ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 502330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

瞼岳(早月尾根ルート)日帰り

2014年08月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
2,305m
下り
2,303m

コースタイム

日帰り
山行
11:45
休憩
1:25
合計
13:10
5:10
35
5:45
0:00
37
1000m
6:22
0:00
25
1200m
6:47
0:00
16
1400m
7:03
0:00
30
1600m
7:33
0:00
43
1800m
8:16
0:00
39
2000m
8:55
9:15
4
早月小屋
9:19
0:00
31
2200m
9:50
0:00
42
2400m
10:32
0:00
66
2600m
11:38
0:00
62
2800m
12:40
13:10
46
劔岳山頂
13:56
0:00
39
2800m
14:35
0:00
24
2600m
14:59
0:00
11
2400m
15:10
15:45
25
早月小屋
16:10
0:00
30
2000m
16:40
0:00
20
1800m
17:00
0:00
9
1600m
17:09
0:00
19
1400m
17:28
0:00
28
1200m
17:56
0:00
24
1000m
18:20
馬場島
標高2800mの標識プレートから山頂までの 距離700m(標高差200m)が
とてつもなく時間がかかります(笑

あと日帰りの場合
下山時は 足に限界がきますので注意して下さい(笑
天候 曇り稀に青空、雨ポツリ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳴門ic付近集合。
立山icを下りる。ソコから馬場島荘へ。
立山icからは、コンビニが少ないので見かけたら寄っておいたほうがイイです。
馬場島荘の外には自販機が無かったと思います。
コース状況/
危険箇所等
最初はイキナリ急登。階段状ですが登り難いです。
途中、木の根っこが多くなります。
 踏んで滑ったり、つま先に引っ掛けてしまいます。
早月小屋から上は、高い木が減ります。
標高2600mあたりから岩場が多くなります。足元注意。
標高2800mから怒涛の岩場です(笑
 物凄く時間が掛かります。
その他周辺情報 早月尾根ルートの登山口:馬場島荘
http://www.town.kamiichi.toyama.jp/hp/kanko_turugi/babajimasou.htm
http://www.info-toyama.com/spot/31012/

ルートの標高2200m付近にある早月小屋
http://www.info-toyama.com/spot/31012/
4:00くらいに馬場島荘に着きました。
30分ほど仮眠。
眠くて眠くておにぎり食べながらいつの間にか寝てた(n)
2014年08月30日 04:49撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 4:49
4:00くらいに馬場島荘に着きました。
30分ほど仮眠。
眠くて眠くておにぎり食べながらいつの間にか寝てた(n)
馬場島荘から少し歩くと登山口。
2014年08月30日 05:07撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 5:07
馬場島荘から少し歩くと登山口。
コレを見て かなりビビる(笑
2014年08月31日 19:31撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 19:31
コレを見て かなりビビる(笑
下山後納得する言葉。(n)
下りが試練でした(t)
2014年08月30日 05:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/30 5:11
下山後納得する言葉。(n)
下りが試練でした(t)
いよいよ始まりです。
2014年08月30日 05:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 5:12
いよいよ始まりです。
登山口すぐ急登階段になります。二人はサクサク登るが、長い急登、同じペースだと体力持たないと判断。マイペースに登ることを決意する(n)
2014年08月30日 05:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 5:12
登山口すぐ急登階段になります。二人はサクサク登るが、長い急登、同じペースだと体力持たないと判断。マイペースに登ることを決意する(n)
相変わらず花の名前わからない
2014年08月30日 05:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 5:34
相変わらず花の名前わからない
アルプス一帯、雨予報だらけだったので
天気が気になってたのだけど
希望の光が(笑
2014年08月30日 05:40撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 5:40
アルプス一帯、雨予報だらけだったので
天気が気になってたのだけど
希望の光が(笑
200mごとに標識。このころはまだユトリあったな〜(n)
2014年08月30日 05:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 5:45
200mごとに標識。このころはまだユトリあったな〜(n)
芸術的な大木がたくさんありました。思えは、北アでこんな立派な木を見たのはこちらがはじめてかも?(n)
2014年08月30日 05:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 5:52
芸術的な大木がたくさんありました。思えは、北アでこんな立派な木を見たのはこちらがはじめてかも?(n)
天気予報良い方向にはずれました!!青空です。(n)
2014年08月30日 06:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 6:01
天気予報良い方向にはずれました!!青空です。(n)
とっかかりから急登です。
この階段いくつあったんだろう〜登りはえらく感じ下山はテンポよく降りれる丁度良い幅サイズ(n)
2014年08月31日 19:33撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 19:33
とっかかりから急登です。
この階段いくつあったんだろう〜登りはえらく感じ下山はテンポよく降りれる丁度良い幅サイズ(n)
まだいけた
2014年08月30日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 6:22
まだいけた
こんな箇所を登る?上がる?の多々あります(n)
2014年08月30日 06:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 6:30
こんな箇所を登る?上がる?の多々あります(n)
遠方に見えるお山はどちらの山でしょう?さっぱりわかりません。
2014年08月30日 06:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 6:38
遠方に見えるお山はどちらの山でしょう?さっぱりわかりません。
Σ(゜д゜) 街が見えた。 はっきり見えこの景色が見えてややテンションUP
2014年08月30日 06:43撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 6:43
Σ(゜д゜) 街が見えた。 はっきり見えこの景色が見えてややテンションUP
コンデジでズームを頑張ってみた(笑
2014年08月30日 06:44撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:44
コンデジでズームを頑張ってみた(笑
まだまだ行けた
2014年08月30日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 6:47
まだまだ行けた
ミラクルです。神様に感謝!!
2014年08月30日 06:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 6:50
ミラクルです。神様に感謝!!
1400M〜1600Mの区間はなぜか短く感じました。
2014年08月30日 07:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 7:03
1400M〜1600Mの区間はなぜか短く感じました。
2014年08月30日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 7:19
2014年08月30日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 7:32
長かった、もうすぐ早月小屋?と信じたい
2014年08月30日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 7:33
長かった、もうすぐ早月小屋?と信じたい
道あるの?って思えますよね。
2014年08月30日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 7:38
道あるの?って思えますよね。
登れど登れどこんな箇所ばっかりです。
2014年08月30日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 7:56
登れど登れどこんな箇所ばっかりです。
ソーセージ???いや違ったナメクジです。
ナメクジって何を食べてるんだ?(t)
2014年08月30日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 7:59
ソーセージ???いや違ったナメクジです。
ナメクジって何を食べてるんだ?(t)
やや雲がかかってきましたが〜ミラクルを信じます。
2014年08月30日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 8:00
やや雲がかかってきましたが〜ミラクルを信じます。
疲れた心にこれ見てちょっと癒されました(n)
2014年08月30日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 8:01
疲れた心にこれ見てちょっと癒されました(n)
そろそろお花の勉強はじめよかな。名前を覚えるの苦手ですが(n)
2014年08月30日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 8:02
そろそろお花の勉強はじめよかな。名前を覚えるの苦手ですが(n)
いつも思うがこの距離表示って本当にあっているんだろうか。1kmの長いこと長いこと(n)
2014年08月30日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 8:16
いつも思うがこの距離表示って本当にあっているんだろうか。1kmの長いこと長いこと(n)
キツイ登りですね。
そうキツイです。いつまでたってもこんな登りが続きます。見上げれば見上げる程こんな登りです。(n)
2014年08月31日 19:36撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 19:36
キツイ登りですね。
そうキツイです。いつまでたってもこんな登りが続きます。見上げれば見上げる程こんな登りです。(n)
池。
でも水の色が(^ ^; なんかもう少し
透明感が欲しいですね。
この尾根で蚊に刺されっぱなしの (n) はボウフラたくさんだ〜!!と雄叫び(n)
2014年08月31日 19:36撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 19:36
池。
でも水の色が(^ ^; なんかもう少し
透明感が欲しいですね。
この尾根で蚊に刺されっぱなしの (n) はボウフラたくさんだ〜!!と雄叫び(n)
2014年08月30日 08:23撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:23
標高1800mあたりから
急登に疲れ果ててきます。
「小屋は?」「小屋はマダ?」を連発(笑
皆同じ気持ちで安心です(n)
2014年08月31日 19:36撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 19:36
標高1800mあたりから
急登に疲れ果ててきます。
「小屋は?」「小屋はマダ?」を連発(笑
皆同じ気持ちで安心です(n)
まだまだ天気を信じたら
2014年08月30日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 8:38
まだまだ天気を信じたら
こんな快晴になった時もありました。
2014年08月30日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 8:40
こんな快晴になった時もありました。
どうですこのマタギ?
2014年08月30日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 8:46
どうですこのマタギ?
思ったよりサクッとロープなしで登れます。
2014年08月30日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 8:47
思ったよりサクッとロープなしで登れます。
ようやく早月小屋に到着。
工事のおじ様と談話。何時に登ってきた?と聞かれ5時だと言ったら、日帰り大丈夫だと保証してもらった。天気を聞くと、”今年の夏は天気予報はあてにならん、雨にもなるし、晴れにもなる。誰もわからん!!”とにかく待ってもわからんから登れ!とアドバイスを頂いた。(n)
2014年08月30日 08:55撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/30 8:55
ようやく早月小屋に到着。
工事のおじ様と談話。何時に登ってきた?と聞かれ5時だと言ったら、日帰り大丈夫だと保証してもらった。天気を聞くと、”今年の夏は天気予報はあてにならん、雨にもなるし、晴れにもなる。誰もわからん!!”とにかく待ってもわからんから登れ!とアドバイスを頂いた。(n)
2014年08月30日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 8:56
小屋は工事中でした。
(宿泊に支障は ありません)
2014年08月31日 19:37撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 19:37
小屋は工事中でした。
(宿泊に支障は ありません)
2014年08月30日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 9:19
2014年08月30日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 9:27
小屋の場所から少し登ったトコです。
ややガス発生(n)
2014年08月30日 09:32撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:32
小屋の場所から少し登ったトコです。
ややガス発生(n)
これはまだ序の口です(n)
2014年08月30日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 9:33
これはまだ序の口です(n)
2014年08月30日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 9:44
2014年08月30日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 9:50
このあたりでたくさんの下山者に遭遇(n)
2014年08月30日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 9:52
このあたりでたくさんの下山者に遭遇(n)
そろそろ岩が増えてきた。
いよいよ岩稜歩きか?(n)
2014年08月30日 09:58撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:58
そろそろ岩が増えてきた。
いよいよ岩稜歩きか?(n)
天気だとどんな景色なんでしょうね。(n)
2014年08月30日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 10:01
天気だとどんな景色なんでしょうね。(n)
n さんが何のポーズをしてたか不明(^ ^;
2014年08月30日 10:02撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:02
n さんが何のポーズをしてたか不明(^ ^;
登り難そうな岩場が増えてきた(笑
高度感十分伝わります。この連続です。(n)
2014年08月30日 10:10撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:10
登り難そうな岩場が増えてきた(笑
高度感十分伝わります。この連続です。(n)
2014年08月30日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 10:11
二人は左、私は右を選択。足を滑らせ穴ぽこに収まってしまった。そしてこれを超えるともっともヒヤッとする個所があります。数センチの岩に足を置いての通過。ロープのみ。一番怖かったです。(n)
2014年08月30日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 10:15
二人は左、私は右を選択。足を滑らせ穴ぽこに収まってしまった。そしてこれを超えるともっともヒヤッとする個所があります。数センチの岩に足を置いての通過。ロープのみ。一番怖かったです。(n)
梯子が・・・・見えない 手作り感100%の梯子です。(n)
2014年08月30日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 10:23
梯子が・・・・見えない 手作り感100%の梯子です。(n)
悪魔の標識に見えてきました(N)

2014年08月30日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 10:32
悪魔の標識に見えてきました(N)

2014年08月30日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/30 10:41
これずっと登っていきます。(n)
2014年08月30日 11:04撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 11:04
これずっと登っていきます。(n)
あ、日差しが
2014年08月30日 11:09撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 11:09
あ、日差しが
タマにガスが晴れて
青い空が見えます。
2014年08月30日 11:12撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 11:12
タマにガスが晴れて
青い空が見えます。
いよいよか〜?と思っていたら(N)
2014年08月30日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 11:28
いよいよか〜?と思っていたら(N)
この標識 でもここからが長かった。(N)
これこそ悪魔のプレートです。残り700mを信じて
let's go! だったのですが・・・(t)
2014年08月30日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/30 11:38
この標識 でもここからが長かった。(N)
これこそ悪魔のプレートです。残り700mを信じて
let's go! だったのですが・・・(t)
振り返って自分を励まします(N)
2014年08月30日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 11:39
振り返って自分を励まします(N)
この連続でややエネルギー切れ気味(n)
2014年08月30日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 11:45
この連続でややエネルギー切れ気味(n)
もっとお天気が良ければ
気持ちイイのだろうなぁ〜
2014年08月30日 11:53撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 11:53
もっとお天気が良ければ
気持ちイイのだろうなぁ〜
小休止。
先のルートを見上げてます。
まだまだだと確信し、座り込み休憩(n)
2014年08月30日 11:54撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 11:54
小休止。
先のルートを見上げてます。
まだまだだと確信し、座り込み休憩(n)
早月尾根ルートの岩場。
カニのハサミです。
安全重視でザックをデポし、自転車用ヘルメット装着!!出発です。(n)
2014年08月30日 12:01撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 12:01
早月尾根ルートの岩場。
カニのハサミです。
安全重視でザックをデポし、自転車用ヘルメット装着!!出発です。(n)
鎖場アタック開始。
岩稜歩きに岩登りは好きなんだけど、高所恐怖症。下見ると一気にヘタレになります(n)
2014年08月30日 12:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 12:08
鎖場アタック開始。
岩稜歩きに岩登りは好きなんだけど、高所恐怖症。下見ると一気にヘタレになります(n)
写真見ると行けるじゃん!!って感じに見えますね。でも怖いんですよ(n)
2014年08月30日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 12:11
写真見ると行けるじゃん!!って感じに見えますね。でも怖いんですよ(n)
Tさん余裕です。
写真を取られると無意識に「ピース」してしまう(t)
2014年08月30日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 12:12
Tさん余裕です。
写真を取られると無意識に「ピース」してしまう(t)
こんなポーズまでしちゃいました。
乗せられたダケです。足場は広くて安全な場所です(t)
2014年08月30日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 12:13
こんなポーズまでしちゃいました。
乗せられたダケです。足場は広くて安全な場所です(t)
こんな姿してたのね(n)
2014年08月30日 12:13撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 12:13
こんな姿してたのね(n)
岩と岩の間にこんなきれいなお花が。。。ホッとします(n)
2014年08月30日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/30 12:14
岩と岩の間にこんなきれいなお花が。。。ホッとします(n)
自分ほめたくなりますよ本当に(n)
2014年08月30日 12:16撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 12:16
自分ほめたくなりますよ本当に(n)
険しい鎖場が続きます(^ ^;
段々慣れてきてゆとりが出てきました(n)
2014年08月30日 12:19撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 12:19
険しい鎖場が続きます(^ ^;
段々慣れてきてゆとりが出てきました(n)
滑り止め付きの軍手を持ってきて正解でした。
2014年08月30日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 12:26
滑り止め付きの軍手を持ってきて正解でした。
2014年08月30日 12:32撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 12:32
最後の鎖場
2014年08月30日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 12:35
最後の鎖場
もうすぐです!(n)
2014年08月30日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 12:37
もうすぐです!(n)
頂上に近づくにつれ
ガスが晴れてきました。
2014年08月30日 12:38撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/30 12:38
頂上に近づくにつれ
ガスが晴れてきました。
2014年08月30日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 12:40
青い色に飢えてます(笑
2014年08月30日 12:41撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 12:41
青い色に飢えてます(笑
ガスがとれてきました!!
2014年08月30日 12:41撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 12:41
ガスがとれてきました!!
劔沢小屋方面を眺めてみます。
2014年08月30日 12:41撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 12:41
劔沢小屋方面を眺めてみます。
2014年08月30日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 12:42
頂上♪
良く無事登ってきました!!
悪魔の あと700mプレートから1時間程かかりました(笑
2014年08月30日 12:48撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/30 12:48
頂上♪
良く無事登ってきました!!
悪魔の あと700mプレートから1時間程かかりました(笑
頂上で休む方々。
3方向から登頂される方が、早月・平蔵コル・北方稜線からと様々。この日は北方稜線からの登頂2グループお会いしました。かっこよすぎです。いつか自分も登ってみたいですね(n)

2014年08月30日 12:57撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 12:57
頂上で休む方々。
3方向から登頂される方が、早月・平蔵コル・北方稜線からと様々。この日は北方稜線からの登頂2グループお会いしました。かっこよすぎです。いつか自分も登ってみたいですね(n)

2014年08月30日 12:58撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 12:58
さぁ下山だ。分岐点
2014年08月30日 13:19撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 13:19
さぁ下山だ。分岐点
下山の最初の内はマダ余裕が合ったのだが・・・(^ ^;
2014年08月30日 13:20撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 13:20
下山の最初の内はマダ余裕が合ったのだが・・・(^ ^;
余裕で下山の二人です。亀はせっせとマイペースに下山(n)
2014年08月30日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 13:23
余裕で下山の二人です。亀はせっせとマイペースに下山(n)
2014年08月30日 13:27撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 13:27
2014年08月30日 13:29撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 13:29
笑っちゃいますね、こんなとこ通過したなんて。(n)
2014年08月30日 13:34撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 13:34
笑っちゃいますね、こんなとこ通過したなんて。(n)
ここまで下りてくるのに40分くらい。
登ってくる時に この
「標高2800m」「頂上まで700m」のプレートを見て
もう少しだ。楽勝だな。 などと思ったらアウトです。
このプレートから山頂まで無茶苦茶 手間取ります(笑

この標識がある意味目印。この標識から登りは気を引き締めてください。下山時はこの標識を見てホッとします。(n)
2014年08月30日 13:53撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/30 13:53
ここまで下りてくるのに40分くらい。
登ってくる時に この
「標高2800m」「頂上まで700m」のプレートを見て
もう少しだ。楽勝だな。 などと思ったらアウトです。
このプレートから山頂まで無茶苦茶 手間取ります(笑

この標識がある意味目印。この標識から登りは気を引き締めてください。下山時はこの標識を見てホッとします。(n)
おや?(゜д゜)?
2014年08月30日 13:56撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 13:56
おや?(゜д゜)?
Σ(゜д゜) 雷鳥だ!
下山時突然現れた雷鳥さん。有難くもしばらく道案内してくれました(n)
2014年08月30日 13:58撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/30 13:58
Σ(゜д゜) 雷鳥だ!
下山時突然現れた雷鳥さん。有難くもしばらく道案内してくれました(n)
ワタシらの進行方向に逃げてくれてました(笑
2014年08月30日 13:59撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 13:59
ワタシらの進行方向に逃げてくれてました(笑
せっかく苦労して登ってきたのに、下ります。慎重に下らないと危険です(n)
2014年08月30日 14:02撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 14:02
せっかく苦労して登ってきたのに、下ります。慎重に下らないと危険です(n)
ほらね。登りよりずっと危険!!
2014年08月30日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/30 14:06
ほらね。登りよりずっと危険!!
2014年08月30日 14:04撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:04
2014年08月30日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 14:13
ガスってきました。
2014年08月30日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 14:19
ガスってきました。
戻ってきました。前方に見える通過したくないPOINT。しかし、行よりはスラッっと通過。なんだったんでしょあの恐怖感?感覚麻痺状態???(n)
2014年08月30日 14:38撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 14:38
戻ってきました。前方に見える通過したくないPOINT。しかし、行よりはスラッっと通過。なんだったんでしょあの恐怖感?感覚麻痺状態???(n)
2014年08月30日 15:00撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 15:00
2014年08月30日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 15:02
標高2200mの早月小屋まで下りてきました。
ヘトヘト(笑 外には小屋泊まりの方々が大勢居ます。
ここまで降りてこられた〜!!っとエネルギー補給と靴擦れ防止に絆創膏を貼る(n)
2014年08月30日 15:16撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 15:16
標高2200mの早月小屋まで下りてきました。
ヘトヘト(笑 外には小屋泊まりの方々が大勢居ます。
ここまで降りてこられた〜!!っとエネルギー補給と靴擦れ防止に絆創膏を貼る(n)
下山組みの方々は小屋をアトにします。
山頂で逢った美男子4人組と共に出発!!(n)
2014年08月30日 15:43撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 15:43
下山組みの方々は小屋をアトにします。
山頂で逢った美男子4人組と共に出発!!(n)
小屋から登山口までの下山が
すこぶるシンドイ(;´д`) 足に限界がきてます(笑
両ひざにやや痛みを感じ、ストック使用。ストックの重宝度を実感(n)
2014年08月30日 17:40撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 17:40
小屋から登山口までの下山が
すこぶるシンドイ(;´д`) 足に限界がきてます(笑
両ひざにやや痛みを感じ、ストック使用。ストックの重宝度を実感(n)
小屋から2時間半
もうちょっとのトコまで下りてきました。
すっごい疲れました。
ラスト1kmがまたまた長い長い、平坦歩行が続き最後の最後に急な下りに階段。最後まで容赦なしの早月尾根!!(n)
2014年08月30日 18:13撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 18:13
小屋から2時間半
もうちょっとのトコまで下りてきました。
すっごい疲れました。
ラスト1kmがまたまた長い長い、平坦歩行が続き最後の最後に急な下りに階段。最後まで容赦なしの早月尾根!!(n)
下山できたぁ〜♪
クタクタです。
往復13時間ほどかかりました。

やっと靴脱げる〜!!と一番に思った(N)
2014年08月30日 18:16撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 18:16
下山できたぁ〜♪
クタクタです。
往復13時間ほどかかりました。

やっと靴脱げる〜!!と一番に思った(N)
2014年08月30日 18:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 18:20
馬場島荘に戻ってきた。
お疲れ様でした〜♪(^ ^
2014年08月30日 18:22撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 18:22
馬場島荘に戻ってきた。
お疲れ様でした〜♪(^ ^
馬場島荘では、下山が遅過ぎたから
入浴も食事も駄目だったので 街に移動。
「ドコに行く?」「キャンプ場?」などと揉めながら
道の駅ウェーブパークなめりかわに辿り着きました(笑
2014年08月30日 22:18撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 22:18
馬場島荘では、下山が遅過ぎたから
入浴も食事も駄目だったので 街に移動。
「ドコに行く?」「キャンプ場?」などと揉めながら
道の駅ウェーブパークなめりかわに辿り着きました(笑
お店は9:00からみたいです。
5:30では モチロン開いてない(笑
2014年08月31日 05:37撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 5:37
お店は9:00からみたいです。
5:30では モチロン開いてない(笑
日本海の海〜きれいでした。
尼御前sa付近です。
2014年08月31日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 9:10
日本海の海〜きれいでした。
尼御前sa付近です。
2014年08月31日 09:21撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 9:21
2014年08月31日 09:23撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 9:23
tさん滑りませんでしたが、私は違う場所ですってんころりん。(n)
「下りて行け!」と、指示されましたが 無理でした(t)
2014年08月31日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/31 9:28
tさん滑りませんでしたが、私は違う場所ですってんころりん。(n)
「下りて行け!」と、指示されましたが 無理でした(t)
いつまでも眺めてたいですね〜、海に山に贅沢三昧
2014年08月31日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/31 9:30
いつまでも眺めてたいですね〜、海に山に贅沢三昧
このように粘り強くならねば!!(n)
2014年08月31日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 9:33
このように粘り強くならねば!!(n)

感想

当初の予定は猿倉からの白馬三山を予定。当らぬ天気予報の結論として白馬方面悪天候予報に急遽日帰り早月尾根剣岳に決定。劔岳は今年の登山予定には全く考えていなかった為、急遽決定した登山計画にやや不安気味に当日を迎えた。行くと決めたからには気持ちをリセット!まさしく気合いは”挑み”
当日の天気予報も曇り後折畳及び小雨という天気予報でのスタート。
北アルプス3大急登の早月尾根。いきなりの急な階段に唖然。長い道のり、ハイペースで行くと後半バテバテ体力持たないと感じ、マイペースな登りを心掛けるように決め、一歩一歩足を進めた。段差の大きい・高い登りは足の短い者には苦難。”よっこらしょ”と何度心で発したことか。早月小屋までは何だかんだと順調よく到着。
まさしく試練は小屋からであり、特に残り700Mの標識からであった。とにかく安全安全!落石を起こさぬよう、鎖場からはザックをデポし、ヘルメット装着、登頂を目指す。緊張のせいで体が硬直し、最初は手間取ってしまったが、慣れというものは恐ろしいもので、徐々に楽しさが増してくる。高所恐怖症でありつつ、岩登りは大好きなので、高さの意識が薄れると無敵になれる!!あれっ?もう山頂とう気分だったが、よほど集中していたに違いない!!
山頂には数名の先客者がいたが、次々と3方向から登頂。ガスっていた天気も太陽が山頂を照らしはじめ、視界が広がったときは驚いた!!視界良好とは言えないが、この天気でここまで景色が見れただけでも上等だぁ〜と自己満足!!快晴ならどんな景色だ?と思うが次回の楽しみが増えたと思えばなんてことない。
山頂でゆっくりしたかったが、下山時間も半端なくかかる為、さっさと下山開始。
行きはよいよい帰りは恐い。帰りのほうが数倍スリル満点。滑れば一ころ。慎重に慎重にザックをデポした場所まで下山。ザックを背負った瞬間ズシンと重みを感じる。長い道のりにある小屋までをとりあえず目指す。下れど下れど急な下り。徐々に両ひざに痛みを感じはじめながら小屋到着。小屋ではたくさんの客人がビールを片手に賑わっていた。
”ここで宿泊される方を羨ましく”切実に思ったが、日が暮れる前に下山を目標に出発。不慣れなストックに戸惑いを感じつつ、滑りかけたり、木の根っこに引っ掛かったりしつつ、200M毎の標識を待ちわびての下山。雨がポツリポツリと降り始めたが、天は味方だったようでポツリ程度。ラスト1kmの表示に、折れかけた心と足にエンジンがかかり、SPEED UP。日が暮れる前に、雨が降り始める前に到着!!

”試練と憧れ” 改めてこの言葉を眺め、シミジミ意味の深さを実感。
とても精神的に鍛えられた山旅となった。

余談ですが、こちらかなり蚊がいます。蚊に刺されやすい方は要注意。両足だけで10カ所以上刺されたのに何故かTさんは無傷。
しばらくは虫よけスプレー必須です。

瞼岳・早月尾根ルート。
当初は 白馬三山でも行きましょうか? などと計画していたのですが
週初めから・・・白馬地方の天気予報は・・・怪しい。
計画実行2日前でも・・・白馬地方の降水確率は(^ ^; 60%

行き先変更です。nさんが、アルプス方面の天気を調べまくって
nさん:「瞼岳なら雨は降らないかも」
ワタシ:「そうですか」「なら瞼岳に」 ・・・って Σ(゜д゜) 瞼岳?
ワタシは 瞼岳は、2泊3日くらいじゃないと攻めれないと思ってましたが
日帰り出来る早月尾根コースがあるんですね。 無理をすれば(笑
その 無理を実行して 早月尾根コース登山に計画変更に相成りました。

行き先は瞼岳だ!・・・nさん:「高低差2200mあるよ」 
ワタシ:へ?(゜д゜)?
装備重量を減らしましょう。 テント泊も当初は考えてたのですが
軽量化の為、馬場島荘からピストンで決行です。
------------------------------------------------------------------------------
さて、登山道。
登山口の取っ掛かりから急登(^ ^; キツイな。
標高200m毎に標識プレートを付けてくれてますが とりあえずの目標の
早月小屋まで約5km・標高差で1400m
えぇっと、 なかなか辿り着きません(笑 
急登の杉林の中を主に登るのですが、小屋まで3時間半かかりました。

小屋にて小休止。
腹が減ってます。出発時に朝食を食べてますが減ってます。
「チャージゼリーがイイよ」と言ってくれてたのですが忘れてました。
あんぱん とチョコをドカ食いです。
当初、テント泊の予定だったので行動食は、沢山あります(笑
 後続の方が、小屋の方に宿泊を尋ねてたのですが
「今日は一杯」って言ってました。 小屋泊まりを諦めてピストンに変更されたみたいです。 現地でピストンを決断しなきゃなんないってのも キツイだろうなぁ。

小屋を出発。ココまで3時間半から休憩を挟んで4時間
「意外と早く歩けてるみたい」なんて安気な話をしてたのですが
相当 体のホウは疲れてます(^ ^;
小屋から暫く進むと、高い樹木は減って見通しの良い登山道になってきます。
1時間程歩くと いよいよ岩場が現れて・・・
標高2600m うーむ。
標高2800mのプレート。Σ(゜д゜) あと少しだぁ♪ 行くぞぉ!
なんて気合を入れてたのですが 先行の方が下山してきました。
我々:「お疲れ様です。もう少しですかぁ」
先行さん:「そうですね。 あと4,50分です」
は?(゜д゜)? そんなに掛かるのですか? あと標高差200mなのに(^ ^;
 早月尾根ルート最後の カニのハサミが手間取ります。
あと少しなのに なっかなか です。約1時間もかかるなんて。
最後の試練ですね。

当初、天気を気にしてましたが タマの青空も見える山頂に到達。
瞼岳山頂。色んな尾根から繋がってきてますね。
ガスだらけではなく、ソコソコ視界良好。
当日の予報からしてみたら 思いがけぬ見晴らしでした。良かった。
もっと下界のホウまで見渡せたらなぁ などと思うのは欲張り過ぎですね。
 山頂では、色んな尾根から来た人達がニコニコしながらくつろいでます。
みんな楽しそうだ。 ワタシも楽しいです♪

そんなこんなで下山。
(;´д`) キツイ(笑 登る時に「こんな急な登りは、下りる時もキツイよね」
なんて話してたのですが・・・ホントにキツイ。
黙々と下ります。 機嫌が悪い訳ではないのですが(笑

瞼岳 登り7時間半。山頂で30分。下り5時間。
合計で13時間でした。
早月尾根コースの日帰りは、厳しい内容ですが やっぱ登山は楽しいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1497人

コメント

膝は完治しました?
お疲れさまでした。
凄いハードなコースですね。
修験道みたいで、何だか行ってみたい気にさせられます。

これだけの経験をすれば、ちょっとやそっとの山では満足でき
なくなるのでは?
まずは、膝も相当ダメージ受けてるでしょうから完治してください。

こちらは石鎚山系で少し揉まれて来ました。
何かに刺された左手がパンパンに膨れ上がってましたが、徐々に治まり
つつあります。

頑張って、次もワクワクするような山に行きましょう。
2014/9/2 6:01
Re: 膝は完治しました?
おはようございます。

膝、ワタシは治りました。
「帰りにYAMADA電気のマッサージチェアコーナーに寄る?」
などと言ってましたが
帰りに行ったスーパー銭湯の¥100円マッサージチェアーを利用しました(笑

瞼岳の早月コース、日帰りで一気に行くのはコタえます(^ ^;
shichi7さんは石鎚で揉まれたんですかぁ。
shichi7さんが そんな弱音を言うなんて・・・

ワクワク登山、行きましょう。
とか言いつつ 欲張って 揉まれる登山になってしまいそうですね(笑
2014/9/2 6:14
Re: 膝は完治しました?
shichi7さん こんにちは
石鎚山系でずいぶん揉まれたようで・・・・我々の結論としては速すぎで標識を見落とすパターンと解釈しております。一番の健脚者という噂もありますよ〜
左手さされたのはブヨではないですか??かなりパンパンに腫れ熱を持ち、痛痒くなりますが・・

またいつかご一緒お願いしますね^^
2014/9/2 14:01
お疲れさまでした。
日帰りで、めちゃハードな登山ですね! お三方の体力、スゴイですね!
体力、気力、根性・・・全部見習いたいです!
本当にお疲れ様でした。
2014/9/2 7:25
Re: お疲れさまでした。
e-sann こんにちは

北ア三大急登甘く見てました。合戦尾根とは大違い!!と思い知らされました。
修業山行を終えた気分で、もう登らん!!と思いましたが、登ってもいいかななんて気になってる自分が恐ろしいです。
2014/9/2 14:06
Re: お疲れさまでした。
e-sannこんばんわ。
nanchiさんからお聞きしました。

日帰りの このコース、ハード過ぎでした。
ワタシはココは急遽決定したから、キツイって事しか調べずに参加でした(^ ^;
下り時にバテバテでした(笑
2014/9/3 0:57
Re[2]: お疲れさまでした。
taka-yさん おはようございます^^
急遽決定で、この山に行くなんて、もうスパーマンですねー!
本当にお疲れさまでした
2014/9/3 7:14
Re[3]: お疲れさまでした。
e-sann こんばんわ。
ワタシは 先輩お二人の決定事項に逆らえませんので(笑
ナニ?(゜д゜)? ナニ?(゜д゜)? 
って感じで あれよあれよ で 瞼岳(笑 んで、早月尾根(笑 
でした(^ ^;
2014/9/5 20:53
若い人はいいなあ!
超お疲れさまでした!(笑)
降りたときには、意外と脚痛くないじゃん?!なんて思っていたら三日目の今日になって最悪です!高齢者の災いは忘れた頃にヤッテくる!(';')
下りで見かけた脚を傷めたおじさんと付き添いの人達、小屋から9時間半かけて降りたそうです!!(@_@;)無事で良かった!
2014/9/2 7:33
Re: 若い人はいいなあ!
nnekojigenさん こんにちは
そのタイムラグ辛いですね〜???ひざの痛みは翌日には無くなってましたが、腕の筋肉痛と太腿の筋肉痛はありましたよ〜翌日。これまたよっこらしょと言いながら立ち上がってました。
2014/9/2 14:10
Re: 若い人はいいなあ!
nekojigenさんこんばんわ。
って Σ(゜д゜) nekojigenさんが脚にきたんですか? そんな(^ ^;

ワタシは、下山時に根っこだらけのトコで滑って 向う脛を強打してます(笑
痛みは既にひいてますが・・・
ワタシの行動は、気力・体力も足りてないのですが
それ以上に足りてないのは 足元注意ですね(笑
2014/9/3 1:01
お騒がせしましたm(__)m
taka-yさん・nanchiさん、こんにちは
先日、下山口に後続を待っていたtoshi0113です
剱岳登頂おめでとうございます
そして『試練と憧れ』の早月日帰りピストン達成お疲れ様です
長くて・苦しいコースでしたが、お互いに満足できましたね

怪我をしたメンバーはゆっくりですが、どうにか無事に下山できました
お騒がせして申し訳まりませんでしたm(__)m
nekojigenさんが書かれてる別の4人組も7時頃に降りてこられました
2014/9/2 10:05
Re: お騒がせしましたm(__)m
toshi0113さん
こんにちは
本当に長くて・苦しい・試練あるコースでしたが大満足でした。
欲を言えばもう少し景観を楽しみたかったですね〜
本当に無事下山で何よりです。美男子4人組も無事下山されたようでよかったです。
登山では薄れがちな他人に対する心遣いが自然と振る舞えるような気がしています。
これも登山の良いところだなあなんていつも思ってます。
わざわざご報告ありがとうございました。
2014/9/2 14:33
Re: お騒がせしましたm(__)m
toshio0113さんこんばんわ。
早月ルート、お疲れ様でした。ホントに試練のコースですね。
下りは ほぼ無言になってしまってましたよ(笑

お仲間さん、無事下山できて良かったです。
2014/9/3 1:04
剱岳登頂&早月尾根踏破本当におめでとうございます!!
こんばんは!

天候状況による予定外の変更で、予定よりもハードなルートに行ったというのは先日の我々の表銀座と同じですが、それが早月尾根の剱岳とは 強烈すぎます

恐れ入りました。

恐らく相当ハードだったと思いますが、ケガ無く無事に雨 が降る前に戻られることが出来てよかったです。

数ある日本の名山の中でも、別格の5山の一つに入る山を連続で踏破ですね
おめでとうございます

私もまだ骨折箇所周辺の靱帯が、歩行による負担で炎症気味ですが、nanchiさんも膝を痛めること無くこれからもがんばってくださいね
2014/9/2 17:54
Re: 剱岳登頂&早月尾根踏破本当におめでとうございます!!
espritさん こんばんわ。はじめまして。
今回の瞼岳に同行したtakaです。

登山決行の2日前くらいに瞼岳に変更になったのですが
事前に殆ど調べることも無く早月尾根ルートを歩きました。
・・・無謀でした (笑
テント泊か日帰りか悩んだのですが、装備重量の事を考えて日帰りで決行しました。
2014/9/3 1:16
Re: 剱岳登頂&早月尾根踏破本当におめでとうございます!!
espritさん こんにちは
南アルプスはアクセス悪く。。。結局こちら方面となってしまいました。
相当ハードでしたが、今となっては良い思い出となっております。
いつもなら家と登山口のピストンですが、登山後ゆったり観光気分で帰ったので、ある意味新鮮でした。 
膝の痛みはは翌日には消えました!! アフターケアー充分して、次のお山も楽しまないと!!早く完全完治するとよいですね!!お大事に〜
2014/9/3 18:01
アンタ妖怪か(笑)
って感じです、まさに脱帽(^^;

荷物軽いとは言え、やっちゃあイカンでしょう、早月日帰りは…。そりゃワタクシが行ったときも数組いましたよ、日帰りの人。けどその人らは20代〜40代の方たちであって。

ネコさんの体はいったいどうなってるのでしょうか(^_^;)
2014/9/4 23:07
Re: アンタ妖怪か(笑)
sin-kazamaさん 
こんにちは

確かにnekojigenさんの同年代の方は皆様早月小屋で宿泊されてた方がたくさんいらっしゃいましたね。 良くも悪くもそれが健康の源。元気な証拠です。人生楽しんでいるご様子です。私の師匠も72歳ですがガンガン登ってますよ単独登山で。私もそんな風に年を重ねていきたいですね〜
2014/9/5 10:39
Re: アンタ妖怪か(笑)
sin-kazamaさんこんにちは!
猫も杓子も北アルプス!の化けネコです!(笑)
52歳?で山登り始めて最初の年に槍ヶ岳と富士山に行ったのが事の始まりで、何にも知らずに一応靴だけは登山風、雨具は偽ゴアのを(笑)買って、槍の下りで走ったら足の皮が剥けて横尾から上高地まで泣きながら帰って翌日仕事しました!( ;∀;)
初めての富士弾丸登山は御鉢巡りしてたら雷雨に見舞われ、落雷の中山頂から2時間半で走って降りた!(笑)
去年は笠ヶ岳から双六・槍・キレット・奥穂・ジャン直登・西穂を一人で廻り、アドレナリン出まくりで超楽しかったんですが天気が今一!( ;∀;)千の風になっちゃう前にもう一度行きたいな〜!
元がちっちゃいオッサンなので荷重に弱い!先日の表銀座みたいにテン泊装備だと体重の50%近くになるのでスグへたばってしまいます!( ;∀;)
今年で早や登山歴も10年目よく死ななかったものです!(笑)、来週は天気がよさげなので南アルプスをテン泊でひと回り歩いてこようかと思いますが仙塩尾根辺りでくたばるかも?!(笑)
2014/9/5 11:57
Re: アンタ妖怪か(笑)
sin-kazamaさん こんばんわ。

nekojigenさん ワタシは今回初めて同行させてもらったのですが
(^ ^; 早い(笑 スタスタ歩いていきます。

よそ見しながら 浮石を踏んだり 木の根っこで足を引っ掛けるワタシは 
着いて行くだけでボロボロでした(^ ^;
2014/9/5 20:58
Re[2]: アンタ妖怪か(笑)
takaさん、nanchiさん、皆様こんにちわ(*^^*)

こちらはどうも強者様ばかりの板ですね。ネコさんも経歴がゴツくてびっくりです。北アルプス行きまくってますね、うらやましいです。

これからもいろいろ勉強させてください
2014/9/5 22:01
Re[3]: アンタ妖怪か(笑)
sin-kazamaさん
こんにちは
私もこの夏で登山歴2年目となり、まだまだお勉強中です。
同じ四国内なので、また良ければご一緒に〜
2014/9/6 11:09
Re[4]: アンタ妖怪か(笑)
ええ、nanchiさんこちらこそよろしくお願いします。
2014/9/8 0:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら