ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 496449
全員に公開
沢登り
奥秩父

荒川水系 大洞川 荒沢谷 猿鼻ノ尾根下山

2014年08月16日(土) 〜 2014年08月17日(日)
 - 拍手
krkdx その他7人
GPS
16:00
距離
17.1km
登り
1,504m
下り
1,529m

コースタイム

1日目
9:30鮫沢ゲート発−10:39荒沢橋(入渓点)10:58−12:56ベンガラの滝−14:15菅ノ平着

2日目
8:10菅ノ平発−8:50井戸淵9:06−9:10巻く−9:59狼谷に懸垂着ー11:45幅広7m−12:00適当な所から詰め開始ー14:10雲取山の巻き道ー14:16雲取山荘14:38−15:49白岩山−17:00お清平17:13−17:14猿鼻ノ尾根バリ下山のはずだった19:23−19:25林道発−19:鮫沢ゲート着
天候 16日→曇り時々晴れ、午後から夕立と不安定な天気
17日→曇り時々晴れ、下山中ガスに巻かれる。
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鮫沢橋のゲート手前に駐車。ゲート前に2〜3台、そこから30m位手前に4〜5台止められそう。この日は3台ほどすでに駐車していた。
このゲートはカギが掛かっていなくて先にも行けるが結構なオフロードになっていく。荒沢橋まではどんなに改造したジムニーでも行けないと思う。
マウンテンバイクとオフロードバイクはみかけたし走れそうだった。
コース状況/
危険箇所等
沢→雨が降ったらデンジャー・
猿鼻ノ尾根下山→闇とガスでデンジャー
その他周辺情報 こんな時間に下山したから、奥武蔵の
雁坂トンネル手前の出会いの丘PAで前夜泊しました。
2014年08月16日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 7:59
雁坂トンネル手前の出会いの丘PAで前夜泊しました。
車で移動してゲート付近に駐車。出発でーす。
2014年08月16日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/16 9:29
車で移動してゲート付近に駐車。出発でーす。
長い林道歩き中に奥秩父の深さを堪能。
2014年08月16日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 9:39
長い林道歩き中に奥秩父の深さを堪能。
全然なじみが無い山並み。和名倉山って見えているのか?ナシ尾根なのか?
2014年08月16日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 9:47
全然なじみが無い山並み。和名倉山って見えているのか?ナシ尾根なのか?
2014年08月16日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 9:47
所々林道が分断されている。
2014年08月16日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 10:31
所々林道が分断されている。
荒沢橋から入渓(上から)
荒沢橋から入渓(上から)
(下から
2014年08月16日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 11:01
(下から
水中
2014年08月16日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/16 11:02
水中
2014年08月16日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 11:07
奥多摩の反対側だけど全然違う。
岩も奥多摩ではあまり見ない赤い岩が多いし、沢が綺麗。
2014年08月16日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/16 11:13
奥多摩の反対側だけど全然違う。
岩も奥多摩ではあまり見ない赤い岩が多いし、沢が綺麗。
2014年08月16日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/16 11:15
2014年08月16日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 11:17
なめが続きます。
2014年08月16日 11:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 11:20
なめが続きます。
水量が多いです。
水量が多いです。
夏らしく極力、水流を歩く。
2014年08月16日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/16 11:22
夏らしく極力、水流を歩く。
2014年08月16日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/16 11:49
アシ沢との分岐だったかな。苔巨岩
2014年08月16日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/16 12:01
アシ沢との分岐だったかな。苔巨岩
2014年08月16日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 12:02
2014年08月16日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 12:08
2014年08月16日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 12:14
ベンガラの滝
あんまり赤くない。
この巻で一人落ちて焦ったが行動には支障無さそう。ただテンション下がりまくっていた。
3
ベンガラの滝
あんまり赤くない。
この巻で一人落ちて焦ったが行動には支障無さそう。ただテンション下がりまくっていた。
その次の崩壊地の巻き。
2014年08月16日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/16 13:08
その次の崩壊地の巻き。
本日のビバーク地、菅ノ平到着。今にも雨が降りそう。
ここの地に着いた時、数人が不思議な何かを感じた?!
2014年08月16日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 14:15
本日のビバーク地、菅ノ平到着。今にも雨が降りそう。
ここの地に着いた時、数人が不思議な何かを感じた?!
とりあえず寝床と
2014年08月16日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/16 14:22
とりあえず寝床と
火を確保
2014年08月16日 15:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/16 15:35
火を確保
雷雨が本格的になってきた。
近くの崩壊地は土砂を含んで流れができていた。
2014年08月16日 16:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 16:19
雷雨が本格的になってきた。
近くの崩壊地は土砂を含んで流れができていた。
綺麗だった沢もあっという間に濁流に変貌。
2014年08月16日 16:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/16 16:52
綺麗だった沢もあっという間に濁流に変貌。
カフェオレ
2014年08月16日 16:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/16 16:52
カフェオレ
ちょっとおさまって来たのでパシャリ。
2
ちょっとおさまって来たのでパシャリ。
危うく焚火場浸水するところだったが水が引いて一段落。
2014年08月16日 17:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 17:34
危うく焚火場浸水するところだったが水が引いて一段落。
五穀米タイカレー!激辛でした。
2014年08月16日 18:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/16 18:00
五穀米タイカレー!激辛でした。
酔っ払い7
2014年08月16日 19:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 19:14
酔っ払い7
なんかいる!アカネズミかな?
2014年08月16日 19:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 19:18
なんかいる!アカネズミかな?
ぴょーん!
やたら人なれしてる。
2014年08月16日 19:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/16 19:18
ぴょーん!
やたら人なれしてる。
こらこら!!
2014年08月16日 19:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/16 19:24
こらこら!!
朝です。夜中も雨が少し降っていて、シェラフカバーだけの自分は凄く寒かった。
2014年08月17日 05:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/17 5:52
朝です。夜中も雨が少し降っていて、シェラフカバーだけの自分は凄く寒かった。
8:00過ぎ出発!何か昨日より水量強い。
8:00過ぎ出発!何か昨日より水量強い。
井戸淵手前の崩落地
2014年08月17日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 8:49
井戸淵手前の崩落地
巨大蛭発見!(血を吸う種類では無い。)
1
巨大蛭発見!(血を吸う種類では無い。)
井戸淵巻きます〜。
2014年08月17日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 9:17
井戸淵巻きます〜。
なんか変な地形。人口?
2014年08月17日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 9:21
なんか変な地形。人口?
懸垂で狼谷に降ります。
懸垂で狼谷に降ります。
荒沢谷に戻ります。
2014年08月17日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/17 9:59
荒沢谷に戻ります。
気持ちいいナメ。
2014年08月17日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/17 10:05
気持ちいいナメ。
水流強くて滑りそう(笑)
2014年08月17日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 10:35
水流強くて滑りそう(笑)
幅広7Mかな?安定の近ちゃん。さすがクライマー
1
幅広7Mかな?安定の近ちゃん。さすがクライマー
詰めは倒木多くて
詰めは倒木多くて
多くてうんざりなので、左側の斜面を登って尾根に乗る。
多くてうんざりなので、左側の斜面を登って尾根に乗る。
こんな尾根。奥多摩もそうだが枯れた笹が沢山。結構滑る。ほんの数年前は笹薮だったのだろう。
2014年08月17日 13:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 13:43
こんな尾根。奥多摩もそうだが枯れた笹が沢山。結構滑る。ほんの数年前は笹薮だったのだろう。
やたら長かったがやっと雲取山の巻き道に出れた。
2014年08月17日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 14:10
やたら長かったがやっと雲取山の巻き道に出れた。
久し振りの雲取山荘
2014年08月17日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 14:14
久し振りの雲取山荘
水場
2014年08月17日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 14:15
水場
2014年08月17日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 14:17
去年の奥秩父縦走で世話になった水場を1年振りにこやつとまた来た。
2014年08月17日 14:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 14:37
去年の奥秩父縦走で世話になった水場を1年振りにこやつとまた来た。
雲取ヒュッテが潰れていた。大雪のせいかな?
2014年08月17日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 14:42
雲取ヒュッテが潰れていた。大雪のせいかな?
ばんびちゃん
2014年08月17日 15:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/17 15:03
ばんびちゃん
芋の木ドッケ巻き道から和名倉山方面?
この巻き道は初歩きです。
2014年08月17日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 15:22
芋の木ドッケ巻き道から和名倉山方面?
この巻き道は初歩きです。
芋の木ドッケ(分岐の方)ピークはこの上↑
芋の木ドッケ(分岐の方)ピークはこの上↑
2年半振りの白岩山。本日の初ピーク
2年半振りの白岩山。本日の初ピーク
白岩小屋。休業中と地図に出ていたがもう営業でき無さそうな感じ。
2014年08月17日 16:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/17 16:05
白岩小屋。休業中と地図に出ていたがもう営業でき無さそうな感じ。
お清平、さあ!時間がやばいよー!!
こっから猿鼻ノ尾根のバリ下山です。
2014年08月17日 17:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 17:13
お清平、さあ!時間がやばいよー!!
こっから猿鼻ノ尾根のバリ下山です。
霧藻ヶ峰を巻くように尾根に入る作戦だが・・・。
2014年08月17日 17:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 17:14
霧藻ヶ峰を巻くように尾根に入る作戦だが・・・。
ガスってきた!!
2014年08月17日 17:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 17:42
ガスってきた!!
結構急!完全に尾根ロストしたようだ。等高線だと全然緩いはず。
一瞬のガスの切れ間で気持ち緩い地形を発見しズルズルコケながら降りる。
2014年08月17日 19:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/17 19:14
結構急!完全に尾根ロストしたようだ。等高線だと全然緩いはず。
一瞬のガスの切れ間で気持ち緩い地形を発見しズルズルコケながら降りる。
我がランタン懐中電灯モードで下を照らすと林道発見!!ヤッター☆
2014年08月17日 19:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 19:22
我がランタン懐中電灯モードで下を照らすと林道発見!!ヤッター☆
やれやれ
2014年08月17日 19:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 19:34
やれやれ
お待たせ!泥棒にも落石にもやられず待っていました〜
おつかれちゃんでした。
2014年08月17日 19:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/17 19:35
お待たせ!泥棒にも落石にもやられず待っていました〜
おつかれちゃんでした。

感想

前夜
22時に三鷹駅を出発、深夜1時過ぎに出会いの丘に到着、先着していたM口号メンバーと合流し宴会し仮眠、
1日目
8時過ぎに出発!途中で崖崩れで道が通行止めになっているが迂回路があり雲取林道に移動できた。林道は所々水たまり、石、枝が落ちているので避けながら進むと鮫沢のゲートが現れる。
鮫沢ゲート手前に車を停めて準備をし出発。ゲートから先も舗装されていて良い道が続くが、所々土砂が崩れ落ち道が流れ込んでいて車は通れなさそうだ。バイクや自転車の人には途中何回か出合った。

サンダルでペタペタと1時間ほど歩いて荒沢橋に到着。パンを食べ沢装備に整えいざ入渓。
雲取山を挟んで奥多摩と隣なのにだいぶ感じが違う。奥多摩では余り見ない赤い岩なども多く、岩が違うからか水の色も違う気がする?少し歩くとゴルジュが始まり、極力濡れないように一ヶ所一ヶ所よじ登りながら突破していく。沢の脇には釣人の道なのか印がまめに付いて井戸淵辺りまで続いていた。
苔と太陽に照らされた落葉樹の葉の緑がとても美しく感動したが、釣り餌の入っていたゴミ、釣り糸、ごはんのゴミ、など結構落ちていてとても残念だ。また昔の林業で使われていたであろう残置ワイヤーが狼谷辺りまでずっと有った。
歩いていると暑くなってきたので途中で積極的に水流突破に勤しむが結構流れが強くナメ滝など足が払われそうになり少しハラハラ。
歩いている間、赤い岩をよく見かけたので遡行図に出ているベンガラの滝は、よっぽど赤いのだろうと期待したがそんなに赤くなかった。グラインダーで磨き上げれば真っ赤な滝になるだろうって感じ(笑)
ここは進行方向、左側の岩を登ったがM口さんがRちゃんにちょっと辛めの所行きなよと言い、Rちゃんが登り始めてしまった。自分はまたそんな事言って危ないよ!と言って間もなく、Rちゃんが泥の上に足を置いてスリップ3mほど落ち岩に激突!一瞬焦ったが、荷物を置かせて乾いた岩で休憩させ様子を見た。体はアバラが少し痛い位だと言うがメンタル面がだいぶ参っている様子だった。少し落ち着いたので再び歩きだし、菅ノ平に到着した。
広い平坦地で大木が点々としていた。気が付くと今にも夕立が降りそうな感じになっていて周りは薄暗く幻想的だった。自分ら3人はビバーク地を探しウロウロしていたが、後続5人中3人が何か異変を感じた。ナナフシ君は木の上から赤い大きな布?のような物が落ちてきたのを見たらしい。Rちゃんは黄色いテントを見たと・・・。両者共に遠目で見て、近づく間に木や斜面から視界から消えて再確認しようとしたら無かったらしい。I隊長は焚火(煙)の匂いを感じたが他には誰もいなかった。焚火の匂いはこの後自分や他のメンバーも嗅いだが、これは上流や尾根の上で誰かが火を使っていて風で流れてきてとしても、布とテントは説明が付かず恐怖した。
その後、幕営後に強い夕立が来て雨の中、火をお越しやっとの思いで焚火完成させた。気が付くと川は茶色く小さな崩落地や森の中にはさっきまで無かった小川が沢山出現していた。雨は3時間位降ったが次第に水かさが減ってきた。酒を飲み、美味しいごはんを食べ、くだらない話などで盛り上がり昼間の不思議な話は薄れてしまい無事就寝した。夜中雨の音がシトシト聞こえトイレに行きたかったが怖くて我慢していたが、シェラフカバーだけの自分は寒くて隣のナナフシ君の方にくっつていき、それを避けようとナナフシ→M口→T君と押されT君には申し訳なかった。

2日目
朝起きると、早起きだったT君が焚火を復活させてくれていた。コーヒー飲んで朝飯を食い8:00ころ出発
ぶなんに小滝を超えて行くと井戸淵に着いた。チャレンジしようとしたが昨日より水流が強く危ないので諦め、少し戻り進行方向右側の尾根から登り巻きに掛かる。少し登るとまるで人が斜面を削ったような地形で平らなその地には例の林業ワイヤーも有った。そこを抜けると狼谷との出会いの真上にでた。少しトラバースし懸垂で狼谷に着陸、少し戻り出合から荒沢谷に入り直す。
そこからはナメゴルジュが続く。7m滝を登り北雲沢の出会いを過ぎると倒木が多くなる。恐らく2月の大雪のであろう。水流は、まだ有ったが倒木を避けるのが面倒臭くなり進行方向左の尾根を登り上がり、さらに左の尾根にスイッチし長い間熊笹の枯れた急登を詰め雲取山の巻き道に出た。そこから巻き道を利用し雲取山荘に1年振りに到着した。雲取山に登る話もあったが時間がヤバイのと詰めで疲れたので却下そのまま下山する事になった。大ダワを過ぎ芋の木ドッケ巻き道でだいぶやられ2年ほど前に通った三峰神社までの登山道を利用し下山していく。登り返しなど有り疲れる。
やっとお清平に到着し休憩、ここからはゲートに戻るために猿鼻ノ尾根(バリ)を利用し下るのだが。ガスと闇で正確な位置をロスト!脆い地面に足を滑らせながら地形図の緩い感じでは無い手前辺りを降りて行き終いには真っ暗になり緩い所を探しながら降りて来た。一瞬ガスが抜けライトを照らすと気持ち尾根地形を発見しそこを利用し降りて行ったらガードレールを発見し最後心配だった林道折口も緩いスロープで降りれた。
尾根に入る時ピークから降りるべきだったなかな?自分的には楽しくて良かったけど女子メンバーは大変そうだった。

今回、当初Mさんとナナフシ君とで西ゼン→毒水沢遡行だったが、西ゼンが怖そうなので東沢本流か恵那山の沢に行こうと思ったが天気悪く、I隊長の合流しない?コールを受け、I隊長チョイスの天気マシそうな奥秩父の豆焼き沢になったのだが、夕立で逃げ場なかったら困ると言う事で、これまたI隊長チョイス荒沢になり、6人での遡行予定だったが、北岳バットレスチームであった2人も天気で敗退し合流希望となり、全8人で攻めました。8人いるとロープ出すヶ所が数回あるだけで偉い時間掛かるがとても楽しかったです。
もし菅の平と猿鼻ノ尾根で一人だったら恐怖でやばかったと思います。自分は幽霊とか本当に苦手なもので・・・。
帰りは横瀬ちかくの武甲の湯で入浴し飯能の吉野家で牛ネギ玉食って眠い目をこすりながら帰宅、何と日付変わっていました〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1572人

コメント

黄色いテント
Krkdxさん、おはようございます。

菅ノ平では私も黄色いテントを見かけたような気がしました
なんか雰囲気の良いところだなあと辺りを見渡した時に視界の端にちらっと見えた気がしたのですよね・・
と言っても私はそういうのは信じないので、見間違いやすい何かがあるのだろうくらいにしか思いませんが

下山の猿鼻ノ尾根は大変でしたね。あの尾根は広いので、視界が悪いとトレースするのは大変そうです。あの尾根を歩いている記録は見かけないので、私と同じことを考える人もいるのだなと思いました。まあ、車を回収するのには都合の良い尾根ですからね。

PS Krkdxさんの山歴を拝見しましたが、結構なものですね。これなら西ゼンも問題なく、すぐに行けるような気がします。
2014/8/20 5:58
Re: 黄色いテント
yoshiさんこんにちは。
黄色いテント本当ですか 恐ろしい!!!見える方には見えるのでしょうね ネットでざっと調べても事故や遭難の記録は出てこなかったのですが何なんでしょうかね
出てきたらさらに怖いですが・・・。

前日豆焼き沢からの転戦で荒沢に決まり遡行図をコピーしただけで確認したのは雲取林道を歩きながらだったのですが、(あれ?yoshiさんが熊に出会った沢では無いかな?)と思いましたが沢の中でヤマレコを見ることはできず、帰ってきてから確認するとビンゴでした。
詰めは大雲沢では無く北雲沢で熊を見たのですね!!こちらは詰めが長く大変でした。
猿鼻ノ尾根下山は、今回の隊長が駐車スペースに戻るのに一番緩くて楽そうな尾根と言っていましたが、闇とガスで途中からコンパス合わせられず適当下山になってしまいました。
携帯のGPSでログを取っていたのですが地形図見る限り大丈夫だろうと途中確認する事をしませんでしたが、女子3人の事を思うと自分が確認するべきだったかなと思います。

しかしyoshiさん一人日帰りで雲取山のピークハントまでして凄いですね。記録を見直し更に驚いています
2014/8/20 18:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら