記録ID: 49651
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光 紅葉の社山から黒檜山
2009年10月21日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,433m
- 下り
- 1,440m
コースタイム
中禅寺温泉 7:00 茶ノ木平 7:40 半月山 8:55 阿世潟峠 9:45 社山 10:55 黒檜山付近 12:55
千手浜 14:30 竜頭の滝 15:45 中善寺温泉 17:05
千手浜 14:30 竜頭の滝 15:45 中善寺温泉 17:05
天候 | 快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
社山までは道もしっかりしているハイキングコースです。 半月山付近は観光駐車場からの人で展望台が混雑していました。 社山から黒檜間では笹原が注意点です。 稜線にははっきり道が付いてわかりやすいですが、笹原は踏跡が薄く、ややもすると稜線下へ誘い込まれます。 稜線から外れないことです。 平日にもかかわらず、社山/黒檜山間で3組とすれ違いました。 紅葉の季節このルートはお勧めです。 |
写真
半月山
この辺から駐車場から来る人が多くなります。
展望台 があり、そこは鈴なりの人です。
展望台が一杯で誰か降りないと次の人が登れません、、、。
何もこんなところで満員電車しなくても、、。
さっさと通り過ぎたので写真ありません。
駐車場から来る人は、こんなところからしか見れないのは かわいそうですねー。
縦走すれば1日見放題ななのに!
この辺から駐車場から来る人が多くなります。
展望台 があり、そこは鈴なりの人です。
展望台が一杯で誰か降りないと次の人が登れません、、、。
何もこんなところで満員電車しなくても、、。
さっさと通り過ぎたので写真ありません。
駐車場から来る人は、こんなところからしか見れないのは かわいそうですねー。
縦走すれば1日見放題ななのに!
スグ樹林帯へ、写真だと明るいですが、結構暗い感じです。(今までが明るすぎましたが)
マークやテープを良く見て歩かないと、ほとんど踏跡もないのでスグ迷います。
樹海の中のような感じです。(どこでも歩けてしまうので逆にやっかいです)
マークやテープを良く見て歩かないと、ほとんど踏跡もないのでスグ迷います。
樹海の中のような感じです。(どこでも歩けてしまうので逆にやっかいです)
撮影機器:
感想
ちょっと道がわかりにくいですが静かで景色も良い縦走でした。
わかりにくいと行っても天気がよければ大丈夫だと思います。
雨やガスが出るとチョッと微妙かもしれません。
でも帰りのバスや中善寺温泉の渋滞と人にはびっくりです。
やっぱり 平日と言えども流石日光ですね!
覚悟して行きましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5232人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する