記録ID: 502912
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
白山(平瀬道)
2014年08月30日(土) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 30.5km
- 登り
- 3,037m
- 下り
- 3,005m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口にある小屋に用紙・筆記具と共に設置してあります。 コースに迷うような箇所は無く普通に歩けば危険な箇所は無いと思います…がつまづいて転べば滑落して大変なことになるような箇所はあります。(山に登るならどこにでもあるとおもいますが) |
その他周辺情報 | 登山口にある白水湖畔ロッジにも温泉はありますが、つかるだけ(体が洗えない)ので今回は荘川インターのすぐ横にある道の駅にある温泉にしました。泉質はぬるぬるした感じで肌によさそうな感じです。今回やめた白水湖畔ロッジの大白川温泉も大好きなので残念でしたが。 |
写真
こんなにピーカンになるとはうれしい誤算です。
写真には写りませんでしたが、遠くに槍・穂高が見えました。
9月に穂高に行く予定ですが今年は週末の天気がいまいちなのでどうなることやら。
写真には写りませんでしたが、遠くに槍・穂高が見えました。
9月に穂高に行く予定ですが今年は週末の天気がいまいちなのでどうなることやら。
感想
本当は北岳へ泊まりで行く予定でしたが、どうにも天気があやしいし日曜日は雷の予報もあるとスポンサー様がおっしゃられ、急遽予定変更。天気予報とにらめっこし1番よさそうな白山へ日帰り登山に。自身3年連続3度目の平瀬道ですが過去2回は10月に入ってからだったので、新緑の平瀬道ははじめて。紅葉もいいですが新緑も気持ちいいです。予想外に朝は天気がよく北アルプスは見えるし、ずっとカッパも覚悟していただけに最高の気分でした。山頂ではガスって眺望もなく残念でしたが、雨は帰り道でパラっときたぐらいでカッパも着ずにすみ、あの予報の割には最高の結果だったと思います。そしておどろくべきは親父の成長ぶり。下りのスピードが格段にあがっていました。北岳目指してトレーニングしてただけのことはあります。努力は裏切らないです。この分なら今年は去年9.5合目で敗退した甲斐駒ヶ岳にリベンジできそうだね。北岳は来年の楽しみにとっておきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する