ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5040147
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 長七郎から小滝で山納

2022年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
iroha その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:38
距離
3.9km
登り
249m
下り
248m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:33
休憩
1:04
合計
2:37
8:42
26
9:08
9:16
31
9:47
10:42
22
11:04
11:04
14
11:18
11:19
0
11:19
ゴール地点
年末でレコ作成の時間が合わず別々にレコを作成しました。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小沼駐車場 無料
トイレは封鎖されてます

朝の南面道路は凍結しています。
北面道路 一般県道 沼田赤城線 (県道251号)
令和5年1月4日(水曜日)午後2時から令和5年3月17日(金曜日)午前10時まで
コース状況/
危険箇所等
小沼横断は自己責任でお願いします。
寝坊して鳥居峠に着くとgrowくんとバッタリ

写真提供growmonoくん
2022年12月30日 06:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
12/30 6:56
寝坊して鳥居峠に着くとgrowくんとバッタリ

写真提供growmonoくん
なんとか日の出時間に間に合った(^^;
2022年12月30日 06:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
35
12/30 6:56
なんとか日の出時間に間に合った(^^;
霧氷に日が当たり綺麗です。
地蔵岳から見たかった
2022年12月30日 07:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
22
12/30 7:01
霧氷に日が当たり綺麗です。
地蔵岳から見たかった
growくんの案内で撮影ポイントへ
2022年12月30日 07:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
22
12/30 7:17
growくんの案内で撮影ポイントへ
黒檜山にだけ暑い雲
2022年12月30日 07:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
12/30 7:18
黒檜山にだけ暑い雲
今から登ったら修行
growくんの案内で長七郎から小滝へと変更します。

写真提供growmonoくん
2022年12月30日 07:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/30 7:20
今から登ったら修行
growくんの案内で長七郎から小滝へと変更します。

写真提供growmonoくん
朝飯食べながら窓からパシャリ
2022年12月30日 07:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
12/30 7:26
朝飯食べながら窓からパシャリ
まずは北面道路の霧氷撮影
ここでUターンして

写真提供growmonoくん
2022年12月30日 07:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/30 7:44
まずは北面道路の霧氷撮影
ここでUターンして

写真提供growmonoくん
車を止めて、
2022年12月30日 07:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
12/30 7:49
車を止めて、
気に入った景色を切り撮ります。
2022年12月30日 07:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
12/30 7:54
気に入った景色を切り撮ります。
ここでスタック(>_<)
慌てず騒がず、バックして傾斜の緩やかな所で再スタート。
履いててよかったブリザック^^

写真提供growmonoくん
2022年12月30日 07:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
12/30 7:54
ここでスタック(>_<)
慌てず騒がず、バックして傾斜の緩やかな所で再スタート。
履いててよかったブリザック^^

写真提供growmonoくん
遅れちゃったごめんごめん

写真提供growmonoくん
2022年12月30日 07:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/30 7:57
遅れちゃったごめんごめん

写真提供growmonoくん
ちょっとお参り
2022年12月30日 08:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/30 8:12
ちょっとお参り
小沼駐車場からgrowくんの案内で初めてのルートを歩きます。
2022年12月30日 08:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/30 8:41
小沼駐車場からgrowくんの案内で初めてのルートを歩きます。
足が止まってしまう

写真提供growmonoくん
2022年12月30日 08:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/30 8:42
足が止まってしまう

写真提供growmonoくん
こう言うのにひかれちゃうんだよね^^
2022年12月30日 08:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
12/30 8:43
こう言うのにひかれちゃうんだよね^^
装備はチェーンアイゼンで歩きます。
2022年12月30日 08:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 8:52
装備はチェーンアイゼンで歩きます。
樹氷のトンネルを歩くgrowくん
2022年12月30日 08:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
12/30 8:55
樹氷のトンネルを歩くgrowくん
薄いガスが好い雰囲気^^
2022年12月30日 08:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
12/30 8:56
薄いガスが好い雰囲気^^
利休茶屋方面
2022年12月30日 08:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/30 8:57
利休茶屋方面
青空^^
2022年12月30日 09:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
30
12/30 9:00
青空^^
雪庇は成長中
2022年12月30日 09:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
12/30 9:03
雪庇は成長中
ついつい撮ってしまう
2022年12月30日 09:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 9:07
ついつい撮ってしまう
長七郎にと〜ちゃく!
2022年12月30日 09:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
12/30 9:08
長七郎にと〜ちゃく!
初めての長七郎で記念写真

写真提供growmonoくん
2022年12月30日 09:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
34
12/30 9:10
初めての長七郎で記念写真

写真提供growmonoくん
富士山が見えた^^
2022年12月30日 09:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
12/30 9:15
富士山が見えた^^
時々踏み抜きますが、growくんの後を踏めば踏み抜きません^^
2022年12月30日 09:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
12/30 9:18
時々踏み抜きますが、growくんの後を踏めば踏み抜きません^^
また撮ってしまう
2022年12月30日 09:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
12/30 9:19
また撮ってしまう
寒さに耐えてる生命力に惹かれるのかな
2022年12月30日 09:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
12/30 9:19
寒さに耐えてる生命力に惹かれるのかな
冬本番、春が待ち遠しいね。
2022年12月30日 09:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/30 9:19
冬本番、春が待ち遠しいね。
枝を額縁に富士山
2022年12月30日 09:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
12/30 9:21
枝を額縁に富士山
小滝に向かう途中にsumakさんと初バッタリ。

写真提供growmonoくん
2022年12月30日 09:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
30
12/30 9:35
小滝に向かう途中にsumakさんと初バッタリ。

写真提供growmonoくん
上から小滝
2022年12月30日 09:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
12/30 9:47
上から小滝
お〜
2022年12月30日 09:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
12/30 9:50
お〜
初小滝を記念して

写真提供growmonoくん
2022年12月30日 09:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
29
12/30 9:55
初小滝を記念して

写真提供growmonoくん
まだまだ成長中
2022年12月30日 09:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
12/30 9:58
まだまだ成長中
日が当たりキラキラ
2022年12月30日 10:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
24
12/30 10:23
日が当たりキラキラ
三体あったダルマにgrowくんが4体制作してラッキー7
2022年12月30日 10:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
12/30 10:25
三体あったダルマにgrowくんが4体制作してラッキー7
yasubeさんが来て猫達磨追加^^
2022年12月30日 10:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
25
12/30 10:29
yasubeさんが来て猫達磨追加^^
戻ります
2022年12月30日 10:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/30 10:48
戻ります
小沼を回り込むかと思ったら
2022年12月30日 11:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 11:03
小沼を回り込むかと思ったら
大丈夫とガンガン歩くgrowくん
2022年12月30日 11:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
12/30 11:05
大丈夫とガンガン歩くgrowくん
ドキドキしながら歩いてます

写真提供growmonoくん
2022年12月30日 11:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
12/30 11:08
ドキドキしながら歩いてます

写真提供growmonoくん
小沼氷上から見上げる霧氷
2022年12月30日 11:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
12/30 11:06
小沼氷上から見上げる霧氷
真ん中から
2022年12月30日 11:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
12/30 11:09
真ん中から
振り返る
2022年12月30日 11:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
12/30 11:13
振り返る
地蔵岳からの日の出はまた今度
2022年12月30日 11:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
12/30 11:13
地蔵岳からの日の出はまた今度
場所をかえお昼ご飯
growくんはカレーうどんです。
2022年12月30日 11:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
12/30 11:44
場所をかえお昼ご飯
growくんはカレーうどんです。
growくんからコーラをもらって、お疲れさま。
今日は修行の山納にならなくてよかったよ、ありがとう^^
2022年12月30日 12:20撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
11
12/30 12:20
growくんからコーラをもらって、お疲れさま。
今日は修行の山納にならなくてよかったよ、ありがとう^^
また新しい赤城山の楽しみ方を教わりました。

お疲れさまでした。
2022年12月30日 12:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
12/30 12:23
また新しい赤城山の楽しみ方を教わりました。

お疲れさまでした。

感想

寒波の影響で雪山は荒れ模様
でも雪山で山納をしたい、そんな時は困った時の赤城山へ。

目覚ましをオンにするのを忘れ、1時間半の寝坊。
地蔵岳から日の出と思いましたが鳥居峠に切り替えます。
千葉沖には厚い雲がある予報なので、日の出は10分ぐらいは遅れるでしょう。
鳥居峠にに着きカメラの準備をしていると、
まだ間に合うよとgrowくんから声をかけられます。
なんとか間に合い日の出の写真を一枚撮る事が出来ました^^

growくんの案内で日の出が当たる大沼の撮影ポイントへ
そこからは、黒檜山だけ暑い雲に覆われてる姿が・・・
growくんの案内で、まだ歩いた事のない長七郎から小滝へ切り替えます。

長七郎山って眺望が好いんですね、初めて知りました(^^;
初日の出を見に沢山の人が来るそうです。
小滝に向かう途中でsumakさんとバッタリ、初めてお会いしました。
またお会いできることを楽しみにしています^^
初めての小滝、まじかで見ると迫力ありますね。
まだ小さいそうなので、場所も分かったのでまた来たいと思います。
小滝でのんびりしているとyasubeさんともバッタリ。
戻りの途中でgrowくんのチェーンスパイクが破損。
そんな事はものともせずに歩くgrowくん、流石です。
凍った小沼に着くと、大丈夫とガンガン進むgrowくん、
ちょっとドキドキしながら歩きます。
二人で足跡つけながら沼の真ん中から見る景色を楽しみました。

今年の夏に壊れた膝、後半は思うように歩けなかったけど
来年は今まで感動した景色を一眼レフで撮り直しの山旅をしたいな。
今年もつたないレコに拍手を下さりありがとうございました。
それでは皆さんよいお年を〜(^^)/


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

irohaさん、こんにちは。
いつもレコ拝見させて頂いております。
昨日は初バッタリ嬉しかったです。
長七郎も雪は豊富で小滝もまずまずの凍結、おまけに小沼の氷上横断と楽しい山納めができましたね。
また今度お会いできることを楽しみにしております。
良いお年をお迎えください。
2022/12/31 14:48
sumakさん こんばんは^^
レコ見て下さりありがとうございます。
群馬の山でいつか会えるだろうな〜と思っていました。
意外と早くお会いできてビックリです^^

朝ガスガスの黒檜山を見て、growくんからの提案で長七郎と小滝に変更。
修行の山納におならず、楽しい雪山ハイクで山納が出来ました。
氷上横断、まだ12月なのでドキドキしながら歩きましたよ(笑)
自分もまたお会いできることを楽しみにいてます。
それでは、良いお年をお迎えください。
2022/12/31 19:03
irohaさん、こんにちわ
小滝でバッタリ、嬉しかったです。
入笠山以来ですね。
小沼の横断、growmonoさんが一番乗り?だったのですか。
私が行った時は数人歩いていました。
なので私も横断してきました。
来年もまた何処かで会える時を楽しみにしています。
良いお年を。
2022/12/31 15:49
yasubeさん こんばんは^^
sumakさんからyasubeさんのルートを聞いていたので、
時期に来るだろうな〜と思ってましたよ^^
小沼の真ん中横断は自分たちが一番だと思います。
端の方はスキーの後や踏み跡がありました。
来年もきっと旬な山でお会いできるでしょうね
楽しみにしています。
よいお年をお迎えください。
2022/12/31 19:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら