記録ID: 501286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳!ピークハント!終バスに乗り遅れるアクシデント付き…
2014年08月23日(土) 〜
2014年08月24日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,711m
- 下り
- 1,712m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:50
2日目
- 山行
- 11:13
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 13:20
天候 | 8/23(土)晴れときどき曇り、最高のお天気! 8/24(日)曇りときどき雨、終始ガス、ときどきガス晴れる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
立山駅⇔(ケーブルカー)⇔美女平⇔(バス)室堂 往復共に予約せずに行きましたが、少し並ぶもののすんなり座れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■室堂BT→剱御前小舎:悪路特に無。 ■剱御前小舎→剣沢キャンプ場:悪路特に無。大好きなくだり。 ■剣沢キャンプ場:キャンプ地のすぐそばにキャンプ受付があって便利。富山県警山岳救助隊の方がいらっしゃり、コース状況や最近の事故などの情報収集できます ■剣沢キャンプ場→剣岳:岩場を通過する箇所はありますがルートは整備されており問題無、恐怖心が最大の敵 ■剣岳→剣沢キャンプ場:うわさのカニの横這いがありますが、ステップがしっかりしているため階段を下りるみたいに歩みを進めることができます。 剣山荘を通過し、剱澤小屋に向かう道で登りに差し掛かるところで二股が表れるが左が正解かと。右に進んでその後メインルートに戻るためにハイマツ漕ぎをしました… ■剣沢キャンプ場→剱御前小舎:悪路特に無、個人的にはこののぼりがとっても辛かった… ■剱御前小舎→室堂BT:橋を渡って雷鳥沢キャンプ場に到着後、そこから室堂までが(予想はしてたものの)非常に辛かった…。温泉帰りのいい香の宿泊者とすれ違うたびに意識が飛びそうになりました。 |
その他周辺情報 | 「グリーンパーク吉峰」に立ち寄り。 https://www.yoshimine.or.jp/relax/01.html 露店風呂最高!ぬるぬるのいいお湯、いい温泉だった! |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
二日目、剣岳登頂を無事終え、剣沢キャンプ場に戻ってきた頃に高山病によりダウン…。ほぼゾンビ状態で剱御前小舎へののぼり、また雷鳥沢へのくだり、そして室堂へののぼり。一日目の天国のような時間とのギャップが激しく、気持ちの面でもバラエティ豊かな旅でした。
やっぱ、山に行く直前の一週間の過ごし方(栄養面、睡眠時間)が山での体調面に影響を与えてるんじゃないか、、、と、最近の体との付き合いでわかってきました。
そして同行者の子供たち、(11歳)タフ。。カニさんシリーズも難なくこなし、まさにクライマー!私は着いていくのにやっと!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する