また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4998573
全員に公開
ハイキング
丹沢

甲相国境尾根を歩いて畦ヶ丸/加入道山登山口🚙〜加入道山〜モロクボ沢ノ頭〜畦ヶ丸山〜大界木山〜浦安峠〜道志の湯♨️

2022年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:59
距離
15.5km
登り
1,201m
下り
1,200m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:52
合計
8:24
8:10
8:19
78
9:37
9:37
5
9:42
9:45
3
9:48
9:48
8
9:56
9:57
7
10:04
10:04
19
10:23
10:23
10
10:33
10:33
25
10:58
10:58
15
11:13
11:14
27
11:41
11:42
23
12:05
12:05
3
12:08
12:37
5
12:42
12:43
15
12:58
13:00
18
13:18
13:19
34
13:53
13:53
31
14:24
14:26
29
14:55
14:55
44
15:39
15:39
14
15:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 ■トイレ
・和出村公衆トイレ(R413)
 登山口駐車場近くのトイレは冬季閉鎖なのでここで済ませましょう。
・畦ヶ丸避難小屋トイレ
 加入道山避難小屋と菰釣山避難小屋にはトイレありません

■ランチ場所
・加入道山:テーブルベンチあり。避難小屋内もOK
・尾根沿いの山頂にテーブルベンチあり。休憩にもいい感じ
・畦ヶ丸避難小屋:小屋内きれい。外にテーブルベンチもあり。
・畦ヶ丸山頂:展望は今ひとつだけど😆テーブルベンチが3つほどあっていい感じ。

■下山後の温泉♨️
・道志の湯:

■下山めし
・レストハウス貴純:元こつ(大きな唐揚げ)が入った元こつカレー、元こつプレートが人気
相模湖ICで降りて山を越えての道志みち。今朝はあたたかで山越えも路面凍結の心配もなし。くねくね進んで道志村の加入道山登山口駐車場。広い。先に2台、このあと2台ぐらいの駐車状況。トイレはないので手前のR413曲がるちょっと先の和出村公衆トイレで済ませました。身支度整えて出発です。

https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-200
2022年12月11日 07:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 7:29
相模湖ICで降りて山を越えての道志みち。今朝はあたたかで山越えも路面凍結の心配もなし。くねくね進んで道志村の加入道山登山口駐車場。広い。先に2台、このあと2台ぐらいの駐車状況。トイレはないので手前のR413曲がるちょっと先の和出村公衆トイレで済ませました。身支度整えて出発です。

https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-200
登山口。クマに注意に今回もビビってます。
2022年12月11日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
12/11 7:30
登山口。クマに注意に今回もビビってます。
こんな渡渉からスタート。この先は横浜市の水源の森。
2022年12月11日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 7:32
こんな渡渉からスタート。この先は横浜市の水源の森。
で、水源の森のゲートなんですがこんなありさま。金網が曲がっちゃってて立てかけ直しただけでは直らなかった。うーん。以前きたときは大丈夫だったような。

1年前は立てかけられてた

甲相国境尾根越えて!和出村BS〜加入道山〜大室山〜犬越路隧道〜西丹沢VC〜中川温泉♨️ぶなの湯 https://yamap.com/activities/14828986 #YAMAP
2022年12月11日 07:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 7:40
で、水源の森のゲートなんですがこんなありさま。金網が曲がっちゃってて立てかけ直しただけでは直らなかった。うーん。以前きたときは大丈夫だったような。

1年前は立てかけられてた

甲相国境尾根越えて!和出村BS〜加入道山〜大室山〜犬越路隧道〜西丹沢VC〜中川温泉♨️ぶなの湯 https://yamap.com/activities/14828986 #YAMAP
出口のゲートも粉砕。
2022年12月11日 07:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 7:48
出口のゲートも粉砕。
歩きやすい踏み固められた道を進みます(まだそんな感じ)
2022年12月11日 07:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 7:54
歩きやすい踏み固められた道を進みます(まだそんな感じ)
前回と同様に崩壊地を高巻きでパス。ってそのまま進めそう。
2022年12月11日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 8:06
前回と同様に崩壊地を高巻きでパス。ってそのまま進めそう。
あずまやに到着。座っておにぎりチャージ。
2022年12月11日 08:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 8:11
あずまやに到着。座っておにぎりチャージ。
登ります。この白いのと赤いのが気になります。
2022年12月11日 08:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 8:27
登ります。この白いのと赤いのが気になります。
あずまやあたりから木々の間に富士山見えてた。このあたりから木々も切れ、富士山もニョッキリとはっきりと見えてくる。
2022年12月11日 08:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 8:28
あずまやあたりから木々の間に富士山見えてた。このあたりから木々も切れ、富士山もニョッキリとはっきりと見えてくる。
もうちょっと進むとじゃまな木がなくなって富士山ばっちりに(写真はここまで我慢を)
2022年12月11日 08:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
12/11 8:30
もうちょっと進むとじゃまな木がなくなって富士山ばっちりに(写真はここまで我慢を)
笠雲をかぶって、いつもよりちょっとだけ大きく見える富士山
2022年12月11日 08:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
12/11 8:30
笠雲をかぶって、いつもよりちょっとだけ大きく見える富士山
ちょっとゴロゴロ急登になってくるところ
2022年12月11日 08:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 8:36
ちょっとゴロゴロ急登になってくるところ
本日の最初のイベント「加入道山!直登😆」の分岐点。ここから尾根筋を直登します。登山道表示はないけど、踏み跡あって、ヤマレコのみんなの軌跡を確認しながら登ってみます(ショートカットですきっと)
2022年12月11日 09:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 9:00
本日の最初のイベント「加入道山!直登😆」の分岐点。ここから尾根筋を直登します。登山道表示はないけど、踏み跡あって、ヤマレコのみんなの軌跡を確認しながら登ってみます(ショートカットですきっと)
踏み跡あり。だけど踏み固められてなくてふわふわ。それで急斜面。なかなか進みません。
2022年12月11日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 9:12
踏み跡あり。だけど踏み固められてなくてふわふわ。それで急斜面。なかなか進みません。
傾斜きっつー(写真だと分かりにくいです)
2022年12月11日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 9:30
傾斜きっつー(写真だと分かりにくいです)
黙々と登ったらここ、加入道山の裏手にたどり着きます。ついたー!(分岐で分かれた方と同着。や、休まなければショートカットルートです😆)
2022年12月11日 09:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 9:37
黙々と登ったらここ、加入道山の裏手にたどり着きます。ついたー!(分岐で分かれた方と同着。や、休まなければショートカットルートです😆)
加入道山山頂。山標はどこ??(道標に一緒に書くのはやめてもらいたいなー)
2022年12月11日 09:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 9:37
加入道山山頂。山標はどこ??(道標に一緒に書くのはやめてもらいたいなー)
加入道山避難小屋と一年前に登っていった大室山。右奥には蛭ヶ岳もチラリ。
2022年12月11日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 9:41
加入道山避難小屋と一年前に登っていった大室山。右奥には蛭ヶ岳もチラリ。
雲取山が見える
2022年12月11日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 9:42
雲取山が見える
避難小屋と大野山から続く日影山とキラキラ相模湾
2022年12月11日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 9:45
避難小屋と大野山から続く日影山とキラキラ相模湾
では未踏の畦ヶ丸に向けて進みます
2022年12月11日 09:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 9:50
では未踏の畦ヶ丸に向けて進みます
道志降下点。前回はここに右から登ってきた(今日は直登)
2022年12月11日 09:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 9:54
道志降下点。前回はここに右から登ってきた(今日は直登)
キラキラ相模湾(午前中は輝きすぎてよく海面がわからない)
2022年12月11日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 9:55
キラキラ相模湾(午前中は輝きすぎてよく海面がわからない)
白石峠。左手に降りると用木沢通って西丹沢VC。
2022年12月11日 10:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 10:03
白石峠。左手に降りると用木沢通って西丹沢VC。
まっすぐ向こうにはこれから向かう畦ヶ丸(でかい)
2022年12月11日 10:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 10:10
まっすぐ向こうにはこれから向かう畦ヶ丸(でかい)
蛭ヶ岳からの檜洞丸の稜線がくっきりと
2022年12月11日 10:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 10:12
蛭ヶ岳からの檜洞丸の稜線がくっきりと
富士山はむむむー。シャンプーしてる。裾野はきれい。
2022年12月11日 10:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 10:14
富士山はむむむー。シャンプーしてる。裾野はきれい。
水晶沢の頭
2022年12月11日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 10:22
水晶沢の頭
2022年12月11日 10:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 10:43
名もなきピーク(たぶん)
2022年12月11日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 10:47
名もなきピーク(たぶん)
ときおり崩壊地もあり
2022年12月11日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 10:54
ときおり崩壊地もあり
痩せ尾根もあり
2022年12月11日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 10:55
痩せ尾根もあり
シャガクチ丸(蛇ガ口丸)
2022年12月11日 10:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 10:58
シャガクチ丸(蛇ガ口丸)
階段降りると崩壊地
2022年12月11日 11:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 11:10
階段降りると崩壊地
パンノキの頭(ここもベンチあり)
2022年12月11日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 11:13
パンノキの頭(ここもベンチあり)
2022年12月11日 11:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 11:23
モロクボ沢の頭。ここで左手、畦ヶ丸へむかいます。CT片道30分
2022年12月11日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 11:41
モロクボ沢の頭。ここで左手、畦ヶ丸へむかいます。CT片道30分
ちょっと先から愛鷹山と沼津の街と駿河湾。
2022年12月11日 11:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 11:44
ちょっと先から愛鷹山と沼津の街と駿河湾。
痩せ尾根を後ろからやってくる人に微妙に煽られ?気味になりながら登っていきます(自分が遅いのでだけっす)
2022年12月11日 11:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 11:48
痩せ尾根を後ろからやってくる人に微妙に煽られ?気味になりながら登っていきます(自分が遅いのでだけっす)
富士山どーん(雲おおし)
2022年12月11日 11:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 11:52
富士山どーん(雲おおし)
間も無く畦ヶ丸避難小屋
2022年12月11日 12:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 12:02
間も無く畦ヶ丸避難小屋
畦ヶ丸避難小屋……はちょっと混んでるので先に畦ヶ丸に登ります。左手へ。
2022年12月11日 12:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 12:05
畦ヶ丸避難小屋……はちょっと混んでるので先に畦ヶ丸に登ります。左手へ。
畦ヶ丸登頂!まっすぐ前の方から人が続々やってきてちょいと不思議(西丹沢VCからがメジャーですよね)
2022年12月11日 12:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 12:07
畦ヶ丸登頂!まっすぐ前の方から人が続々やってきてちょいと不思議(西丹沢VCからがメジャーですよね)
テーブルベンチで山めし。今日も😅カップヌードルしょうゆにキムチトッピングです。キムチの酸味とシャキシャキがたまらんです。
2022年12月11日 12:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 12:18
テーブルベンチで山めし。今日も😅カップヌードルしょうゆにキムチトッピングです。キムチの酸味とシャキシャキがたまらんです。
北の方、道志山塊。左に御正体山、真ん中に今倉山に菜畑山。あのあたりも歩きたいな。
2022年12月11日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 12:28
北の方、道志山塊。左に御正体山、真ん中に今倉山に菜畑山。あのあたりも歩きたいな。
ベンチに寝っ転がっての景色。青空とちょっと近いちぎれ雲。ポカポカでスヤァでした(5分ほど)
2022年12月11日 12:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 12:35
ベンチに寝っ転がっての景色。青空とちょっと近いちぎれ雲。ポカポカでスヤァでした(5分ほど)
畦ヶ丸避難小屋を見学です。
2022年12月11日 12:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 12:40
畦ヶ丸避難小屋を見学です。
窓が広くてあたたかできれいで気持ちよい。うーん。ここでの避難小屋泊(緊急)は大人気そうですね。トイレもあるし。

2022年12月11日 12:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 12:41
窓が広くてあたたかできれいで気持ちよい。うーん。ここでの避難小屋泊(緊急)は大人気そうですね。トイレもあるし。

さて先へ進みましょうか。
2022年12月11日 12:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 12:47
さて先へ進みましょうか。
今日最後の富士山。もう雲に乗っ取られる寸前です。
2022年12月11日 12:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 12:50
今日最後の富士山。もう雲に乗っ取られる寸前です。
右手には加入道山から続く大室山
2022年12月11日 12:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 12:51
右手には加入道山から続く大室山
さっきの鎖場を上から。そんなにザレてなくてすべらず鎖は補助でOKでした。
2022年12月11日 12:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 12:53
さっきの鎖場を上から。そんなにザレてなくてすべらず鎖は補助でOKでした。
モロクボ沢の頭に到着。ベンチに座って2分休憩して左手へ出発です。
2022年12月11日 12:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 12:58
モロクボ沢の頭に到着。ベンチに座って2分休憩して左手へ出発です。
いっきにあまり人が歩いてない感じになってきました。でも葉も落ちたブナの尾根は気持ち良くて好きです。
2022年12月11日 13:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 13:04
いっきにあまり人が歩いてない感じになってきました。でも葉も落ちたブナの尾根は気持ち良くて好きです。
かっこいい(怖い)痩せ尾根
2022年12月11日 13:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 13:10
かっこいい(怖い)痩せ尾根
志路峠。案内板は朽ちちゃってる。ここを右手に降りてくルートもあり(ホントか?)
2022年12月11日 13:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 13:18
志路峠。案内板は朽ちちゃってる。ここを右手に降りてくルートもあり(ホントか?)
こんな尾根道も好きです
2022年12月11日 13:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 13:33
こんな尾根道も好きです
2022年12月11日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 13:35
大界木山への最後の急登
2022年12月11日 13:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 13:46
大界木山への最後の急登
大界木山(だいかいぎやま)登頂(名前がなんかすごい)眺望は今ひとつですが…振り返ると
2022年12月11日 13:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 13:50
大界木山(だいかいぎやま)登頂(名前がなんかすごい)眺望は今ひとつですが…振り返ると
木々の間から歩いてきた尾根道が見えました。歩いてきたところ見えるの好きです
2022年12月11日 13:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 13:52
木々の間から歩いてきた尾根道が見えました。歩いてきたところ見えるの好きです
大界木山を降りて浦安峠への分岐。今回も城ヶ尾峠は通らずに波線ルートで浦安峠へ。
2022年12月11日 14:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 14:02
大界木山を降りて浦安峠への分岐。今回も城ヶ尾峠は通らずに波線ルートで浦安峠へ。
まず一つ目の急な曲がり。尾根道進まずに右手へ斜面をトラバース。ここは2人に1人が道迷いしちゃうといってYAMAPがデータで警鐘、NHKでも取り上げられた場所。ロープに標識も追加されててこれならまっすぐ尾根道進まないですね。よかった。

https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20211202b.html
2022年12月11日 14:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 14:06
まず一つ目の急な曲がり。尾根道進まずに右手へ斜面をトラバース。ここは2人に1人が道迷いしちゃうといってYAMAPがデータで警鐘、NHKでも取り上げられた場所。ロープに標識も追加されててこれならまっすぐ尾根道進まないですね。よかった。

https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20211202b.html
痩せ尾根を降りていきます
2022年12月11日 14:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 14:11
痩せ尾根を降りていきます
下ったらまたあの先、尾根道進まずに右手へ
2022年12月11日 14:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 14:13
下ったらまたあの先、尾根道進まずに右手へ
すると下に林道見えた。うっすら残ってる九十九折りの道を枯葉に注意しながら降りていきます(写真じゃ見えにくいなー)
2022年12月11日 14:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 14:20
すると下に林道見えた。うっすら残ってる九十九折りの道を枯葉に注意しながら降りていきます(写真じゃ見えにくいなー)
間も無く林道(この辺りが最後に滑りそうで怖い)
まっすぐ進むと鳥ノ胸山。林道を今日は右手へ進みます
2022年12月11日 14:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 14:24
間も無く林道(この辺りが最後に滑りそうで怖い)
まっすぐ進むと鳥ノ胸山。林道を今日は右手へ進みます
ちょっと進むと早速ゲート。ここは徒歩なら右手を軽々と乗り越えられました。
2022年12月11日 14:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 14:29
ちょっと進むと早速ゲート。ここは徒歩なら右手を軽々と乗り越えられました。
この辺りでショートカット。斜面進んで渡渉して。
2022年12月11日 14:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 14:38
この辺りでショートカット。斜面進んで渡渉して。
さみしいので音楽をかけながら音を出しながら(ちょっと歌いながら)進んでいきます。そうiPhoneならね。
これ、最近の誰もいないキツい林道走破時の楽しみになってるかもしれん
2022年12月11日 14:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 14:51
さみしいので音楽をかけながら音を出しながら(ちょっと歌いながら)進んでいきます。そうiPhoneならね。
これ、最近の誰もいないキツい林道走破時の楽しみになってるかもしれん
ここにもゲート。しかも結構頑丈なやつ。両脇は越えにくくなってる。ザックをおろして下のパイプの間をリンボーで通過。振り返ったら仰々しい通行止め表示。うーん。歩いてきちゃったけど大丈夫だったかな??

ここにもゲート。しかも結構頑丈なやつ。両脇は越えにくくなってる。ザックをおろして下のパイプの間をリンボーで通過。振り返ったら仰々しい通行止め表示。うーん。歩いてきちゃったけど大丈夫だったかな??

歩いた歩いた林道5kmを1時間ちょい。ようやく駐車場に戻ってきました。だーれもいません、最後です。疲れましたー。

2022年12月11日 15:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/11 15:53
歩いた歩いた林道5kmを1時間ちょい。ようやく駐車場に戻ってきました。だーれもいません、最後です。疲れましたー。

林道歩きでだいぶ冷えちゃったので、すぐ先の道志の湯へ。700円、横浜市民なら水源の縁で500円とか。キャンプシーズン終わったからか、日曜の夕方だからか、ほとんど混んでないお風呂でした。
https://www.doshinoyu.jp

洗い場5ヶ所、内湯1露天1。40℃ちょっとのぬるめの露天風呂でこれでもかーってぐらいにゆっくりゆったりたっぷりとあったまりました。とろけてたー。たまりません。
風呂上がりにはコーラガブガブ。休憩所はあったかで、オットマン付きのリクライニング椅子で寝ちゃいそうになりました。
お腹も空いたので食事もいいなと思ったけど……
林道歩きでだいぶ冷えちゃったので、すぐ先の道志の湯へ。700円、横浜市民なら水源の縁で500円とか。キャンプシーズン終わったからか、日曜の夕方だからか、ほとんど混んでないお風呂でした。
https://www.doshinoyu.jp

洗い場5ヶ所、内湯1露天1。40℃ちょっとのぬるめの露天風呂でこれでもかーってぐらいにゆっくりゆったりたっぷりとあったまりました。とろけてたー。たまりません。
風呂上がりにはコーラガブガブ。休憩所はあったかで、オットマン付きのリクライニング椅子で寝ちゃいそうになりました。
お腹も空いたので食事もいいなと思ったけど……
食事は道志の湯からR413に出る角にあるレストハウス貴純で元こつプレートをいただきます。

レストハウス・貴純
0554-56-7447
https://maps.app.goo.gl/3VudtkcEowJDNk157?g_st=ic

大きなから揚げ。塩と甘辛ダレ。熱々で美味い!ごはんもドレッシングかかったサラダも付け合わせの副菜もいい感じでした。ご馳走さまでしたー!

ってだいぶお腹も満足、あったまってて、ねむねむな感じ。だいぶ歩いたのも効いてます。落ち着いてゆっくり安全に帰宅しますねー。おつかれさまでしたー!

食事は道志の湯からR413に出る角にあるレストハウス貴純で元こつプレートをいただきます。

レストハウス・貴純
0554-56-7447
https://maps.app.goo.gl/3VudtkcEowJDNk157?g_st=ic

大きなから揚げ。塩と甘辛ダレ。熱々で美味い!ごはんもドレッシングかかったサラダも付け合わせの副菜もいい感じでした。ご馳走さまでしたー!

ってだいぶお腹も満足、あったまってて、ねむねむな感じ。だいぶ歩いたのも効いてます。落ち着いてゆっくり安全に帰宅しますねー。おつかれさまでしたー!

感想

富士山見たいのと静かな尾根をガシガシ歩きたいのと今年のうちにつなぎたい軌跡があったので登ってきました!加入道山から甲相国境尾根を歩いて畦ヶ丸はじめましてです。

加入道山・畦ヶ丸 そして富士山
https://www.instagram.com/p/CmBWtglOi8r/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

意外とあたたかな朝、路面凍結の心配もなく道志村へ。加入道山登山口からスタート。霜柱も凍結も積雪もなくて意外と乾いた道を登ります。今日の最初のイベントは加入道山への直登。ふわふわな急斜面を登りました。ショートカット成功か!?……分岐で分かれて普通に登った方と同着でした。むーん。

加入道山から富士山見えてるうちに大室山まで登って戻ってくるのもいいんですが……きっと下山間に合わなそうなので今日はこのまま未踏の甲相国境尾根を進みます。畦ヶ丸経由で前回足を伸ばしてた大界木山までつなぎます。意外とこれも長くて、しかも尾根です、登ったり降りたりの繰り返し。まぁそんなもんですね。

初めましての畦ヶ丸は西丹沢VCからの人がいっぱい。綺麗な避難小屋は山ご飯にもいいんですが、落ち着かず山頂のベンチにて。でも比較的静かでしかもポカポカで5分ぐらいつい横になって眠っちゃいました。気持ちよかったですね。

畦ヶ丸から戻って甲相国境尾根。意外と大界木山への距離と登りはきつかった。木々の間から今日歩いてきた加入道山から畦ヶ丸の尾根筋を眺める。うーん。なんか気持ちよくてうれしいですね。

っていう気持ちよさもここまで。ここからは浦安峠への波線ルートを今日は下り。そして5km林道歩きで戻りました。疲れました。このあとの温泉♨️にたまらなく癒されてました😆

ホントは一気にor途中泊で歩ききりたい甲相国境尾根。なかなか厳しくキツくて分割です。残りは菰釣山から鉄砲木の頭で山中湖富士山どーん!ですね。軌跡もついに秩父から奥多摩、大菩薩、御坂に道志山系と丹沢山系がつながりました!丹沢の山々がなかなかつなげなくて。ようやくです。これも年内完了で嬉しい限りです。おつかれさまでしたー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら