記録ID: 496622
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山
2014年08月18日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 296m
- 下り
- 292m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 2:45
12:05
ゴール地点
天候 | 晴れ(遠方は曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラ:コンビニで割引パック利用(往復、中学生以上1650円⇒1450円、小学生800円⇒700円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は全般に渡り明瞭。危険個所無し。 |
その他周辺情報 | 下山後の観光:八ヶ岳アルパカ牧場 下山後の温泉:ゆ〜とろん水神の湯 |
写真
今回は夏休み中の息子とハイキング。木曽御嶽山を予定していましたが、現地の降雨量がかなり多い予報なので大事をとって入笠山へ。「入笠に咲く花」、この後で約に立ったような翻弄されたような。。。
牧場奥にはまだ小さな子がいました。「ココア」クンという名らしいです。お母さんにじゃれていてとても可愛いのですが、奥に居るワイルドな顔つきのアルパカが時々ツバを噴射するので迂闊に近寄れません。
撮影機器:
感想
本来であれば木曽御嶽山への山行を予定していた今回。前日に長野県内に宿泊し、しっかり睡眠をとって臨む予定だったのですが、なんとも不安定でコロコロと変わる近頃の天気予報と、さらに現地周辺では結構な量の雨が降っているとの情報から、安全第一を考え御嶽山は断念。代わりに日帰り親子ハイクが可能そうな山を就寝間際までホテルで検討しましたが、いっそ本命を断念したのなら観光としても楽しむべき、との考えに至り、入笠山を目指すことにしました。
ゴンドラやリフトの類は我が子も好きなので、初っ端からご機嫌。たくさんの花や山頂の開放的な雰囲気も印象に残ったようでした。下山後に立ち寄ったアルパカ牧場でも、動物と触れ合うことを喜んでいましたし、息子にとって今回の山行(っていうか一泊旅行?)は、ちょっとした夏の思い出になったことと思います。私にとっても、また一つ良い思い出ができました。なんといっても、自分と妻へのお土産として買った馬刺し、美味かった〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:937人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する