ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5004224
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【三ッ峠山(開運山/木無山/御巣鷹山)・茶臼山・大幡山】三ツ峠グリーンセンター駐車場より

2022年12月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:15
距離
18.0km
登り
2,145m
下り
2,138m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
1:48
合計
9:11
6:49
6:49
20
7:09
7:10
5
7:15
7:16
13
7:29
7:29
15
7:44
7:45
6
7:51
7:58
10
8:08
8:11
28
8:39
8:51
10
9:01
9:02
9
9:11
9:14
17
9:31
9:38
2
9:40
9:40
7
9:47
9:48
4
9:52
10:04
4
10:08
10:10
8
10:18
10:37
13
10:50
10:53
36
11:29
11:32
16
11:48
11:51
13
12:04
12:04
64
13:08
13:10
18
13:28
13:36
10
13:46
14:00
9
14:09
14:09
7
14:16
14:16
10
14:26
14:28
20
14:48
14:48
7
14:55
14:56
9
15:05
15:05
11
15:16
15:16
9
15:25
15:26
3
15:29
15:29
22
15:51
15:51
4
15:57
ゴール地点
天候  
天候:晴れ
 風:山腹はほぼ無風、山頂エリア〜稜線上はところにより
   微風〜10m/s前後の寒風
 
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 
■アクセス
・中央道/富士吉田西桂スマートICより一般道を利用して
 三ツ峠グリーンセンター駐車場へ(6:30着)

<中央道/富士吉田西桂スマートICからグリーンセンター駐車場まで>
・距離:約4km
・所要時間:渋滞無しの直行で約10分で移動
(マイカーによる当日の実測値)

■駐車場について
・駐車場は上記の通り三ツ峠グリーンセンター駐車場を利用
・駐車料金:無料
・駐車台数:30台ほど
・ゲート無し、24時間入出庫可
・駐車場の少し先にトイレ、水道、自販機有り
*三ツ峠グリーンセンター駐車場の詳細情報はこちら↓
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2356

■コンビニ
・富士吉田西桂スマートICから三ツ峠グリーンセンターまでの間に
 大手コンビニが2軒あります。
 
コース状況/
危険箇所等
 
【ルート状況、積雪状況】 2022/12/14 現在

<積雪状況>
・この日のルート上の積雪は、標高約1500m付近からチラホラ出始め、
 1700mの山頂エリアの登山道はほぼ全線スノーロードでした。
・積雪量は多いところで10〜15cmほど、一部氷結箇所もありましたが
 降りたての新雪が大半だったため、滑り止め無しで歩き通せました。
(一応、チェーンスパイクは持参しました)
・今後の気象状況にもよりますが、溶けた雪が固まって氷結箇所が
 増えるとアイゼンなどの滑り止めが必須になると思われます。

<ルート状況>
1)駐車場〜三ッ峠山(木無山/開運山/御巣鷹山)まで
・ほぼ全線で踏み跡明瞭、標識も多数で道迷いの心配は皆無なルート。
 一部、急登区間もありますが、総じて一般的な登山ルートとして
 普通に歩ける印象でした。
*山頂エリア直下の大岩壁”屏風岩”のトラバース区間は上部からの
 落石に注意が必要です。

2)御巣鷹山〜茶臼山〜大幡山まで
・三ッ峠山までの王道ルートから少し地味な印象の道に変わりますが、
 一般的な登山道としての踏み跡はしっかりついています。
・積雪量自体は山頂エリアとほぼ変わりませんでしたが、日陰部分や
 北斜面が多いためか、この区間の方が固く締まっている印象でした。


【トイレ、山小屋情報】 2022/12/14 現在

<トイレ>
・本行程のトイレは始点の三ツ峠グリーンセンター駐車場の少し先と、
 山頂エリアの三つ峠山荘(有料200円)になります。
*四季楽園の裏手にある無料の公衆トイレは冬期閉鎖中で来年の
 4月まで利用できません。

<山小屋>
・三ッ峠山山頂エリアの山小屋情報はこちら↓
*三つ峠山荘(通年営業)
http://mitsutouge.net/
*四季楽園(通年営業のはずですが、この日は閉まっていました)
http://mitsutoge.com/
・御巣鷹山から茶臼山〜大幡山の区間に山小屋はありません。
 
その他周辺情報  
<下山後の温泉はこちらを利用しました>
■三ツ峠グリーンセンター 開運の湯
https://mitsutoge.jp/

・浴槽は内湯と露天がそれぞれ1槽ずつ。
・湯温は内湯がややぬるめで個人的にはちょうど良い湯加減だった。
 露天はさらにぬるめで、熱い湯が好みの方には物足りない印象。
・洗い場にはボディーソープ(+石鹸)とシャンプーのみ。
 リンス、コンディショナーは無し(リンスインシャンプーも無し)
・入浴料金は一般620円、夕方17時以降は410円と良心的な価格。
・今回のルートの場合は下山後に最短で入浴できる。
 
おはようございます。”三ツ峠グリーンセンター駐車場”より
今回は素晴らしい富士山の大展望が楽しめるという”三ッ峠山”へ
また途中まで快晴→山頂到着時ガスで景色ナシは、もうカンベンして下さいよ〜(^^ゞ
2022年12月14日 06:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/14 6:32
おはようございます。”三ツ峠グリーンセンター駐車場”より
今回は素晴らしい富士山の大展望が楽しめるという”三ッ峠山”へ
また途中まで快晴→山頂到着時ガスで景色ナシは、もうカンベンして下さいよ〜(^^ゞ
準備は万端ですが、寝坊して予定より45分ほど遅れてスタート
まずは登山口まで暫く舗装路歩きになります
2022年12月14日 06:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/14 6:45
準備は万端ですが、寝坊して予定より45分ほど遅れてスタート
まずは登山口まで暫く舗装路歩きになります
今日も樹間からの日の出がいい感じ♪
「今日こそはこのまま山頂までお願いします…」と、祈るような気持ちでしたよ💦
2022年12月14日 07:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
12/14 7:13
今日も樹間からの日の出がいい感じ♪
「今日こそはこのまま山頂までお願いします…」と、祈るような気持ちでしたよ💦
快晴の平日。誰もいない道をトボトボと歩きながら、
「あれが三ッ峠山なのかなぁ…」と。(正解でした)
2022年12月14日 07:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
12/14 7:15
快晴の平日。誰もいない道をトボトボと歩きながら、
「あれが三ッ峠山なのかなぁ…」と。(正解でした)
駐車場から舗装路を歩くこと約45分、登山口に到着
ここから一般的な登山道(トレイル)に入ります
2022年12月14日 07:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/14 7:28
駐車場から舗装路を歩くこと約45分、登山口に到着
ここから一般的な登山道(トレイル)に入ります
トレイルに入って30分ほど登ったところにある”股のぞき”より
ここからの富士も良いけれど、山頂からの秀麗な富士を眺めてみたいな…
2022年12月14日 07:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
25
12/14 7:59
トレイルに入って30分ほど登ったところにある”股のぞき”より
ここからの富士も良いけれど、山頂からの秀麗な富士を眺めてみたいな…
登山口から45分ほど登ったところで”馬返し”が出てきました
ん?ここまで人が歩くだけの幅とそれなりの斜度の登山道だったのに
ここまで馬?って…ちょっと無理でしょ??
2022年12月14日 08:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/14 8:14
登山口から45分ほど登ったところで”馬返し”が出てきました
ん?ここまで人が歩くだけの幅とそれなりの斜度の登山道だったのに
ここまで馬?って…ちょっと無理でしょ??
”愛染明王塔”(あいぜんみょうおうとう)。バックの巨木の迫力が凄い。ところで今日はアイゼン持ってきてないなぁ…(チェンスパは有るけど)
2022年12月14日 08:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/14 8:31
”愛染明王塔”(あいぜんみょうおうとう)。バックの巨木の迫力が凄い。ところで今日はアイゼン持ってきてないなぁ…(チェンスパは有るけど)
こちらは”不二石”。このような巨石や奇石がこの先数ヶ所出てきます
2022年12月14日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
12/14 8:44
こちらは”不二石”。このような巨石や奇石がこの先数ヶ所出てきます
八十八大師(はちじゅうはちだいし)。こうしてズラリと並んでいると威圧感がある
2022年12月14日 08:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
12/14 8:50
八十八大師(はちじゅうはちだいし)。こうしてズラリと並んでいると威圧感がある
山頂直下の”屏風岩”が見えてきました
ここは関東近郊のクライマーが集まるようですが、この日は誰もいませんでした
2022年12月14日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
12/14 8:55
山頂直下の”屏風岩”が見えてきました
ここは関東近郊のクライマーが集まるようですが、この日は誰もいませんでした
12/14現在、雪は標高1500m付近からチラホラつき始めていました。この先、標高1700mの山頂エリアはほぼスノーロードでした
2022年12月14日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
12/14 9:04
12/14現在、雪は標高1500m付近からチラホラつき始めていました。この先、標高1700mの山頂エリアはほぼスノーロードでした
屏風岩の基部を左手にトラバースするように登山道がついています
それにしてもこの大岩壁の迫力が凄い!これが写真では中々伝わらないのが非常に残念
2022年12月14日 09:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
12/14 9:11
屏風岩の基部を左手にトラバースするように登山道がついています
それにしてもこの大岩壁の迫力が凄い!これが写真では中々伝わらないのが非常に残念
犬の鳴き声が聞こえたら三つ峠山荘に到着の合図です
こちらは二頭の内の一頭目。ワンワン吠えられちゃったし…(^^;
2022年12月14日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
12/14 9:29
犬の鳴き声が聞こえたら三つ峠山荘に到着の合図です
こちらは二頭の内の一頭目。ワンワン吠えられちゃったし…(^^;
そしてもう一頭の方。この子は全く吠えません。で、この体勢をずっと維持しています
(ところで、無人のジープにタイマン張ってどうすんの!?)
2022年12月14日 09:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
12/14 9:30
そしてもう一頭の方。この子は全く吠えません。で、この体勢をずっと維持しています
(ところで、無人のジープにタイマン張ってどうすんの!?)
暫く静観していてもこのままの状態でした…
それにしても、よくこんな足場の悪いところで頑張っていられるよね
(なんか意地でも張ってんの??)
2022年12月14日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
21
12/14 9:31
暫く静観していてもこのままの状態でした…
それにしても、よくこんな足場の悪いところで頑張っていられるよね
(なんか意地でも張ってんの??)
ということで”三つ峠山荘”に到着です。この日も通常営業していました。
詳細はこちら→ http://mitsutouge.net/
2022年12月14日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/14 9:31
ということで”三つ峠山荘”に到着です。この日も通常営業していました。
詳細はこちら→ http://mitsutouge.net/
山荘の前からはこの景色。スンバらしい富士ビューが楽しめます♪
2022年12月14日 09:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
12/14 9:32
山荘の前からはこの景色。スンバらしい富士ビューが楽しめます♪
上部の東面に雲がかかっていたけれど、それでも十分満足な景色でした♪
今日は暴風予報だったので、あの辺はトンデモないことになっているんだろうなぁ💦
2022年12月14日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
25
12/14 9:33
上部の東面に雲がかかっていたけれど、それでも十分満足な景色でした♪
今日は暴風予報だったので、あの辺はトンデモないことになっているんだろうなぁ💦
こちらは道志方面の山々。あの辺の山域も何れは歩いてみたいな
2022年12月14日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
12/14 9:34
こちらは道志方面の山々。あの辺の山域も何れは歩いてみたいな
山荘前には広めの休憩場があり、景色を見ながらゆっくり寛げます
人気のお山だけに土休日は混みそうですが…トイレは山荘内にあります(200円)
2022年12月14日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/14 9:35
山荘前には広めの休憩場があり、景色を見ながらゆっくり寛げます
人気のお山だけに土休日は混みそうですが…トイレは山荘内にあります(200円)
山荘でひと息ついたら三ッ峠山三座の内のひとつ”木無山”へ向かいます
で、山荘を出るといきなり完全アイスバーンの下り坂が出現💦(写真は帰りに撮影)
とにかくまともに歩けないので、右の道路際を辿りなんとか下りました
2022年12月14日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
12/14 9:54
山荘でひと息ついたら三ッ峠山三座の内のひとつ”木無山”へ向かいます
で、山荘を出るといきなり完全アイスバーンの下り坂が出現💦(写真は帰りに撮影)
とにかくまともに歩けないので、右の道路際を辿りなんとか下りました
カチカチアイスバーンの下りを何とか凌いでホッとひと息(^^ゞ
この日の山頂エリア(標高1700m超)は完全なスノーロードでした(積雪10〜15cm)
2022年12月14日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
12/14 9:39
カチカチアイスバーンの下りを何とか凌いでホッとひと息(^^ゞ
この日の山頂エリア(標高1700m超)は完全なスノーロードでした(積雪10〜15cm)
まずは三ッ峠山三座の内のひとつ”木無山”に到着。ここは意外にも展望がありませんでした
特にこれといったものもなく、富士ビューをもないのでお次のピークへ向かいます
2022年12月14日 09:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/14 9:45
まずは三ッ峠山三座の内のひとつ”木無山”に到着。ここは意外にも展望がありませんでした
特にこれといったものもなく、富士ビューをもないのでお次のピークへ向かいます
山頂標識の向かい側に環境保護で立入禁止のエリアがあります
たぶんこちらが木無山の最高所なんだろうね。
2022年12月14日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/14 9:48
山頂標識の向かい側に環境保護で立入禁止のエリアがあります
たぶんこちらが木無山の最高所なんだろうね。
最高峰の開運山へ行く前に山荘へ戻ってまたひと休み
秀麗な富士を眺めながらの休憩はやっぱり格別です♪
2022年12月14日 09:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
12/14 9:57
最高峰の開運山へ行く前に山荘へ戻ってまたひと休み
秀麗な富士を眺めながらの休憩はやっぱり格別です♪
まったり休憩したら三ッ峠山の最高峰・開運山へ。山荘から15分ほどです
2022年12月14日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
12/14 10:07
まったり休憩したら三ッ峠山の最高峰・開運山へ。山荘から15分ほどです
こちらは三つ峠山荘と開運山の間にある”四季楽園”。http://www.mitsutoge.com/
通年営業とのことでしたがこの日は閉まっていました
(この裏手にある無料の公衆トイレも4月まで冬期使用不可です)
2022年12月14日 10:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
12/14 10:09
こちらは三つ峠山荘と開運山の間にある”四季楽園”。http://www.mitsutoge.com/
通年営業とのことでしたがこの日は閉まっていました
(この裏手にある無料の公衆トイレも4月まで冬期使用不可です)
小屋は閉まっていましたが、自販機は販売中でした
ここで温かい飲料が購入できるのは非常にありがたいですね
2022年12月14日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
12/14 10:10
小屋は閉まっていましたが、自販機は販売中でした
ここで温かい飲料が購入できるのは非常にありがたいですね
四季楽園から10分ほどで三ッ峠山の最高峰”開運山”に到着です
とりあえず真っ白じゃなくてよかったよ〜〜〜(*^^)v
2022年12月14日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
12/14 10:21
四季楽園から10分ほどで三ッ峠山の最高峰”開運山”に到着です
とりあえず真っ白じゃなくてよかったよ〜〜〜(*^^)v
ハイ、定番の一枚をパシャリ☆三ッ峠山といえばやっぱりこれですよね(^^)
2022年12月14日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
21
12/14 10:20
ハイ、定番の一枚をパシャリ☆三ッ峠山といえばやっぱりこれですよね(^^)
山頂からの富士山はこんな感じでした。上部は雲がかかっていたけれど、
広がりのある裾野を含めた雄大な景観は十分見応えありでしたよ
2022年12月14日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
12/14 10:22
山頂からの富士山はこんな感じでした。上部は雲がかかっていたけれど、
広がりのある裾野を含めた雄大な景観は十分見応えありでしたよ
アップで見てみると、雪は以前より減っているように見える
しかし、この時期の気温と暴風で既にカチカチの恐ろしい斜面になっていると思う
2022年12月14日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
12/14 10:23
アップで見てみると、雪は以前より減っているように見える
しかし、この時期の気温と暴風で既にカチカチの恐ろしい斜面になっていると思う
こちらは左端に先ほど踏んだ木無山〜三つ峠山荘、画面右端には四季楽園
その後方の山並みは御坂山地になるのかな
2022年12月14日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
12/14 10:23
こちらは左端に先ほど踏んだ木無山〜三つ峠山荘、画面右端には四季楽園
その後方の山並みは御坂山地になるのかな
北には三ッ峠山の一座でもある”御巣鷹山”。この後に向かいます
あの山頂もここと同様に電波塔だらけだね
2022年12月14日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/14 10:26
北には三ッ峠山の一座でもある”御巣鷹山”。この後に向かいます
あの山頂もここと同様に電波塔だらけだね
山頂貸切だったのでセルフでパシャリ☆(*^^)v
山梨百名山の標柱がちょうど良いカメラの置き場になりました
2022年12月14日 10:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
26
12/14 10:29
山頂貸切だったのでセルフでパシャリ☆(*^^)v
山梨百名山の標柱がちょうど良いカメラの置き場になりました
三ッ峠山(開運山)からお次のピーク”御巣鷹山”へ(約15分ほど)
この区間も全線スノーロード。積雪は10cm前後でした
2022年12月14日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/14 10:46
三ッ峠山(開運山)からお次のピーク”御巣鷹山”へ(約15分ほど)
この区間も全線スノーロード。積雪は10cm前後でした
御巣鷹山に到着。「山頂標はどこかな?」と電波塔の周りを1週するも見当たらず。ちなみにここはこの電波塔以外、景色も含めて何もないピークでした
2022年12月14日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
12/14 10:53
御巣鷹山に到着。「山頂標はどこかな?」と電波塔の周りを1週するも見当たらず。ちなみにここはこの電波塔以外、景色も含めて何もないピークでした
御巣鷹山からの激下りを経て、お次のピーク”茶臼山”に到着
このピークは巻道で見逃しやすいので、確実に踏みたい方は要注意です
2022年12月14日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/14 11:31
御巣鷹山からの激下りを経て、お次のピーク”茶臼山”に到着
このピークは巻道で見逃しやすいので、確実に踏みたい方は要注意です
こちらは先ほどまでいた御巣鷹山。こうして見ると「結構下って来たなぁ…」と実感
2022年12月14日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
12/14 11:32
こちらは先ほどまでいた御巣鷹山。こうして見ると「結構下って来たなぁ…」と実感
そして茶臼山から20分ほどで”大幡山”に到着。今回の計画はこの先の山々
(本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山など)を繋いで初狩駅までの縦走の予定でしたが
寝坊で出発が遅れたこと、連日の深残&休出での疲労の蓄積、
さらに明日からもこの状況が続くことを考えると、これ以上の
無理はできないと判断し、今日はここで諦めて戻ることにしました
2022年12月14日 11:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/14 11:49
そして茶臼山から20分ほどで”大幡山”に到着。今回の計画はこの先の山々
(本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山など)を繋いで初狩駅までの縦走の予定でしたが
寝坊で出発が遅れたこと、連日の深残&休出での疲労の蓄積、
さらに明日からもこの状況が続くことを考えると、これ以上の
無理はできないと判断し、今日はここで諦めて戻ることにしました
大幡山から茶臼山を経て御巣鷹山に戻ると、先ほどは見つからなかった
山頂標がありました。さっきは電波塔の施設の方ばかり見ていましたが、
実は向かい側にある樹木にぶら下げてありました
2022年12月14日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
12/14 13:09
大幡山から茶臼山を経て御巣鷹山に戻ると、先ほどは見つからなかった
山頂標がありました。さっきは電波塔の施設の方ばかり見ていましたが、
実は向かい側にある樹木にぶら下げてありました
御巣鷹山のピークは景色ナシですが、開運山方面へ少し下ると見晴らしが良くなります
2022年12月14日 13:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/14 13:13
御巣鷹山のピークは景色ナシですが、開運山方面へ少し下ると見晴らしが良くなります
富士山がよく見える。それにしても、あの上部の雲はホントにしぶといなぁ…
(この日の富士山頂は爆風予報だったけど、まさかあれは雪煙じゃないよね?)
2022年12月14日 13:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
12/14 13:13
富士山がよく見える。それにしても、あの上部の雲はホントにしぶといなぁ…
(この日の富士山頂は爆風予報だったけど、まさかあれは雪煙じゃないよね?)
振り返ると御巣鷹山の電波塔が青空に映える
2022年12月14日 13:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
12/14 13:14
振り返ると御巣鷹山の電波塔が青空に映える
そして本日2回目の三ッ峠山(開運山)に到着。到着時はまた貸切状態でしたが、
後からお兄さんが来てくれたので撮っていただきました。ありがとうございました☆
2022年12月14日 13:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
12/14 13:32
そして本日2回目の三ッ峠山(開運山)に到着。到着時はまた貸切状態でしたが、
後からお兄さんが来てくれたので撮っていただきました。ありがとうございました☆
三ッ峠山の最高所より。ここからの富士ビューは広大な裾野の広がりを実感できる
やっぱり富士山は雄大で美しい唯一無二の山だと思う
2022年12月14日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
12/14 13:35
三ッ峠山の最高所より。ここからの富士ビューは広大な裾野の広がりを実感できる
やっぱり富士山は雄大で美しい唯一無二の山だと思う
それでは下山開始です。山頂直下には誰もが避けるであろう恐怖のカッチカチ階段が💦。勿論、その横をスルーです
2022年12月14日 13:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/14 13:38
それでは下山開始です。山頂直下には誰もが避けるであろう恐怖のカッチカチ階段が💦。勿論、その横をスルーです
本日2回目の四季楽園にて。”たっぷりホイップデニッシュ”でひと休み♪
ちなみにこれって、熱量342kcal、脂質21.9g…(^-^; まぁ日常生活だったら
かなりヤバそうな数値だけど、これが山だとOK!になっちゃうんだよねぇ(^^)
2022年12月14日 13:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
19
12/14 13:47
本日2回目の四季楽園にて。”たっぷりホイップデニッシュ”でひと休み♪
ちなみにこれって、熱量342kcal、脂質21.9g…(^-^; まぁ日常生活だったら
かなりヤバそうな数値だけど、これが山だとOK!になっちゃうんだよねぇ(^^)
山頂エリアの四季楽園からズンズン下って”達磨石”に到着。ここで登山道は終了
あとは45分ほどの車道歩きで駐車場へ戻ります(ここからが結構長く感じる)
2022年12月14日 15:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/14 15:16
山頂エリアの四季楽園からズンズン下って”達磨石”に到着。ここで登山道は終了
あとは45分ほどの車道歩きで駐車場へ戻ります(ここからが結構長く感じる)
そしてちょうど16時に下山完了です。今日は当初予定していた縦走は諦めたけれど
ほど良い時間に終えることができて、明日からの仕事も無理なく臨めそうです
2022年12月14日 16:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/14 16:00
そしてちょうど16時に下山完了です。今日は当初予定していた縦走は諦めたけれど
ほど良い時間に終えることができて、明日からの仕事も無理なく臨めそうです
下山してから気づきましたが、三つ峠駐車場からも山頂と電波塔が見えました
こうして麓から見ていると「さっきまであそこにいたんだなぁ」と感慨深いものがある
2022年12月14日 16:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/14 16:01
下山してから気づきましたが、三つ峠駐車場からも山頂と電波塔が見えました
こうして麓から見ていると「さっきまであそこにいたんだなぁ」と感慨深いものがある
三ツ峠グリーンセンターで入浴後、中央道の談合坂SAで夕食にしました
こちらは富士湧水ポークの”ゆるり庵流 豚テキ膳”(1,780円)
何でも、ミネラル豊富な富士の湧水で育てられた極上のブランド豚とのこと
まぁ、豚テキだけあって脂身たっぷりだし、そこがフツーに美味しかったです
2022年12月14日 18:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
24
12/14 18:41
三ツ峠グリーンセンターで入浴後、中央道の談合坂SAで夕食にしました
こちらは富士湧水ポークの”ゆるり庵流 豚テキ膳”(1,780円)
何でも、ミネラル豊富な富士の湧水で育てられた極上のブランド豚とのこと
まぁ、豚テキだけあって脂身たっぷりだし、そこがフツーに美味しかったです

感想

 
先月あたりから連日の深残&休出続きでまともに山へ行くことができず、会社と自宅を往復するだけの日々を送っていました。心身ともにヘトヘトで、まさに”社畜”という言葉が相応しい状態(そもそもそれは正しい言葉なのか?ということはさておき)でしたが、ようやくというか、ほぼ無理やりという感じで平日1日だけの休暇を取得し、約3週間ぶりのお山ということで三ッ峠山へ行ってきました。

この時期に暫く山に行かないと様相がだいぶ変わるものです。前回の愛鷹山は晩秋の雰囲気で白いものは全くなかったのですが、この日の三ッ峠山の山頂部は標高2000mにも満たないのですが既に真っ白でした。
ちょっと驚きましたが、その一方で「まぁ、よく考えたらこの時期なんだから普通にあることだよなぁ…」と。
そう、多忙な日々を送っているうちに気付いたら雪山シーズンに突入していたということですね。
ヤマレコはそれなりに覗いていたのですが、いかんせん自分で実際に行ってみて白銀の世界を体感していないと、雪山シーズン到来という実感が中々湧かないものです。
毎日仕事に追われて大好きな雪山登山&雪中テン泊もできず、本当に「自分は何のために生きているのか?」と思う今日この頃。
今年の年末年始は最悪の場合、正月三が日も出勤の可能性がありますが、まだ確定ではないので希望を捨てずにやっていくしかないなと。
奇跡的に正月連休が取れたら、昨年のリベンジでテントとスノーシューを担いで南アの雪山3000m峰にチャレンジしたいなぁ…
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人

コメント

やっぱり富士山の見える山はえぇなぁ〜。
三ツ峠山は聞いたことあるけど,開運山!!?
3つあるから三ツ峠山なのかぁ。
めっちゃくちゃ行きたい!!
社畜w同じく!なんで、開運山にお願いしに行きたいなぁ(笑)
あぁ。富士山、いいなぁ。
2022/12/21 19:35
ochadaさん
富士ビューは今日も良かったですよ。特に三つ峠山荘前の広場は、富士山の撮影スポット&特等席になっているみたいです。(宿泊者占有の時間帯設定があったし)
今回の登頂で社畜→開運・・・まぁないでしょうねぇ。。。
実際、今日もドタバタ&ヘトヘトだし、、、現実は厳しいですよ。。。
せめて元日くらいは休んで山に行きたいなぁ…
2022/12/21 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら