ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 500179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

赤石〜聖テン泊縦走のはずが赤石ピストン。椹島で不貞寝

2014年08月22日(金) 〜 2014年08月24日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
51:51
距離
30.8km
登り
3,081m
下り
3,077m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:23
休憩
1:16
合計
7:39
9:16
93
10:49
10:53
120
12:53
13:30
30
14:00
14:10
53
15:03
15:22
60
16:49
16:55
0
2日目
山行
3:42
休憩
0:27
合計
4:09
6:27
6:28
6
6:57
7:03
50
7:53
8:04
18
8:22
8:30
45
9:15
9:15
79
3日目
山行
3:04
休憩
0:36
合計
3:40
8:25
15
8:40
8:41
29
9:10
9:10
25
9:35
9:48
57
赤石ダム展望台
10:45
10:45
38
11:23
11:45
20
12:05
椹島ロッジ
2日目の北沢源頭は沢を下ってロス。
北沢源頭-富士見平は冬季ルート検索のため行ったり来たりしたり登山道外の斜面を登ったりして15-20分ほど余分に行動してます。
天候 1日目 快晴 のち 雷雨
2日目 雨 のち 曇
3日目 曇
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙臨時P(無料)
東海フォレストバス 臨時P 8:00〜9:00 椹島
帰りは 椹島 14:00〜15:00 臨時P
コース状況/
危険箇所等
■赤石の肩〜赤石小屋
砲台休憩所で沢沿いからトラバースに入るが、なぜか沢沿いに下ってしまった‥。
途中で気づいて戻った。下りで砲台で休憩する人は気づくのだろうが、一気に下ろうとする際は注意。

■赤石避難小屋
素泊まりのみ。お湯はただでもらえます。天水しかありません。
悪天などで混雑すると食事が大変なので注意。
一応ふとんはあるが人数分ないと思われる。シェラフ持参が基本っぽい。
その他周辺情報 ■温泉
赤石温泉 600円 かけながし いつきても良い湯です(^^)
椹島到着。快晴です。
2014年08月22日 09:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 9:14
椹島到着。快晴です。
黙々と樹林帯を進む。
2014年08月22日 11:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 11:30
黙々と樹林帯を進む。
赤石小屋から。ここから初めて赤石岳が見れた。
2014年08月22日 12:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/22 12:54
赤石小屋から。ここから初めて赤石岳が見れた。
暑いので小屋の庇の下で休む。
2014年08月22日 12:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 12:54
暑いので小屋の庇の下で休む。
聖もこのとおり!
2014年08月22日 12:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/22 12:55
聖もこのとおり!
富士見平から富士山!
2014年08月22日 14:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/22 14:10
富士見平から富士山!
赤石はまだ遠い‥
2014年08月22日 14:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/22 14:10
赤石はまだ遠い‥
進むにつれ雲がかかりだす。
2014年08月22日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 14:11
進むにつれ雲がかかりだす。
夏らしい雲
2014年08月22日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 14:11
夏らしい雲
かっこいい
2014年08月22日 14:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/22 14:17
かっこいい
ここが冬季ルート取付き‥と思ったらもうちょい上でした
2014年08月22日 14:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 14:29
ここが冬季ルート取付き‥と思ったらもうちょい上でした
お花
2014年08月22日 14:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 14:54
お花
お花2
2014年08月22日 14:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 14:55
お花2
お花畑
2014年08月22日 15:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 15:27
お花畑
あとちょっとで稜線、持ってくれ天気。
2014年08月22日 15:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 15:38
あとちょっとで稜線、持ってくれ天気。
富士山も隠れそう
2014年08月22日 15:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 15:38
富士山も隠れそう
砲台休憩所に人。
2014年08月22日 15:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 15:52
砲台休憩所に人。
稜線ついたー。
2014年08月22日 16:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 16:08
稜線ついたー。
ガス
2014年08月22日 16:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 16:23
ガス
小赤石岳
2014年08月22日 16:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 16:43
小赤石岳
なんとか晴れ間の山頂。
2014年08月22日 16:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/22 16:49
なんとか晴れ間の山頂。
たまにガス。
2014年08月22日 16:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 16:50
たまにガス。
前来た時は真っ白でわからなかった。小屋はこんなに近かったのか‥
2014年08月22日 16:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 16:50
前来た時は真っ白でわからなかった。小屋はこんなに近かったのか‥
これから進む予定だった稜線
2014年08月22日 18:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 18:37
これから進む予定だった稜線
富士山と山頂碑
2014年08月22日 18:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 18:38
富士山と山頂碑
雷雨のあとのちょっとだけ夕焼け
2014年08月22日 18:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 18:38
雷雨のあとのちょっとだけ夕焼け
南アルプス南部
2014年08月22日 18:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 18:40
南アルプス南部
小屋と奇岩
2014年08月22日 18:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 18:40
小屋と奇岩
中央アルプスと伊那の街並み
2014年08月22日 18:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/22 18:49
中央アルプスと伊那の街並み
大雨。
2014年08月23日 06:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/23 6:27
大雨。
トリカブト
2014年08月23日 06:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/23 6:56
トリカブト
お花。ピント甘し。
2014年08月23日 06:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/23 6:57
お花。ピント甘し。
花しか撮るものがない。
2014年08月23日 06:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/23 6:59
花しか撮るものがない。
富士見平でちょっとだけ晴れ間がのぞいてきた。
2014年08月23日 07:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/23 7:53
富士見平でちょっとだけ晴れ間がのぞいてきた。
縦走すればよかったかな‥
2014年08月23日 07:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/23 7:53
縦走すればよかったかな‥
雨で沢がくっきり?
2014年08月23日 07:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/23 7:57
雨で沢がくっきり?
荒川前と中岳。避難小屋も目視できました
2014年08月23日 08:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/23 8:24
荒川前と中岳。避難小屋も目視できました
悪沢も見える。こっちに行けばよかったのか?
2014年08月23日 08:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/23 8:29
悪沢も見える。こっちに行けばよかったのか?
下山しちゃいました。空もレンズも曇り。
2014年08月23日 10:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/23 10:30
下山しちゃいました。空もレンズも曇り。
霧がかかっているように見えて曇っているのはレンズ。
2014年08月23日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/23 10:34
霧がかかっているように見えて曇っているのはレンズ。
プロの撮る写真を拝見。
2014年08月23日 13:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/23 13:57
プロの撮る写真を拝見。
下山は失敗か‥
2014年08月23日 14:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/23 14:12
下山は失敗か‥
河原でボーっとする
2014年08月23日 14:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/23 14:36
河原でボーっとする
紫!
2014年08月23日 14:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/23 14:55
紫!
野イチゴ?
2014年08月23日 14:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/23 14:58
野イチゴ?
干してた靴下にバッタが。
2014年08月23日 15:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/23 15:01
干してた靴下にバッタが。
二張りありましたが起きたらすでに皆さん山に行ったのか、自分のテントだけに。
2014年08月24日 08:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/24 8:25
二張りありましたが起きたらすでに皆さん山に行ったのか、自分のテントだけに。
お花
2014年08月24日 08:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 8:32
お花
お世話になってるライブカメラボックス
2014年08月24日 08:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 8:41
お世話になってるライブカメラボックス
ライブカメラ本体。
2014年08月24日 08:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 8:41
ライブカメラ本体。
この日も赤石はガス。
2014年08月24日 08:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 8:41
この日も赤石はガス。
落石で落ちそうな橋(中部電力の管理登山道)
2014年08月24日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 8:45
落石で落ちそうな橋(中部電力の管理登山道)
発電所から出てきた水
2014年08月24日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 8:45
発電所から出てきた水
沢釣りしている人がいる
2014年08月24日 08:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 8:46
沢釣りしている人がいる
綺麗です。
2014年08月24日 09:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/24 9:07
綺麗です。
聖登山口
2014年08月24日 09:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 9:10
聖登山口
綺麗です。
2014年08月24日 09:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 9:15
綺麗です。
紅葉を見に来たいですね
2014年08月24日 09:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 9:29
紅葉を見に来たいですね
ダムは流木だらけ
2014年08月24日 09:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 9:29
ダムは流木だらけ
ダム
2014年08月24日 09:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 9:37
ダム
赤石ダム
2014年08月24日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 9:46
赤石ダム
ダムのトンネル。
2014年08月24日 09:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 9:49
ダムのトンネル。
ダムの対岸で鳥が優雅に飛んでいた。
2014年08月24日 09:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 9:52
ダムの対岸で鳥が優雅に飛んでいた。
つがい?
2014年08月24日 09:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 9:52
つがい?
蝶々
2014年08月24日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 9:59
蝶々
聖沢の合流点付近。すきとおりすぎてズームしてみた。魚も見えそう
2014年08月24日 10:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 10:04
聖沢の合流点付近。すきとおりすぎてズームしてみた。魚も見えそう
聖登山口の水場案内。
2014年08月24日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/24 10:13
聖登山口の水場案内。
こっちもバスあるのね。
2014年08月24日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 10:13
こっちもバスあるのね。
峠から椹島への降り口
2014年08月24日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 10:45
峠から椹島への降り口
烏森山につながってるみたい。
2014年08月24日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/24 10:46
烏森山につながってるみたい。
休憩
2014年08月24日 10:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 10:57
休憩
○/9という感じで標識があります
2014年08月24日 11:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 11:17
○/9という感じで標識があります
山頂。
2014年08月24日 11:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/24 11:24
山頂。
赤石はまだ雲の中。
2014年08月24日 11:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 11:25
赤石はまだ雲の中。
聖も雲の中。
2014年08月24日 11:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 11:25
聖も雲の中。
山頂碑
2014年08月24日 11:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 11:25
山頂碑
椹島に降りてきましたー
2014年08月24日 12:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 12:03
椹島に降りてきましたー
生ビール三杯目。やけ酒?
2014年08月24日 13:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/24 13:18
生ビール三杯目。やけ酒?
登山道の補修中?3-4回往復してました。
2014年08月24日 13:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/24 13:28
登山道の補修中?3-4回往復してました。

感想

3連休で日本全国曇天予報。
唯一少し晴れそうだった屋久島いくつもりだったのですが直前に曇りに。
どうせどこも曇ってるなら唯一晴れる可能性のある南アルプス南部へ。赤石岳〜聖岳縦走しようかと。

ということで椹島。予想外の快晴です。今日中に稜線に出たいと思い、赤石岳避難小屋を目指します。
しかし久しぶりのテント重い!食糧とビール重い!とにかく地道に進みます。
もーしんどい、限界だ という頃、赤石小屋到着。
前回は悪天でここで赤石避難小屋を断念したのですが、今日は快晴。意地でも行くしかない。
ちょっと長めに休んで、ゆっくりと山頂を目指します。でも富士見平まではしんどかった‥
水背負いすぎでした。よく考えたら、砲台で汲めるんですよね。
この辺りから予報通り、天気が崩れだします。
稜線にでるまでの登りは高度が高くなったから本当にしんどいし、雨も降りだす。
何とか肩に到着。雨は止み、ガスもついたり取れたり。なんとか山頂に着くと、ガスが一瞬晴れました。

やっと念願の赤石の晴天の山頂に立てた!
とりあえず小屋でチェックインしてからまたゆっくり山頂に行こうと小屋へ。
が、チェックインしてカップラーメンもって山頂へ向かうと雨‥
やがて雷まで鳴り出す始末。仕方なく小屋で食事。今日は20名ちかく、やや狭い感じでした。
雷がゴロゴロとなり、7時前にやっと雨がやみました。
ちょっとだけ夕暮れが見えたので山頂へ。風が強い。写真数枚とって小屋へ。
重かったビールを飲み、食糧も減らしておきます。
その後再び雨と風が吹き、明日はダメっぽいな‥と思いながら就寝。

翌日、起きて強風の音でダメだと思いました‥大人しく下山することにして、不貞寝。
ゆっくりと朝を過ごし、まったりと下山へ。ちょうど小屋を出る頃に大粒の雨に。
一気に下山、下るのは得意なのですいすい進む。
砲台休憩所で沢を下ってしまい、雪渓が見えておかしいと思い戻る。
30mほど登り返すはめに。ここからトラバース道、しかしせっかく時間もあるので冬季ルート探索しておく。
迷いながらなんとなく冬季の取り付き場所を確認し、富士見平へ。
すると晴れそうな兆候が‥やっぱり戻るか‥でもここまで来たらもう下山するしかない。
大人しく、赤石小屋へ。案の定、悪沢が見えてテンション下げ。
悔しいので駆けるように下山。テント重かったし悔しいので椹島でテン泊することにした。

椹島についてテン泊受け付け、テント張って昼寝。2時間は寝たか?
その後周辺散策して、昼寝。寝過ぎ。晩酌して即寝。

翌日はせっかくなので烏森山と赤石ダムの見学。
こんなことやってる人、誰もいませんでした。逆に静かでよかったですけどね。
そして最後に生ビールを堪能して、最終バスで帰ってきました。

赤石避難小屋のご主人も言ってましたが、「今年は最悪」ですね。
せっかくの三連休、縦走できなくて悲しい‥
太平洋高気圧さん、9月こそは全力をだしていただくようお願いします。
でも今度は台風でダメなのかな‥(ネガティブ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら