記録ID: 493743
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
芦屋川駅から六甲をへて宝塚駅〜六甲山プチ縦走〜
2014年08月14日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,260m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:57
距離 19.3km
登り 1,266m
下り 1,247m
天候 | 曇り雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
宝塚駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中2か所台風により地滑り |
その他周辺情報 | 宝塚温泉 ナチュラルスパ |
写真
感想
前回六甲から有馬へ歩きましたが
宝塚温泉を体験したくて宝塚へ降りました。
芦屋川から六甲までは降ったりやんだりガスの中でした。
一軒茶屋で休憩の後、外に出るとひんやり、秋の気配でした。
ガスのためピークをパスして、宝塚へ
すぐに崩壊地点へ 急に登山道がなくなり驚きました。
引き返し車道へ 通行止めの看板の向こうに土砂を取り除くユンボ。
あきらめて有馬に抜けようとしたところ
ユンボのクラクション
おじさんが通れるよと手招き 登山者にやさしい業者さんでした 感謝です。
下り続けると、またまた崩壊地点。
台風の傷跡恐るべし。その他倒木等も前回より増えていました。
午後からは天気も回復し、木漏れ日の中の縦走、快適です。
街に降りてからの30分の西日の洗礼はきつかったです。夏でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1909人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
六甲も午前中、雨でしたか…今日は、金剛山を初どしゃ降りで登りました。
行動距離が半端ないですねσ^_^;
今週末も雨模様です。
日曜は息子と紀見峠駅から金剛山を経て河内長野駅を計画していましたが
雨模様のようで中止となりました。
グズグズしていると秋になってしまいますね。
ですね…素敵な雪山シーズンも近づきますが、グズグズしてるとハイシーズンに山に行くことなく終わってしまいますヽ(´o`;
富士山いきましょ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する