ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5038373
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山スノーハイク(女神茶屋ピストン)

2022年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
6.0km
登り
804m
下り
804m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:06
合計
3:36
距離 6.0km 登り 804m 下り 805m
6:43
6:44
10
6:54
6:55
62
7:57
7:59
3
8:02
8:03
5
8:07
8:09
1
8:10
26
8:35
8:36
7
8:42
8:43
34
9:18
ゴール地点
天候 下山まで晴れ。
標高上がると
(2100mより上くらい)ガスの中。
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
・茅野駅から路線バスで白樺湖まで(ここまで前泊)
・白樺湖周辺ホテルから女神茶屋までは、
タクシーで3000円ほど。
コース状況/
危険箇所等
トレース有り。っていうか
かなり締まった雪道でした。

森林限界越えると、
岩には雪が被ってる感じ。
岩の隙間は吹き溜まっています。
その他周辺情報 女神茶屋はケータイ電波入ります
(ソフトバンクで確認)

駐車場はざっと20台強?
朝5時過ぎから、前乗りの車がきていました。
また、9時過ぎには、ほぼ満車になってました。

下山後にタク呼ぶとしたら、
茅野から来ることになるっぽくて
1hほど待つことになります。
朝5時過ぎ
すでに車多し。
2022年12月30日 05:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/30 5:25
朝5時過ぎ
すでに車多し。
前日から悩んでたけど
余計な装備はデポしていくことに。
加藤文太郎スタイル。
2022年12月30日 05:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 5:40
前日から悩んでたけど
余計な装備はデポしていくことに。
加藤文太郎スタイル。
ヘッデンつけて歩き出します
まだ、どなたも歩いておられません。
2022年12月30日 05:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 5:42
ヘッデンつけて歩き出します
まだ、どなたも歩いておられません。
思ったより雪が締まってるので
登りに掛かった頃、アイゼン装着。
背中が軽い‼️
2022年12月30日 05:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 5:56
思ったより雪が締まってるので
登りに掛かった頃、アイゼン装着。
背中が軽い‼️
ナイトモードカメラ、優秀すぎ
実際はもうちょい暗め。
夜景は綺麗でした
2022年12月30日 05:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 5:59
ナイトモードカメラ、優秀すぎ
実際はもうちょい暗め。
夜景は綺麗でした
それでもぼんやりと明るくなってきた
2022年12月30日 06:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 6:06
それでもぼんやりと明るくなってきた
空も白んできました
2022年12月30日 06:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 6:16
空も白んできました
この辺でヘッデン不要に。
サクサク行きます
2022年12月30日 06:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 6:19
この辺でヘッデン不要に。
サクサク行きます
冬靴はあんま足首使えないから
登りしんどい…
2022年12月30日 06:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 6:27
冬靴はあんま足首使えないから
登りしんどい…
完全に朝☀️
ぼちぼちの天気かな。
2022年12月30日 06:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 6:38
完全に朝☀️
ぼちぼちの天気かな。
そう思って登ってると…
2022年12月30日 06:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 6:41
そう思って登ってると…
後ろガスってるやん!
2022年12月30日 06:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 6:43
後ろガスってるやん!
この山にモヤかかってるってことやろなぁ…
そんなこと思いながら、そこそこ上がって来た
2022年12月30日 06:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/30 6:55
この山にモヤかかってるってことやろなぁ…
そんなこと思いながら、そこそこ上がって来た
この空の感じ、
太陽は照ってるみたい。
2022年12月30日 07:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 7:12
この空の感じ、
太陽は照ってるみたい。
空も(そこはかとなく)青いです
2022年12月30日 07:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 7:21
空も(そこはかとなく)青いです
そして急登
2022年12月30日 07:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 7:24
そして急登
ぼちぼち歩いてると
森林限界に出ました
2022年12月30日 07:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 7:32
ぼちぼち歩いてると
森林限界に出ました
早出しすぎたかなぁ
まぁ、明るいのでよし‼️
2022年12月30日 07:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 7:33
早出しすぎたかなぁ
まぁ、明るいのでよし‼️
岩ゴロゴロゾーンなので
ストック収納&シェル着込む。
2022年12月30日 07:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 7:42
岩ゴロゴロゾーンなので
ストック収納&シェル着込む。
山頂付近です。
冬は殺風景な感じも、絵になります🖼
2022年12月30日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 7:45
山頂付近です。
冬は殺風景な感じも、絵になります🖼
杭を目印に山頂まで
2022年12月30日 07:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 7:49
杭を目印に山頂まで
小屋が見えました🛖
2022年12月30日 07:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 7:52
小屋が見えました🛖
本当に静か。
こう、じんわり感じる冬山もいいものです。
2022年12月30日 07:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 7:53
本当に静か。
こう、じんわり感じる冬山もいいものです。
頂上着❗️
2022年12月30日 07:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/30 7:56
頂上着❗️
せっかくなので神社も行くことに。
2022年12月30日 07:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/30 7:56
せっかくなので神社も行くことに。
足元かなり不明瞭。
近くて遠かった…😢
2022年12月30日 07:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 7:59
足元かなり不明瞭。
近くて遠かった…😢
今日で登り納めなので
今年一年の無事のお礼を伝えました。
ここ来るの初めてやけど❗️
2022年12月30日 08:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/30 8:00
今日で登り納めなので
今年一年の無事のお礼を伝えました。
ここ来るの初めてやけど❗️
来年も、自分なりに山が楽しめますように…
2022年12月30日 08:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 8:00
来年も、自分なりに山が楽しめますように…
で、寒いのでさっさと下山します
2022年12月30日 08:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 8:08
で、寒いのでさっさと下山します
この時気がついたけど
蓼科山、降りる時の眺めが素晴らしい✨
2022年12月30日 08:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 8:18
この時気がついたけど
蓼科山、降りる時の眺めが素晴らしい✨
段々景色が明瞭になってくる感じ
2022年12月30日 08:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 8:21
段々景色が明瞭になってくる感じ
だいぶクッキリ
白樺湖(多分)まで見渡せます。
2022年12月30日 08:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 8:28
だいぶクッキリ
白樺湖(多分)まで見渡せます。
今度は北ア‼️
2022年12月30日 08:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 8:45
今度は北ア‼️
北ア南部はいい天気そうやね
2022年12月30日 08:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 8:46
北ア南部はいい天気そうやね
もうぼちぼち景色撮りながら歩くだけ
木立が綺麗です。
2022年12月30日 08:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 8:57
もうぼちぼち景色撮りながら歩くだけ
木立が綺麗です。
長野って感じや。
あるいは北海道の富良野とか。
そんなイメージ。
2022年12月30日 09:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 9:02
長野って感じや。
あるいは北海道の富良野とか。
そんなイメージ。
かっこいい写真を狙ってみた
2022年12月30日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 9:03
かっこいい写真を狙ってみた
魚🐟
撮らなかったけど、
上に「mon-bell」ってのもありました
2022年12月30日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/30 9:03
魚🐟
撮らなかったけど、
上に「mon-bell」ってのもありました
トラップ発見?
2022年12月30日 09:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/30 9:09
トラップ発見?
絶対罠やん…
下にトレースなかったのが幸いです
2022年12月30日 09:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/30 9:10
絶対罠やん…
下にトレースなかったのが幸いです
この空の感じ…この後は晴れかな?
2022年12月30日 09:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/30 9:11
この空の感じ…この後は晴れかな?
作為的な造形の雪😓
おもわず📸
2022年12月30日 09:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 9:15
作為的な造形の雪😓
おもわず📸
無事に降りてこられました
そして駐車場は
更にコミコミになってました😅
2022年12月30日 09:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/30 9:19
無事に降りてこられました
そして駐車場は
更にコミコミになってました😅
デポっていった装備も
そのままありました😊
よかった…マジでよかったです。
2022年12月30日 09:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 9:20
デポっていった装備も
そのままありました😊
よかった…マジでよかったです。
ザックもお疲れさん。
後片付けしてたらタク来たので撤収
2022年12月30日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 9:22
ザックもお疲れさん。
後片付けしてたらタク来たので撤収
んで茅野駅に帰着。
お土産買ってお暇です。
今回もお世話になりました😌
2022年12月30日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/30 10:45
んで茅野駅に帰着。
お土産買ってお暇です。
今回もお世話になりました😌
撮影機器:

感想

茅野遠征ついでに蓼科山、行ってきました。

前々日の阿弥陀はかなり疲れるやろうから
嫌になって家に帰らずに済むくらいの山で、
なかなか足を運ばなさそうやとこ、ってことで
ここを設定。


昨日一日、
ホテルのチェックアウト時間、
足はタクで考えてたけど
前もっての手配がどこまでできるか、とか
登って降りてくるまで掛かりそうな時間とか
諸々の兼ね合いを考え抜いた末…
すごーく早出で、速攻掛けることに。

結局ホテルは朝に出て、帰りは親湯か、
白樺湖のバス停まで(ビーナスライン)
歩く覚悟でしたが、
行きのタクのおっちゃんの好意で、
時間10時指定して来ていただけることに。

半分時間に追われながらの山行でしたが、
こんな暗いうちからの登山、
最近なかったので、なんだか楽しかったです。

それに下山途中に、
これから登られるたくさんの方とすれ違って
(根性曲がってるかもやけど)謎の優越感…😚
帰りの方が楽しい、のびのびした山登りでした😊



そして…
今年はこれで登り納めです❗️
今年は山復帰2年目ということで
むずい目なとこで自分を試したい‼️な1年でした。
いろんなとこ行って、
いろんな方と出会って話ができて
楽しかったです。

ホントはソロじゃなくて
一緒に山に向かえる仲間がいたらなー
とか思いながら、
でもいつメンとか、絶対ダレてくるから…と
部活時代の記憶がフラッシュバックしたりします。


まぁ、仕事の余暇でやってるんやし、
せっかく行った山を味わって、
そんで帰って来られるような山行を
来年もしていきたいです。
とりあえず足ボロボロなったから、
休んではよ治そ。


独り言が多くなりましたが、
蓼科、わりと急登はありますが
ピッケルは不要、ワカンも不要で
体力勝負な山やと思います。
女神茶屋からなら、向かいの北アが絶景なので
晴れてる時に是非😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら