また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 504228
全員に公開
ハイキング
白山

秋の花が咲く白山

2014年09月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.4km
登り
1,530m
下り
1,510m

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
1:07
合計
9:12
5:10
8
スタート地点
5:18
5:26
30
5:56
5:56
39
6:35
6:35
26
7:01
7:01
19
7:20
7:20
37
7:57
7:57
21
8:18
8:28
38
9:06
9:10
0
9:10
9:10
85
10:35
11:20
20
11:40
11:40
155
14:15
14:15
7
14:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・日曜だというのにマイカー規制は解除され別当出合まで車が入れました。
・別当出合の駐車場や周辺には多くの車がありました。
 後で分かりましたが前泊されたボランティアの方々の車だと思われます。
・その為当日登られる方々の車の列が朝早くから道路脇にずっと出来てい
 ました。なぜバスを動かさなかったのでしょうか。
コース状況/
危険箇所等
・特に危険箇所はありませんが濡れた石や木は滑りやすいので注意
夜明けの別当出合です。雨は降っていませんがガスってます
2014年09月07日 05:22撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 5:22
夜明けの別当出合です。雨は降っていませんがガスってます
トモエシオガマも咲き出しました。他にも白山禅定道、三ノ峰、中宮道で見た事があります
2014年09月07日 05:30撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/7 5:30
トモエシオガマも咲き出しました。他にも白山禅定道、三ノ峰、中宮道で見た事があります
急階段を登って下山路との分岐に出ました。ここでいつもフゥーと大息を付く場所です
2014年09月07日 05:39撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 5:39
急階段を登って下山路との分岐に出ました。ここでいつもフゥーと大息を付く場所です
ハクサンカメバヒキオコシ
2014年09月07日 06:03撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 6:03
ハクサンカメバヒキオコシ
空は厚い雲に覆われていましたが少し雲が切れて来ました
2014年09月07日 06:09撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 6:09
空は厚い雲に覆われていましたが少し雲が切れて来ました
ノリクラアザミ
2014年09月07日 06:14撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 6:14
ノリクラアザミ
ミヤマアカバナ
2014年09月07日 06:19撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 6:19
ミヤマアカバナ
ノコンギク
明け方までの雨に濡れています
2014年09月07日 06:22撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 6:22
ノコンギク
明け方までの雨に濡れています
センジュガンピもまだ残っていました
2014年09月07日 06:24撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/7 6:24
センジュガンピもまだ残っていました
別当覗です。厚い雲が取れ天気が良くなりそうです。大長山(中央)が見えて来ました
2014年09月07日 06:25撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 6:25
別当覗です。厚い雲が取れ天気が良くなりそうです。大長山(中央)が見えて来ました
オオハナウド
2014年09月07日 06:27撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 6:27
オオハナウド
クロクモソウ
2014年09月07日 06:27撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 6:27
クロクモソウ
オオバノヨツバムグラ
2014年09月07日 06:28撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 6:28
オオバノヨツバムグラ
ニワトコ
2014年09月07日 06:29撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 6:29
ニワトコ
ハクサンカメバヒキオコシ
2014年09月07日 06:30撮影 by  NEX-7, SONY
5
9/7 6:30
ハクサンカメバヒキオコシ
トレラン風の若者三人が追い越し駆け上がって行きました。見ているだけで足が吊りそう
2014年09月07日 06:42撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 6:42
トレラン風の若者三人が追い越し駆け上がって行きました。見ているだけで足が吊りそう
キオン
2014年09月07日 06:51撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 6:51
キオン
ミツバベンケイソウも咲き出した
2014年09月07日 06:53撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 6:53
ミツバベンケイソウも咲き出した
(ハクサン)トリカブト とアザミが今の登山道の主役です
2014年09月07日 06:54撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/7 6:54
(ハクサン)トリカブト とアザミが今の登山道の主役です
甚ノ助
青空が出て来た。別山は雲を被っている。今日はダメかな
2014年09月07日 06:57撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 6:57
甚ノ助
青空が出て来た。別山は雲を被っている。今日はダメかな
サラシナショウマ
2014年09月07日 07:01撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 7:01
サラシナショウマ
南竜分岐からの展望。
今日は大長山、赤兎山、経ヶ岳などが綺麗に見えます
2014年09月07日 07:15撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/7 7:15
南竜分岐からの展望。
今日は大長山、赤兎山、経ヶ岳などが綺麗に見えます
ヒトツバヨモギ
2014年09月07日 07:16撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 7:16
ヒトツバヨモギ
アザミの群落
2014年09月07日 07:18撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 7:18
アザミの群落
アマニュウ
2014年09月07日 07:21撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 7:21
アマニュウ
カニコウモリ
2014年09月07日 07:22撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 7:22
カニコウモリ
明け方はどうなるかと思っていたが青空になって来た
2014年09月07日 07:22撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 7:22
明け方はどうなるかと思っていたが青空になって来た
二色のオヤマリンドウ
2014年09月07日 07:26撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/7 7:26
二色のオヤマリンドウ
カライトソウも雨に濡れてしっとりしています
2014年09月07日 07:33撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 7:33
カライトソウも雨に濡れてしっとりしています
ミネウスユキソウも終盤です
2014年09月07日 07:41撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 7:41
ミネウスユキソウも終盤です
シモツケソウもしっとり
2014年09月07日 07:44撮影 by  NEX-7, SONY
4
9/7 7:44
シモツケソウもしっとり
延命水を一杯いただきました。今年初めて飲んだかも
2014年09月07日 07:48撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 7:48
延命水を一杯いただきました。今年初めて飲んだかも
黒ボコ岩に到着です。登ってる方とは何の関係もありませんが絵になりそうなので写させていただきました
2014年09月07日 07:54撮影 by  NEX-7, SONY
6
9/7 7:54
黒ボコ岩に到着です。登ってる方とは何の関係もありませんが絵になりそうなので写させていただきました
別山はやはりご機嫌ななめのようです
2014年09月07日 07:54撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 7:54
別山はやはりご機嫌ななめのようです
弥陀ヶ原に出てやっと御前峰が現れた。左横にポッコリ見えるのは剣ケ峰か?
2014年09月07日 07:56撮影 by  NEX-7, SONY
4
9/7 7:56
弥陀ヶ原に出てやっと御前峰が現れた。左横にポッコリ見えるのは剣ケ峰か?
五葉坂の登りで振り返ると別山の機嫌が直り姿が現れた。そう言えば油坂からの稜線はまだ今年歩いていないな
2014年09月07日 08:10撮影 by  NEX-7, SONY
5
9/7 8:10
五葉坂の登りで振り返ると別山の機嫌が直り姿が現れた。そう言えば油坂からの稜線はまだ今年歩いていないな
室堂に到着です。
今年はクマの目撃情報が多いようです。それも標高が高いところでの
2014年09月07日 08:16撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 8:16
室堂に到着です。
今年はクマの目撃情報が多いようです。それも標高が高いところでの
さてと、天気も良いので山頂を目指しますか。クマモンは大丈夫かな?
2014年09月07日 08:20撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/7 8:20
さてと、天気も良いので山頂を目指しますか。クマモンは大丈夫かな?
青岩と室堂
2014年09月07日 08:41撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 8:41
青岩と室堂
高天ケ原 ここからは神の領域です。山頂までの半分を過ぎました。室堂の情報では数日前にこの辺でもクマの目撃情報が載っていました。キョロキョロ
2014年09月07日 08:47撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 8:47
高天ケ原 ここからは神の領域です。山頂までの半分を過ぎました。室堂の情報では数日前にこの辺でもクマの目撃情報が載っていました。キョロキョロ
ようやく山頂に着きました
2014年09月07日 09:02撮影 by  NEX-7, SONY
5
9/7 9:02
ようやく山頂に着きました
白山奥宮
2014年09月07日 09:02撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 9:02
白山奥宮
山頂にある大きな岩には幾つも名前らしき物が彫られています?
2014年09月07日 09:03撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 9:03
山頂にある大きな岩には幾つも名前らしき物が彫られています?
残念!北アルプスは雲の中
2014年09月07日 09:09撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/7 9:09
残念!北アルプスは雲の中
六地蔵跡
2014年09月07日 09:13撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 9:13
六地蔵跡
紺屋ガ池の水は少ないです
2014年09月07日 09:23撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 9:23
紺屋ガ池の水は少ないです
翠ガ池と剣ケ峰
2014年09月07日 09:33撮影 by  NEX-7, SONY
11
9/7 9:33
翠ガ池と剣ケ峰
千蛇ケ池の雪渓も少なくなり湖面が出て来た
2014年09月07日 09:49撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 9:49
千蛇ケ池の雪渓も少なくなり湖面が出て来た
大汝峰
2014年09月07日 09:51撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/7 9:51
大汝峰
ミヤマリンドウ
2014年09月07日 09:58撮影 by  NEX-7, SONY
4
9/7 9:58
ミヤマリンドウ
ミヤマアキノキリンソウ
2014年09月07日 10:01撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 10:01
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマコウゾリナ
2014年09月07日 10:01撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/7 10:01
ミヤマコウゾリナ
ヨツバシオガマも終盤です
2014年09月07日 10:04撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 10:04
ヨツバシオガマも終盤です
クロウスゴ
2014年09月07日 10:11撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 10:11
クロウスゴ
ベニバナイチゴ
2014年09月07日 10:14撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 10:14
ベニバナイチゴ
ウサギギク
室堂周辺ではこの場所にしか咲いていません
2014年09月07日 10:27撮影 by  NEX-7, SONY
5
9/7 10:27
ウサギギク
室堂周辺ではこの場所にしか咲いていません
オンタデの花も満開
2014年09月07日 10:28撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/7 10:28
オンタデの花も満開
ミヤマセンキュウ
2014年09月07日 10:29撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 10:29
ミヤマセンキュウ
オオヒョウタンボク
実はヒョウタンのように2個くっつきます
2014年09月07日 10:30撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 10:30
オオヒョウタンボク
実はヒョウタンのように2個くっつきます
ウラジロナナカマドの実も赤くなって来ました
2014年09月07日 10:31撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 10:31
ウラジロナナカマドの実も赤くなって来ました
外来植物除去作業を行っていた皆様
2014年09月07日 10:34撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 10:34
外来植物除去作業を行っていた皆様
イブキトラノオ
2014年09月07日 10:57撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 10:57
イブキトラノオ
ハクサンフウロ
2014年09月07日 10:59撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/7 10:59
ハクサンフウロ
タテヤマアザミ
2014年09月07日 11:00撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 11:00
タテヤマアザミ
オヤマリンドウ
2014年09月07日 11:03撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 11:03
オヤマリンドウ
イワギキョウ
2014年09月07日 11:04撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 11:04
イワギキョウ
ガンコウラン
2014年09月07日 11:05撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 11:05
ガンコウラン
タカネナナカマド
2014年09月07日 11:08撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 11:08
タカネナナカマド
シラタマノキ
2014年09月07日 11:11撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 11:11
シラタマノキ
弥陀ヶ原にも秋の気配です
2014年09月07日 11:14撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 11:14
弥陀ヶ原にも秋の気配です
茶色い葉はコバイケイソウでした。こんなに株があるのに今年は殆ど咲かなかった。パワーを溜めて来年に期待しよう。再来年かな?
2014年09月07日 11:19撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 11:19
茶色い葉はコバイケイソウでした。こんなに株があるのに今年は殆ど咲かなかった。パワーを溜めて来年に期待しよう。再来年かな?
ヤマハハコ
2014年09月07日 11:18撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 11:18
ヤマハハコ
開きそうな蕾も幾つもあります。じっくり見た事無かったですが小さな花が幾つも集まっているんですね。一つ一つの花の花びらの枚数が非常に多いです。初めて知りました。可愛いです
2014年09月07日 11:35撮影 by  NEX-7, SONY
5
9/7 11:35
開きそうな蕾も幾つもあります。じっくり見た事無かったですが小さな花が幾つも集まっているんですね。一つ一つの花の花びらの枚数が非常に多いです。初めて知りました。可愛いです
ヒメアカバナ
2014年09月07日 11:22撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 11:22
ヒメアカバナ
ミソガワソウやオタカラコウも残っていました
2014年09月07日 11:31撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 11:31
ミソガワソウやオタカラコウも残っていました
ミヤマホツツジ
2014年09月07日 11:35撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 11:35
ミヤマホツツジ
クモマニガナ
2014年09月07日 11:35撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 11:35
クモマニガナ
タカネマツムシソウ
2014年09月07日 11:36撮影 by  NEX-7, SONY
5
9/7 11:36
タカネマツムシソウ
ミヤマコゴメグサ
2014年09月07日 11:36撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/7 11:36
ミヤマコゴメグサ
ハクサンタイゲキ 薄っすら色付いて来ましたがもう少しすると葉が真っ赤に色付きます
2014年09月07日 11:39撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 11:39
ハクサンタイゲキ 薄っすら色付いて来ましたがもう少しすると葉が真っ赤に色付きます
タカネナデシコが幾つか残っていました
2014年09月07日 11:44撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 11:44
タカネナデシコが幾つか残っていました
ハクサンシャジン
2014年09月07日 11:46撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 11:46
ハクサンシャジン
イワオウギ
2014年09月07日 11:55撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 11:55
イワオウギ
室堂前の神社同様でこちら(殿ケ池避難小屋)も工事中です
2014年09月07日 12:05撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 12:05
室堂前の神社同様でこちら(殿ケ池避難小屋)も工事中です
オトギリソウ
今年はなぜか見る機会が少なかったな
2014年09月07日 12:11撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 12:11
オトギリソウ
今年はなぜか見る機会が少なかったな
ゴマナ
2014年09月07日 12:13撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 12:13
ゴマナ
ゴゼンタチバナ
2014年09月07日 12:34撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 12:34
ゴゼンタチバナ
仙人窟
2014年09月07日 12:41撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 12:41
仙人窟
ホツツジ
2014年09月07日 12:42撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/7 12:42
ホツツジ
リンドウも咲き出しました。観光新道や平瀬道で良く見かける種類です
2014年09月07日 12:43撮影 by  NEX-7, SONY
5
9/7 12:43
リンドウも咲き出しました。観光新道や平瀬道で良く見かける種類です
ヨツバヒヨドリ
2014年09月07日 12:44撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 12:44
ヨツバヒヨドリ
観光新道の後半は急な石段です。濡れていると滑りますので下山時は注意です
2014年09月07日 13:08撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 13:08
観光新道の後半は急な石段です。濡れていると滑りますので下山時は注意です
クロバナヒキオコシ
2014年09月07日 13:09撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 13:09
クロバナヒキオコシ
ツルニンジン
2014年09月07日 13:21撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/7 13:21
ツルニンジン
ミヤマモジズリ
じゃないな?
2014年09月07日 13:31撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/7 13:31
ミヤマモジズリ
じゃないな?
私も含め路駐が別当出合手前の道路脇にずっと続いてました。下の駐車場も当然満車です。
お疲れ様でした。
2014年09月07日 13:55撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 13:55
私も含め路駐が別当出合手前の道路脇にずっと続いてました。下の駐車場も当然満車です。
お疲れ様でした。
登山中に見かけた白花品種
シロバナオヤマリンドウ
(砂防新道)
2014年09月07日 07:13撮影 by  NEX-7, SONY
5
9/7 7:13
登山中に見かけた白花品種
シロバナオヤマリンドウ
(砂防新道)
シロバナミヤマリンドウ
(お池巡りコース)
2014年09月07日 10:08撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/7 10:08
シロバナミヤマリンドウ
(お池巡りコース)
おまけのシロバナツリフネソウ(前日仕事帰りに寄ったとある林道で)
2014年09月06日 15:45撮影 by  NEX-7, SONY
5
9/6 15:45
おまけのシロバナツリフネソウ(前日仕事帰りに寄ったとある林道で)
ちょっと市ノ瀬に寄り道してお目当ての花を探します。この場所に駐車されている方は別山か白山釈迦岳でしょうね
2014年09月07日 14:27撮影 by  NEX-7, SONY
9/7 14:27
ちょっと市ノ瀬に寄り道してお目当ての花を探します。この場所に駐車されている方は別山か白山釈迦岳でしょうね
ダイモンジソウ
2014年09月07日 14:14撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/7 14:14
ダイモンジソウ
チョウジギク
2014年09月07日 14:22撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/7 14:22
チョウジギク
撮影機器:

感想

暗い中を家を出たときはポツポツ雨が降っていました。市ノ瀬で暫し休
憩を挟んでいる時には雨は落ちて来ませんでした。しかし今にも降りだ
しそうな空模様です。
そのため当初のコース予定を変え砂防新道を登り観光新道で下る一般的
なコースにしました。
白山の行く夏を惜しみ秋のお花を楽しみたいと思います。

室堂周辺ではボランティアによるオオバコなどの外来植物の駆除作業を
行っていました。参加された皆さん大変お疲れ様でした。
わたしも恩返しで参加したいと思いながらこれまで参加出来ずにいまし
た。一泊での活動のため難しい面もあります。
来年は仕事も一区切り着くのでご協力出来たらと思っています。

つい先日まで室堂周辺やお池巡りコースで沢山咲いていた白山を代表す
るクロユリやハクサンコザクラはもう既にありません。
登山道ではリンドウ類やトリカブト、タカネマツムシソウ、イワギキョ
ウなどの青紫系の花が多く見られました。
ナナカマドの実は赤く色付き始めコバイケイソウの葉は茶色くなってい
ます。
山の上では夏から秋に着実に季節が移っているのが感じられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人

コメント

ありがとうございます
okiaさん、またまた美しいレコありがとうございます
それと・・・同定に悩んでいた名前が判り助かりました
『トモエシオガマ』と言うのですね
僕も前日の下りの砂防の終わりで見かけました

おっしゃる通り、少し行かないと花の種類が変わりますね
でも変化しても僕達を楽しませてくれる『白山』
何度行っても"飽き"来ません
ステキな山ですねぇ
2014/9/8 21:02
Re: ありがとうございます
toshiさんこんばんは
前日に私とは逆コースで登られていたレコは見ました。お疲れ様でした。
山の短い夏が過ぎ秋を知らせてくれるのはやはり草花です
春にはショウジョバカマが咲き夏には白山小桜が咲き秋には竜胆です。
トモエシオガマは砂防新道ではあの場所にしかありません。後は写真に
も書いた登山道で見た事があります。取立山でも見た事があります。
ただ、中々綺麗な巴の形の物を見る事は難しいです。
先月末に一つお年を取られたようですが実はその2日前に私も年を取り
ました。同じおとめ座です
2014/9/8 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら