ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4960610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峯奥駈道 前鬼の裏行場と表行場を歩く 2022.11.26〜27

2022年11月26日(土) 〜 2022年11月27日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:35
距離
13.1km
登り
1,924m
下り
2,017m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:52
休憩
0:00
合計
5:52
10:41
349
16:29
16:30
3
16:33
宿泊地
2日目
山行
8:05
休憩
1:31
合計
9:36
6:05
84
宿泊地
7:29
7:36
56
8:32
8:33
12
8:45
8:55
37
9:32
10:18
39
10:57
11:10
81
12:31
12:33
55
13:29
13:30
34
14:04
14:15
2
14:16
14:17
36
14:53
14:53
49
15:42
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
前鬼登山口からの釈迦ケ岳に向かうルート
太古の辻までは、開けた樹林帯や沢を渡ったりします。ピンクテープや積まれた石、ローブなどがありますが、わかりにくい箇所もあり、迷いやすいかもしれません。実際道迷いの事故もあったようです、
また、崩壊しかけた箇所もあり、ロープやチェーンがかけられています。
853段の階段が途切れ途切れにかけられていました。助かりますね。
移動途中に車を停めて
2022年11月26日 10:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 10:01
移動途中に車を停めて
2022年11月26日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/26 10:00
2022年11月26日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 10:00
一旦 小仲坊に荷物を置き、三重の滝(みかさねのたき)へ向かいます
2022年11月26日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 10:58
一旦 小仲坊に荷物を置き、三重の滝(みかさねのたき)へ向かいます
閼伽坂峠(あかさかとうげ)
2022年11月26日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 11:11
閼伽坂峠(あかさかとうげ)
小さな祠には 閼伽坂地蔵様が祀られています
2022年11月26日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 11:12
小さな祠には 閼伽坂地蔵様が祀られています
2022年11月26日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 11:19
垢離取場までもなかなか大変な道のり
2022年11月26日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 11:38
垢離取場までもなかなか大変な道のり
2022年11月26日 11:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 11:39
行者が身を清める垢離取場
天気の良い日はエメラルドグリーンの淵です
2022年11月26日 11:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/26 11:57
行者が身を清める垢離取場
天気の良い日はエメラルドグリーンの淵です
かなり水量があり、冷たい水に太ももまで浸かりながら渡渉
ズボンは捲り上げましたが濡れました。
2022年11月26日 12:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 12:07
かなり水量があり、冷たい水に太ももまで浸かりながら渡渉
ズボンは捲り上げましたが濡れました。
そして反対岸にあるホッチキスを登り
2022年11月26日 12:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/26 12:17
そして反対岸にあるホッチキスを登り
2022年11月26日 12:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 12:35
2022年11月26日 12:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 12:51
2022年11月26日 12:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 12:54
中段の千手の滝の下には、冬籠の窟が 焚き火の跡もありました。
2022年11月26日 12:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 12:56
中段の千手の滝の下には、冬籠の窟が 焚き火の跡もありました。
第28靡 前鬼三重滝
ここは中段の千手の滝 落差50m
2022年11月26日 12:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/26 12:58
第28靡 前鬼三重滝
ここは中段の千手の滝 落差50m
2022年11月26日 12:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 12:59
2022年11月26日 12:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 12:59
そのすぐ脇の急登を登ります
2022年11月26日 13:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 13:07
そのすぐ脇の急登を登ります
急登を登ると、滝の中腹あたりに、幅4mほどの胎蔵界窟(たいぞうかいくつ)、その左には金剛界窟(こんごうかいくつ)があります。二つ合わせて「両界窟(りょうかいくつ)」というそうです
こちらは胎蔵界窟(たいぞうかいくつ) 
この窟は役行者が作ったとされています
こちらは胎蔵界窟(たいぞうかいくつ)
2022年11月26日 13:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 13:13
急登を登ると、滝の中腹あたりに、幅4mほどの胎蔵界窟(たいぞうかいくつ)、その左には金剛界窟(こんごうかいくつ)があります。二つ合わせて「両界窟(りょうかいくつ)」というそうです
こちらは胎蔵界窟(たいぞうかいくつ) 
この窟は役行者が作ったとされています
こちらは胎蔵界窟(たいぞうかいくつ)
中には役行者様と、お守りしている前鬼と後鬼の像が祀られています
2022年11月26日 13:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/26 13:14
中には役行者様と、お守りしている前鬼と後鬼の像が祀られています
滝の水を汲んでいます
2022年11月26日 13:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 13:14
滝の水を汲んでいます
2022年11月26日 13:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 13:15
そしてこちらが金剛界窟(こんごうかいくつ)
2022年11月26日 13:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 13:20
そしてこちらが金剛界窟(こんごうかいくつ)
2022年11月26日 13:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 13:30
2022年11月26日 13:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 13:43
続いて落差20mの垂直な岩場を、
鎖や木の根につかまりながらよじ登る「天の二十八宿(しゅく)」。
ここには前鬼「不動坊」の別当が弘化3年(1846年)に寄進した鎖が
今も残されています。
2022年11月26日 13:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 13:49
続いて落差20mの垂直な岩場を、
鎖や木の根につかまりながらよじ登る「天の二十八宿(しゅく)」。
ここには前鬼「不動坊」の別当が弘化3年(1846年)に寄進した鎖が
今も残されています。
これは新しい鎖
2022年11月26日 13:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 13:52
これは新しい鎖
これが1846年に寄進された鎖
ここは肩が痛かったぁ〜
2022年11月26日 13:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 13:55
これが1846年に寄進された鎖
ここは肩が痛かったぁ〜
三重の滝の上段 落差45mの馬頭の滝
2022年11月26日 14:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/26 14:24
三重の滝の上段 落差45mの馬頭の滝
この先は滝の落口 千手滝の落口 
2022年11月26日 14:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 14:33
この先は滝の落口 千手滝の落口 
垢離取場に戻ってきました❣️
2022年11月26日 15:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 15:01
垢離取場に戻ってきました❣️
2022年11月26日 15:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 15:29
小仲坊に戻ってきました
2022年11月26日 16:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 16:28
小仲坊に戻ってきました
ここが第29靡前鬼山 
行者堂です
2022年11月26日 16:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 16:31
ここが第29靡前鬼山 
行者堂です
2022年11月26日 16:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 16:32
2022年11月26日 16:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 16:33
お風呂に入られていただき、夕食をいただきます。1人づつお膳で
2022年11月26日 18:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/26 18:11
お風呂に入られていただき、夕食をいただきます。1人づつお膳で
翌朝5時 朝食をいただきます
2022年11月27日 05:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/27 5:03
翌朝5時 朝食をいただきます
まだ暗い中、表行場を進みます
2022年11月27日 05:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 5:51
まだ暗い中、表行場を進みます
迷いやすいので、こんな石積みもあちこちにあります
2022年11月27日 06:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/27 6:02
迷いやすいので、こんな石積みもあちこちにあります
栃の巨木
2022年11月27日 06:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/27 6:25
栃の巨木
2022年11月27日 06:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/27 6:26
賽の河原のよう
ここは河原を横切りますが、間違って河原を下って行きやすいとの事。
2022年11月27日 06:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/27 6:28
賽の河原のよう
ここは河原を横切りますが、間違って河原を下って行きやすいとの事。
ちゃんとこんな石積みやテープはありますが、見逃すと大変?
2022年11月27日 06:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 6:29
ちゃんとこんな石積みやテープはありますが、見逃すと大変?
2022年11月27日 06:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/27 6:38
ご来光 全てが染まっていきます❣️
2022年11月27日 06:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/27 6:49
ご来光 全てが染まっていきます❣️
853段の階段が始まります
2022年11月27日 06:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/27 6:52
853段の階段が始まります
2022年11月27日 06:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/27 6:53
100段進むごとにこんなシールがあります❗️
2022年11月27日 06:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 6:57
100段進むごとにこんなシールがあります❗️
2022年11月27日 06:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/27 6:58
みんなの影 
2022年11月27日 07:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/27 7:14
みんなの影 
2022年11月27日 07:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/27 7:22
ここが地蔵尾根への分岐
2022年11月27日 07:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 7:25
ここが地蔵尾根への分岐
2022年11月27日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 7:27
高さ8mの 第33靡 二つ岩 
釈迦が岳の遥拝所だったようです。
2022年11月27日 07:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/27 7:28
高さ8mの 第33靡 二つ岩 
釈迦が岳の遥拝所だったようです。
役行者が腰掛けた石🤗
2022年11月27日 07:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/27 7:35
役行者が腰掛けた石🤗
2022年11月27日 07:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 7:42
こんな崩れた箇所も
2022年11月27日 07:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/27 7:48
こんな崩れた箇所も
圧巻の五百羅漢
2022年11月27日 08:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/27 8:00
圧巻の五百羅漢
階段ソロソロ終わり💕
2022年11月27日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 8:18
階段ソロソロ終わり💕
近づく大日岳
2022年11月27日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/27 8:33
近づく大日岳
太古の辻到着
風が強いしとても寒い🥶 1℃です
2022年11月27日 08:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/27 8:41
太古の辻到着
風が強いしとても寒い🥶 1℃です
2022年11月27日 08:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 8:47
この太古の辻から南が、南奥駈道。途中にあまり宿がなく、歩かれることは少ないとの事
2022年11月27日 08:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 8:52
この太古の辻から南が、南奥駈道。途中にあまり宿がなく、歩かれることは少ないとの事
笹原を進みます
2022年11月27日 09:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/27 9:02
笹原を進みます
ここ ここ❣️こここらは修験場となります。
2022年11月27日 09:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 9:12
ここ ここ❣️こここらは修験場となります。
2022年11月27日 09:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/27 9:13
2022年11月27日 09:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/27 9:21
2022年11月27日 09:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 9:30
リーダーが上まで登ってロープをかけてくれましたが、風が強くて、私たちは迂回路で登りました。
待っている間寒くて、さらにダウンを着込みました。
2022年11月27日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/27 9:32
リーダーが上まで登ってロープをかけてくれましたが、風が強くて、私たちは迂回路で登りました。
待っている間寒くて、さらにダウンを着込みました。
迂回路も岩をよじ登りますよ〜
2022年11月27日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 10:04
迂回路も岩をよじ登りますよ〜
頂上には 第35靡 大日如来様
2022年11月27日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/27 10:10
頂上には 第35靡 大日如来様
釈迦ケ岳
2022年11月27日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/27 10:10
釈迦ケ岳
岩場を登っている人がいます❣️
2022年11月27日 10:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/27 10:24
岩場を登っている人がいます❣️
釈迦ケ岳へ向かいます
2022年11月27日 10:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 10:36
釈迦ケ岳へ向かいます
深仙宿が見えてきました
2022年11月27日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/27 10:39
深仙宿が見えてきました
避難小屋で小仲坊のお弁当
2022年11月27日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/27 10:50
避難小屋で小仲坊のお弁当
四天石が圧巻
2022年11月27日 10:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/27 10:56
四天石が圧巻
2022年11月27日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 10:57
第38靡 深仙宿(じんせんのしゅく)
中には役行者が祀られていました
2022年11月27日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/27 10:57
第38靡 深仙宿(じんせんのしゅく)
中には役行者が祀られていました
青空が素晴らしい💓
2022年11月27日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/27 11:10
青空が素晴らしい💓
そして、向こうの岩に空いている穴 
あれが第39靡 都津門(とつもん)
ここにフィックスロープを張ってもらって、笹の葉を掴みながら辿り着きました。
穴から極楽浄土を覗いて見ました😋
2022年11月27日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/27 11:20
そして、向こうの岩に空いている穴 
あれが第39靡 都津門(とつもん)
ここにフィックスロープを張ってもらって、笹の葉を掴みながら辿り着きました。
穴から極楽浄土を覗いて見ました😋
リーダーがローブを張りながら辿り着きました
順番に行ってみました
2022年11月27日 11:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/27 11:39
リーダーがローブを張りながら辿り着きました
順番に行ってみました
気持ちの良い笹原を、釈迦ケ岳へ向かって
2022年11月27日 12:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 12:13
気持ちの良い笹原を、釈迦ケ岳へ向かって
2022年11月27日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 12:26
笹原を爽快に登ります!
2022年11月27日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 12:26
笹原を爽快に登ります!
そして笹原を30分ほど歩いて、第40靡 釈迦ケ岳
時間なくてすぐ引き返しました💦
2022年11月27日 12:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/27 12:32
そして笹原を30分ほど歩いて、第40靡 釈迦ケ岳
時間なくてすぐ引き返しました💦
2022年11月27日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
11/27 12:33
あの岩を登る予定でした
2022年11月27日 13:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/27 13:29
あの岩を登る予定でした
2022年11月27日 14:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 14:09
2022年11月27日 15:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/27 15:00
2022年11月27日 15:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 15:07
5軒あった宿坊のうち4軒は無くなって、石積だけが残っています。
2022年11月27日 15:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 15:41
5軒あった宿坊のうち4軒は無くなって、石積だけが残っています。
ここは電波がありません
ピンク電話か生きています💓
2022年11月27日 15:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/27 15:43
ここは電波がありません
ピンク電話か生きています💓
小仲坊 お世話になりました
2022年11月27日 15:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 15:48
小仲坊 お世話になりました
2022年11月27日 15:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/27 15:51

感想

大峯奥駈道の鬼の宿坊「小仲坊」に泊まって前鬼の裏行場と表行場に行きませんか?
とお誘いいただき、それってそもそもどの辺り?前鬼?どんな行場?小仲坊って❓ 
調べました❣️
これは役行者が開いた大峯奥駈道の中間地点の霊地 靡 を尋ねる山旅 
二つ返事でご一緒することに😆
とてもレアで厳しいコース。50肩?の痛みが酷くて、岩場と鎖場は難儀しました😅


【1日目】
前鬼の裏行場を歩きます。
前鬼川上流第二十八靡の三重の滝(みかさねのたき)へ向かいます。
閼伽坂峠(あかさかとうげ)を越え、行者が身を清めたという流れの美しい淵の垢離取場を、膝上まで川に浸かりながら渡渉し、千手の滝、屏風の横駈、天の二十八宿(鎖場)、馬頭の滝を巡る スリリングな行場歩きのルート🤭
千手の滝横には、行者が籠って修行したという、胎蔵界窟(たいぞうかいくつ) 金剛界窟(こんごうかいくつ)が。

夜は、一度は泊まってみたい宿として名を馳せる 前鬼山で修験者のための宿坊として1軒だけ残っている小仲坊(おなかぼう)へ
今は61代目当主の五鬼助義之さんがこの宿坊を守っていらっしゃいます。

【2日目】
小仲坊の裏にある前鬼登山口から、第三十三靡二つ岩、太古の辻を経由して大日岳、釈迦ケ岳への表行場を歩きます。
迷いやすい樹林帯とガレ場、853段の途切れ途切れの階段など歩きます。
途中では、孔雀岳の東面に広がる五百羅漢の岩塔群に圧倒されます💓

この日はとても寒くて風も強く、大日岳表行場の鎖場風が強くて危険との判断で、迂回路を登りました🥲ん〜残念 仕方ないけど
頂上には第三十五靡の大日如来様が祀られていました。
私は出発時には、ウールの長袖下着、厚手のジッブアップシャツ、カッパ、で歩いていましたが、大日岳では、更にダウンも羽織りました😅

次は、第三十八靡 深仙宿の避難小屋でしばし休憩して、くぐると極楽に行けるとされる第三十九靡の都津門へ 
絶壁岩盤にポッカリと空いた穴❣️あそこですと?
えっ⁉️あんなところに行くんですか 
行けるんですか❓😅
今は笹の生い茂る崖と化している所に、フィックスロープを張ってもらって 笹を掴みながら、のぞきに行きました😋
普通では決して行けない場所。行かせてもらって感激でした。
そして最後は、お釈迦様の胎内とも言われる神聖な場所 第四十靡の釈迦ケ岳へ足を伸ばしました♪
ここは笹原を軽快に登りれます。晴れていて360度の展望。釈迦ブルーというのかな?
時間が押していたので、すぐに往路を下山。小仲坊に下山

1泊2日の靡を辿る山行 
大峯奥駈道は、やはり修験の道。厳しい。
こんな困難な場所で修行を重ねた行者の方々。
畏敬の念を抱きます。
深い歴史に触れ、それゆえに、とても心を強く惹かれ、また、分け入りたくなりました。
【Instagram】
① 滝編
https://www.instagram.com/reel/ClgIdyUAlMl/?igshid=MDJmNzVkMjY=
② 1日目 前鬼裏行場
https://www.instagram.com/reel/ClhajJyAhlr/?igshid=MDJmNzVkMjY=
③2日目 前鬼表行場
https://www.instagram.com/reel/CliuXssAGVI/?igshid=MDJmNzVkMjY=

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

この釈迦が岳は200名山なので、行きました。一度は、友人の死亡で途中から引き返し、2度目の挑戦で、何とか登頂しました。私は、奈良から入り、和歌山への国道から、林道を17キロ走りました。もう二度と行きたくありません。本当に遠かったです。山自体は、笹山で美しい山ですね。岩山も登りました。いつか、奧がけをすべて、縦走したいですね。私が行った時、若い女性が、一人で縦走していました。凄いと思います。体力もですが、怖くないのですかね。私なら、びくびくします。まー本当に凄い人がいるものです。
2022/12/1 12:23
koshioresanさん
おはようございます。
返信遅くなりました。
えっ お友達は 一緒に登っていて亡くなったのではないですよね❓
2度のチャレンジかぁ〜。
奥深くて、なかなか行けない奥駈
ソロでは嫌です!
何だか霊に取り囲まれそうですし、危険箇所も多々。凄い女史がいるものですね。
この日も青年がバス停からかなりの距離を歩いて、避難小屋に泊ながら縦走すると話していました。
是非縦走完登してください👍
2022/12/9 6:44
友人は、難病でした。元気な時は、上高地や飛騨へ行っていたのですが。全国には、凄い人がたくさんいます。全国の旅をしていると、様々の方にお会いします。まだ、山では、84歳以上の人に会っていません。でも、ジムには、毎日、88歳の人や94歳の人が、来ています。本当に、驚きです。この人たちのマネはできませんが、ぼつぼつ、頑張って、あなたの、後を追っかけてみたいと思います。いつまで、登れるかわかりませんが。
2022/12/11 11:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
前鬼より地蔵岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら