【高尾山】元旦の山頂からみえる富士山


- GPS
- 04:35
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 927m
- 下り
- 898m
コースタイム
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 5:33
天候 | 晴れ、快晴🎶 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り、病院口から徒歩で、高尾山口駅まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きににくい、迷いやすいなどはない。 |
写真
感想
ホントは、奥高尾で初日の出を見に行きたかったのですが、公共交通機関を利用して行くには時間を合わせにくかった😫なので、朝1番で元旦の高尾山登山を楽しみました。ルートは12月に登った時と同じ、蛇滝コースで。下山はお久しぶりの2号路で。
元旦の高尾山、人が多いと思ったので蛇滝を選びました。前回、蛇滝から登った時にはすれ違った人は2、3人。今日は、元旦だったので、10人弱くらい。やっぱり人が少なくて歩きやす〜い。高尾山もルートを選べば、のんびりと登れます😙
山頂は・・・あれっ、思ったより人が少ないかも。。。紅葉の季節の方が、人はいっぱいでした。やっぱり寒いからかなぁ・・・寒いと山頂で過ごすのも辛いから😣でも、寒い季節は空気が乾燥して、空がスッキリしている😊
なので、富士山が見えやすい〜。元旦の高尾山山頂は・・・ドーンと見えました、富士山😊元旦から、富士山を見ることのありがたさ。きっとよい1年になりますね〜😚
下山の途中で【薬王院】で初詣。昨年、1年は高尾山によく登りました。元気に登れたことに
感謝してポンポン。薬王院、もっと混んでいると思ったけど、以外とすいている🤔
薬王院をあとにしたら、下山するだけ。今日は以前、よく利用をしていた2号路を利用。転ぶことなく、無事下山😚
元旦の高尾山って、すっっっごく混んでいると思っていました。が、以外にもすいている。山頂も薬王院も。紅葉やGWの方が、混んでいる気がします。寒いからかなぁ。。。
山頂から見えた、富士山がキレイでした😊元旦から富士山を見れるなんて、本当によかった。お正月は空気が澄んでいて、スッキリとすることが多いですからね。2月くらいまでは、晴天の日は富士山がよく見えるかもしれません🤔
今年もよい年になりそうな予感。たくさんの山に登っていきたいです😆
※12月に高尾山に登った時、蛇滝から登りました。その時の山行記録です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4977069.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する