記録ID: 5044946
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
日程 | 2022年12月31日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴時々曇 |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
堀之内BS 8:35
西金砂神社 9:46
地割 10:38
荷鞍山 11:07
竜神大吊橋 12:12
明山 13:31
篭岩岳 15:16
西金駅 16:43
西金砂神社 9:46
地割 10:38
荷鞍山 11:07
竜神大吊橋 12:12
明山 13:31
篭岩岳 15:16
西金駅 16:43
過去天気図(気象庁) |
2022年12月の天気図 [pdf] |
---|
写真
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2748361.html
撮影機材:
感想/記録
by mnakano
大みそかにgenkidさんが奥久慈に来られるとのことだったので、2018年の富士山二回昇降(4登山口)以来、4年ぶりにお供させていただくことに。日頃の健闘?を称え合うとともに、赤線つなぎや市町村走破などについて貴重な情報交換ができた。
自分にとって約2年ぶりの奥久慈歩き、いつの間にか(※)茨城県北ロングトレイルができていて、これまで道が薄かったところが、しっかり整備されていたり、工事中だった西金駅近くの道路が通行可能になっていたりして、変化が感じられた。
令和4年の大みそかを楽しく締めくくることができました。
(※)茨城県北ロングトレイルHPを見ると、大勢のボランティアの多大な作業のおかげでトレイルが整備されております。私にとっては「いつの間にか」ですが、大変なご努力に感謝申し上げます。https://kenpokult.com/
自分にとって約2年ぶりの奥久慈歩き、いつの間にか(※)茨城県北ロングトレイルができていて、これまで道が薄かったところが、しっかり整備されていたり、工事中だった西金駅近くの道路が通行可能になっていたりして、変化が感じられた。
令和4年の大みそかを楽しく締めくくることができました。
(※)茨城県北ロングトレイルHPを見ると、大勢のボランティアの多大な作業のおかげでトレイルが整備されております。私にとっては「いつの間にか」ですが、大変なご努力に感謝申し上げます。https://kenpokult.com/
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
未踏だと言っていた箇所、既に踏破済みだったのですね(笑)でも、分からなくなってしまうくらい変わっているなんて、しっかり整備した証拠ですね。
こちらこそです。いろいろと刺激をいただきました。
特に方向感覚と山名同定が脱帽でした。
日本全市町村走破目指して頑張りましょう!
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する