ぐらい抜かしてやろうと思いましたが、老いぼれに、その適正はゴザイマセンでした。
頭と長靴を冷やしました。
2022年11月19日 11:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 11:27
ここ、杉の樹林帯でも大勢に追い越されました。
ノロイ人を一人ぐらい抜かしてやろうと思いましたが、老いぼれに、その適正はゴザイマセンでした。
頭と長靴を冷やしました。
ノハラアザミ。
2022年11月19日 11:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 11:45
ノハラアザミ。
終いのヨメナ。
2022年11月19日 11:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11/19 11:46
終いのヨメナ。
ゲンノショウコ。
2022年11月19日 11:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
11/19 11:47
ゲンノショウコ。
八重咲き白サザンカ。
2022年11月19日 11:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
11/19 11:49
八重咲き白サザンカ。
八阪神社。
無事の挨拶。
2022年11月19日 11:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
11/19 11:51
八阪神社。
無事の挨拶。
正丸駅に帰還。
広場にトレランのエイドとチェックポイントがありました。
2022年11月19日 11:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
11/19 11:57
正丸駅に帰還。
広場にトレランのエイドとチェックポイントがありました。
私の道中も飯能経由。
2022年11月19日 11:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
11/19 11:59
私の道中も飯能経由。
撮影機器:

装備

MYアイテム
590kurumadaiku
重量:-kg
個人装備
長靴。

感想

 伊豆ヶ岳に行ってきました。20台分ぐらいの正丸駅の駐車場が残り数台で、びっくりしました。
 モミジは盛りをやや過ぎていましたが十分美しい様相でした。落葉樹は半分ぐらい落ちていました。そのおかげで周囲の山々が眺められるように成りました。小鳥達も地面に落ちた秋の実りを啄む為に降りて来ていました。
 旧正丸峠で、トレラン大会の参加者と鉢合わせ、その後のルートが正丸駅迄ずうっと一緒、走り屋さん達が遠くから迫ってくる気配を感じるたびに、狭い登山道の路肩に退避して、やり過ごしました。大多数の方々は恐縮して下って行きましたが、疲労困憊状態?ごく若干名ムムムでした。
 長岩峠からの児童達の可愛い掛け声に元気づけられ、美しいモミジ狩りができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳(男坂〔クサリあり〕経由)周回
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅から伊豆ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら