また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5035025
全員に公開
ハイキング
丹沢

高取山〜仏果山(氷華)

2022年12月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
7.4km
登り
732m
下り
734m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
1:21
合計
5:12
6:48
113
愛川ふれあいの村近傍
8:41
8:48
24
9:12
9:12
9
9:21
9:37
11
9:48
9:49
21
10:10
11:07
53
12:00
愛川ふれあいの村近傍
GPSログはスマートフォンアプリ(ジオグラフィカ)で取っています。
写真を撮りながらで、更に生来の鈍足の為に歩くペースはかなり遅めです。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛川ふれあいの村近傍の路肩に車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
◎「高取山北東尾根コース」途中の鉄塔巡視路入口〜「仏果山〜経ヶ岳縦走コース」の鉄塔巡視路出口(便宜的名称:佐久間東幹線386号鉄塔巡視路)
東丹沢登山詳細図に記載なし。
一箇所、沢筋の崩壊がありますが、山慣れた方なら大丈夫だと思います。


☆上記バリエーションルートは自己責任で(事が起った時に自らで解決する装備・スキルを持つこと)。地図・コンパス、GPS必須。

◆ その他の一般登山道・林道は割愛。
愛川ふれあいの村近傍の駐車スペースより出発。
2022年12月28日 06:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/28 6:49
愛川ふれあいの村近傍の駐車スペースより出発。
登山道に入る。
実は仏果山周辺を東側から登るのは初めてです。
2022年12月28日 06:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/28 6:55
登山道に入る。
実は仏果山周辺を東側から登るのは初めてです。
一般登山道なので整備されてます。
2022年12月28日 07:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/28 7:04
一般登山道なので整備されてます。
林道横断部。
2022年12月28日 07:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/28 7:16
林道横断部。
ベンチで小休止。
2022年12月28日 07:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/28 7:18
ベンチで小休止。
また林道横断。
2022年12月28日 07:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/28 7:42
また林道横断。
ここから右に折れ、鉄塔巡視路へ。
2022年12月28日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/28 7:45
ここから右に折れ、鉄塔巡視路へ。
佐久間東幹線386号鉄塔の巡視路。
2022年12月28日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
12/28 7:45
佐久間東幹線386号鉄塔の巡視路。
そこそこに整備はされてます。
2022年12月28日 07:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/28 7:51
そこそこに整備はされてます。
落ち葉で滑り易いので慎重に。
2022年12月28日 07:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
12/28 7:56
落ち葉で滑り易いので慎重に。
沢筋崩壊部の対岸側。
2022年12月28日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/28 8:00
沢筋崩壊部の対岸側。
この辺りで熊鈴を落とした事に気づき、引き返す。
2022年12月28日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
12/28 8:15
この辺りで熊鈴を落とした事に気づき、引き返す。
熊鈴を無事回収して戻ってきた。
2022年12月28日 08:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11
12/28 8:30
熊鈴を無事回収して戻ってきた。
一般登山道「仏果山〜経ヶ岳縦走コース」に合流。
2022年12月28日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
12/28 8:37
一般登山道「仏果山〜経ヶ岳縦走コース」に合流。
せっかくなんで386号鉄塔に寄ります。
2022年12月28日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
12/28 8:37
せっかくなんで386号鉄塔に寄ります。
いい感じ。
2022年12月28日 08:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12
12/28 8:40
いい感じ。
佐久間東幹線386号鉄塔。
2022年12月28日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
12/28 8:41
佐久間東幹線386号鉄塔。
真下から。
2022年12月28日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
22
12/28 8:41
真下から。
鉄塔のある山は大沢山と言うらしい。
2022年12月28日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
12/28 8:41
鉄塔のある山は大沢山と言うらしい。
合流点に戻ってきた。
2022年12月28日 08:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
12/28 8:52
合流点に戻ってきた。
高取山に向かう。
2022年12月28日 09:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
12/28 9:06
高取山に向かう。
階段。
2022年12月28日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9
12/28 9:09
階段。
下るのが勿体無い。
2022年12月28日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10
12/28 9:13
下るのが勿体無い。
プチ鎖場。
2022年12月28日 09:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10
12/28 9:16
プチ鎖場。
高取山に到着。
2022年12月28日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
13
12/28 9:20
高取山に到着。
展望塔からの丹沢主要部。
2022年12月28日 09:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
51
12/28 9:28
展望塔からの丹沢主要部。
横浜方面。
2022年12月28日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
12/28 9:29
横浜方面。
東京方面。
2022年12月28日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
29
12/28 9:29
東京方面。
宮ヶ瀬ダムサイト。
2022年12月28日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
24
12/28 9:29
宮ヶ瀬ダムサイト。
一応、山頂標識もパチリ。
次は仏果山に向かいます。
2022年12月28日 09:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
12/28 9:37
一応、山頂標識もパチリ。
次は仏果山に向かいます。
宮ヶ瀬越。
2022年12月28日 09:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/28 9:47
宮ヶ瀬越。
仏果山。
2022年12月28日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/28 9:54
仏果山。
山頂直下。
2022年12月28日 10:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/28 10:04
山頂直下。
仏果山に登頂。
2022年12月28日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
12/28 10:10
仏果山に登頂。
少し早めの昼休憩。
2022年12月28日 10:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
12/28 10:16
少し早めの昼休憩。
冷凍家系ラーメンがでけた。
味は安定の美味さ。
2022年12月28日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
41
12/28 10:27
冷凍家系ラーメンがでけた。
味は安定の美味さ。
食後の懐中汁粉。
2022年12月28日 10:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
12/28 10:40
食後の懐中汁粉。
でけた。
2022年12月28日 10:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
27
12/28 10:45
でけた。
展望塔に登ります。
2022年12月28日 10:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/28 10:56
展望塔に登ります。
2022年12月28日 10:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
23
12/28 10:57
蛭ヶ岳は霧氷で白くなってますね。
2022年12月28日 10:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
30
12/28 10:57
蛭ヶ岳は霧氷で白くなってますね。
山頂付近の温度は5度くらい。
2022年12月28日 11:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/28 11:06
山頂付近の温度は5度くらい。
「仏果山北面コース」で下山開始。
無論初めてです。
2022年12月28日 11:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/28 11:05
「仏果山北面コース」で下山開始。
無論初めてです。
歩き易い。
2022年12月28日 11:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
12/28 11:06
歩き易い。
佐久間東幹線388号鉄塔。
2022年12月28日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
12/28 11:26
佐久間東幹線388号鉄塔。
鉄塔下は見晴らしが良い。
2022年12月28日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/28 11:26
鉄塔下は見晴らしが良い。
林道横断。
2022年12月28日 11:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/28 11:36
林道横断。
また林道横断。
2022年12月28日 11:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/28 11:39
また林道横断。
2022年12月28日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/28 11:47
左に折れる。
2022年12月28日 11:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/28 11:52
左に折れる。
登山道から出て右側へ進む。
2022年12月28日 11:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/28 11:54
登山道から出て右側へ進む。
駐車スペースに帰還。
2022年12月28日 12:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/28 12:00
駐車スペースに帰還。
今回の山行のお目当てです。
44
今回の山行のお目当てです。
氷華です。
一応最後に紹介。
49
氷華です。
一応最後に紹介。
実は初めて見ました。
22
実は初めて見ました。
氷華特集おしまい
21
氷華特集おしまい
おまけ。
多過ぎて有り難みが無いくらいな所もあった。
36
おまけ。
多過ぎて有り難みが無いくらいな所もあった。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 時計 サングラス タオル ストック カメラ ガスバーナー ガス燃料 ポット カトラリー カップ 水筒 チェーンスパイク ファイヤースターター スマートフォン

感想

本年のラスト山行はtantanさんのレコに触発され、氷華を見に仏果山周辺を歩いてきました。
当日はあまり寒くなかったんで、見れるかどうか不安でしたが、結果、氷華を初めて見る事ができて感動しました。
あと、仏果山の東面山域は全くの未踏でして、新たな扉を開いてしまった感じです。(笑)
来年は低山歩きに邁進します。(嘘)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

こんにちは アートさん
氷華初めてでしたか
百戦錬磨のアートさん、これは意外でした(^_-)-☆
高めの気温でも、沢山見れてよかったですねえpunch
あの場所、毎年呆れるほど群生scissors
来年も楽しみにお出かけくださいませ
参考にして頂いて有難うございました(^o^)
2022/12/30 12:47
tantanmameさん、こんにちは。 返信、遅れましてすみません。
氷華は前々から気にはなっていて、でもなかなか行く事が出来ないでいたところ、
tantanさんの詳細なレコを参考にして、漸く見る事ができました。
あと、駐車スペースの情報も大変に助かりました。
有難うございました。
2022/12/31 8:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら