また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4954067 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈

大普賢岳

情報量の目安: B
-拍手
日程 2022年11月27日(日) [日帰り]
メンバー
天候夜中は晴れ!すごく綺麗な星空
明け方から曇り?
そして日本岳のコルあたりからガス…
時間がたつにつれ、ガスはとれていってたみたいですね。
アクセス
利用交通機関
車・バイク
和佐又ヒュッテより少し下の駐車場3時半で3台。下山時にはあふれかえってました。
経路を調べる(Google Transit)
GPS
04:53
距離
9.2 km
登り
1,185 m
下り
1,158 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.6~0.7(とても速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち65%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
4時間16分
休憩
31分
合計
4時間47分
S和佐又ヒュッテ05:0305:20和佐又のコル05:2305:58シタンの窟05:5906:01曾孫普賢岳06:0206:06日本岳06:0706:12笙の窟06:1506:16鷲の窟06:2406:40石の鼻06:4106:44小普賢岳06:5007:17大普賢岳07:1708:53小普賢岳08:5308:56石の鼻08:5809:09鷲の窟09:1309:13笙の窟09:1409:18シタンの窟09:2009:35和佐又のコル09:46和佐又ヒュッテ09:4609:52ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
駐車場から和佐又山のコルまでは途中舗装路。落ち葉で見にくいが、整備された歩きやすい道
和佐又コル〜日本岳のコルはすこし危ないトラバースなどあり。
日本岳のコルを過ぎてからが、梯子や鎖場が多数。階段は斜めなってるやつとかあるので要注意。
全体的に、岩や木はよく滑る。
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図

写真

分かりにくいけど、かなり星空キレイでした。
2022年11月27日 05:06撮影 by SC-52Bsamsung
分かりにくいけど、かなり星空キレイでした。
新しいへドランのスポット照射は強力だ!
2022年11月27日 05:23撮影 by SC-52Bsamsung
新しいへドランのスポット照射は強力だ!
ルンルンしてたら夜明け。…曇多くね?ついさっきまで、満天の星空!!だったのに
2022年11月27日 05:55撮影 by SC-52Bsamsung
ルンルンしてたら夜明け。…曇多くね?ついさっきまで、満天の星空!!だったのに
3
モルゲン見れそうな感じなのに、開けた場所がない
2022年11月27日 06:04撮影 by SC-52Bsamsung
モルゲン見れそうな感じなのに、開けた場所がない
1
まあ、ちょいちょいチラ見で我慢
2022年11月27日 06:10撮影 by SC-52Bsamsung
まあ、ちょいちょいチラ見で我慢
2
ビバークできるかな?シェイクスピア行くなら、ビバークも考えないと
2022年11月27日 06:14撮影 by SC-52Bsamsung
ビバークできるかな?シェイクスピア行くなら、ビバークも考えないと
日本岳のコルまでくると、ガスってるのがハッキリわかる…
2022年11月27日 06:31撮影 by SC-52Bsamsung
日本岳のコルまでくると、ガスってるのがハッキリわかる…
展望なし!
2022年11月27日 06:31撮影 by SC-52Bsamsung
展望なし!
ほんとのピークではないようですね。なんでこんなとこ置いたのかな
2022年11月27日 06:48撮影 by SC-52Bsamsung
ほんとのピークではないようですね。なんでこんなとこ置いたのかな
とりあえず大普賢岳まできました。
2022年11月27日 07:16撮影 by SC-52Bsamsung
とりあえず大普賢岳まできました。
2
ご覧の有り様です
2022年11月27日 07:16撮影 by SC-52Bsamsung
ご覧の有り様です
小普賢岳方面
2022年11月27日 07:17撮影 by SC-52Bsamsung
小普賢岳方面
降りてる途中で少しガスがとれだす。けど山頂は?
2022年11月27日 07:34撮影 by SC-52Bsamsung
降りてる途中で少しガスがとれだす。けど山頂は?
4
本日のメインイベント!こっから下降開始。
結局たいして進めなかったけど、ロープ長いの用意して、アイゼン、ピッケル装備したら、逆に降りやすそう。今日は滑りまくりで疲れました
2022年11月27日 07:37撮影 by SC-52Bsamsung
本日のメインイベント!こっから下降開始。
結局たいして進めなかったけど、ロープ長いの用意して、アイゼン、ピッケル装備したら、逆に降りやすそう。今日は滑りまくりで疲れました
1
少しガスが…
2022年11月27日 08:59撮影 by SC-52Bsamsung
少しガスが…
3
でも大普賢岳はまったく
2022年11月27日 08:59撮影 by SC-52Bsamsung
でも大普賢岳はまったく
いやーいい天気
2022年11月27日 09:22撮影 by SC-52Bsamsung
いやーいい天気
ふもとは素晴らしいですな
2022年11月27日 09:42撮影 by SC-52Bsamsung
ふもとは素晴らしいですな
2
曾孫、孫は見える。小がかろうじて。大はまったく!
2022年11月27日 09:47撮影 by SC-52Bsamsung
曾孫、孫は見える。小がかろうじて。大はまったく!
結局降りてから食事。なんと、ベーコンを持っていくの忘れてたのです。最近忘れ物多い
2022年11月27日 10:53撮影 by SC-52Bsamsung
結局降りてから食事。なんと、ベーコンを持っていくの忘れてたのです。最近忘れ物多い
ご飯いまいち〜。しっかり大量のお湯で湯がかないとダメ?そば、うどんかよ!
2022年11月27日 10:53撮影 by SC-52Bsamsung
ご飯いまいち〜。しっかり大量のお湯で湯がかないとダメ?そば、うどんかよ!

感想/記録
by かつ

本日の目的
ー蟒儻紊離螢魯咼
⊃靴靴ぅア(へドラン)
8慧澳の下見。
い竿咾鮨罎い討澆
テ盻錣離襦璽箸鮹戯する
やっぱり体力は落ちてる…。まあ仕方ないかと自分を慰める。だって3週間近くろくに動いてないのに食べてたから。気持ち的なこともあり孫普賢岳や曾孫に行けなかったのが残念です。
今までもん鈴の使ってたけど、常々光量不足を感じてた。いろいろ考えて、探して、結局マイル石。最大輝度530ルーメン。めちゃ明るい!ナイトハイクがはかどります!鹿めっちゃ見つけました(笑)
来年1月にも行く予定。駐車場まで登るかな?途中けっこうな斜度。チェーンは巻くけども。山は雪の量でがらっと変わるだろうけど、技術的にはそこまで難儀することもなさそうかな?
焦げ付くのが嫌なんで、ビニール袋で湯煎しての米炊きに初挑戦。しっかり湯につかってないからなのか、一部芯飯。まあ食べられるし、大丈夫!何度か挑戦して、年末までに調整できそう。
ロープにハーネス装備!内緒のというほどのもんでもないですね。
シェイクスピアに山葵谷から行けなくなりましたし、大普賢岳側からアプローチしてみましょう!1人なんで安全第一。懸垂で降りてきます。トラバースも大変。途中で1人でが大変すぎて撤退。ロープ長いのにすればよかった。チェーンぐらい持ってくればよかった。かなり急だったり、足場悪いので難しいです。
目的盛りだくさんで楽しいお山でした。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ