記録ID: 4963033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
飯能アルプスゆるハイク🍁
2022年11月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 852m
- 下り
- 875m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:50
距離 13.4km
登り 854m
下り 877m
13:33
ゴール地点
天候 | 晴れ(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登ったり下りたりを繰り返すコースです。 危険箇所は飯能グリーンCCのフェンス付近。倒木にスズメバチの巣があるようでめちゃめちゃ飛んでました。あの辺は素早く通過した方が良さそうです。 |
その他周辺情報 | 登山後は蕎麦の「長寿庵」さんに行こうとするも臨時休業。 同じく蕎麦の「竹むら」さんに行こうとするも超混雑。 うどんの「古久や」に行こうとするも日曜定休。。。 初めて行ったカレー&コーヒーのTORAYAさん…カレー美味しかったです♪ ビールもキンキンに冷えててすっかりほろ酔い♪ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
食器
地図(地形図)
笛
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
久々の山行。
なので、隊長提案の乾徳山も両神山も自信がなく、
更に19時のワールドカップ日本戦に間に合うように
帰りたいという隊長の要望により、私提案の低山縦走の旅となりました。
天気は良いけど風ビュービュー💨
天覚山のルートは分岐右だったけど、結構急に登らせる感じ。
そこから東峠には結構下ります。めっちゃ滑るって書いてた人もいますが、下り苦手な私でもそんなにビビらなくて済んだので大丈夫!
かまど山に寄り道してご褒美ビール🍺
電車だからこそできる至福の時間✨
久須美山、多峯主山(とうのすやま)、天覧山まで縦走しましたが、多峯主山が一番眺望良かった気がする。
富士山もスカイツリーもクッキリ見えました🗼🗻
紅葉もとっても綺麗で良い山行になりました。
が、最後、ランチ難民に。
行こうと思ってた蕎麦屋が急遽お休み。
次に行こうと思ってた蕎麦屋は満員御礼でメニュー提供まで40分以上かかるとのこと。
有名なうどん屋さんは日曜休日😂
ということで、急遽TORAYAさんというカレー屋さんでランチにしましたが、
美味しくてコスパ最高!
隊長とキンキンに冷えたビールも頂き大満足✨
一緒に飲めるのでたまには電車での山行もいいですね!
帰りの電車で爆睡できるところもメリットですな🍷
今日も良い山行でしたー⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する