ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4968902
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川連峰 プチハイキング絶景の沢巡り2,022初冬♪ちょこっとだけブラボー!!

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:30
距離
10.0km
登り
289m
下り
283m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:15
休憩
0:16
合計
2:31
8:40
9
8:49
8:49
4
9:02
9:02
5
9:07
9:10
21
9:31
9:31
20
9:51
9:51
4
9:55
10:03
18
一ノ倉沢出合
10:21
10:22
15
10:37
10:39
4
10:43
10:43
9
11:02
11:02
9
11:11
11:11
0
11:11
ゴール地点
万歩計は18,000歩で、サイナス!
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土樽駅に車を止め、JR 上越線上りAM 8:30発の電車で移動、土合駅AM 8:39到着、AM 8:45スタート。※帰りはJR上越線下り土合駅AM11:49発、土樽駅AM11:57着。(運転日は2月26日までの土曜・休日と12月17日〜1月9日運転)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは土樽駅、土合駅、谷川岳ベースプラザ、谷川岳登山指導センターにあります。谷川岳登山指導センターは11/30から来年の2/18まで冬季閉鎖(休憩舎、トイレは利用できません)。一ノ倉沢のトイレは冬期閉鎖中。インフォメーションセンター前のトイレも冬期閉鎖中。

※【谷川岳登山指導センター閉所期間のお知らせ】
谷川岳登山指導センターは現在閉所中です。休憩舎、トイレも使用できません。

令和5年2月18日より開所となります。

開所までは情報更新も行いませんのでご了承下さい。

閉所期間中(冬期期間)の登山カードは群馬県警及び沼田警察署へ提出願います。

【登山届等】
天神尾根や西黒尾根等の一般の登山道のコースは危険地区(ロッククライミングルート)ではないため10日前までの郵送による届け出は不要です。当日に登山カード記入やご自身で準備された計画書、及び県警Web、コンパスやYAMAPアプリなどで提出下さい。
なお、「冬山の期間」(12月1日〜2月末までの間)は危険ですので、危険地区内の登山はしないように努めてください。
【旧道・国道291号線】
登山指導センター先のゲートは冬期閉鎖中。全面通行止めです。
【山小屋、避難小屋等】
肩ノ小屋及び各山小屋は11月3日で今シーズンの営業を終了しました。小屋閉め後は外のトイレも使えません。
冬期期間は無人の避難小屋としては利用可能です。マナーを守って綺麗に使いましょう。
その他周辺情報 その他周辺情報 下山後は いつもの様に日帰り温泉「岩の湯」(500円)がお薦めです。今日もこちらで汗を流しました。

下山後のランチは谷川岳ドライブインの名物「赤城牛のステーキ御膳」(税込1,980円)が超お勧めです。
土樽駅前の荒沢山。そして❝荒沢ブルー❞・・・。
2022年12月03日 08:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 8:24
土樽駅前の荒沢山。そして❝荒沢ブルー❞・・・。
ズームして・・・荒沢山。そして❝荒沢ブルー❞・・・。
2022年12月03日 08:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/3 8:24
ズームして・・・荒沢山。そして❝荒沢ブルー❞・・・。
土樽駅。左には登山ポスト。
2022年12月03日 08:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 8:24
土樽駅。左には登山ポスト。
ホームから南の茂倉岳方面を望む。山頂は雲の中ですが、茂倉新道中腹には矢場の頭が見えます。
2022年12月03日 08:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 8:28
ホームから南の茂倉岳方面を望む。山頂は雲の中ですが、茂倉新道中腹には矢場の頭が見えます。
土樽駅。
2022年12月03日 08:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 8:29
土樽駅。
ここは標高599mです。
2022年12月03日 08:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 8:29
ここは標高599mです。
土樽駅と清水トンネルは近代化産業遺産です。
2022年12月03日 08:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 8:30
土樽駅と清水トンネルは近代化産業遺産です。
土合駅に到着。定点観測地点から見た白毛門方面。白毛門は雲の中・・・。
2022年12月03日 08:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 8:42
土合駅に到着。定点観測地点から見た白毛門方面。白毛門は雲の中・・・。
駅前に山は冬枯れています。
2022年12月03日 08:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 8:42
駅前に山は冬枯れています。
白毛門方面。
2022年12月03日 08:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 8:49
白毛門方面。
ズームして・・・白毛門山頂手前・・・。
2022年12月03日 08:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 8:49
ズームして・・・白毛門山頂手前・・・。
水たまりには薄氷が張っています。
2022年12月03日 08:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 8:49
水たまりには薄氷が張っています。
定点観測地点の土合橋から見た湯檜曾川。これを「湯吹の滝」と呼ぶらしいです。知らなかった・・・。
2022年12月03日 08:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 8:50
定点観測地点の土合橋から見た湯檜曾川。これを「湯吹の滝」と呼ぶらしいです。知らなかった・・・。
この土合砂防堰堤は令和元年度「土木学会選奨土木遺産」認定。
2022年12月03日 08:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 8:50
この土合砂防堰堤は令和元年度「土木学会選奨土木遺産」認定。
群馬県指定天然記念物、ユビソヤナギ群落。
2022年12月03日 08:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 8:50
群馬県指定天然記念物、ユビソヤナギ群落。
谷川岳インフォメーションセンター。
2022年12月03日 08:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 8:56
谷川岳インフォメーションセンター。
駐車場脇のトイレは冬期閉鎖中となりました。
2022年12月03日 08:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 8:56
駐車場脇のトイレは冬期閉鎖中となりました。
西黒沢橋を渡り、左の階段を登ると谷川岳山岳資料館前に出ます。チョットだけショートカット出来ますよ・・・。
2022年12月03日 09:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:00
西黒沢橋を渡り、左の階段を登ると谷川岳山岳資料館前に出ます。チョットだけショートカット出来ますよ・・・。
西黒沢。
2022年12月03日 09:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:00
西黒沢。
谷川岳山岳資料館〜谷川岳登山指導センター。
2022年12月03日 09:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:03
谷川岳山岳資料館〜谷川岳登山指導センター。
ロープウェー(ロープウェイ)越しに天神平を望む。
2022年12月03日 09:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:03
ロープウェー(ロープウェイ)越しに天神平を望む。
谷川岳登山指導センター。登山ポストは入口右にあります。
2022年12月03日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:05
谷川岳登山指導センター。登山ポストは入口右にあります。
現在閉鎖中。
2022年12月03日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:05
現在閉鎖中。
入山する登山者の方へ。
2022年12月03日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:05
入山する登山者の方へ。
全面通行止め。
2022年12月03日 09:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:06
全面通行止め。
まずは、西黒尾根登山口に向かいます。冬枯れています。
2022年12月03日 09:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:07
まずは、西黒尾根登山口に向かいます。冬枯れています。
西黒尾根登山口に到着。雪が・・・。
2022年12月03日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:11
西黒尾根登山口に到着。雪が・・・。
冬枯れています。
2022年12月03日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:11
冬枯れています。
冬枯れています。
2022年12月03日 09:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:12
冬枯れています。
雪を被ったムラサキシキブの紫の実。
2022年12月03日 09:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:13
雪を被ったムラサキシキブの紫の実。
雪を被ったムラサキシキブの紫の実。
2022年12月03日 09:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/3 9:14
雪を被ったムラサキシキブの紫の実。
冬枯れています。
2022年12月03日 09:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:17
冬枯れています。
霜柱・・・。
2022年12月03日 09:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:17
霜柱・・・。
笠ヶ岳方面を望む。
2022年12月03日 09:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:19
笠ヶ岳方面を望む。
冬枯れています。
2022年12月03日 09:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:19
冬枯れています。
青空が少しだけ・・・。
2022年12月03日 09:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:23
青空が少しだけ・・・。
笠ヶ岳方面を望む。
2022年12月03日 09:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:25
笠ヶ岳方面を望む。
ズームして・・・笠ヶ岳。そして❝笠ブルー❞・・・。
2022年12月03日 09:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
12/3 9:25
ズームして・・・笠ヶ岳。そして❝笠ブルー❞・・・。
マチガ沢に到着。上部は雲の中…。
2022年12月03日 09:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:29
マチガ沢に到着。上部は雲の中…。
マチガ沢に到着。上部は雲の中…。
2022年12月03日 09:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:29
マチガ沢に到着。上部は雲の中…。
振り返って・・・笠ヶ岳方面を望む。ちょこっと青空が・・・。
2022年12月03日 09:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 9:30
振り返って・・・笠ヶ岳方面を望む。ちょこっと青空が・・・。
マチガ沢出合から見たマチガ沢・・・。
2022年12月03日 09:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:32
マチガ沢出合から見たマチガ沢・・・。
マチガ沢出合から見たマチガ沢・・・。
2022年12月03日 09:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:32
マチガ沢出合から見たマチガ沢・・・。
マムシ岩。
2022年12月03日 09:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:33
マムシ岩。
ズームして・・・レリーフ・・・。
2022年12月03日 09:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 9:33
ズームして・・・レリーフ・・・。
一ノ倉沢に向かいます。
2022年12月03日 09:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:33
一ノ倉沢に向かいます。
笠ヶ岳方面を望む。そして❝笠ブルー❞・・・。
2022年12月03日 09:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:37
笠ヶ岳方面を望む。そして❝笠ブルー❞・・・。
ズームして・・・笠ヶ岳。そして❝笠ブルー❞・・・。
2022年12月03日 09:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/3 9:37
ズームして・・・笠ヶ岳。そして❝笠ブルー❞・・・。
清水峠方面を望む。暑い雲の上には青空も・・・。
2022年12月03日 09:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 9:43
清水峠方面を望む。暑い雲の上には青空も・・・。
冬枯れています。
2022年12月03日 09:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:46
冬枯れています。
笠ヶ岳方面を望む。そして❝笠ブルー❞・・・。
2022年12月03日 09:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:51
笠ヶ岳方面を望む。そして❝笠ブルー❞・・・。
ズームして・・・笠ヶ岳。そして❝笠ブルー❞・・・。
2022年12月03日 09:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 9:51
ズームして・・・笠ヶ岳。そして❝笠ブルー❞・・・。
一ノ倉沢に到着。上部は雲の中・・・。
2022年12月03日 09:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:51
一ノ倉沢に到着。上部は雲の中・・・。
一ノ倉沢に到着。上部は雲の中・・・。
2022年12月03日 09:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/3 9:53
一ノ倉沢に到着。上部は雲の中・・・。
一ノ倉沢に到着。上部は雲の中・・・。
2022年12月03日 09:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 9:53
一ノ倉沢に到着。上部は雲の中・・・。
一ノ倉沢南側。
2022年12月03日 09:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:53
一ノ倉沢南側。
一ノ倉沢中央。
2022年12月03日 09:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:53
一ノ倉沢中央。
一ノ倉沢北側。
2022年12月03日 09:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:53
一ノ倉沢北側。
振り返って・・・笠ヶ岳方面を望む。
2022年12月03日 09:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/3 9:54
振り返って・・・笠ヶ岳方面を望む。
一ノ倉沢出合から見た大岩壁。
2022年12月03日 09:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/3 9:55
一ノ倉沢出合から見た大岩壁。
一ノ倉沢出合から見た大岩壁。
2022年12月03日 09:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 9:55
一ノ倉沢出合から見た大岩壁。
出合から大岩壁に行ける所まで進んで見た一ノ倉沢大岩壁。
2022年12月03日 09:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 9:59
出合から大岩壁に行ける所まで進んで見た一ノ倉沢大岩壁。
出合から大岩壁に行ける所まで進んで見た一ノ倉沢大岩壁。
2022年12月03日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/3 10:00
出合から大岩壁に行ける所まで進んで見た一ノ倉沢大岩壁。
北側の一ノ倉尾根を望む。
2022年12月03日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 10:00
北側の一ノ倉尾根を望む。
振り返って・・・一ノ倉沢出合から見た白毛門方面。
2022年12月03日 10:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 10:01
振り返って・・・一ノ倉沢出合から見た白毛門方面。
振り返って・・・一ノ倉沢出合から見た白毛門方面。
2022年12月03日 10:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/3 10:02
振り返って・・・一ノ倉沢出合から見た白毛門方面。
もう一度、一ノ倉沢。
2022年12月03日 10:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 10:05
もう一度、一ノ倉沢。
笠ヶ岳方面を望む。
2022年12月03日 10:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 10:05
笠ヶ岳方面を望む。
R291の石積み。
2022年12月03日 10:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 10:09
R291の石積み。
氷柱が・・・寒い・・・。
2022年12月03日 10:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 10:14
氷柱が・・・寒い・・・。
再び、マチガ沢出合から見たマチガ沢。
2022年12月03日 10:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 10:22
再び、マチガ沢出合から見たマチガ沢。
土合駅の戻り、定点観測地点の白毛門が見えて来ました。
2022年12月03日 11:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 11:12
土合駅の戻り、定点観測地点の白毛門が見えて来ました。
日本一のモグラ駅の土合駅下り線ホームに下りました。
2022年12月03日 11:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/3 11:39
日本一のモグラ駅の土合駅下り線ホームに下りました。
振り返って・・・468段の階段の一部・・・。
2022年12月03日 11:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/3 11:41
振り返って・・・468段の階段の一部・・・。
土樽駅の戻って参りました。新潟県は青空です。茂倉岳方面を望む。そして❝茂倉ブルー❞・・・。
2022年12月03日 12:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 12:00
土樽駅の戻って参りました。新潟県は青空です。茂倉岳方面を望む。そして❝茂倉ブルー❞・・・。
ズームして・・・茂倉岳山頂方面を望む。そして❝茂倉ブルー❞・・・。
2022年12月03日 12:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/3 12:01
ズームして・・・茂倉岳山頂方面を望む。そして❝茂倉ブルー❞・・・。
谷川連峰主脈縦走路方面を望む。そして❝谷川ブルー❞・・・。
2022年12月03日 12:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 12:01
谷川連峰主脈縦走路方面を望む。そして❝谷川ブルー❞・・・。
ズームして・・・主脈稜線。奥には爼倉山稜かな?
2022年12月03日 12:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/3 12:01
ズームして・・・主脈稜線。奥には爼倉山稜かな?
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

今年4回目、そして約一ヶ月振りの一ノ倉沢にソロで訪れました。数日前に雪も降り、本日の天気予報は晴れ…なんですが、頭上には雲が…。新潟県は晴れていたんですがね…。それでも、いつもの様に西黒沢〜マチガ沢〜一ノ倉沢までの谷川連峰絶景の沢巡りを充分堪能出来ました。

昨日のサムライジャパン達が強敵のスペインを破り、決勝トーナメント進出を決め、世間の方々同様に俄かサッカーファンの僕も浮かれ気分でした。そのまま今日を迎え、昨日輝いたサムライブルーに続いて今日の天気予報からすると間違いなく❝一ノ倉ブルー❞・・・が拝めると・・・アーニャ(by スパイファミリー)の様に・・・❝わくわくっ!❞・・・と胸が高鳴ります。自宅をAM7:40に出発。車の外気温は1度。六日町は霧で真っ白・・・寒い・・・。R17を南下して湯沢町へ向かいます。塩沢からは霧も晴れて来て、頭上には雲一つない青空が・・・。お空もサムライブルーで祝ってくれているのかな?がしかし、南に目を向けると上越国境線上には雲が・・・。イヤーっな感じ・・・。

石打道路ステーション前の温度計は−3度・・・寒い・・・場所によっては道路が凍っているな・・・。これから湯沢から土樽駅に向かう訳なので、スピードは出さずに慎重に運転します。自宅から約40分で土樽駅に到着。身支度をし、待合室に入ります。トイレ(ぼっとん便所ですが・・・トイレットペーパーはあります)で用を足し、AM6:29の電車を待っていると手袋を車に忘れた事に気付き、取りに戻る・・・。ホームに出て程なく、電車が入線。この時に、マスクをしてない事に気付く・・・もう電車がホームに到着するので、車に取りに戻れない・・・。頭をフル回転・・・「そうだ、ネックウォーマーをずり上げてマスク代わりに・・・」何とか急場しのぎで・・・上手くいきました。電車の最後尾に座り、発車すると、直ぐに女性の車掌さんが来てくれて、今日は土合駅までの往復切符を購入。(240円×2=480円)約8分で土合駅に到着。ホームに下りると、ありゃりゃ・・・頭上には雲が・・・。話が違う・・・、白毛門も見えません。日も差さないので寒い・・・。水たまりには薄氷・・・。霜柱も・・・。まあ、歩いている内に晴れてくるのかな・・・と考え前に進みます。西黒沢橋からベースプラザに向かわず、左の階段を登って行きます。ショートカット・・・ちょこっとだけ、時間短縮・・・。

谷川岳山岳資料館〜谷川岳登山指導センター〜西黒尾根登山口を過ぎても頭上には雲が・・・。マチガ沢に向かいます。左の方に少しだけ青空が・・・笠ヶ岳が見えます。そして❝笠ブルー❞・・・。程なく、マチガ沢に到着。上部は雲の中・・・。相変わらず日が差しません。マムシ岩を横目に見て、一ノ倉沢へ向かいます。一ノ倉沢手前からはいつもでしたら、清水峠や七ツ小屋山、ここから見ると鋭鋒の武能岳見えるはずなんですが・・・全て雲の中・・・残念・・・。程なく、一ノ倉沢に到着。やはり、上部は雲の中・・・。日も差さないので鉛色の大岩壁・・・。でも、ここはいつもの様に大迫力で圧倒されます。これはこれで、❝秀樹感激❞・・・でございます。いつもの様に一ノ倉沢出合から大岩壁に近づけるだけ近づいて見ます。積雪は2、3cm位でしょうか・・・まだ大したことは無いですね。でも、大岩壁に近づくと大迫力で、もっともっと圧倒されます。イヤーっ・・・凄い・・・!さてと、帰りの電車の時間もあるので、今日はこれで引き返します。最後まで、結局笠ヶ岳の周りだけ青空が・・・。そして❝笠ブルー❞・・・。帰りは谷川岳ベースプラザに寄りトイレで用を足し、土合駅へ戻ります。AM11:11に土合駅に到着。

本日も無事に楽しい山歩きが出来ました。そして、本日は約20名の方々とスライド。西黒尾根登山口では男性1名が登って行かれたようです。本日は土曜日ですので日本一のモグラ駅を見学に大勢の方々が訪れていました。駅で時間があったので、このレコを一部作成し、トイレで用を足し、早めに468段の階段を下り、下り線ホームへ・・・。土休日限定の臨時列車AM11:49発の電車に乗り、土樽駅へ・・・。トンネルを抜けると青空が・・・。主脈稜線にも雲はありません・・・。茂倉岳山頂付近には風に流される雲が、良く見えます。。茂倉岳山頂は雲で、はっきりと見えません。土樽駅前の荒沢山の上には❝荒沢ブルー❞も・・・。

近々、新雪が降った後❝一ノ倉ブルー❞・・・を拝む為に、リベンジで再訪予定です。

そして、そして、やはり白い雪を纏った一ノ倉沢は美しい・・・そして、それは青空と相まって何十倍にも輝きを増す・・・。美しい・・・そしてここには❝一ノ倉ブルー❞・・・。

皆さんに早く日常が戻ります様に・・・。そして、世界が平和になります様に・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら