美女山《京都百名山No.36》


- GPS
- 04:46
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 807m
- 下り
- 807m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
指導標、赤テープがしっかりしている |
写真
感想
美女山へは平成23年に来たことがある。地形図には登山道の記載がなく、その時は何の下調べもなく尾根の先端から適当に取付いた。山頂からは微かな踏み跡があったが指導標もなくルートファインディングの世界だった。須知川を渡った処にあった「美女山・須知城跡案内図」によると大圓寺、黒尾橋、古市、寺谷から登山道があるようで11年後の今日は大圓寺登山口から登ることにした。丹波マーケス道の駅の広い駐車場に車を止め美女山の西山麓にある大圓寺に参拝し墓地裏手の登山道入口へと進んだ。獣除けフェンスの扉を開け山道に入った。しっかりした道があるが急斜面に積もった落葉が滑り歩き難い。
杉・檜の植林帯に「桧木立」の標識が現れた。地名なのか単に「桧の木立」の意味なのかよく分からないまま通り過ぎた。広葉樹林となると美女山(482m)山頂で、2等三角点「美女山」が迎えてくれた。2014年に設置された石造りの山頂標識や指導票が設置され、11年前に来たときにあった洛西歩山会と丹波ひかり小学校の標識は失われていた。北と南に展望があり昨日からの寒波で北方の山には頭を白くした姿も見られた。余り特徴のある山が少なく三峠山(668m)と“といし山”(536m)が確認できた程度だった。
東への縦走に踏み出すと赤テープ等が頻繁にあり迷うことはない。11年前には見なかった指導標も要所要所にあった。京丹波町のエリアを歩いてきたが南丹市との境界尾根に達し四出倉・岩ヶ谷からの登山道に合流した。少し南に進むと送電鉄塔があるが展望は利かない。次のピークを下った処は志和賀峠で地形図では北東側に細長い池があるが現地では、水面は後退し奥の方に少し残るだけだった。先の方まで行ってみると池の底だった部分は泥濘んで靴を汚してしまった。
縦走路を少し飛び出した処に4等三角点「ヘナミ」(413m)があり立ち寄ってみた。ピークではなく北側の先端部にあり頭が少し出る程度に埋まっていた。P405からは急斜面を下り熊崎峠に達した。京丹波町市森と南丹市園部町熊崎を結ぶ峠で点線道が描かれている。嘗ては山陰道観音峠の間道として利用されたのだろう。南斜面への登り返しも急で植林帯の枝打ちされた枝や間伐の木が放置され登山道が埋もれ非常に歩き難い。稜線に達すると小さなピークが幾つもあり複雑な地形で京都縦貫道の新観音トンネルが地下を通っている。送電鉄塔No.84付近で展望が開け市森集落を挟んで向こう側に美女山を望むことができた。
送電鉄塔のすぐ下の鞍部は大滝池への下降点で11年前に来た時は此処を下った。今日は此の稜線を先端まで歩く予定だが琴滝にも立ち寄りたい。スッキリ歩けるルートがなく、思案していたが次の鞍部で小滝池への下降路があり此処から下りて琴滝を見て再び稜線に戻ろうかと思ったが稜線歩きが途切れるのも癪なので、次の鞍部まで行ってまず琴滝下降点から下りループを描くことにした。比較的緩やかな谷筋を100m程下り琴滝に達すると誰も居ず、落差43mもあるが流量は少なく一枚岩を流れ落ちる姿は豪快さではなく優雅さを感じた。滝の右岸の中ほどに不動明王が祀られている。左岸にも祠があり行ってみると扉が鎖錠され何が祀られているのか分からなかった。
滝の左岸の道を登り滝の落ち口を見て上流側を見ると堰堤があった。小滝池は堰き止められた溜池だった。東屋があり昼食休憩を取っていると急に風が吹き出し寒くなった。20分足らずで切り上げ稜線へと登り返して行った。さっき見送った分岐から同じ道を歩いて琴滝分岐に戻った。少し登り返すと須知城址の領域で明らかには人の手が入ったとみられる地形で平坦に整地した痕跡と掘割が残っている。P384が主郭で4m程の石垣があり最大の遺構となっている。西に続く尾根上も階段状に郭跡があり南北朝時代の武将須知景光により築城されたと伝わる。そして天正7年(1579)明智光秀に攻められ落城したと云う。尾根伝いに下り明石(あげし)集落に下山すると京都縦貫道の丹波ICで11年前は終端のインターチェンジで直接9号線に繋がっていた。ランプウェイの下を通り道の駅に戻った。12時になる前に下山することができたので高速を使わず帰京した。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する