ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4979404
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

蛭ヶ岳〜菩提ピストン(写真の順番バグなんで直らないの(泣))

2022年12月03日(土) 〜 2022年12月04日(日)
 - 拍手
gakunemo その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:12
距離
23.1km
登り
2,173m
下り
2,168m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:14
休憩
0:50
合計
6:04
距離 11.5km 登り 1,554m 下り 650m
5:05
41
5:46
5:47
4
5:51
5:52
9
6:00
6:01
12
6:12
6:21
3
6:42
4
6:46
6:47
16
7:03
11
7:14
7:15
7
7:22
9
7:32
7:33
10
7:43
18
8:01
8:07
1
8:08
21
8:30
8:31
1
8:32
8:54
18
9:12
11
9:27
17
9:44
9:50
12
10:01
10:02
12
10:13
10:14
4
10:18
10:24
5
10:28
8
10:36
10:37
11
10:48
5
10:53
10:54
4
10:58
15
11:13
3
11:17
2日目
山行
5:25
休憩
0:26
合計
5:51
距離 11.6km 登り 628m 下り 1,528m
11:17
1
9:57
11
10:09
7
10:16
4
10:21
12
10:33
10
10:44
4
10:48
10:49
11
11:00
30
11:29
11:30
1
11:30
11:31
14
11:45
4
11:49
11:50
12
12:01
12:02
25
12:27
13
12:40
12:56
20
13:16
11
13:27
13:28
9
13:36
13:38
8
13:46
6
13:52
6
13:58
14:00
8
14:08
26
14:34
14:35
20
14:55
14:56
6
15:01
15:02
11
15:13
15:19
5
15:24
4
15:28
15:29
26
15:56
0
15:56
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菩提の無料駐車場から。
まだ暗い内からスタート。
今回の同行者のMさんはMy背負子デビューという事で気合いが入り16キロもの重量だそう..😱
2022年12月03日 05:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/3 5:45
まだ暗い内からスタート。
今回の同行者のMさんはMy背負子デビューという事で気合いが入り16キロもの重量だそう..😱
ニノ塔。
神奈川の夜景は綺麗でした。
2022年12月03日 05:59撮影 by  iPhone XR, Apple
12/3 5:59
ニノ塔。
神奈川の夜景は綺麗でした。
木ノ又小屋。
コンテナに輝くモノ◯◯がカッコいいです(笑)
「ザックではないけれどもザ◯なのだよ」
わかる人にしか分からないネタですみません💧
1
木ノ又小屋。
コンテナに輝くモノ◯◯がカッコいいです(笑)
「ザックではないけれどもザ◯なのだよ」
わかる人にしか分からないネタですみません💧
行者岳??
もうすっかり明るくなりました。
が、予報と違くてどんより雲?︎晴れ予報はどこへ?
2022年12月03日 07:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/3 7:04
行者岳??
もうすっかり明るくなりました。
が、予報と違くてどんより雲?︎晴れ予報はどこへ?
グリーンボーン(背負子)デビューでハイテンションなMさん。
重そうなので気にかけたら心配無用との事で怒られました(笑)流石先輩っス!
2
グリーンボーン(背負子)デビューでハイテンションなMさん。
重そうなので気にかけたら心配無用との事で怒られました(笑)流石先輩っス!
新大日?(違ってたらすみません)
有志での解体話が進められているそうで。
ニュースでもやってましたが色々大変そう、
不安がいっぱいです。
2022年12月03日 07:44撮影 by  iPhone XR, Apple
12/3 7:44
新大日?(違ってたらすみません)
有志での解体話が進められているそうで。
ニュースでもやってましたが色々大変そう、
不安がいっぱいです。
鎖場〜
下りは鎖に頼った方が楽チンです。
キレイな鎖でも切れる事があるので頼る時は一度確認しといた方が良いです。
1
鎖場〜
下りは鎖に頼った方が楽チンです。
キレイな鎖でも切れる事があるので頼る時は一度確認しといた方が良いです。
冬地蔵。
衣替えをしっかりされておりました。
下のちっこいのがアン◯ン◯ンみたいに見えて気になりました。
2022年12月03日 06:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/3 6:24
冬地蔵。
衣替えをしっかりされておりました。
下のちっこいのがアン◯ン◯ンみたいに見えて気になりました。
丹沢山までやってきました!
2022年12月03日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
12/3 9:44
丹沢山までやってきました!
鬼が岩。
本当なら蛭ヶ岳までみえるはずも真っ白です。
2022年12月03日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/3 10:51
鬼が岩。
本当なら蛭ヶ岳までみえるはずも真っ白です。
さすがはMさん。
重さ自体には耐性があるのでスイスイ降りて行きます。
2022年12月03日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/3 10:57
さすがはMさん。
重さ自体には耐性があるのでスイスイ降りて行きます。
塔ノ岳登頂!
小屋も見えない位ガスガス😂
2022年12月03日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
3
12/3 8:30
塔ノ岳登頂!
小屋も見えない位ガスガス😂
初の尊仏山荘。
コーヒーとブラウニー?美味しかったです。
2022年12月03日 08:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/3 8:35
初の尊仏山荘。
コーヒーとブラウニー?美味しかったです。
本当ならここから絶景だそうな...😀
2022年12月03日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
12/3 9:24
本当ならここから絶景だそうな...😀
みやま山荘。
ご飯が美味しいそうです。
一回位は食べてみたいです😅
2022年12月03日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
12/3 9:45
みやま山荘。
ご飯が美味しいそうです。
一回位は食べてみたいです😅
別働隊のお二人と合流を目指します!
2022年12月04日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/4 11:43
別働隊のお二人と合流を目指します!
思い思いに馳せる小屋泊の方々。
癒されます。
丹沢近郊の人達は登山口が近過ぎてズルすぎます...
2022年12月03日 16:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/3 16:29
思い思いに馳せる小屋泊の方々。
癒されます。
丹沢近郊の人達は登山口が近過ぎてズルすぎます...
ひょうひょうと上がっていくお二人。
ほんとお強い。
2022年12月04日 10:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/4 10:15
ひょうひょうと上がっていくお二人。
ほんとお強い。
ここら辺の景色が最高みたいです。
というか、最高です(笑)
2022年12月04日 10:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/4 10:45
ここら辺の景色が最高みたいです。
というか、最高です(笑)
富士山も見えるし、ほんと景色よくて。
丹沢山系の醍醐味のひとつです。
2022年12月04日 10:05撮影 by  iPhone XR, Apple
3
12/4 10:05
富士山も見えるし、ほんと景色よくて。
丹沢山系の醍醐味のひとつです。
山荘到着。既にクリスマス模様になってました。
小屋番さんにも迎えられこの後早速乾杯😆
2022年12月07日 21:00撮影
3
12/7 21:00
山荘到着。既にクリスマス模様になってました。
小屋番さんにも迎えられこの後早速乾杯😆
Mさんのお知り合いの方が偶然上がってきて一緒に塔ノ岳まで行く事に。
2022年12月04日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/4 9:57
Mさんのお知り合いの方が偶然上がってきて一緒に塔ノ岳まで行く事に。
本日のお酒、出揃いました😆
皆さんの持ち寄りです。
2022年12月03日 13:31撮影 by  iPhone XR, Apple
3
12/3 13:31
本日のお酒、出揃いました😆
皆さんの持ち寄りです。
塔ノ岳到着!
全員で記念撮影。
いつもは毛無Tの自分ですが蛭ヶ岳行く時だけは丹沢T...探検隊のMさんに申し訳..ごめんなさい許してください🙇‍♂️
5
塔ノ岳到着!
全員で記念撮影。
いつもは毛無Tの自分ですが蛭ヶ岳行く時だけは丹沢T...探検隊のMさんに申し訳..ごめんなさい許してください🙇‍♂️
山荘周辺からの景色は最高です!
2022年12月03日 15:34撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/3 15:34
山荘周辺からの景色は最高です!
背負子って意外と便利なんですよ。
適当に出して適当にしまえる(笑)
岩場とかだとコンテナぶつけたりしやすいので
向いてないんですけどね😅
2022年12月04日 13:07撮影 by  iPhone XR, Apple
3
12/4 13:07
背負子って意外と便利なんですよ。
適当に出して適当にしまえる(笑)
岩場とかだとコンテナぶつけたりしやすいので
向いてないんですけどね😅
グリーンボーンを一瞬だけ背負わせてもらいました。
自分のグレーよりしっかりしてるしカッコいいです。
そして重い💧行きはコレより重たかったハズ、ロングルートでコレはツラいですよ😅
3
グリーンボーンを一瞬だけ背負わせてもらいました。
自分のグレーよりしっかりしてるしカッコいいです。
そして重い💧行きはコレより重たかったハズ、ロングルートでコレはツラいですよ😅
皆んな着けてる山タグ。
山に対する愛が伝わってきます。
2022年12月04日 12:12撮影 by  iPhone XR, Apple
3
12/4 12:12
皆んな着けてる山タグ。
山に対する愛が伝わってきます。
塔ノ岳までもう少しです。
2022年12月04日 11:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/4 11:47
塔ノ岳までもう少しです。
同行者の方がまさかのお刺身を披露し、頂くこととなりました。
山で刺身なんて初めて😳
感謝です🙏
2022年12月03日 18:41撮影 by  iPhone XR, Apple
3
12/3 18:41
同行者の方がまさかのお刺身を披露し、頂くこととなりました。
山で刺身なんて初めて😳
感謝です🙏
あれだけ真っ白だったのに、
晴れてきました😳
2022年12月03日 15:33撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/3 15:33
あれだけ真っ白だったのに、
晴れてきました😳
雲で太陽が幻想的に。
朝のガスガスが報われました😁
2022年12月03日 15:35撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/3 15:35
雲で太陽が幻想的に。
朝のガスガスが報われました😁
今日はザックのMさん、
Mさんのブルーボーンも出して皆んなで背負子登山してみたい、グループ背負子って中々無いですよね(笑)
3
今日はザックのMさん、
Mさんのブルーボーンも出して皆んなで背負子登山してみたい、グループ背負子って中々無いですよね(笑)
蛭ヶ岳山頂で報告。
自分だけが遠くを見つめてる事以外異常ありません。
4
蛭ヶ岳山頂で報告。
自分だけが遠くを見つめてる事以外異常ありません。
先頭のMさんの早い事。
背負子のMさんも流石に離されます。
2022年12月04日 13:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/4 13:53
先頭のMさんの早い事。
背負子のMさんも流石に離されます。
別働隊のお二人と無事に合流し皆んなで塔ノ岳目指して進行!
2022年12月04日 12:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/4 12:09
別働隊のお二人と無事に合流し皆んなで塔ノ岳目指して進行!
翌朝。
天気は晴天を維持!日の出は見れなかったみたいですがいい朝です。
2022年12月04日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/4 7:48
翌朝。
天気は晴天を維持!日の出は見れなかったみたいですがいい朝です。
岩場の登りでもスイスイ行くMさん。
さすが丹沢超人のうちの1人ですねw
1
岩場の登りでもスイスイ行くMさん。
さすが丹沢超人のうちの1人ですねw
皆さんお疲れのご様子。
菩提までもう少し。
1
皆さんお疲れのご様子。
菩提までもう少し。
すっかり夕方気分な天気。
もう旅も終盤。
1
すっかり夕方気分な天気。
もう旅も終盤。
菩提まで降りて来ました。
結構長かったです。
3日間家に帰ってない自分からすると小旅行的な気分でやっと旅が終わった感を実感。
疲労度もマックス💧
スタートから一緒のMさんと別働隊のMさんとEさんも皆さんお疲れ山でした!
2022年12月04日 15:56撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/4 15:56
菩提まで降りて来ました。
結構長かったです。
3日間家に帰ってない自分からすると小旅行的な気分でやっと旅が終わった感を実感。
疲労度もマックス💧
スタートから一緒のMさんと別働隊のMさんとEさんも皆さんお疲れ山でした!
撮影機器:

感想

※写真の順番がバグって直りません(泣)

山友でもあり先輩でもあるMさんに誘われ蛭ヶ岳に行ってきました!
早朝スタートで予報は晴れ。絶好のロング日和になるはずが..
ガスガスもいいところ、しまいには霙も。
本当は軽装で行くはずが、Mさんのマイ背負子が完成したとの事でデビュー山行に。
同じく自分も背負子に変更。
ほんとは購入したオレンジをデビューさせたかったけど準備が間に合わずグレーで出陣!

塔ノ岳着くころにはガスガスで真っ白。
おかげさまで尊仏山荘でのコーヒーが身に染みるほど暖かくて。

Mさんとガスガスと強風の中蛭ヶ岳山荘に到着。
早速乾杯するもMさんはサポート山行なので早々にお手伝い。
自分も少しだけお手伝いさせて頂きました。
小屋番さんやMさんの働きぶりを見て、山小屋って大変なんだなと。
山荘に来るお客さんだって色んな人が居て、良い所悪い所皆ひっくるめて山で、色んな人の協力の元色んな人の想いが詰まってるんだなと実感。

自分の登山に対する向き合い方をガラっと変えてくれた山と山荘。
経験を重ねるに連れてUL志向を追求し、そこが辿り着いた1つの答えだったはずなのに。
気が付けば背負子(笑)

勿論、軽さは正義。そこは今も変わりませんが
重さはその人の想い。そのもの。
登山を始めた頃の初心にも似た感覚。
背負子でもザックでもその重さにはその人の想いが詰まってるんだなと。
きっとどこかで知っていた筈なのに、そして多分それは自分が登山をして行く上で大切な事で。
もう1つの答えを教えてくれた人達と山荘に感謝。

当日は色んな人と出逢い楽しく過ごして翌日は名残惜しくも山荘と小屋番さんに別れを告げ、偶然来たMさんとお知り合いの方と下山開始。

塔ノ岳手前で別働隊のメンバーと合流。
途中の木道でランナーが転んだりハイカーが落ちたり他にも..と色々ありましたが無事に皆んなで楽しく下山出来ました。
懸念していた足も異常無し!
ゼロダメージだとは思いませんが痛みが出なくて良かった、背負子の重量を上げる為にこっからが勝負なのでちまちま鍛えたいと思います。

寒さが厳しくなって来た今日この頃。
丹沢はまだハイシーズンらしいですが雪景色の蛭ヶ岳や丹沢を歩きたくて。
雪が待ち遠しいです。 

このまま年末年始と山に明け暮れる為に日常を頑張ります(笑)
拝見してくださった皆様も良い年末年始が迎えられます様に。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

蛭ヶ岳は雪が積もったようですね??
次行くときは雪景色の丹沢を楽しめるかもしれません?
またご一緒出来る日を楽しみにしていま〜す😊
2022/12/8 19:40
emi-sanさんこんばんは。
ホントですね、雪が少し積もった様で。
来週も積もったら今度はチェンスパ必要ですね😆
冬の丹沢がめっちゃ楽しみです。
またよろしくお願いします🙂
2022/12/8 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら